• ベストアンサー

丸の内に勤めるのですが

kainaluの回答

  • kainalu
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.3

俺はJR総武線快速線の市川駅をお勧めします! 最近彼女が質問者さんとほぼ同じ条件で始めての一人 暮らしを市川駅で始めましたが、とても満足しているようです。 参考までにかのじょの場合は… ・家賃7万5千円 ・市川~東京駅まで20分弱 ・市川駅まで徒歩10分 ・8.5畳+6畳のロフト、バストイレ別  (しかもバスにはテレビ付き) 市川駅周辺は友達もたくさん住んでいますが、とても安全な場所です。 現に彼女も仕事から帰ってくるのは夜0時頃です。 快速で一駅違う『新小岩』は危険なんですけどね。。。 上記の条件では家賃が少しオーバーしますが、 いろいろ探せば質問者さんの希望にかなり近い物件が みつかりそうな気がします。 大変そうですが、がんばってください☆

ichigo852
質問者

お礼

とても有力な情報ありがとうございました(^-^) 参考にさせていただきます♪

関連するQ&A

  • 名古屋での一人暮らし

    4月から転勤で名古屋で一人暮らしをすることが決まりました。 職場の最寄り駅は丸の内です。 現在物件をネットで探してる最中なのですが、 こちらでの過去の回答等を参考に、今の所は 鶴舞・八事・御器所・一社~藤が丘・稲沢市・一宮市・春日井市 が有力候補だと考えています。 (1)治安の良い所(女一人暮らしの為) (2)丸の内まで30分以内、乗り換えは多くても1回 (3)徒歩・自転車で生活したい (4)徒歩・自転車圏内に安いスーパーやドラッグストアがある (徒歩30分以内がベスト、ツタヤがあるともっと良い) (5)あまりゴミゴミしていない所が良い (6)家賃は5万~6万5千円 以上の6点が希望です。 特に(1)(4)を重要視しています。 近々名古屋まで物件を見に行こうと考えています。 お勧めの場所や条件を考えると良くない場所等を教えてください。 お願い致します。

  • 丸の内勤務にあたって

    東京駅:丸の内で勤務することになりました。 (1)東京駅に1時間以内で通える圏内で (2)船橋にも1時間以内で行ける範囲で (2)家賃+共益費+駐車場で10万円までの賃貸を探しているのですが 周囲のオススメに従い、最初は西船橋近辺で探していました。 が、船橋法典だとJRで直通30分くらい、 家賃も船橋あたりとくらべると駅近くでも安いのですが、 何か罠があるのでしょうか? 普通にスーパーやコンビニくらいがあれば生活は困らないです。 車はあります。 ↑これが質問ですが、 もし上記条件で他にオススメがあれば最寄駅名で教えてください。

  • 東京(丸の内)へ転勤になります。

    来月から東京の丸の内へ転勤になり、引越し先で悩んでおります。 通勤時間は電車・徒歩合わせて20分以内で、予算は15万円ほどを考えています。夫婦二人、2DKで住むとしたらどの沿線がベストでしょうか? 土地勘がなく、困惑しております。よろしくお願いいたします。

  • 丸の内勤務予定で一人暮らしです。

    夏に転職で福岡から東京に引っ越す予定になりました。 丸の内勤務予定で一人暮らしをするに当たってアドバイスを頂きたいと思っております。 自分でネットで何件も探しているのですが… 住む東京となると、観光とは違ってイメージがわかないのです。 20代の女の一人暮らしなので治安それと通勤ラッシュがネックです。 大手町は便が良すぎて選択範囲が途方もなく広がっている状況です。 1、家賃は8万以内に抑えたいです。(すこしぎりぎりですね。) 2、通勤は電車に乗っている時間は30分程度までが理想です。駅からは徒歩10分以内が希望なのですが。 3、現在候補で考えているのは三田線、都営新宿線、東西線ですがこちらの書き込みで東西線はラッシュが酷そうですでに難しいかな、と思っております。 候補に限らないので是非アドバイス下さい。 彼氏が新宿で仕事をしているので新宿にも便がよかったらうれしいのですが1~3の希望が最優先ですね。

  • 丸の内線沿線(新宿以西)で住むにはどの駅(街)がおすすめですか? 

    友人が東京転勤になりました。勤務先が丸の内線のため、新宿以西の丸の内沿線に引っ越したいと希望しています。私も部屋探しを手伝うのですがよく知らないエリアなのでどこから回っていいのかよくわかりません。できれば丸の内線を利用されている方に、「ここに住んだら便利・快適」という駅(街)を教えていただきたく思います。また、だいたいの家賃相場なども教えていただけると大変助かります。どうかよろしくお願いします。 条件は・女性1人暮らし・仕事は夜遅くなりそう(営業)・外食多くなりそう・広めの1Kか1DKに住みたい・車有りです。

  • 丸の内線で降りて、東京ビルまでの最短の行き方

    丸の内線東京駅で降りて、東京ビルまで最短で行く方法を教えてください。 東京ビルのHPを見たら、丸の内線の出口は[地下道経由で徒歩約3分]と書いてありました。駅とビルが繋がっているのかも分かりません。確かJRの改札を突っ切ったら近いと思ったのですが、それは考えずあくまで最短の地下を歩いての到着でお願い致します。

  • 家賃7万円以内で・・・

    勤務先が麹町にあります。 最寄駅は麹町なのですが、市ヶ谷・四谷・半蔵門からも徒歩7分以内の圏内にあります。 以上4つの駅に乗り換えなしで、40分以内で通勤したいと考えているのですが、どこがオススメでしょうか? 条件としては、管理費等を含めた家賃が7万円以内、欲を言えば6万円台、駅近のところに住みたいと思っています。 女性なので、汚い・古い・治安が悪いというような所はできるだけ避けたいと思っています。 アドバイス・経験談などお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 丸の内、有楽町あたりの移動

    17:50ごろ東西線の東陽町を出て、新東京ビルに18時到着したいのですが、難しいでしょうか? 一番近い駅はJR京葉線の東京駅で徒歩3分と記載されていました。 大手町乗り換えで JR有楽町駅・JR東京駅・丸の内線東京駅 東西線大手町から徒歩 他、日比谷・二重橋前も利用できるようです。 いくつか候補があるのですが、どの方法が一番早く着くでしょうか? 教えてください。

  • 東京・神奈川で住みやすい駅を教えてください

    9月に引越しを考えています。 ~条件~ 渋谷まで40分以内(乗り換え1回可) 家賃 6.5万(管理費込み) 1K・バス、トイレ別 徒歩10分以内 駅近くにスーパー、ドラッグストアがある この条件を満たす駅・沿線はありますか? 現在の最寄駅は川崎で、勤務先が渋谷です。 あまり川崎から出ない(JRしか使わない)ので 関東に詳しい方、教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 神奈川で新居を探しています。

    4月から東京で働くことになりました。(20代女性) 神奈川から通勤しようと思っています。 関東は初めてで土地勘がないため、ひとり暮らしにおすすめの場所を教えていただきたいです。 条件は以下を考えています。 (1)通勤時間 JR浜松町駅から電車乗車時間が30分ほど。 最寄り駅から家までは徒歩圏内。 (2)地域について スーパーやドラッグストアなどが駅近くにあると嬉しいです。 治安もある程度良いところ。 家賃は8万円以内を考えています。 全部の条件が揃うのは難しいかと思いますが、地名を上げていただけると助かります。 宜しくお願いします。