• ベストアンサー

BIOSの設定

FMVDESKPOWER MV205に20.4GBのHDDを着けるのに、この機種は8.4GBまでしか認識しません。富士通のページで見たら、できないみたいでした。もしかしたら、INT13-EXTENSIONで、BIOS(LBA)をソフトで書き換えられるみたいなことがあるみたいです。よく分からないのですが、可能なら方法を教えてください。質問自体おかしいかもしれませんが、一番苦手なところなので変に思わないでください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

8,4GBの壁ですか・・・どういう壁かはわかりますよね。 シリンダー=1024 ヘッド=256 セクター=63 をかけて さらに、セクターサイズ=512KBを掛け合わせた値までしかBIOSが認識できないために発生します。 他にこの上に33,8GBの壁を持つBIOSもあります。ちなみに、LBAアクセス(28ビット)での認識限界は137,4GBとなります。 可能なのは、ATAカードを追加することです。 ATA100カードに交換すれば、BIOSの認識限界を突破できます。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at100/index.html ただし、それにはPCIを一つ消費します。 BIOSの更新でも対応できることがありますが、必ずしもできるとはかぎりません。

shirubi
質問者

お礼

ATA100のカードには気付きませんでした。早速トライしてみます。富士通のソフトで書き換えるのも考えて調べましたが、そのBIOS書き換えの対象ソフトが見つけられませんでした。 どうも有り難うございます。

その他の回答 (1)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

>INT13-EXTENSIONで、BIOS(LBA)をソフトで書き換えられるみたいなことがあるみたいです ここの意味がよく分からないのですが・・・ とりあえず「8.4Gの壁」について説明します。 古いマザーボードの BIOS には、ハードディスクの最大容量を 8.4GB までしか認識できないものがあります。この場合、その BIOS をなんとかしない限り、大容量のハードディスクは使えません。 これを一般的に「8.4Gの壁」と言います。 ソフト的な問題ですので、これをアップデートすれば認識できるようになります。メーカー側がアップデート版の BIOS を用意してくれなければなりませんが。 もし富士通さんがそれを用意しているのであれば、やってみてはどうでしょうか。 アップデート作業自体は難しいことではないので、メーカーのホームページで注意要項をよく読んで、最新の注意をしながら BIOS のアップデートを行って下さい。BIOS の場合、失敗すると最悪PC自体が壊れることがあります。

関連するQ&A

  • Biosをアップしたのにハードディスクが認識できない

    IBMのAPTIVA(2190-24J)を職場で使っています。 ハードディスクがおかしくなり、80GBのHDDに交換したのは良いのですが、biosでハードディスクを認識せず・・・。 BIOSをIBMのページから落として書き換えたのですが、それでも認識してくれません。最初の起動画面では認識しているようですが、System Configurationsの所で、Pri.Master Disk:LBA.UDMA 33,でこの,の所で止まったままになってしまいます。どなたかご教授ください。 古いマシンゆえ無理ですかね・・・。 ハードディスクはHITACHIのHDS722580VLAT20です。 ジャンパを32GB CLIPにすれば動くのですが。 よろしくお願い申し上げます。

  • HDDの容量の計算

    HDD本体には10.1GB 16383/16/63 と書いてあります。 BIOSでは8.5GBぐらいしか表示されていません。 BIOSでの認識がうまくいってないのでしょうか? このHDDのようにCHSが書いてあるものは、BIOSの設定でLBAを使うのは避けた方がよいですか?

  • BIOSの設定?

    初めて自作PCに挑戦しました。 仮組みが完了し、起動テストをしたところ、windowsの起動に失敗してブルー バック画面になってしまいます。 英語が苦手なのでよくわからないのですが、HDDまたはHDDのドライバー をインストールするようメッセージがでているようで、どうもHDDの認識 に問題があるような感じです。 BIOS画面でみるとHDDは「IDE チャンネル2のスレーブ」として認識 されていました。(装着したHDDはSATAです。) 乏しい知識なりに考えてこの辺に問題があると思うのですが、これが原因 なのか、そうだとしてどうすれば修正できるのか調べてもわかりませんで した。 対処方法をご存知の方、どうかアドバイスをお願いします。 現在の構成・状態は以下のとおりです。 マザー  ギガバイト製 GA-MA74GM-S2H HDD   seagate製 SATAII 500GB HDD内に旧PCからSEAGATE DISK WIZARDで作成したクローン環境(XP HOME SP3)が格納済みです。 よろしくお願いします。 

  • BIOS上で160GBHDDが約8GBしか認識されない。

    BIOS上で160GBHDDが約8GBしか認識されない。 何年か前の話ですが、160GBのHDDを付けたところ、8GB位しか認識がされていなかったという話を聞きました。 どうやら当該PCはBigDriveより前の拡張INT13に対応していなかったようですが、この場合は160GBHDDをフルに(あるいは非BigDriveの上限である約137GBまで)使えるようにはできないのでしょうか?

  • BIOSでHDDが137GBしか認識されない。

    BIOSでHDDが137GBしか認識されない。 PCのスペックです↓ Sony VAIO typeFlight VGN-FJ22B チップセット インテル 915GM Express CPU Pentium M 750 メモリー 2G HDDを60G→500G(WD5000BEVT)に交換したところ WndowsXP(SP3)上では認識しているのですが、 BIOS設定画面では137GBと表示されてしまいます。 SonyのサポートサイトにはBIOSのアップデートがあり、 アップデート済みです。 WindowsとLinuxをデュアルブートしようと思っています。 [パーティション] Windows150GB Linux150GB データ用200GB Linuxをインストールして起動してみるとどうも BIOSが137GB以上の位置にあるLinuxを読み込めていないみたいです。 調べてみると915GMチップセットでは137GBの壁はないようですし、 SATAのHDDでも問題はなさそうでした。 BIOSの設定画面を確認しましたがHDDの設定をいじるところはありませんでした。 また、EnableBigLba 値を作成して48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にする方法 を試してみましたが再起動してBIOS画面を確認しようとしたら 「MBR:1FA」と表示されてBIOS画面が表示されなくなってしまいました。 やはりこのPCでは137GB以上を認識させるのは無理なのでしょうか? ご教授願います。

  • BIOSをメーカサイト以外から

    HDDを購入しいまの機種のHDDを交換しようとしたのですが、BIOSレベルで認識しませんでした。電源ケーブルやジャンパの設定は大丈夫と思います。 HD-H40FB↓ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb/index.html 富士通 FMV(3)307(8年くらい前の機種) という機種です。4GBの機種です。 FMV(3)307↓ http://www.fmworld.net/product/former/dp9810/mm.html BIOSの書き換えをしようと思いましたが、メーカサイトに当機種のBIOSがありません。 ↓ http://www.fmworld.net/support/bios/index.html BIOSはたぶんIntel BXと思います。↓ http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios_BX.htm Versionがわからないのですが、1度更新したことがあります。 BIOS更新の危険性は承知しています。ふつうはメーカサイト(富士通)からDLしてBIOS更新しますよね。やはりそれ以外だと更新は断念したほうがよいのでしょうか?それとも方法があったら教えてください。 もう一つ余談ですが、HDDをヤマダ電機で購入したんですが、交換してくれないですよね?そう書いてあったような・・・?

  • 古いマザーボード( MS-6163 )に 120GB の HDDをつなげたのですが、BIOSで止まってしまいます。

    古いPCをアップグレードしようと思い、120GBの内蔵IDEのHDDを買ってつないだのですが、BIOSのところで止まってしまいます。 ●PCのスペック MB:MS-6163 (Award BIOS) CPU:PenIII 500Mhz HDD:Maxtor 6L120P0 (IDE接続) メモリ:256MB 以前は40GBのHDD(IDE)にWin98SEを入れて使っていました。 ●状態 プライマリーマスターに接続、他には何も接続なし。ジャンパ設定はOK、ケーブル類もOK。 ●症状 電源を入れて、BIOSのSystem Configrationのところで「LBA ,UDMA2,」と表示され、そのまま止まってしまいます。(正常な場合、この後にディスク容量が表示されます) その前のステップでは、ちゃんとプライマリマスターに「Maxtor 6L120P0」と表示されるので、認識はされていると思います。40GBのHDDを繋ぐと問題なく立ち上がります。HDD自体は回っているようです。 故障かと思い、購入した店にもって行き、Maxtorのツールでチェックしてもらいましたが、問題ないとの事で返品は不可でした。 他に色々試して見ましたが、文字数の制限のために割愛させていただきますが、どうもHDD自体は問題なさそうです。マザーが古すぎると大容量のHDDを認識しないということがあるのでしょうか?おそらくBig Driveには対応していませんが、これは120GBなので関係ないと思います。説明書を読んでみましたが、HDDの最大容量については何も記載はありません。何が原因かお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 説明不足であれば補足させていただきます。よろしくお願いします。

  • BIOSの設定について

    こんばんは、当方パソコン関連品の修理を行っています 早速ですが、ご教授いただきたくやって参りました。 タイトルの通りBIOSの設定についてです。 お客様からお預かりしたNEC製のノートPCでDVDドライブが機能しないといった症状です。 内蔵のDVDなのですが、外付けケースに組み込むと問題なく動作しています ですが、テスト用のDVDに付け替えてもまったく反応しません そこで、BIOSで認識しているかと確認したところメインのタブで内蔵CD-R/RWと項目がありますがそこに [禁止] と書かれています。 今まで見たこともない表示で、直し方が見当も付きません ドライブ自体はお客様が交換されたようでメーカーに送ることも出来ず困っています。 どなたか、教えていただけないでしょうか? 機種 NEC ノートPC VersaPro R Celeron 700MHz メモリ 128MB HDD 40GB もともとMeで2001年に出荷されています お客様がXP-Proに入れ替えして使用されています。 問題のDVDドライブは、NEC製ND-6650A(DL対応タイプ) Me用のマシンなので書き込み型DVDは認識しないのではと思い CD-R/RWに入れ替えも行いましたが BIOSは[禁止]のままです デフォルトロードやマザーの電池の抜き差しは行いました よろしくお願いします。

  • BIOSについて

    COMPAQ prosignia 325を使っています。 HDDを200GBにしたいのですが、認識するのでしょうか?(現在は、120GB) 137GBの壁が心配です。 OSはWIN2000SP4になっています。 BIOSは、現在1.21gなので、今の最新が良く判りません。 HPのサイトに息ましたが、新しいBIOSは、あるみたいなのですが、BIOS のアップの方法がいまいち良く判りません。  判る方よろしくお願いいたします。

  • HDDがBIOSで認識されなくなりました

    PCを起動したら、突然HDDがBIOSレベルで認識されなくなりました。 内臓HDDが2機あるのですが、現在は2機ともです。 PCは自作で マザーボード:P5E HDD:HDP725050GLA360 (日立500GB) Cドライブに使用 HDD:HDT725050VLA360 (日立500GB) Dドライブ(2機目)に使用 です。 ある日PCを起動してみたらDドライブが認識されていない事に気付いたので、BIOSの設定をしようと思い再起動。 DドライブはBIOSレベルで認識されておらず、BIOSの設定も変更しないまま起動。 ネットで解決策を調べるも、分からないままでPCの電源を切る。 で、次に起動したときには、Cドライブも認識しなくなっていました。 BIOSのドライバ自体は最新ではなかったと思いますが、そうでないからといって突然認識しなくなるということはあるのでしょうか? 全く見当もつかずに困っています。

専門家に質問してみよう