• ベストアンサー

幹事代行サービスに名簿を渡すのは・・・?(個人情報保護の観点から)

同窓会専門店や、幹事代行サービスってありますよね。お店に名簿を渡すだけで全て段取りをやってくれるというサービスです。 先日、それを利用して同窓会をしようかと思いました。 しかし個人情報保護の観点から名簿を渡すということに拒否反応を示した友人が少なくなく、それは取りやめになりました。私も納得しました。 他の友人にも話しましたが「やっぱ、それはマズイんじゃない?」と言われました。 雑誌「旬なテーマ11月号」には「同窓会専門店が中高年を中心に大ブーム」と書いてありましたが本当に大ブームなのでしょうか。 一般的に個人情報保護の意識が高まっている現在、幹事代行サービスが大ブームになることなどあり得るのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.1

個人情報保護の観点からみると名簿を渡すということに拒否反応を示す人がいるのはわかりますが、 幹事代行なのに対象となる人の名簿が無いのは、仕事ができないということですよね。 利便性を取るか、個人情報をとるかということになるでしょうが、 個人情報保護の意識が高まっているといっても、 企業から情報が漏れたら大問題ですが、 住民登録してるだけで、それが業者で情報が集められるんですから、 個人レベルからの流出はどうにも、とめることはできません。 ホームレスだけは誰で何の人などの情報がないようなものですが、 普通の人は生きてるだけで漏れてるようなもんです。 プロには簡単に取得されるでしょうし、すでに流出したものはどうにもできませんし、 裏ではしっかり流通しています。 個人情報削除しますよなんていう個人情報保護詐欺なども横行し、 過敏に反応するだけ馬鹿みたいです。 それでも心配なら、しっかりと幹事代行の業者と契約するときに 名簿を横流ししたら高額の賠償するよう明記しておけば 直接の流出は避けられるのではないでしょうか。 中高年の人は老い先短いし、大した保護するような情報も無いでしょうから 問題もあまり無いように思えます。 逆にお葬式のときの幹事までやってくれそうで便利にも思えるのですが

django
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • regist
  • ベストアンサー率22% (301/1356)
回答No.2

個人情報保護法の施行の有無にかかわらず、 こう言う幹事代行サービスの様なところから 名簿って漏れていくんですよね。 拒否反応を示す人がいて当然かと思います。

django
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■同窓会名簿の個人情報管理の扱い方について

    ■同窓会名簿の個人情報管理の扱い方について 大学のサークールの同窓会幹事を5年前からやっています。 現在150名ほどのいわゆる個人情報を自分のパソコンで管理してますが、個人情報保護法上どうなのでしょう。 今年4年に一度の同窓会の為又メルマガ、DMの予定ですが、どのように扱ったら良いか、おわかりになる方 教えていただければ。

  • 同窓会名簿作成における個人情報保護

    同窓会を開催するにあたり 名簿を作成しています 下記のような場合は個人情報保護法に触れますでしょうか 全員から情報収集の承諾を取る必要はあるでしょうか ・約200人ほどのデータ ・内容は在籍学年と氏名(電話番号などはなしで名前のリスト) ・名簿には学校名を明記しない(個人利用なので) ・名簿は同窓会以外に利用しない ・私個人のみが上記の目的で利用する ・情報収集は一部人の手を介して行っている(友人を通して) ・個人から情報収集の承諾はもらっていない 以上よろしくお願いします

  • 先日、同窓会があったのですが、個人情報保護法の観点から、参加した人達の

    先日、同窓会があったのですが、個人情報保護法の観点から、参加した人達の名簿をもらうことが出来ませんでした。 例えば、同意した人だけを対象にするのでも構わないのですが、こういった名簿をWeb上で共有する良い方法はありませんでしょうか?

  • 個人情報保護法について

    同窓会名簿(クラス会名簿)を作成の予定です。名前 住所 電話番号を掲載しますが本人の了解を得た上でないと個人情報保護法違反となりますでしょうか?(クラス全員に配布の予定です) その他注意する点がありましたら教えてください。

  • 結婚式 2次会 幹事のみ代行

    今度友人の結婚式の2次会をお願いされましたが、 幹事をしたことがなく、盛り上げるのも苦手なんで保留してます。 周りにも適任の人がいないそうです。 サイトで幹事代行というサービスがあるそうですが、 会費が相場7000~8000でプラス幹事代行料金(3~10万くらい) そうです。 ちょっと料金が高めなんで、幹事代行のみサービスしてる 会社はないでしょうか? 2次会は大阪市内です。 お店の予約、写真撮影、受付など雑用はできるんですが。

  • 自治会で名簿を作るときの個人情報の保護

    自治会(正確には地縁団体としての法人)で、 生年月日と電話番号の名簿を作ろうとしています。 生年月日が必要なのは 自治会の役員の選挙、成人式・・・等の事業において、 年令を知る必要があるためです。 この名簿は、区長等の役員が年令を調べるときのみに使用するもので 会員に配布するものではありません。 ここで、個人情報の保護ということで、現在、問題が発生しています。 1.「これ等は個人情報だから情報の提供はできない」という会員がいます。   このように情報提供を拒否することが個人情報の保護という名のもとに   権利として法律で定められているのでしょうか?   もし、Yesとすれば行政の調査文書にも無記入あるいは提出拒否できて   しまうことになってしまいませんか?   提供先が、行政・自治会・民間企業・・・によって違うのでしょうか? 2.私の認識は   名簿作成という目的のために取得した個人情報は、そのため以外に使用しない。   その個人情報を自治会以外に漏洩、流出をしないようにする。   (取得者が責任をもって管理する。)   これが個人情報の保護の本質ではないかと思うのですが、   違いますか? 交通事故を起した人が警察の取調べで電話番号を聞かれたとき、 「それは個人情報だから教えられない」といったら、それですんでしまった。 という話を聞きました。 私はその警察官は変だと思うのですが・・・。 個人情報の保護ということがよくわかりません。 ザックリと法律にうとい人にもわかるように簡単に教えてください。

  • 個人情報保護法と名簿業者

    個人情報保護法の制定により名簿業者は違法になるのですか?

  • 会社から校友会名簿を借りることは個人情報保護の観点から問題になるのでしょうか?

    お尋ねいたします。 会社内で、大学のOB会を結成しようと思っていますが、 社員データを管理している総務部門から、 OB名簿を借り受けたり、OBの名前を教えてもらったりすることは、 個人情報保護の観点から問題とされてしまうのでしょうか? よろしくご指導ください。

  • 個人情報保護法令について

    私の住む団地の自治会では、以前は数年置きに住民の名簿を作成・配付していましたが、個人情報保護法令が施行されてから名簿を作成することをやめてしまいました。 しかし、団地内に住んでいる個人が、本人の同意を得ないで勝手に名簿を作成し、自分の仲の良い人たちだけに無料で配布しています。 名簿に掲載されている人は約150人ほどですが、ほとんどの人に断りなく配付しています。 個人情報保護法令の第二十三条では、個人情報取扱事業者についての記述はありますが、このように個人が作成して個人に配布するというケースは、どこにも記されていません。 名簿を作っている本人は趣味として楽しんでいるようですが、勝手に掲載された側の多くは止めて欲しいと考えています。どうにか名簿の配付を止めさせたいと思うのですが法律的には無理なことなのでしょうか?よろしく御願いいたします。

  • 名簿に個人情報を載せるのをやめさせる方法を知りたい

    ある団体が主催するイベントに参加しようと思ったところ、イベント自体には関係ない個人情報が必須項目になっていました。 名簿に載せて配るために必要とのこと。 個人情報保護法違反にならないのかを質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2818001.html そこでさらに質問です。 1、名簿を作成して配ることは第三者への提供だと思うのですが、主催者が個人情報の提供の停止を拒否する場合に、提供を停止させる方法はないでしょうか。 主催者のホームページにはこのことについては何も書かれていません。 2、提供の停止を求めたにもかかわらず主催者が名簿に個人情報を載せて配った場合に、個人情報保護法違反にはならないのでしょうか。 イベント自体は魅力的なので参加したいのですが、名簿の管理がずさんなので余計な情報を載せたくないんです。

専門家に質問してみよう