• ベストアンサー

財形貯蓄

他の方の財形貯蓄の質問を見て,更にもう少し知りたくなり,投稿しました。 主人が財形をしています。タイプは,「一般」です。 ですが,他の投稿の答えで基本は「住宅」とありました。やっぱり,そうなんでしょうか? 550万円までが非課税だからでしょう?(目的外は5年さかのぼって,課税となると思いますが・・・) 私達は現在,転勤商売なので賃貸で,いづれ主人の実家の方に戻れるようになれば,実家に入って,家を建てる予定ではいます。でも,今の段階では,それが何年後になるかはまったく分かりません。 あと,一般財形は最低でも3年は続けないといけないんですよね???3年経ったら,解約して,住宅財形に乗り換えるべきでしょうか? 郵便局の財形が利率がいいようなのですが,他にオススメがあれば,教えてください。(今は,ろうきんでやっています) 一般財形を一部払い戻すときは,代理の妻でもいいのでしょうか?簡単に引き出せるのでしょうか? お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

財形貯蓄には次の三種類があります。 1)一般財形 2)住宅財形 3)年金財形 細かい特色は参考URLをご参照下さい。 何が基本かはわかりませんが、用途に応じてそれぞれを利用なさればいいと思います。 住宅と年金は非課税措置等の優遇があるのは事実ですのでそういった目的の人はこちらを利用されていると言うそれだけです。 なお、財形は事業主を通じて勤労者の賃金から天引きで預入をすることが条件であることにご留意下さい。 個人的には、3年にこだわるのであれば、一般財形の天引金額を1,000程度に下げて、新たに住宅財形の積立を開始されてはいかがかと存じます。 3年には個人的にはこだわる必要なないような気がしますが・・メリットは転職継続ができることくらい?でしょうか(少々自信なし)。 (複数の財形を積み立てることはできますので、但し住宅財形としては1本だけですが) 利率については、どこもそれほど大差ないのではないかと存じます。気になるようであればご勤務先の契約金融機関がどこかわかりませんので、それらの銀行系や証券系をいくつか調べてみればよろしいかと思いますよ。 最後に解約については金融機関ではなく勤務先に解約書類を提出する形が一般的です。 ご主人が勤務先で解約書類をもらってそれをサインして勤務先に提出すれば、指定の銀行口座に一定期間の後振り込まれると思います。 ご不明な点がいくばくとも解決されていれば幸いです。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/guide/zaikei.html

その他の回答 (1)

  • isaok69
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

一般財形は、3年間継続しなければなりませんが、3年間払い戻しができないわけではありません。積立を継続していれば、残高の一部を払い戻せる場合があります。(会社での制度内容と今おかけになっている商品によります。) 住宅財形を始めるのであれば、いまある一般財形と平行させることはできないでしょうか。会社によっては最高3口まで財形貯蓄をかけられるようになっているようですので、会社に財形の説明書があって、ご主人はご覧になっているはずですので、一度確認されることをお勧めします。 一般と住宅では性質がまったく違いますので、よくよく検討してみてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう