• ベストアンサー

BOOK OFFの買取最低価格は幾らですか?

haukappuの回答

  • ベストアンサー
  • haukappu
  • ベストアンサー率15% (46/296)
回答No.3

売ったときの話によると、 「10円から買取」 「買取対象にならないものもある。」 「基本的には古いものは10円」 「痛んでる本は不可」 といわれました。 昔の漫画を持って行ったので買取は半分程度で各10円でした。 当然ジャンルによっても買取相場が決まっているはずです。

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10円ですか。今回の古本屋よりはいいようで。けど買取不可の物もあるのですね。痛んでなければ古い物でもいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ミステリの古本買取について

    父がミステリの文庫本(日本人作家)を処分したいというのですが、 友人に聞くと、ミステリは売れない、 もしくは他ジャンルにくらべて安いというようなことを言っていました。 本当なのでしょうか? もしそうなら、、 普通の文庫本と同じ扱いで買い取ってくれる古本屋など、 ご存知でしたら教えてください!!

  • 大量の古本を処分したいのですが・・・

    引越しやその他事情のため、大量の本を処分しないといけません。「Book Off」 や「古本市場」に売ろうと思っているのですが、買取の大まかな相場や(買ってすぐの本なら大体定価の何割くらいとか)、店による査定基準の違いなどを教えていただきたいです。Book Offは「本のきれいさ」が基準のようですが、他はどうなのでしょう(「古本市場」以外もあるなら教えてください)?売れると思っていた本が売れなかったり、売れないと思っていた本が案外高く売れた等の経験談も頂ければと思います。 お願いいたします。

  • 古本屋さんでの売却(買い取り)

    読まない、いらない本を処分しようと本を売りにいきました。 大きな某チェーン店に行く途中に、小さな古本屋さんがあったので 立ち寄りました。 おばあさんが一人いらっしゃったので、買い取りされてますか??と聞くと 今、呼びますね と、誰かを呼びだした、と思ったら、息子?のようなオジサンが来ました。 で、本を見てもらってたら、オバサン(嫁?)も出てきました。 これって、何ですかね?? みなさん小さな町の古本屋さんに本って売りに行かないもんですかね?? なんか、ものめずらしいんでしょうか?? 大きなチェーン店でも、小さな古本屋でも、私としては 売れたらそれでいいやって感じで、大雑把というか適当というか。 そんなにお金にならないし 大きいとこ持っていったら??って勧められましたが や、売れるものは、買い取りお願いしますって言って、一部買い取ってもらったんですが (小説など、あちこちの本屋のカバー付きです) そんな感じなので、ちょっと不審に思われたりするんでしょうか?? 最後、お嫁さん店員が、店の外に出てきたので、余計気になりました。 なんなんだろ一体??って。。

  • 漫画買取について

    うちにある200冊以上のBL系の漫画と小説をまんだらけで売ろうと思います。近くにまんだらけが無いので郵送で売ろうと思うんですが、郵送の送料のほうが買取り価格を上回るってことはあるんでしょうか。上回らないにしても、BOOKoffや古本市場などの送料無料のところで売るのと変わらないということもありますか?? どなたか詳しい方お願いします。 また、BL系の本で高額買取してくれる店があってら教えてください。

  • ファッション雑誌買取。

    ファッション雑誌を買い取ってくれるサイトを探してます!! 80冊くらいがありnon-noやpopteenやseventeenやその他です。 2008年くらいから今年のもあります!! できればダンボールに詰めて送って無料で査定していただけるようなサイトだとすごくありがたいです。 買取のだいたいの相場はわかっていますがその中でも高価格で買い取っていただけるところはないでしょうか?

  • 底地権買取価格

    昭和30年代【1960年代】より借地権者として居住しているものでございます。 今年の4月5日に突然、ある不動産会社から底地権を以前の地主さんから購入したとして、立ち退くか底地の買い取りを依頼されました。我が家としては買い取りに傾いています。 そこで、不動産会社による底地の買取価格が妥当なものかお聞きしたいのです。 所在地;千葉県船橋市前原西2丁目 敷地実測地籍;229.68平方メートル(69.47坪) 基準価格:坪当たり80万円(底地権者の決めた価格) 国税庁認定割合;40/100 底地権販売価格:22230400円 この販売価格は妥当でございましょうか。お聞かせ願いたいのです。 個別状況が分かりにくいといけませんので以下に、考慮事項を詳細に記します。 我が家のある場所は津田沼駅徒歩4分という立地条件です。相場価格は坪80万円前後です。 路線価格は1平方メートルあたり195000円で、底地権割合は40%、これですと底地権価格は 17915040円となります。 JR東日本側に面した道路(4メートル未満)が15.48メートルの長さで存在し、有効利用できる土地の面積が大幅に減少しそうです。 賃貸借契約を平成17年に更新料180万円で行いました。契約期間は20年ですので、あと14年余残っております。 JR総武線が面前に走っていて、騒音、振動はかなり酷く、普通の住宅には不向きかと考えられます。回りには貸し店舗が多く、この需要は高いと考えられます。  以上です。宜しくお願い申し上げます。

  • 「ONE PIECE」61巻の買い取り価格

    「ONE PIECE」61巻を古本屋さんに売りたいと思っています。 昨日の発売日に購入したのですが、家族中でダブって買ってしまい、今 家には5冊もある状態です。 そんなに人数分あっても仕方がないので、その内の2冊ほど売ろうかと思っているのですがバラバラに持って行った方が高めに買い取って貰えるでしょうか? 余り本を売った事が無いのですが、数年前にBOOK OFFで本を売った時は「鋼の錬金術師」が1冊150円、東野圭吾の文庫本が20円、少女漫画(タイトルは忘れてしまいましたが多分りぼん系…)が20円でした。 近所のBOOK OFFの外に貼ってあった買い取り価格表をみてみたら「べるぜバブ」が1冊150円~200円となっていたのですが、同じジャンプ系なので「ONE PIECE」もそれくらいで買い取って貰えるでしょうか? それとも、個人でやっている古書店の方が良いのでしょうか。 BOOKOFFと個人の古書店どちらがおすすめか、また、平均的にどれくらいの価格で買い取って貰えるかなど、詳しい方に教えて頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中古車買い取り価格と有利な買取業者

    次のようなヴィッツを処分しようと思います。 2000年登録 FDパッケージ シルバー・ボディーに小傷、バンパー右側コーナーすり傷がありますが、 まだまだよく走り、 足代わりとしては重宝する車だと思います。 車検24年11月まであり、修復歴なし、事故なし、 タイヤは最近ヨコハマタイヤに付け替えています。 走行距離5万6千kmです。 ある地元の中古車屋では「5万円+税金の還付分」という回答がありました。 全国さまざまな買取業者、地元の業者などありますが、 一般的な相場はいくらぐらいでしょうか? また、 車のリサイクル業者に直接持ち込む方が 買い取り価格が高いと聞いたことがありますが、 どうでしょうか? 廃車する場合、タイヤだけもらうことはできますか?

  • 古本市場販売買取サービスの使用感想

    古本市場へコミックスと音楽CDを売りに出そうと思い、量も多いのでこちらの『らくらく買取』という手法で、と考えています。 私的利点としては売りに出す時に必要なダンボールと買取シートを無料であちらが用意してくれることです。 しかしその分買取価格も安くなるだろうと過去ログからも判断し、それが少しネックになっています。 一番高いところで買い取ってほしい!というわけではないのですが、あまりにも安く買い取られてしまうのもなんだかなあと微妙な心境です。 なので『古本市場』の『らくらく買取』を利用した方に質問ですが(利用していなくても情報を知っているという方も是非)、これだけサービスが充実している分、やはり破格な値段で買い取られてしまうのか、まあこんなものだろうと納得できる値段くらいにはなるのか、是非使用した感想を教えて下さい。

  • コミックや小説の買い取りについて

    コミック・小説(おもにBL系50冊~100冊)をまんだらけかK-BOOKSで処分しようと思っているのですが、郵送のほうが持ち込みよりも買い取りの査定が厳しいと聞いたことがあるのですが本当ですか? あまりに違うのであれば 数回に分けて持ち込もうかと。 もし同じであれば 池袋のK-BOOKSに郵送してみようかと思っているのですが(サイトの買い取り価格等を見て)対応などの感想を聞かせていただけると助かります。