• ベストアンサー

どうすれば?

二十代後半の男です。 いま気になる人がいます。 その子は六つ年下で二度ほど二人で遊びにいきました。 一回目遊びに行くまでは、かなり頻繁にメールのやりとり をしていましたがその後メールが激減し・・・ 嫌われたかな?と思いながら二回目を誘ったら 普通に遊んでくれて別れ際にまた誘ってと言われました。 そして今、三回目の予定を立てています。 相変わらずメールは少ないままです。 これってどうなんでしょう? 過去このような状況で何もしないで 疎遠になったことが多々あります。 相手がアクションを起こしてくれると 付き合ってきました。 今回は自分から何とかしたいのですが どうすればいいのかサッパリわかりません。 アドバイスを下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.2

おはようございます。そのやり取りから考えて、彼女は基本的にメールや電話の回数には余りこだわりがないんではないかと思います。 本当に嫌だと思っていたら、きっと会わないと思いますし三回目のデートの約束だってしない筈ですよね。多分彼女は受身な性格なんではないでしょうか。 なので、気にしないでどんどん自分から誘って自分でチャンスを作っていけばいいんではないかなと思います。 恐らくこの手のタイプはlock66さんが諦めたら、自分から追い掛ける事もしない様な気がしますので。

lock66
質問者

お礼

そうなんですよね~ 嫌だったら、三回も付き合ってくれないですよね。 デートの費用はいくら払うと言っても割り勘なので 奢ってもらえるから来てるとかじゃないですし。 女の子と二人で遊びに行くことは よくあるので友達なのかそれ以上に発展するのか 自分でよく分からなくなって とりあえず、なにもしないで居れば この関係は続くなぁ~と思ってしまいます。 ありがとうございました。 なんとか頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.1

どうってw メールの数=親しい度じゃないでしょうよ。 返事の有無に関係なく自分からメールしたり、遊びにさそったり してけばいいじゃないの。 そりゃ、自分でアクション起こさずに待ってるだけで女が寄って きたら苦労しないよw自分が好きなら、自分から動けばいい。

lock66
質問者

お礼

メールは、一度遊びに行くまでは チャットみたいにやりとりしていたのが その後は連絡必要事項だけになったので・・・。 遊びや食事に誘って、行く事は簡単にできるのですが その先がいつもないです。 あとから、あの時なのもしてくれなかったから~ と言われることがあります。 周りからも押しが足りないと言われますが ホントにどう行動すればいいのかわからないので 質問してみました。 自分なりに考えて動いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泊まりの誘い。

    私は30代の社会人です。 年下の女友達が一人暮らしのマンションに今度遊びに来ます。 彼女は、過去何回か遊びに来たことはありますが 今回は一緒にご飯作って食べようと誘ったら、きてくれるそうです。 彼女は私に今のところ、そんなに恋愛感情はないみたいで、 そんな感じで接してきます。私は彼女がとても好きです。 今度、遊びに食事に来るとき遅くなるようだったら泊まっても いいよって誘いたいのですが、どんな感じで誘ったらいいのでしょうか?誘いはメールです。 それとも、泊まってもいいよ、とは言わないほうがいいのでしょうか? 良いご意見あればよろしくお願いします

  • (特に女性の方に質問)どう付き合っていけば…

    10代後半の男です。 私には仲の良い女友達がいます。 その彼女(女友達)に最近、彼氏ができました。 今まではよくメールや電話をしたりしていました。たまにですが、遊びに 行ったりもしていました。 ですが、彼氏ができた今、私は彼女と どのように付き合って(接して)いけば良いのでしょうか? 彼女はメールとか今まで通りしてくれてもいいと言うので、 回数は減らしましたが、2週間に1~2回程度やり取りをしています。 さすがに彼氏がいるので遊ぶというのは控えていますが、実際、やはり 誘うというのはまずいのでしょうか? 女性の方、彼氏もちだけど仲の良い友達から誘われたらどう思いますか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 遠距離 これは誘って欲しいという意味なんでしょうか?

    30代の男性です。 現在、気になっている人がいるのですが(30代)、アクションを起こす前に、自分の転勤があって、遠距離になってしまいました。 今までに、数回、友人も交えて会ったことがあるだけで、まだ2人で会ったことはありません。この2ヶ月くらいは、週に1~2度メールをやりとりする程度です。好意をもってくれてはいるみたいなのですが、彼女は、清楚な感じのもてそうな女性でで、男友達とも気軽に仲良くできるように見えます。 その彼女から、「仙台(私の地元)で牛タンを食べてみたい」という内容のメールがありました。 文脈から見ると、ただおいしい牛タンが食べたいというだけのようにも思えるし、私から、遊びにおいで、と誘って欲しいようにも見えます。 でも、前者なのに、勘違いして誘ってひかれてしまっても、、とどのように返事をしたらよいのか迷っています。 このような場合、どのように返信したらよいのでしょうか?

  • 合コン後に誘うこと

    お世話になります。 30代男です。 先日、合コンを行いました。ちなみにみんな30代です。 気になった子がいましたが、特定の子と話すわけではなく合コン中はみんなで盛り上がりました。 最後にみんなでアドレス交換をしました。 帰宅後、みんなにありがとうメールをしたのですが、気になった子には「今度一緒に遊びませんか」的な内容のメールをしました。 送信後に思ったんですが、合コン直後に遊びの誘いは早かったかな~と若干後悔しています。女の子はいきなりだと引いてしまいますよね。。。 特に遊びの内容には触れずに、ありがとうメールは来たのですが。 ただ、今まで合コンしてもなかなか発展しなかったので、早めに気に入った子にアプローチしてみようと思っていたのが裏目に出てしまった気がします。 実際は、何回かメールのやりとりをしてから誘う方が自然ですか? なにか経験やアドバイス等いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • どうすれば付き合えるでしょう?

    大学3回生男です 今好きな子がいます。 その子は2個年下の子でとても愛想の良い子で 友好的な子です。 だからこそ好きなんですが・・・ その子は非常に愛想が良いので 最初に会ったときは かなり衝撃的で自分のことを好きなんではないかと 思ってしまいました。 でも、誰にでもそんな感じのようなのを知りました。 ただメールがかなり短文というか 素っ気ないのが気になっております。 それで興味ないのは分かっているんですが 興味を持たれたいと思って 同じクラスで積極的に話しかけていますが (会えば結構話します) やはりメールは素っ気無いです・・・ (疑問系のメールはこないです) この場合はどんな風に行動すればいいのでしょうか? 遊びに誘うべきなのでしょうか? どなたかお願いします

  • 失恋しました…もう無理なのですか…?

    相談なのですが、僕は二十代後半で好きな子(A子とします)は、二十代前半で少し男勝りで恋愛経験は豊富ではないです。友達に女の子を紹介してもらいました。一回目は二人で飲みに行き二回目の遊びは、1ヶ月後でした。メールのやり取りは、普通に趣味の話題とか近況とかでしたが、メールが返ってこないと、動悸がひどく。恋の病に陥ってしまい。歩いたり、友達と話すことによって解消していました。 また飲みがいいと言ってたのですが、飲みだけはよくないと思い、馬を見に行くのと、飲みにいきました。二回目の遊びの時に「次はいつあえる?今度動物好きなら牧場行こうよ」と聞くと「大学や親友と遊んだり、就活、資格勉強で忙しいから半年後なら落ち着く」と言われました。A子は、彼氏とかより親友や連れと遊びたいようで、休みの日なんかも家でいるより、何かしないと落ち着かない性格です。今回の遊びも、「レポートがあるから帰ってからやる」と言っていました。 ドライブに行き、飲みの場で、心理学で二回目に告るのと三回目、四回目は変わらないと書いてあったので、二回目にダメもとで告りました。しかし、いきなり言われてもわかんないと断られました。その後何度も、「ほんとに?告ったの?」とA子は驚いていました。 A子は自分の前に一週間前にもA子の部活の親友のB男に告られ断った事を話しました。理由はA子の親友の元彼で彼氏を作るより親友が大事だと言っていました。B男はショックで一週間で10キロ痩せ、今でもA子に「大事に思ってるから」臭い言葉をかけるようです。 A子は、過去に同じ子に二回、告白され、行こうかなと思ったら、もう彼が脈なしという事も言っていました。 A子はB男とも親友で、僕と飲んでてもメールしたりします。彼女は親友を大切にしています。 メールはめんどくさがり屋なのでメールは読むけど返事はしないと言います。B男に対しても無視するときがあります。自分は、メールが返ってこないのはツラいので、『うん』『すん』でもいいので返してと言いました。また、自分とは買い物や飲みは遊べるけど「上記で話した忙しい事をけずらなきゃいけない」といっていました。 帰り際に、『酔ってる?』と言われ『酔ってる』というとA子は「じゃあ、ほっぺにキスしてきて」と言われました。愛におぼれている自分は何の迷いもなくして、別れました。 帰り道、後悔と辛さで泣き崩れました。今は食事がまともに取れないです。 メールは返してくれるようになりましたが、自分からめっちゃ話したい事(共通点、近況)や、質問がありますが、こっちだけ燃えてしまっているとまずいと思い、距離を取ってメールしています。少しずつ相手のメールが遅くなり自分は迷惑と気づいたので冷却期間をあけることにしました。今後どのようにアプローチしていいのかわかりません。冷却期間はどのくらい明ければいいのですか?もう見込みはないのですか?

  • 20代後半30代 未婚の男性に質問です。

    これくらいの年齢の方は一回り年下の女の子。まだ付き合っていないけど良い感じだな~と思ったら 会った時に手をつなぐなどというアクションをとるのでしょうか? それとも遊びだから手をつないだりして気をもたせるという事もあるのでしょうか? それとも一回りくらい年下の子にはアクションをとりにくいとかありますか?

  • お相手の気持ちが分からないので、しんどいです。

    婚活している30代後半に突入の女性です。 こちらで2回ほど質問させていただいています。 よろしくおねがいします。 婚活パーティーでカップルになった方と遊びに行くことに なりました。その過程を説明いたしますので、その上で 教えて頂きたい事があります。 ・カップルになった後、最初の食事はお相手さんからお誘いがありました。 ・が、その後、メールもお誘いもお相手さんからはありません。 ・私が気になるので、たわいない会話のメールを週に1回ほど送ったりしますが、  返事はすぐか、1日後にいただけます。 ・メールをしててもお相手さんから次ぎに会うお誘いがないので、  私からお誘いメールを送りました。 ・快く「遊びに行きましょう」とのメールが送られてきて、遊びに  行くことになりました。 が、私の心境としましては、お相手さんが私の事をどう思って いらっしゃるのか、全くわかりません。 1回目の食事以降、お相手さんからのアクションがないので、 興味ないのかなと思いますが、メールを送ると返信をくださるし、 お誘いすると快く行きましょうとおっしゃるし、お相手さんは どういう心境だと思われますか? ちなみにお相手さんは、私より2つ年下の方です。 また、次に遊びに行く時に、今後、どうしたいか、質問など してみても良いものでしょうか? もしくは、お相手さんからメールもないので、私から送るのは 迷惑ですか?みたいな質問などしたら気まずいでしょうか? まだ2回目ですし、何も聞かずに楽しく過ごす方が無難でしょうか? 1回目の食事から2回目の遊びに行くまでの期間は約1ヶ月経って います。正直、お相手さんの気持ちが分からないですし、、今まで恋愛に 積極的にアタックしたことないですし、しんどいです。 どうしたら良いでしょうか? 恋愛経験も少ないですので、みなさまから、上手くいく方向での ご意見いただければ、たいへん助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 年上男性からの告白!アドバイスお願いします

    恋愛相談です。 初めまして。 今僕は8歳年下の女性に片思いしている20代後半の男です。 その子とは普段から仲良く話をしたり、メールでは相手の方から、「素敵です」とか 「尊敬しています」というような事も書いてくるので僕に悪い印象はないと思います。 もちろん僕のことを好きだという明確な意思表示はありません。 なので、僕からちゃんと告白しようと思うんですが、心配なことがあります。 それは彼女がまだ高校生で、僕が社会人だということ。そして彼女はいままで恋愛経験が とても少ないということです。 そんな子が大人の男に告白されたらどう思うんだろうかと考えてしまいます。 僕もこんな年下で、まして高校生の子に恋したのは初めてなので、 普段からどのように接すればいいか正直分からず、困っている状態です。 高校生が社会人の男にストレートに「好きです」と言われたら困るでしょうか? 告白するときはきちんと、その子の考え方や性格が好きなこと。 その子を大切にして、絶対に守ること。僕についてきてほしいこと。 を誠心誠意伝えようと思ってます。

  • メル友…

    20代後半の男です。 かなり年下のメル友の女の子がいますが、返事が返ってこなくなりました。 ある芸能人のファンで知り合って、その芸能人のイベントの際に他のファンの人達と共に会った事はあります。 他にも共通の話題がある事が分かり、3年半くらい前からメ-ルをやり取りし始めました。 過去にも受験の時などは返事は少なかった時期もありましたし、今年も受験なので 頻繁なやり取りは期待していませんし、普段も大体1ヶ月に1回くらいのやり取りです。 今年のお正月に年賀状を送ったら、グリーティングメールが返って(毎年お正月はこんな感じです)きて、 今年は受験なのでいつも以上にメールが送れなくなると思うとは書いてありましたが、 それ以降たまに送っても返事がありません。 普段から部活などで学校が忙しいらしいので、私も迷惑かなと思い、送るのも1ヶ月に1回か それ以上間隔を空けるようにしています。 今までは毎回ではなくても、最低2回に1回は返事をくれたのですが、 ここまで返事をくれないのは初めてなので、やはり嫌われたのでしょうか。 嫌われたのなら、今後メールを送っても迷惑になるだけなので、 送るのをやめた方が良いのかなとも思うんですが…。 どう思いますか。

このQ&Aのポイント
  • 年金生活者の友人が言うには、現在のインフレには年金だけで何とか対処する工夫で乗り切り、なけなしの預金には手を付けないと言っています。
  • 年金の額にもよると思いますが、皆さんはどのようなことをお考えでしょうか。
  • 年金生活者がインフレに対処する方法や節約術、投資などについて教えてください。
回答を見る