- 締切済み
財形貯蓄
先月大学を卒業して、今月から働き始めた者です。 会社から財形貯蓄の説明があって、初めて財形貯蓄について知って、やってみようと思うんですが、どの会社のどのやつにすればいいかわかりません。取扱金融機関はみずほ信託銀行と住友信託銀行です。質問する前に、とりあえず、現時点で私が財形貯蓄についてわかってることを大まかに書き出してみます。 給与天引式の貯蓄で、以下の三種類がある。 <一般財形> 積立目的は自由 3年間積み立て 利息に20%課税 2年目から引き出してもいい <住宅財形・年金財形> 積立目的は住宅関係、年金関係のみ 5年間積み立て 2つ合わせて550万円まで非課税 基本、途中で引き出せない 非課税を考えると住宅財形とかにした方がいいのかなと思ったんですが、会社からもらった資料をよく読んでみると、予定利率(平成20年3月現在)が以下のようになってました。 <みずほ信託銀行> 一般、住宅、年金ともに年0.4% <住友信託銀行> 一般財形 ・定期型 年0.7% ・金銭信託型 年0.3% 住宅財形 年0.3% 年金財形 年0.3% 細かい言葉の意味はわかりませんが、普通に考えたら、住友信託の一般の定期型が0.7%で断然いいと思うんですが。課税されても0.56%ですから。住友信託銀行の資料を見ると、スーパー定期という商品でした。このやつだけ他と比べて利率が高いのは、なにか理由というか、からくりがあるんですか? あと、何年後にいくらになるか比較してみたいんですが、利率の計算方法がわかりません。月3万、ボーナス5万円で貯蓄しようと思うのですが、計算方法を教えてください。 一人暮らしで相談する相手もいませんので、もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzukikun
- ベストアンサー率28% (372/1325)
金利は各銀行の自由なのでからくりも何も住友信託銀行がこれくらいつけても大丈夫と思って提示しているだけです。また今はこの金利ですが、将来的に変動がある可能性が高いです。 銀行によって財形の提起期間が変わるのでそのときに見直しが行われると思います。 利息の計算は元金×利率ですが、年利なので1年のうちの期間で割ります。(期間÷365日)をかけた形です。利息を元金に足していくタイプだとの元金の部分に利息が加算されます。 月に3万、ボーナス5万と言うことで一人暮らしだそうですが、これで暮らしていけますか?手取りと光熱費・食費など引いて無理のない計画を立てないと結局すぐに解約せざるを得ないことになり、かえって損をするかと思います。特にボーナス時は初回から落ちますし、1年目の初回ボーナスなんてあってないようなものですから、よく考えた方がよいと思いますよ。跡で増やせると思うので最初の1年は少なめにして、様子を見てから増やしてみたらどうですか?