• 締切済み

経費精算書~チケット代は?

kupupuの回答

  • kupupu
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

「勉強のため」でしたら『研修費』となるところでしょうが,イベント性が強いというところが気になります。 どのような業界なのでしょうか? イベントを主催する側の会社の講習会となるとそのイベント性の強さによって研修費の範囲が広くなるのかもしれませんが,そうでない場合ですと,参加費に占めるイベント部分がどれぐらいか,というあたりを判断材料にしてはいかがでしょうか。 たとえば,講習会参加者にビール1杯ぐらい最後にふるまわれても接待交際費にしなくても大丈夫ですので,並の会議室会場を借りてビール代が含まれて5000円の参加費を払った,なんて程度であれば研修費としてもよろしいかと。 また,すごい立派なホテルなどで行われて,会場費に相当とられてるだろうな…といった講演会に1万円の参加費を払っても研修費でとおると思われます。 一方講習会参加費の大半を講習そのものよりイベントに取られているだろうな,と思われるのでしたら交際費としたほうがよろしいのではないでしょうか。

ynight
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 業界は、広告関係です。 また、公のイベントで、一般の方も多数、参加致します。 CMの祭典のようなかんじです。 いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 会社の経費精算に関して

    経理を担当しております。 質問は、会社の行事(歓迎会)に参加するために、 電車を使った社員がおります。 ※出向中のため会社近くの開場まで電車を利用した。 この際、経費精算は認めるべきでしょうか? もちろん、会社側の決めの問題かと思いますが、 一般的にどうなのかなと思い質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 営業交通費・経費の精算に関する法律

    経費精算について質問です。 特に営業職に多いと思うのですが、 営業用交通費や経費・交際費の精算方法は会社の規定があると思うのですが、 法律でなにか決まっていることってあるのでしょうか? 例えばいくら仕事の為の経費とはいえ、1年たてば時効とか、 例えば3月が決算の会社なら4月になれば前年度の経費は精算できないとか・・・。 うちの会社は(どこでもそうなのかもしれませんが)必要以上に経理のおばさんがうるさいのです。 お金のことですからきっちり精算するのは当然ですが、 人間本当に忘れてしまうとき、うっかりしてしまう時って必ずあります。 そういうときに「こういう法律・こういう規則だから精算できません」 「みんな規則を守っているのであなただけ特別あつかいできません」と言われれば納得できるのですが、 「うっかり忘れるあなたの脳みそ腐ってるんじゃない?」と感情的に精算を拒否されるのがどうも納得できません。 他の人に聞くと機嫌のいい時は何も言わず精算してくれるそうです。 今回私が精算できなかったのは、GWの為イレギュラーなスケジュールになり、 申請日を間違えたからです。 これまでは遅れることなくちゃんと精算してきました。 イレギュラースケジュールで1日間違えてしまったのです。 法律・規則でというなら諦めますが、感情的になられて精算してもらえないのはさすがに理不尽です。 感情論には理屈で対抗してやろうと思っています。 もし何か法律で決まっていることがあるなら教えてください。 ちなみに締切日を間違えた私が悪いのは自覚しているので 「間違えるほうが悪い」というご意見はお控え下さい。 それと「感情的になって精算しない経理が悪い。上司などに相談すべき。」というのもわかっていますので、そういうご意見もお控え下さい。 長々と事情を書きましたが、あくまでも経費精算に関する法律について教えてください。

  • 課税?不課税?

    取引先で政治家の人を招いての講演会やクリスマスパーティ等が開催されました。当社は取引先の下請けなのですが、講演会やパーティが開催される時はちゃんとしたチケットがあり、参加不参加にかかわらず、チケット代が売掛金と相殺されるようになっています。こういう講演会やパーティは勘定科目は「交際費」で良いと思いますが、参加した場合と不参加の場合で消費税が課税もしくは不課税になると聞いたことがあります。消費税の本などを見ても特にそのようなことは書いていないようなのですが、ご存じの方がいましたらぜひ教えてください。

  • 同窓会の世話人の必要経費の精算はどうすればよい?

    この度、20年ぶりの同窓会をすることとなり、代表世話人を務めることとなりました。発起人は7人程度で進めます。それに当たり、マイカーの消耗とか、資料のコピー代金とか、資料の郵送代とか、色々な経費が発生するものと思われます。これらの費用は、すべてそれぞれ担当した人の、負担に支えられて進められるものなのでしょうか?それとも、出来るだけ領収書を頂くようにし、後日会費を徴収して出来た資産から、精算するものなのでしょうか?あまり金のことを言うとどうだろうとも思うが・・・

  • 会社経費立て替え分

    主人の会社の経費立て替えのことです。 営業をしていて出張や接待をする都度、プライベートのクレジットカードを切り、その後社内で精算をすることになっています。 今回、去年の12月中に使用した経費がまだ指定口座に入金されておりません。その理由が社内の決められた期日までに精算伝票を提出しなかった為、12月に発生したすべての経費、(交通費、飛行機、宿泊代、接待費)30万を承認できない。とのこと、 期日を守っていない本人が悪いのですが、これをとり戻すことは可能なのでしょうか?

  • 宿泊する部屋で会議を行う場合、経費は?

    経費の処理で困っています。 鹿児島で活動するNPOなんですが、理事の大半が東京に引っ越した為、大阪で行うよりも東京で行った方が会議を行いやすいという事情で、宿泊を兼ねて東京で会議を行う事にしました。距離的に遠く、理事会の開催時間により鹿児島に日帰り出来ないからです。なので当初から宿泊と決まっていました。 【1】鹿児島にいる理事長、理事 【2】東京にいる複数の理事 【3】東京のホテルで集合(目的は理事会を行う為) 理事会として開催ですが、ホテルの会議室を借りるお金がないので、宿泊するホテルの部屋で集まって会議を行いました。 経費としては交通費と宿泊費のみです。ホテルの部屋を使って会議をしたのであり、ホテルの会議室は借りていません。 東京在住の理事は会議を行うホテルに行く為に発生した経費を支給する予定です。 ・これですと交通費として支給した方がいいのでしょうか? ・理事会の為に参加したわけですので、会議費として処理する方がいいのでしょうか? 理事会を開催したもの、理事長が宿泊するホテルの部屋で実施したのであって、会議費として処理する事は出来るのでしょうか? 又適切な経理項目があれば、それにそって処理したいと思うので皆様から助言をお願いできましたら幸いです。 今の所、経費として発生しているのは交通費と宿泊費と雑費のみです。

  • 会社の経費について

    同族会社の経理担当者のやり方に疑問を持っています。 毎年会社で忘年会や親睦会などの会を行うのですが その会の収支についての質問です。 会の参加者はほとんどが会社の取引先で毎回40~50人程になるのですが、 会費を3000円ほど徴収していますので、収入として12~15万ほどあります。 その収入の範囲で会をとりおこなうのは問題ないのだと思うのですが その会を行う際にかかる飲食代(食事の材料、飲み物等)は 会社の経費(交際費など)に計上し、会費として徴収したお金を 会社の収入に計上しておりません。 その収入はおそらく経理担当者のポケットにはいっていると思われます。 会の会費を徴収する際に「領収書は発行しない」と明言しているので問題ないと 経理担当は言っておりますが、横領にあたらないか非常に心配です。 回答よろしくお願いいたします。

  • イベントの経費

    経理初心者です。 会社で結婚式の2次会などのイベントを行っています。会費制で、その会費から会場費、飲食代などを支払うとほとんど残らないくらいです。 経理上は、会費を全て売り上げにして、会場費などは経費として処理しています。 このような仕訳でよいのでしょうか。会場費などは売上原価のような科目で処理した方がよいのでしょうか。

  • 予定されている講演会などの一覧がほしい。

    定年を迎え、いろいろ講演会なども参加したいと思いますが、終わった後に参加したい講演会を知ったりして残念に思います。東京都内で開催予定の講演会(ジャンル別、有料・無料)を閲覧できるサイトを教えてください。美術館のサイトは見つけたのですが・・・。

  • 会社の必要経費について

    無知な上、よろしくお願いします。 7年ほど前に従業員10人のA社で営業マンとして働いていました。 私個人が営業経費の立て替え金として合計約300万円(交通費・出張費・接待交際費等)あります。 営業経費の未精算の件で、A社の社長に話をしますと、「その件は、了解している。会社に 余裕ができたら払う」とのことでした。 私としたら、ひたすら待っておりますがいっこうに払う姿勢や計画もないのです。 私は泣き寝入りもしたくないですし、回収するまで本人にいい続けてます。 法的に請求する手立ては、ないでしょうか?