• ベストアンサー

語句の用法

(1) 心よりお喜び申し上げます。 (2) 心からお喜び申し上げます。 上記の(1)の「心より」    (2)の「心から」 両者の相違点と用法上の留意点について、教えて下さい。なお、より望ましい用法はどれなのか。併せてご教示頂ければ有難いです。

  • aden
  • お礼率81% (195/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

2つの用法について、個人的に持っている感覚を対応させながら述べて見ます。 「心より」 1、静的 2、堅苦しい 3、内に秘めた気持ちの慎み深い表現 4、改まって敬意を表する必要のある相手に対して使うのに適している 5、特に嬉しくなくても、使うことに後ろめたさ(思ってもいないことを言うという)は覚えにくい。 「心から」 1、明朗 2、開放的 3、感じた喜びを素直に表現 4、親しい間柄や、ざっくばらんな態度が許される相手に対して使うのに適している。 5、特に嬉しくない場合に使うと後ろめたさを覚える確率が「より」に比べて高い。

aden
質問者

お礼

早速のご教示有難うございます。 ところで、それぞれ5点の違いがあるようですが、個人的に持っている感覚だけからでしょうか。 何か、その根拠なるようなことがあり、それをお示し頂ければ有難いのですが・・よろしくお願いします。 「より」は改まった場合に使うということを何かで読んだ記憶があるのですが、それが思い出せないものですから、おうかがいする次第です。

その他の回答 (1)

  • mans_sato
  • ベストアンサー率54% (115/210)
回答No.2

~より …改まった場合に使う。主に文章上で使用する。古典的表現。 ~から …口語での表現。通常は、こちらを使う。 という違いが主ですね。たとえば、 君が心より好きだよ/君が心から好きだよ で考えれば、どうでしょうか。 なお、使い方に関して言えば、親しい関係の場合は「から」を、目上の方などにおいては「より」を使うのが望ましいと思います。もちろん、どちらも誤用ではないですし、こちらではないとダメというのも(新聞等の用字・用語を除く)ありませんので。

aden
質問者

補足

早速のご教示有難うございます。 ところで、それぞれ5点の違いがあるようですが、個人的に持っている感覚だけからでしょうか。 何か、その根拠なるようなことがあり、それをお示し頂ければ有難いのですが・・よろしくお願いします。 「より」は改まった場合に使うということを何かで読んだ記憶があるのですが、それが思い出せないものですから、おうかがいする次第です。

関連するQ&A

  • 語句の用法について

    死去した当時の年齢を言う時、例えば、 享年80歳と言うのが、普通だと考えていました。ところが、 NHKのアナウンサーあたりが、享年80で、歳を省いているようですが、その意図は何でしょうか。何故、歳は不要なのか? その適切な用法についてご教示下さい。

  • カウンタック 5000SとLP500の違い

    この両者、名称が似ていますが、相違点は何でしょうか。ご教示ください。

  • 誤飲の対処法を

    誤飲の対処法を おねがいします。 ついさきほど定められていない用法用量で服薬してしまいました。 リーマス200ミリ四錠とワイパックス1ミリ四錠です。 二日分をいっぺんに飲んでしまいましたが何か留意点とかありましたらご教示下さい。

  • 「久しく」の用法

     掲題の通りです。 - 当方の考え(間違ってるかもしれません)  「久しく会っていない。」などのように、否定形が後に続く。 - 他者の用法 1. 「久しく会った二人は価値観の違いを感じた」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1797941.html 「久しくローライズのスリム買った」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2084050.html どうやら、...して「いない」状態が続いて、「久しぶりに」...したという意味の用法のようです。 2. 「久しく忘れていた」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3458556.html さらに、''「久しく」---> なかなか出ない、いい訳語ですね。''とほめられています。 これは、(忘れて「いない」状態ではなく)忘れていた状態が長期にわたって続いていて、それが解消されたという意味のようなので、1.とは用法が異なります。 --------------------質問 Q1: 私の考えや、上記他者1,2の用法は正しいのでしょうか。 Q2: Q1に限らず(正誤に拘らず、その後多くの方が使い市民権を得ていく用法があるため)、「久しく-肯定形」は、どう利用/解釈するのが主流でしょうか(正誤に拘らないので、経験談や非専門家の意見レベルで十分です)。ひょっとしたら、動作を表す動詞と、「忘れていた」などの状態を表す動詞では、用法が違うのかもしれません。

  • 日本語の使い分けの判断につきまして。

     日本語では、類似した語句をよく見かけます。  そこで、例えばですが、会話時もしくは文章表現時の日本語の語句の活用の際、 以下の類似した両者の語句のニュアンスの相違点と、 両者の語句の使い分けの判断の仕方となる判別方法につきましてお伺い致します。 1、 ・基準   or ・規格 ・・・まずは、 1で挙げた上記の類似した両者の日本語の語句(単語)のニュアンスの相違点と両者の日本語の語句の使い分けの判断の仕方となる判別方法につきましてです。 2、 適合する or 準拠する ・・・次にですが、 1で挙げた両者の日本語の語句を基に、2の類似した両者の日本語の語句のニュアンスの相違点と2における両者の日本語の語句の使い分けの判断の仕方となる判別方法につきましてです。  以上、出来ましたら、上記で挙げた前者1と後者2の其々の類義語を交えた日本語での例文等も提示して頂いて、 上記で挙げた其々の類義語を皆様方ではどの様な場面によってどの様に活用され、 表現として適切に使い分けられるのか、 日本語が得意な方々が居られましたら、ご教示して頂きたくあります。

  • 関係詞の限定・叙述用法

    ご存知のように、英語では関係詞(関係代名詞など)を用いた構文に、限定用法(制限用法)と叙述用法(非制限用法)の区別がありますが、 (1) 英語以外に、関係詞を持つ言語でこの両者を表現上区別するものはありますか?   (フランス語やドイツ語では区別しないと理解していますが……。あとエスペラントも。) (2) 区別がない言語では、この両者のニュアンスの違いをどうやって表現するのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • thoughの用法

    thoughの用法 What is being lost, though, is the joy of discovery. →失われていることは、発見の喜びです。 センター試験の過去問です。 日本語訳にするとthoughの意味が含まれていない気がしますが、何のためにthoughを置いているんでしょう? 強調構文でしょうか?

  • 国語「に」の用法について教えてください。

    「今晩 いっしょ「に」 食事を しませんか」の「に」の用法なのですが、格助詞のどのような用法になるのでしょうか。存在の場所、到着点、授受の相手、目的、原因・理由、結果、基準、対象、時、動作の出所という用法があるのでしょうが、ぴったりするとは思えません。すみませんが教えていただけないでしょうか。

  • arrangeの用法についてお尋ねします。

    Have you arranged for transportation to your hotel yet? Have you arranged transportation to your hotel yet? 両者の違いはどこにあるのでしょうか?他動詞、自動詞用法でも合っているおもうのですが。 また、 I’ve made arrangements to stay at a hotel near the convention centerこれは不定詞の形容詞用法でよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 「-wise」の使い方 「-」には名詞が入ってくる語句用法

    昔、英語母国語にしている人が時々(乱用するとしつこい)使ったらいいよと教えてくれた、語句用法として  price-wise (or pricewise) =値段の観点から言えば をそれこそ時々使用(=愛用)(乱用せずに)しています。一例を挙げれば、    quality-wise 品質の面から言えば  quantity-wise 数量の観点から言えば 大変重用しております(自分だけ)(笑)。ところが、WORDでこれを使うといきなり赤アンダーラインが出てきて、辞書に無いと指摘されます。勿論無視して使ってはいますが。 果たして、この語句用法は英語母国語圏では一般に(特に商業文)では普通に使われているものなのでしょうか? 又、自分はこんな風に「-wise」を使うけどという用例を挙げて下さい。(笑いを取って頂いても可) 例えば、「小泉純一郎風に言えば」=「junichiro-wise」 尚、「英辞郎」では -wiseとして 【連結】《名詞の語尾につけて》~のように、~の方向に、~の点で、~に関しては、~的に、~風に、~の観点で◆【類】in terms of ; with respect to◆【参考】taxwise ; timewise ; name-wise ; roots-wise ; clockwise ; costwise ; careerwise と普通に解説されています。