• 締切済み

これって腸頸靭帯炎ですか?

40歳の男性です。ここ2週間ばかり前にジョギングを始めました。12月初旬に5kmのレースに出る為です。ほぼ毎日4~5kmを6分/km位で走ってます。そしたら2日前に急に膝が痛み出しました。痛みは走ってる間は出ずに就寝して明け方頃に急に襲われます。膝の表側の半月板がつったような痛みです。起きてからもしばらくは曲げづらく痛みが伴ってますが、ストレッチング等をゆっくり行うと自然と痛みはひけていきます。また、ジョギング中も痛みはありません。同じような痛みは20代後半くらいまで何度かありました(決まって起こるのは冬季です)。ジョギングは去年も11月~今年の3月位の間を同じペースで走ってましたがその時は痛みは出ませんでした。それ以外の運動は20代を過ぎてからは全くしてません。10代の頃はバスケットボールを主に行っていましたので膝への負担はかなりあったと思います。本とかを参考にしたら腸頸靭帯炎かとも思いましたがちょっと症状の出方が違うような気がするのです。対処法とかご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

症状から見て、ちょっと違うように思います。膝のつくりは複雑で、膝が痛いといっても、さまざまなケースがあります。 とりあえず走るのを休んで、整形外科に行って診察を受けることをお勧めします。専門外の医師では単に「ジョギングをやめなさい」と言われるだけかもしれないので、できるだけ、スポーツ障害の看板を出しているところがいいでしょう。 それから、普段は走っていないのに、いきなり毎日走り始めるのは、感心しません。若いときなら大丈夫だった練習量でも、年齢と共に筋力が落ち、障害が起きるようになってしまったということじゃないでしょうか。1年中適度に走っていれば、40歳くらいなら筋力は落ちず、むしろ増えますが、何か月も休めば、どんどん落ちてしまいます。 また、障害を防ぐには、週に2、3日は休みを入れるほうがいいでしょう。休養日を入れたり、速度や距離をかえたりと、メリハリがある練習の方が、トレーニング効果もあがります。

kks0516
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。ここはローカルな所なんで専門医があるかどうか調べてみます。その間の練習は身体の様子を見ながら軽く行おうと思います。やはりブランクがあると身体にも想像以上に負担がかかってしまうんでしょうね。とにかくありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 腸頸靱帯炎で、休むか、ジョグを続けてよいですか

    腸頸靱帯炎と思いますが、初めてハーフマラソンにでてから、6km程度ジョギングしただけで、膝が痛くなり、階段を下りるのがつらいです。2,3日したら何ともなくなりますが、また、ジョグしたら同じことが続きます。このまま同様に続けていいものでしょうか。それと休んだほうがいいでしょうか。それはどれくらいでしょうか。私は、6分/kmのジョガー、172cm。80km 46歳 ジョグ歴1年です。

  • 腸脛靱帯炎時の運動について

    ハーフマラソンを目指してジョギングをしていて、徐々に走る距離を伸ばしていたのですが、16km走った頃からヒザの外側が痛むようになって、それからは徐々に痛み始める距離が短くなって今では6kmくらいしか走れなくなりました。 多分、腸脛靱帯炎だと思うのでしばらくはジョギングは休養しようかと思っています。 しかし、それ以外に週2回ウエイトトレーニングをしています。 ジョギングは休む決心をしたのですが、ウエイトは休みたくないので今までどおりバーベルスクワットやレッグプレス、レッグカール等はやっていきたいのですが、ヒザが痛まなければウエイトトレーニングしても問題はないでしょうか? ヒザ痛が発生してからもジョギングでは痛むのですが、ウエイトでは全く痛みはでないのでウエイトは継続と考えているのですが、経験のある方、知識のあるかたアドバイスをお願いします。

  • 腸頸靭帯炎で走れない不安について教えてください

    3月下旬から、腸頸靭帯炎および半月版損傷の疑いでランニングを休んでいる者です。  医師の指示で、今月末までは走ることを止めるよう言われました。そこで質問です。 (1)腸頸靭帯炎が濃厚なため1ヶ月の休養を指示されましたが、仮に半月版損傷だった場合はいくら休んでもそれでは治りません。しかし診てもらったスポーツ整形外科ではMRIがなく、レントゲンでは半月版損傷を具体的に突き止めることが出来ません。もし1ヶ月休んだ後に半月版損傷だったと分かった場合、走力が落ちていることが不安です。  1ヶ月走らない場合、どのくらい走力が落ちていたか(あるいは落ちていないか)、経験がおありの方はお教えください。  また、早いうちに半月版損傷かどうかをはっきりさせるため、病院を替えてまでもきちんと診察してもらったほうがいいものでしょうか? (2)走らなくなって現在3週間目に入りましたが、走っていないにも関わらず体のあちこちに筋肉痛のような痛みがあります。具体的には、腸腰筋、大腿四頭筋、腹筋、腰、大胸筋、上腕二等筋と、ほぼランニングで使う筋肉が痛みます。不思議なのは、走ることを習慣にしていた頃は翌日まで筋肉痛を持ち越すことはなかったのですが、3月下旬から走るのを止めてから、昼夜問わず筋肉痛があるようになったことです。筋肉痛は約2週間続いています。  これは、筋肉が落ちている表れでしょうか?  それとも、今まで蓄積した疲労が回復しているのでしょうか?  ご存知の方がいましたらご教示いただけますようお願いいたします。

  • 右膝の横が痛い

    11月の上旬に10kmのジョギング中に右足の膝横に痛みがでたのですが、残り2kmぐらいだったので、無理して走りきりました。しかし、その後痛みが治まらなかったので、整形外科にいったのですが、長頸靱帯が炎症しているとのことで、湿布を処方してもらったのですが、今も突然痛くなります、良い治療法はありませんか。

  • ランナー膝(腸脛靱帯炎)???

    いつもお世話になります。 40代 男、170/95/72/95 66kg です。 自転車が趣味で毎月1500km以上乗ります。 半年ほど前からキロ6分ペースで10km程度のジョギングも週1程度していたのですが、突然、右膝だけ皿横の外側に強い痛みが出て走れなくなったため、3月ほどジョギングは休んでいました。 最近、また試しに走ってみたのですが、3km過ぎぐらいから違和感がでたため痛くなる前にジョギングを中止しました。 長期間の休養を入れれば膝も治ると思っていたためショックでした。 ちなみに自転車で膝が痛くなったことはなく、また左膝は全く問題ありません。 あと20年以上前になりますが、右大腿骨を骨折しプレート固定していた時期があります。 サポーターかテーピングを試してみようとおもうのですがオススメの商品などがありましたらお教えください。 それではアドバイスよろしくお願いいたします。

  • テニスで腸脛靭帯炎になった経験のある方いますか?

    当方男性40歳で、硬式テニスをしています。もうかれこれ4年くらい右足を腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん、ランナー膝)で苦しんでいます。 色々な対策用ストレッチをネットで学習し、4ヶ所くらい整形外科、スポーツ整形外科、スポーツ整体に行き見てもらいましたがいい結果が出ていません。 30歳の時に登山の下りで初めてこれにかかりました。ちなみに27歳ごろにギックリ腰にかかったのですがこれもなにか影響しているかとも思っています。右でん部の筋肉の張り方が左よりもキツイ気がします。 6取りのゲームを3試合やると3試合目の途中で痛くなります。何ヶ月も休んでからテニスをすると2試合目には違和感が出てきます。こんな状況なのでジョギングは15分と持ちません。 今までやったことは、 ・寝転んで太もも前、後ろ、腸脛靭帯とでん部をつなぐ筋肉の毎晩のストレッチ。 ・練習の後のアイシング。 ・整形外科で作ってもらったシリコンタイプの足底板をインナーソールのかかと外側裏に貼る。あと、スーパーフィートというソールも試しました。 です。 これまでで不十分と自分で思うのは、 ・お酒を毎日けっこう飲む。(筋肉の硬直化に影響?) ・入浴で湯船につからない。(    〃        ) ・日ごろあまり歩かない。 テニスで腸脛靭帯炎になる人を見たことがないので、相当これにかかり易い体質をしていると認識しています。足はО脚でくるぶしを付けて立って、膝の一番間隔の狭い所で指2本分くらい空きます。 テニスをしてこれにかかったことがある方がいらっしゃいましたら、もし良い情報がありましたら教えて下さい。テニスでなくてもジョギングなどでかかり、なかなか治らなかった方のご意見もお待ちしております。

  • また前十字靭帯損傷?

    こんにちは。私は高校2年生です。 私は去年の12月半ばに左膝の前十字靭帯をバスケットボールの試合中に切ってしまいました。 そして、1月に手術をしリハビリもして復帰は5ヶ月弱ということになり、リハビリにはげんでいました。 日本では通常バスケットボールみたいな激しい運動では、運動開始6ヶ月~8ヶ月ですよね。 でも、アメリカにいたときに通っていた医者にもう十分だからバスケをしていいと許可され、6月の終わりにバスケットボールを始めたところ 頑丈なサポーターを着けていたのですが、滑った?感じで転び、 (おしりを着いて、正座をして足を横にずらした感じ?お姉さん座りというやつですね) また、あの間接が外れたような感じになり・・・ でも前回よりも痛みがひどく、足首まで腫れていました。 二人がかりで私を運んでいるときも、横に足がゆれるだけで激痛が走りました。(前回は横に足を動かしても異常はありませんでした。) でも、無理に歩いてはいけないものの、バスケットボールのキャンプ中であったため、病院にもいかず、友達と歩いているとき松葉杖では迷惑をかけてしまうから、と歩く練習をし 4日目にゆっくりながら歩くようになり、違和感は2週間でふつうに歩けるようになりました。 最初歩いているときは、慎重に足を進めていけば何も問題なかったんですが、少し油断したり、焦ったりすると膝が逆に折り曲がるような感覚にもなり、痛みがありました。 今は、ふつうに生活していれば問題ありません。 でも、膝を着いたりすると違和感があったりで自分から進んでやらなかったり・・ 体を伸ばすときに膝も伸ばしますよね。その時にバキッってすごい音が鳴ったり・・(痛みはないです) 膝は頻繁に鳴ります。 あとは、友達と遊びでサッカーをしてるときに、左足で勢いがついたボールを足の内側で止めようとすると膝がもっていかれそうになります。 他には足がグラグラするときもあったり、方向転換をするときは気をつけないと外れそうな感じがします。 20日後くらいにMRIをとるのですが、お医者さんは靭帯には異常はないと言っています。 それでも心配です。なにか心当たりのある方がいたら、教えてもらえるとうれしいです。

  • 慢性的な腸脛靭帯炎

    こんにちは。現在大学二年生でランニングを趣味としている者です。 前に全く同じ文章で質問させていただきましたが、投稿したカテゴリーが質問内容とズレていたので、こちらに投稿し直すことにいたしました。 現在、腸脛靭帯炎で二カ月近く悩んでいます。 大学一年生のころから毎日ランニングは続けており、一年生の冬ころから五カ月近く、一か月の走行距離が250キロを超えるくらい走ってきました。六月にフルマラソンを走ってから、膝の痛みが顕在化し(それまでは若干の違和感があった程度)、病院に行くと、腸脛靭帯炎と腸脛靭帯のすぐそばのハムストリングの肉離れを併発していることが分かりました。肉離れの方は完治したのですが、腸脛靭帯炎がまだ治らなくて困っています。歩くときはほとんど痛みがなく、階段の上り下りで違和感を感じる程度ですが、走ると若干かばうようなフォームになってしまう上、翌日には痛みが強くなって普通のフォームでは走れない状態になるのです。詳しく書くと、 エアロバイクを一時間こぐ程度の運動を1,2週間続け、ランニングはしない→歩いても痛みがほとんどでなくなる→病院の先生に走ってもよいと言われる→さっそく、ゆっくり5キロほど走ってみる→翌日には痛みが若干強くなって通常のフォームでは走れない(圧痛はあるが歩く時の痛みはない)→やっぱりランニングを止めて運動はエアロバイクと補強運動のみにする というサイクルがここ一カ月ほどずっと続いています。腸脛靭帯のストレッチや、お尻の筋力強化のための補強運動は病院で教えてもらい、ちょくちょくやっています。(本当は毎日やるべきなのですがサボってしまうこともあり、一日おきくらいの頻度になっています、治すためにこれからは毎日やろうと思っています)個人的には、腸脛の炎症が大分慢性化してしまっているのではないかと思っています。 やはり、完全に一カ月ほどランニングをやめてしまうべきでしょうか?また、エアロバイクは腸脛靭帯炎にはよくないのでしょうか?(病院では痛みがでなければやってもよいと言われたのですが・・・) また、ストレッチとお尻の筋肉の補強運動を続けて、運動は、痛みをださない程度にしていれば、必ず治るものなのでしょうか? どなたでも大丈夫ですが、腸脛靭帯炎を治した経験のある方は特に、どのようにして治したかを教えていただけると嬉しいです。

  •  私は健康のためジョギングを行っているのですが。 10kmぐらい走ると、膝の外側が痛くて走れなくなります。 どうも、膝の外側側副靭帯が原因のようです。 何日か安静にしていると、また元のように走れるようになるのですが、一度に長く走るとまた、痛くなります。 10kmを1時間ぐらいで走るので、遅いぐらいのペースなのです・・・。  いつかはフルマラソンを走ってみたいと思っているので、どうにかもっと、長く走れるようになりたいです。 そこで質問です、走るときのフォームが悪いのでしょうか、特に外側側副靭帯を柔軟にするようなストレッチがあれば教えてください。 また、何かアドバイスをお願いします。

  • 前十字靭帯を手術するべきでしょうか・・・

    最近膝が痛くなり、膝に関しては評判の高い病院でMRIを撮ってもらいました。 以前から、右の膝を痛めやすく、『引出テスト』で前十字靭帯損傷と診断されたりもしていたのですが、いざMRIを撮ると、『前十字は切れていません。後十字だからそのままで支障ないですよ。』と言われたりしていました。 何度か、前十字靭帯損傷を疑われて、そのたびに『誤診』という結論に落ち着いていました。 しかし、昨年末から膝の痛みがとれず、あまりにも長引くので紹介してもらった病院でMRIを撮ってもらったところ、『前十字靭帯断裂』との診断を受けました。 判りにくい文章で申し訳ありませんが、流れを書きますと、 18歳の時に高いところから落ちて右膝を痛める。 お医者さんには日にち薬で治ると言われる。             ↓ 空手や柔道等を継続して練習。 職業の関係で走り込み等もかなりする。             ↓ 25歳の時に柔道で右膝を痛める。 前十字損傷と言われ、病院の招待状を書いてもらうも、MRIを撮って誤診と結果がでる。             ↓ 柔道継続、10キロマラソン等に出るためインターバル等のトレーニングもする。 膝を痛める事もなく、ほかのメンバーよりも頑丈。             ↓ 30歳になって、転勤の都合で運動から少し遠ざかる。 32歳の7月、仕事で全力疾走した際に膝を痛める。 33歳の12月ごろからジョギングも困難になり、階段を上るだけで膝が痛みだす。             ↓ 本年2月に新たな病院に行き診断してもらい、MRI検査で『前十字靭帯損傷』と診断される。 しかし、傷はかなり古く、おそらく18歳の時の受傷時に断裂していたとのこと。 現在は切れた靭帯が全く意味のない場所に癒着している。 という流れです。 お医者さんは、10年以上運動もできてきたし、日常生活に支障もなかったんだから保存療法でいけばいいとおっしゃっています。 私も正直な話、筋力トレーニングでどうにかなるならそうしたいです。 しかし、インターネットで前十字靭帯損傷の話を調べると 競技をしたいなら再建した方がいい。 再建せずにスポーツを続けると膝の別の部分を痛める。 日常生活でも膝崩れが起きる。 等と書かれています。 私はこれからも柔道やマラソンをしたいと思っていますし、一生体を鍛えたいと考えています。 本当に筋力トレーニングだけでやっていけるのでしょうか? 前十字を損傷した方、知識のある方、どのような話でも結構です、ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう