• 締切済み

友達の作り方

pureo_aの回答

  • pureo_a
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.3

一番の友達を作ろうと思うのなら焦らずにゆっくり出会いを楽しむことです。 絶対に自分にピッタリの人現れますよ。 でも早くに現れるか遅いかはわかりませんがね。

関連するQ&A

  • 友達を作るにはどうしたらいいでしょうか?

    毎日がつまらないです。 以前はお一人様でも平気だったのですが最近、つまらない毎日が嫌でしょうがありません。 人との出会いを求めていますが、どこへいけばいいか分かりません。 特別出会い系やお見合いパーティや社会人の出会い系サークルには参加しようとは 考えていません。 友達が少なく電話で会話する程度 無趣味で一人でDVDを見るのもあきたし一人で何かをするのも飽きています。 やりたいことが特に無い時どうすごしていますか? 友達とは月に1度食事に行く感じです。。。 中にはドタキャンする奴もいます。。。 趣味系のサークルに入ろうかとも思いましたが、大勢は疲れてしまうし やりたい事も特に無いですし一人で入るのも気が引ける部分があります。 女子会を作って活動しましたが、友達は出来ませんでした。 楽しいこと刺激があることをしたいのですが見つけられません。。。 今は、大勢でなくていいので2、3人の友達が出来れば月に2.3度 外にでて食事や遊べればいい感じです。

  • 女性に質問。当方女です。趣味サークルつながりで知り合った友達がいます。

    女性に質問。当方女です。趣味サークルつながりで知り合った友達がいます。お茶やランチに誘って頂くのですが会うと何というか…いつもつまらなそうです。話もあまりせずこちらが頑張って話すのですが…なんか反応も薄いし、「つまらないのかな?」と思うのですが相変わらず(ほぼ100%向こう)誘ってくれます。こんなのがもう3年ほどです。彼女はどう思っているのでしょう、彼女なりに楽しいんでしょうか。話しはコスメのことや当たり障りない事ばかりで恋バナもしたがらないし、全然距離が縮まらない感じです。

  • 女なのに、女の友達が少ないのっておかしいでしょうか

    初めてこちらに質問させていただきます。 25歳女です。 私は女性より男性のお友達のほうが多いです。 学生時代はむしろ男友達が0に等しく、 大人しくて真面目な感じの女の子ばかりのグループだったのですが、 高校が実家から遠いところだったり、大学を3年次編入学したりで彼女らと縁が切れてしまったようで、 今は中学校の時遊んでいた子1人と、ネットで知り合った趣味友が1人いるくらいです。 中学の友達は外国に住んでいるのでめったに会えません。 ネットの子は比較的近いところに住んでいるので数ヶ月に1回くらい遊びます。 それに比べ、男友達は社会人サークルで知り合って今も交流をしている人が4,5人います。 前は男女でグループとなって遊んでいたのですが、その中の女性の方は結婚したり、引っ越したりでそういう付き合いをやめてしまいました。 また、ネットの趣味友が10人くらいいます。 彼らとも、距離が近い人とはたまに遊んだりします。 最初は男性が苦手で、一緒に遊ぶことすらためらいがありましたが、 今はどっちかと言うと男性と遊んでいる方が気楽でいいです。 私はテレビゲームやゲーセン巡りが大好きですので、そういう面で彼らと気が合うのだと思います。 こういうのってハタから見たらはしたないと思われてしまうのでしょうか・・・? 私の母は「あんた男好きなの?あんまり他の人に男と遊んでるって言わないほうがいいよ」と言います。 私には今一応大切な彼氏もいますし、(彼氏は男友達と遊ぶことに対して全部許可してくれています)男性を求めているわけでもないです・・・ 客観的に見てどう思いますか? できれば年齢と性別を教えていただけると嬉しいです。

  • 大学で友達ができない

    僕はもうすぐ大学3年になる者です。 今さらで恥ずかしながら大学に一人も友達がいません。すごく人見知りをする性格で、サークルに入るタイミングなども逃してしまいました。 もう周りはグループができているし、今からサークルに入るのも難しいと思います。 でももう一人ぼっちでいるのは嫌です。 大学が始まるのが近づいてきて不安でどうしようもないです。 どうしたらいいでしょうか?今から友達を作る方法はありますか?

  • 友達を作るには

    24歳女性社会人です。 気づけば本当に心許せる友達があまりいません。 趣味が同じ友達、となると一人も・・・。 (趣味はスノボーなのですが、やる人はいなく、 今年は一人ですべりに行こうかと思っているほどです) そこでもっと友達を増やしたいと思います。 でもサークルなどを探しても、 自分が入りたいと思うようなサークルはありません。 こうなったらネットで探すしかないのでしょうか? 恋人を探してるわけじゃないから、 ネットでも危険なことはないでしょうか? ネットを通じて仲の良い同性の友人ができた方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 女子大で友達がいない

    女子大に入学式してから 約1週間…未だに友達がいません。 入学式からすでに グループができており 早くも3日目にして学科で私だけ 孤立している状態になっていました。 同じ高校から進学してる人は 1人もいないし本当1人ぼっちで 毎日大学行くのが嫌です。 頑張って話かけようとは 思うのですが もう3人以上のグループ ばっかりで その中に入っていく 勇気がありません。 中高の時は普通に友達が いたので今この状態がすごく 辛くて仕方ないです。 サークル入ったら 友達が出来るとみたいですが もしサークル入ったとして それでも友達できなかったら もうどうしようもないと マイナス思考になってしまい サークルに入ることすら 怖くてしかたないです。 外見的には自分では 気にしてる方だし メイクも中高生の時から やっているので 酷くはないと思ってます。 どうしたらいいのか 全く分からなくて 本当悩んでます。 よかったらいいアドバイス 頂きたいです。

  • 友達に自分が不幸であるように言わないといけないのか

    私の同世代の友達たちはだんだん暗くネガティブな感じになってきて困っています。 新しい友達を作りたいと思い趣味サークルに入るなどしましたが、 友達はできませんでした。 今の私の友達は「自分がいかにものごとがうまくいっていなくて不幸である状態。」 でないと付き合えない感じでうんざりしています。 あるとき友達に「最近仕事上手くいってる?」と聞かれ、私はそこそこの状態でしたので、「まあまあだけど。」と答えると不満そうな顔をしたのです。 また別のあるとき友達に「最近仕事上手くいってる?」と聞かれ、私はそこそこの状態でしたのが、「最近ろくなことがなくてね。」と答えると友達がうれしそうな顔をしたので、 嫌な気持ちになりました。 また外見も私は実年齢より5歳ぐらい若く見られます。 しかし友達たちは実年齢より5歳ぐらい歳をとっているように見られるそうで、 あるとき友達に「実年齢より若く見える人は苦労してないからだよ。」と言われ、 疑問を感じました。 しかし私だって仕事でもプライベートでもつらい思いをすることもときどきあります。 今の時代、自分が不幸であるように言わないと友達関係は築けないものなのでしょうか?友達同士で楽しい話をしてはいけないのでしょうか? 私の友達たちをどう思いますか?

  • 友達にイライラする

    私は大学2年生です。 サークルもおなじ友達に最近イラついてしまいます。 例えば、サークルの先輩(なかなか来なくてその時初めて会った人)に対して「過去問欲しいなー欲しいなー」って私の横で言ってきて、私の口から「過去問とかってありますか?」って言わせてきたり、サークルで複数人で写真撮ってる時に、カメラのど真ん中に来て自分1人だけが写るようにしてポーズとってたりします。 また、「今まで過去問ってどうしてたの?」と聞いたら「いや、、うん。」と誤魔化されて(多分ほかの友達から送られてたけど私には送ってなかったのが気まずかった?)、いや、こっち別のサークルで過去問貰ってるから共有されてなくても別に困ってねえわ!とイライラしてしまいます。 サークルで使うメイク道具を貸したら、壊されて返ってきて平然としてるし、こいつおかしいのでは?と思うのですが、先輩たちからは「○○ちゃん面白い!好き!」と好かれていて、その事にもイラついてしまいます。 たまに話すくらいなら特にイラつくこともなく、好きなんですけど、最近関わることが増えてきてイラつきが止まりません。グループが同じなので、避けることもできないしどうすればいいでしょうか? 普段は、いつも一緒にいる子はおらず、仲良い子は別の教室に振り分けられてたり、仲良い子も一人が好きで、プライベートでは遊ぶけど、大学だと話し合いする時やグループになる時に一緒になるくらいで、友達が少ないから、耐えるしかないですか?

  • 友達がいない ということ。。。

    友達がいない ということ。。。 友達がいない人が新たに友達を作るとき、 相手からすると「えっ友達いないんだ」て感じになるんでしょうか。 私は今29歳ですが、高校時代の友達と疎遠になってそれっきり、その後の職場でも近い年齢の人がおらず、考えてみればもう10年は一人です。 一人で出かけるのは慣れたけど、やっぱり誰かと過ごしたいなぁといつ思いが出てきたのですが、 もうこの歳になると友達というものができにくかったり、上にあるようにマイナスに取られて距離を置かれたりする感じなんでしょうか。

  • 大学の友達作り

    大学一年生の19の男です 高校の時は友達がいなくてどうしようなんて微塵も考えたこと無かった自分ですが、なぜか大学に入ってから突然一人ぼっちになってしまいました。今でも一人で飯食ってます。自分は一浪したけどやっぱり行きたい大学に行けなくておさえの大学に通ってるのですが、周りがほとんど現役でなんか自分でも浮いてるってわかるぐらいです。 最初はそのうち高校みたいに自然に友達ができると思って(人見知りなので自分から話しかけられない)特別話しかけたりしなかったらいつのまにかボッチになってました。 しかも大学の人の多さとアバウトな感じ(席が自由だったり、自分で時間割をつくったり)がどうも自分にはあいません。 最近では友達グループが固まってきてますます入りづらくなってきてるし、自分が思い描いてた大学生活が・・・。 サークルに入っても花見がすでに終わっててサークル内でもグループができてて新歓合宿には間に合ったけど同じ学部の人が一人もいなくて何人か仲良くなったけど、一緒に飯を食うとか授業受けるとか、そこまでの関係じゃありません。 一体どうすればいいんでしょうか??粗雑な文で申し訳ありません。