• 締切済み

打倒ジーコジャパン!! 今の日本代表に勝てる新しい日本代表は?

redistaの回答

  • redista
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.9

チーム名を入れ忘れていたので。 GK:下田崇(広島)、都築龍太(浦和)、曽ヶ端準(鹿島) DF:服部公太(広島)、坂本将貴(千葉)、相馬崇人(東京V)、岩政大樹(鹿島)、田中闘莉王(浦和)、松田直樹(横浜)、伊藤宏樹(川崎) MF:長谷部誠(浦和)、下村東美(C大阪)、小野伸二(フェイエノールト)、古橋達弥(C大阪)、中村直志(名古屋)、本山雅志(鹿島)、今野泰幸(F東京)、福西崇史(磐田) FW:佐藤寿人(広島)、久保竜彦(横浜)、大久保嘉人(マヨルカ)、永井雄一郎(浦和)、田中達也(浦和) 小野伸二、福西崇史、久保竜彦、大久保嘉人がジーコに獲られたら、代わりに小林大悟(東京V)、中村憲剛(川崎)、西澤明訓(C大阪)、前田遼一(磐田)を選びます。 スタメンは久保の所に西澤、小野の所に中村直志を入れ長谷部と左右を逆にします。 途中から試合展開によって負けていたら田中達也、佐藤寿人、本山雅志などを投入し、勝っていれば下村東美、今野泰幸、闘莉王、伊藤宏樹などの投入を考えます。 勝っている状態でも、田中、古橋、本山を前田遼一の後ろに並べる形を作っても面白いかも知れません。

bosabosaatama
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません 補足回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • J2 日本代表

    ジーコ監督はJ2からは代表を選ばないと聞いたんですが、それって柏レイソルの玉田選手とかも代表からいなくなってしまうのでしょうか?

  • ジーコジャパンの4年間は何だったのか?

    1)ジーコジャパンの4年間は何だったのですか? 2)ジーコジャパンの4年間で日本代表サッカーは強くなりましたか? 3)なぜジーコジャパンはドイツで負けたのか検証結果などはありますか? 4)ジーコを選んで失敗した川口さんは責任をとる必要はありますか? 5)なぜ日本サッカー協会は4年の間にジーコを解雇しなかったのですか? 6)日本代表はドイツワールドカップでの目標は何だったのですか?

  • ジーコジャパン

    このあいだの北朝鮮戦なのですが ベンチ入りメンバーが 楢崎、中田浩、三浦、藤田、中村、大黒、高原選手 という面々だったと思うのですが CBが一人も入っていないのは問題なかったのでしょうか? てっきり松田選手がベンチ入りメンバーに入るかと思っていたのですが。 中田選手は前任者の時はCBの左を任されていましたが ジーコ監督になってからはボランチでの出場しかなかったように思います。 この大事な試合に、試していない中田選手をCB要員としていたとは思えません。 控えの選手が活躍したので名采配と報道されてますが、3バックに怪我人が出たら強制4バックですよね。こんなんでいいのでしょうか? あと、宮本選手がライン統率していますが、なぜいつもあんなにズルズル下がるのでしょうか? 明らかに間延びして攻め込まれているように思います。 ジーコ監督の指示で一枚余らせるようにしているとかなにかで読んだのですが、自由を標榜するジーコジャパンでトルシエ監督時代でさえ自らの考えでラインの 上げ下げを変えたのに、なぜこんなに不利な戦法を取るのでしょうか?(素人目にそう見えるだけかもしれませんが) ジーコジャパンになって何故かよくわからないですがメンバー揃わずもアジア杯優勝、また親善試合ですがチェコやイングランドにもいい結果を残せています。 素人目には本当に不思議でなりません。 精神力は素晴らしいものがあると思いますが、それだけでこれだけの結果があのよくわからない采配でなぜ出るのかと思います。 一部では運と精神力だけという声もありますが、本当にそれだけなのでしょうか? サッカー経験者の方などサッカーに詳しいかたどうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本代表の玉田選手について質問です。 玉田選手は個人的に好きで、代表入

    日本代表の玉田選手について質問です。 玉田選手は個人的に好きで、代表入りはうれしいのですが、Jリーグの方では得点も少ないのでなぜ、日本代表の定着選手となってるのでしょうか? 僕的には、足が速いくらいしかわかりません・・

  • 玉田圭司選手とジーコの起用

    1月29日のカザフスタン戦以来、ノーゴールなうえ、Jリーグでも未だに1ゴール…。 それなのに、彼が今でも代表に呼ばれる理由。私は知りたいです。 やっぱりジーコから信頼されているのでしょうか。それだけが原因なのでしょうか。 口先ではこんなこと言ってますが正直、相当に好きな選手なんです(笑) 私には去年のアジアカップ、そしてレイソルでの活躍が記憶から抜けません。 彼がボールを持つと「おっ!」と思うし、期待してしまうし、持ち味のスピードや縦への突破力が 他の選手にないものを感じます。しかし、それが最近なかなか見れない…。 玉田選手が好きな私でも最近の活躍を見ていれば、「もし私が監督なら使わないだろうなぁ」 なんて思ってしまいます。 ジーコの起用に関してはアレックスや鈴木選手に関してもあーだこーだ言われていますよね。 このまま、終わって欲しくない。なら何が足りないの?なんて考えても私はサッカーをしたことがないし、分かりません。 皆さんは玉田選手のことをどう感じていますか?それからジーコの起用に関しても。 いろいろなご意見を聞かせてください。

  • 斬新な日本代表募集中

    ジーコ監督では実現しそうに無い(他の監督でも)斬新な日本代表メンバーを教えてください。 ちなみに私の考える日本代表は、          玉田   松井    徳重       佐藤(由)      阿部(勇)  菊池   坪内         柳沢(敦)      古賀(正) 永田         都築   です。右SB柳沢は外せません。

  • 真実の最強日本代表11人は??????

    ジーコ監督、海外組み、Jリーグ全てをクリアーにして 日本代表を選ぶとしたら11人は誰になりますか? 最近、海外組みばかり目にはってきてJリーグの選手がわからなくなってきています。でも、絶対海外組みよりも凄いJリーグ選手とかいると思います。 みなさんから、絶対最強「実はこの11人なんだよ」的な選手を教えて下さい。 ※ただし、以下の条件設定にします。 1、チームのピークを2006年ドイツWに設定する(年齢やスキル) 2、フォーメーションは4-4-2以外で構成する 3、帰化、サッカー留学、J2等の選手も含める 4、監督、サブの選手も追記してもよし 真実の日本サッカーを教えて下さい。 以上

  • 代表チームの人選は?

    基本的な質問なのですが、今の代表チームの人選はジーコに一任されているのでしょうか?(質問1) これって、監督を引き受ける時の契約というか条件としてはいっていたのでしょうか?(質問2) 最近思うのですが、ジーコはJリーグを見ているといっても、すべての選手の個性などを把握しているとは思えないので、協会側が責任を持って代表メンバーを選んで、ジーコはそのメンバーでどう戦うかを考える、という方式にしてはどうでしょうか?などと考えています。 ちなみに、外国でこのように協会がメンバーを選び、監督はそのメンバーでなんとか戦う、という国ってありますか?(質問3) どれかひとつでも結構ですので、暇な時にお願いします。

  • 日本代表FWって決まってるような気が、、、

    日本代表のFWが誰になるか盛り上がっているように見えますが、実際のところFW4人だとするとジーコのことなので久保・高原・大黒・柳沢で埋まってるような気がします。つまり玉田も巻も関係ないような気がしませんか?詳しい方おねがいします。

  • ジーコ監督について

    ジーコ監督って日本語喋ってるのを聞いたこと無いのですが、試合中なども母国語(ジーコの)で喋ってるのでしょうか?もし、そうであれば意思の疎通はできているのでしょうか?また、日本語を覚える気がまったくないのでしょうか? 日本のチームなので2~30人の代表選手がジーコの言葉を覚えるよりジーコが日本語を覚えた方が早い気もしますが、どうなんでしょう?