• 締切済み

家電の修理はどこに?

9arabiの回答

  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.1

買ったすぐ(半年くらい)であれば、メーカーに苦情を言いながら出すのが、たまに新品に換えてもらえたりするのでよいのですが、2年前に買われたものであれば、おそらく購入店舗に出すのが良いと思います。 メーカーに連絡しても、おそらく購入店舗にいってくださいと言われると思います。 ヤマダのポイントカードをお持ちで、そのヒーターを買われたときにポイントカードを提示してあれば、購入履歴は残っていると思いますし、そうでなくとも修理は応対してくれます。 新品の値段を大体チェックしておいて、「修理価格がいくらまでなら修理してください。そうでなければ新品を買いますので引き取ってください」というのがいいかもしれません。 引き取りに費用はかかると思いますが、確か2000円くらいだったと思います。 最近の事情は違っているかもしれませんが、大体こんな感じです。 ご参考になれば。

関連するQ&A

  • 三菱電機ファンヒーター電気系統の修理は可能?

    三菱電機ファンヒーター(KD-H725)を10年以上使ってきましたが、突然、電源が落ち、壊れてしまいました。電気系統の故障だと思うのですが、修理は可能でしょうか?三菱電機HPでは、メールの対応がなく。 どうせ捨てるのなら、分解して直るものならと・・・。 宜しくお願い致します。

  • 家電の持ち込み修理について

    先日保証期間の過ぎたデジタルオーディオの修理ををYAMADA電機頼んだ ところ、メーカーに支払う修理費とは別途持ち込み料(仲介料?)の前払 いが必要でした。   以前ケーズデンキで同様に保証期間の過ぎた電子辞書を修理したときは そういった料金はかからなかったと記憶しているのですが、後払いで請 求されていたのでしょうか。それともお店によって修理の際の料金は違 うのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • こんな対応に納得がいかないです!家電の修理について。

    お世話になります。 皆さんなら、どうされますか? 先週末にエアコンがきかなくなりました。 購入したのは昨年6月です。Y電機で購入した際、確か保証に入ってたな、と思い修理依頼のサービスセンターに電話すると「1年を過ぎていますのでメーカーではなく、うちの修理サービスのものが伺います。日程の連絡は後日します」旨の回答でした。(電機やさんの保証なので、電機やさんが契約している修理業者の方が来られるらしいです) その30分後くらいに、さき程のサービスセンターの方から電話があり、「確認したところ、貴方は保証に入っていないのでうちでは修理を受けれません、メーカーに直接言って下さい。」 と言われ、あれ?と思いつつ、電話を切りました。 気になるので、買った時のレシートなどを見直してみると、やっぱり「長期無料保証」10年、となっていました。 有効期限2017年と。 半信半疑で、再度電話すると違う方が出て、事情を説明しても保証の確認ができない、と言うので、保証番号を言いましたら「確認できました。では再度修理の手配をします」とのことで、一件落着。。 と、思いきや、2日待てど暮らせど連絡がありません。 今日で4日経つのですが連絡はありません。 その間、3回ほど確認の電話をしています。 「一度キャンセルされてますよね」だの「立て込んでます」だの言った後に「明日に連絡するように伝えます」でも、その日はなく、昨日は「明日の午前中に連絡します」と言っていたのに結局、今日一日ありませんでした。 Y電機さんから見れば、私はクレーマーになっているのでしょうか? 忙しいのは分かりますが、例え遅くなるにしろ、日程くらいは連絡があってもいいのでは?と思います。分かれば覚悟を決めて待てるし、待てなければ、実費でメーカーに依頼することもできますし。。 しかも、この熱帯夜にクーラーがないと眠れず、イライラは募るばかりです。 長くなりましたが、皆さんならこのような対応にどう対処されますか? それとも私が我慢すべきことなのでしょうか? *修理の方は身体が持ちそうにないので、メーカーに依頼しました。

  • スマートフォンの修理について

    auのスマホを購入して3か月が経つのですが故障してしまったので修理に出そうかと考えています。 修理に出したいスマホはヤマダ電機のauショップで購入しました。 修理に出すなら直接購入したヤマダ電機の販売店に行くか、家の近くのauショップに行くのか迷っています。どちらがいいですか?? ちなみにauショップに持っていき、修理に出す場合、スマホの保証書にはヤマダ電機のハンコが押してあるのですがそれでも修理に出すことができるのでしょうか?? 回答よろしくお願いします

    • 締切済み
    • au
  • ヤマダ電機で買ったイヤホン、他店で修理可能ですか?

    半年ほど前にヤマダでイヤホンを買いました。 ヤマダはレシートが保証書の代わりですよね。 先日それを持ってヤマダに修理の申し込みをしました。 保証期間なので修理代は無料 でもメーカーがお盆休みのため25日以降でないと修理に出せないと言われました。 その時は仕方がないと思いイヤホンとレシートをおいて帰宅したのですが よく考えてみたらお盆休みが25日までって長すぎませんか? まだ10日もある・・・ でヤマダのすぐ近くにあるエイデンに電話で問い合わせたら メーカーのお盆休みは15日で明けるので 16日の朝から修理は受け付け、メーカーに発送します と言われたのです。 ヤマダと対応が違いすぎる!! 25日まで商品はヤマダに置いてあるそうなので 返してもらって エイデン経由で修理って出せますか? ヤマダの保証書ってレシートなのでヤマダしか使えないのでしょうか? またはエイデンはこう言っているが どうしてヤマダは25日からなのか苦情を言っても無駄でしょうか。

  • ipod touch 保証書

    ヤマダ電機でipod touchを買ったのですが保証書に日付が書いてありません。 このままでも壊れた時には無料で修理できるのでしょうか。 それともレシートが保証書の日付の代わりになるのでしょうか。

  • 保証書(保証期間内)をなくしても修理してもらえますか?

    数ヶ月前に山○電機で買った家電製品(バッファローのDVDドライブ)が壊れてしまって修理に出したいんですけど、山○電機の保証書をなくしてしまいました・・・。(レシートが保証書になってるんでしたっけ?) でもメーカーの保証期間(一年間)は過ぎていません。 山○電機に持って行ったら修理できますか??店の方ではポイントカードや品番で購入日わかりますよね?? よろしくお願いします!

  • ヤマダ電機

    ヤマダ電機で買ったPSPが自然に壊れてしまったので交換か無料修理をしてもらいたいなとかんがえているのですが、そのことで・・・ お店に持っていくときにメーカーの保証書というのはいるのですか? いま自分は買ったときのレシートとPSPの箱に店のスタンプが押してあ るだけなのですがメーカーの保証書というものがみあたりません。 メーカーの保証書というものがなければ何もしてくれないのですか?教えてください。

  • 機器の故障時

    こんばんわ。 ちょっとプリンターが調子悪く、保証期限内なので、修理に出そうと思ったのですが、 いつもはショップに持っていくところなのですが、 ちょっと遠いので面倒です(ヤマダ電機) プリンターはキヤノンです。 どこかで、「保証期限ならメーカーに着払いで送った方が良い」とかいてあったのをみた気がします。 その方がよいでしょうか? ヤマダ電機では保証書には判子は押していなくて、 別にレシートのような保証書をもらっています。 添付の保証書は真っ白ですが、あります。 これでもいいんでしょうか? なんとなくメーカーに直で送った方が対応が早いような気がしますが、いかがでしょうか? 体験談等教えていただけると、安心です。

  • ヤマダの修理の際の取次ぎ料っておかしい!

    ヤマダ電機で修理を頼んだら3500円をメーカー取次ぎ料として請求されたのですが、そもそもこの取次ぎ料って何なんでしょうか? 後で聞いたら、メーカーに出さず、自分のとこで修理したらしいんです。けど取次ぎ料は戻ってこない。 これっておかしいですよね?