• ベストアンサー

違い&近いのは?

表象的,心象的,概念的,概念的の違いを教えてください。この中で、「イメージ的」に近いのは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.3

まず、「表象的」と「心象的」は、映像的イメージであるのに対し、「概念的」は、記号的なものであることが大きな違いとしてあります。また、「表象的」と「心象的」は、アナログ的であり、「概念的」は、デジタル的という見方もできます。一方、「表象的」と「心象的」との違いは、前者が主に外界に実際に存在しているものを基にできるイメージであるのに対し、後者は心の中で独自に生み出されるイメージである点が異なります。 まとめると、以下の通りです。 (1)表象的: 外部世界に実際に存在しているものが元になってできるイメージ。実際に目に見えているもののイメージや、その記憶に基づくイメージなどです。 (2)心象的: 心の中の風景を表すイメージ。外部世界に存在するものと直接関係せず、心の中から独自に生み出されるイメージです。 (3)概念的: 言葉や図形(幾何学図形など)などの記号によって表現されたものです。

その他の回答 (3)

  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.4

#3です。追加です。 「想念的」というのは、「表象的」,「心象的」,「概念的」とは、ちょっとカテゴリの違う言葉ですね。 「想念的」とは、「表象的」なもの、「心象的」なもの、「概念的」なものを組み合わせて、主体的に何かを考えること、あるいは考えた結果のことです。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

表象ー 「心に思い浮かべられた物のかたち」 心象ー 「直感的な表象」 概念ー 「多くのものから共通の内容が抽象されてできる一般表象」 想念ー 「心に浮ぶまとまった考え」 ということらしいですね。 これらに「的」という言葉を続けるのが果たして妥当な表現なのか、個人的には疑問符が付きます。(可能なのは概念的ぐらい、と思っています) それはさておき、4つの中から「イメージ」という言葉にもっとも近いのは「心象」のように思われます。

  • sa-toru
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.1

こんばんは 表象的は直感的なイメージ 心象的は具体的なイメージ 概念的は大雑把なイメージ 辞書で調べながらまとめてみました 間違っていたら申し訳ない では、失礼します^^

SEAN-N
質問者

補足

すみません。概念的が2個ありました。1つは想念的です。

関連するQ&A

  • 命題的表象とは?

     大学で命題的表象について学んだのですが、難しくてよくわかりませんでした。HPをさがしてみたのですがやはりみつかりませんでした。 わかりやすく例などをあげて教えていただけたらと思います。 知りたいことは  ・命題的表象の説明  ・言語コードとイメージコードの違いについて  ・イメージ存在派と命題的表象の違いについて   です。よろしくお願いします。

  • ジェンダー表象 と ジェンダー表現 の違い?

    gender representation を訳すと、「ジェンダー表象」になると思うのですが、 表象という意味がはっきりつかめていないせいか、使いこなせません。 「ジェンダー表現」という言葉との違いも、はっきりしません。 アドバイスお願い致します。

  • クオリアと表象の違いってなんですか?

    哲学上でのクオリアと表象って何が違うんですか? クオリアは私、自分自身が持つ「感覚」ですよね? 自分の見て「感じる」色・形・触感・におい、etc・・・ そういった自分の中にある「感覚」を通して得た知識や経験のようなものだと考えています。 しかし、調べてみると表象も似たようなものではあるが全く別のものだとあります。 表象も「感覚」というモノを通して外界(私たちが直接認識できないモノ)を感じていることだと考えているのですが、それって同じことを言っているのではないのですか?

  • 検閲の概念で、発表前と受領前の違いを教えてください

    検閲の概念をどう捉えるかについての学説での争いにつきまして、 発表前と受領前の違いがイメージできずに困っております。 どちらの方が検閲概念を狭く捉えているのかを含めまして、お手数ですがご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • diffuseとscatterの違い

    diffuseとscatterの違い 最近、英単語を覚えている中で、「diffuse」の「撒き散らす、分散する」という意味の英単語と、「scatter」で「撒き散らす」という意味の単語が単語帳にありました。 意味が全く同じなので、全く概念の違いがわかりません。 何か明確な違いがあったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 表象について

    人間が心に浮かべるイメージや、暑さ寒さ痛さなどの感覚…「表象」というのかと思いますが、表象の正体は何なのでしょうか? 仮説とかあるのでしょうか? 例えば、表象が発生しているときに体内や脳内で何が起こっているかの究明と、表象の正体解明の間には断絶があるように思えてしまうんですが… Newtonの生命特集なんか読んでも、この辺を棚上げにしているようで物足りないです。

  • 主権国家と国民国家の違いって?

    国際政治について勉強しているのですが、この2つの概念の違いがよくわかりません。 何か、概念的な違いはあるのでしょうか?

  • 知覚表象 コミュニケーション 異星生物

    知覚表象が身体の表層面を媒介項とするのであれば、身体的構造が異なれば表象も異なるわけで概念も違ったものになると思います。極端な話がイヌとサルでは身体の表層面が異なるのでそれぞれの概念も異なりコミュニケーションは不可能だと思います。そこで例えば遠い星に異質な身体構造をもった生物がいたとして、知的レベルが人間と同じであった場合(この表現も問題があるかも知れませんが)やはり上記の理由からコミュニケーションは不可能だと考えますが、皆様はどのようにお考えになりますでしょうか?何でも結構ですのでお聞かせください。

  • ベルクソンは何によって表象が可能になると考えたのか

    ベルクソンは、「意識的知覚、つまり表象は脳で行われる」という言説を否定しました。 なぜなら、物質的宇宙を、その一部である神経の分子運動の表象によって、表象出来るとすることは不条理である、とのこと。 では、いったい何によって表象が可能になっているとベルクソンは考えているのでしょうか。 感覚器官でしょうか。 脳に蓄えられた記憶が感覚器官に達したときにイメージを伴って再認される、表象されると考えたのでしょうか。しかしこれも感覚器官という物質世界の宇宙の一部によって、物質宇宙が表象されることになってしまいます。だからきっと違うのでしょう。 てんでわかりません。よろしくお願いします。

  • 「分子生物学的」「生化学的」「構造生物学的」の違いって?

    ひとつの文献の中で 「分子生物学的」 「生化学的」 「構造生物学的」 という言葉が使い分けられているのですが、 それぞれ概念の違いがわかりません。 教えてください。 よろしくお願いいたします。