• ベストアンサー

天智天皇陵だけ隔離された場所にある理由???

現在、京都の山科区御陵に住んでおりまして、毎朝、天智天皇陵まで散歩しています。 御陵(みささぎ)という地名の由来はは、この場所に天智天皇陵があるので古来より呼ばれているらしいです。 ところが、最近、友達から「天智天皇は暗殺されはったらしいで~。」という内容のことを聞きました。 そういえば、他の天皇陵が京都市内や奈良にあるのに(山科も一応市内ですが・・) なんで天智天皇陵だけポツンと離れた山科にあるのか?という疑問はあります。 当時、都があった大津からも離れており、山を越えて行かねばなりません。 天智天皇暗殺疑惑は事実でしょうか? また、天智天皇陵はなぜ隔離された山科にあるのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.3

こんにちは。。  ご質問文にあるあたりを扱っていて、面白く読める本に井沢元彦『隠された帝』『逆説の日本史(第2巻目)』があります。  それぞれ描き方が異なりますが、小説仕立てに歴史を扱う著者の特徴が出ている本です。  もしご存知でなければ、お勧めします。  自分も、見たわけではないので(←当たり前ですが・・・)なんともいえませんし、井沢氏の見解を100%鵜呑みにしているつもりもないのですが、天智天皇と天武天皇が兄弟ではないという説と、天智天皇が暗殺されたという説はかなり信憑性のある話だと考えています。  天武系皇統から天智系皇統への復帰にあたってのさまざまな事柄を見ていくと、そう考えるのがもっとも妥当だと思えます。では。

energyflow2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 井沢元彦の『隠された帝』『逆説の日本史(第2巻目)』を読んでみたいと思います。 井沢氏は有名な方ですよね?よく名前を聞きます。

その他の回答 (4)

noname#24872
noname#24872
回答No.5

No.4です。引用元を記載し忘れたので追記します。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/silver-moon/asuka/sacred.htm
noname#24872
noname#24872
回答No.4

天智天皇暗殺説は、12世紀に書かれた「扶桑略記」に、「天智天皇は山科に出かけて帰らず、捜索の結果履いていた靴を発見しただけで行方が知れなかった。そのため靴の落ちていた場所に陵を作った。」と記載されていることによります。 しかし、これは天智天皇陵だけが山科に離れて作られたことを疑問に感じた後世の人が作った創作だと思います。なぜなら天智天皇陵は、持統天皇が造営した藤原京の真北という、非常に重要な位置にあるからです。 風水では、北極星を天帝の玉座に例えます。徳川家康が江戸の北に位置する日光に東照宮を建立したのも、このためです。京の真北に祀られることは、天下に君臨し国を鎮護するという意味が込められています。 単に持統天皇が天智天皇の娘だったという理由だけでなく、天武系の天皇にとっても天智天皇は特別な存在だったのではないでしょうか。

energyflow2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 風水的に判断するとは面白い意見ですね。 やはり当時の人は風水を重視したのでしょうか? 興味深い回答をありがとうございます。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

1000年以上前のことなので、事実かどうかはもうわからないでしょう。 また仮に暗殺だとして、その犯人を考えたとき、その名前が残っていないのは、当時生きていた人であった、ということになります。状況からして、天武天皇ないし、その側近しかありえません(暗殺が事実だとすれば、ですが)。そうでなければ、無道な暗殺者を討つ、という名目で挙兵できるのにしていないからです。従って、証拠はまず出てこないでしょうから、暗殺疑惑は証明できないでしょう。 また別段天智天皇だけが隔離されているわけではありません。桓武天皇だって、伏見にありますけど、伏見は当時は京都ではなくその郊外です。 それと、#1さんがおっしゃっているように、天皇陵とされるものが、本当にその天皇のものか、またそもそも天皇家の墓なのか、ということは記録が無いものも多いので、また宮内庁が発掘を許可しないので、わからないものが多くあります。 ついでながら、天智天皇亡き後、家系は弟の天武天皇と、その子孫にうつり、奈良時代をへて、桓武天皇の父、光仁天皇の時に改めて天智天皇の系統に王統がもどります。そういう状況で、天智天皇の位置はまあ敬して遠ざける、といったところじゃないかと思います。そういう理由かもしれません。

energyflow2005
質問者

お礼

>天智天皇だけが隔離されているわけではない >桓武天皇だって、伏見にありますけど、伏見は当時は京都ではなくその郊外 私は天皇陵が好きでよく見て回りますが、 伏見に天皇陵は多いですよ。 以下、伏見区とその周辺にある天皇陵リスト 明治天皇 桓武天皇 仁明天皇 後深草天皇 伏見天皇 後伏見天皇 後小松天皇 稱光天皇 後土御門天皇 後柏原天皇 後奈良天皇 正親町天皇 後陽成天皇 醍醐天皇 朱雀天皇 白河天皇 鳥羽天皇 近衞天皇 後白河天皇 仲恭天皇 後堀河天皇 四條天皇 後水尾天皇 明正天皇 後光明天皇 後西天皇 靈元天皇 東山天皇 中御門天皇 櫻町天皇 桃園天皇 後櫻町天皇 後桃園天皇 光格天皇 仁孝天皇 孝明天皇 あなたも地図で確認していただければ理解できると思いますが、山を隔てた山科にあるのは天智天皇陵だけです。 >本当にその天皇のものか、わからない 本で読みましたが、天智天皇は隔離された場所にあるがために、確実に天智天皇陵と断言できるらしいですよ。 あとは天武・持統天皇陵だけとか。 これも歴史の因果なんですかね。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

天智天皇暗殺説というのは昔からあります。暗殺された原因は朝鮮半島への軍事介入というものです。ただ真実かどうかは不明です。 また、天智天皇陵の所在については正史に記載がありませんので山科にある理由はわかりませんが、暗殺説によれば殺されたのが山科だったということです。

energyflow2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝鮮半島への軍事介入に失敗したために暗殺されたということですね。 歴史上、よくある暗殺理由ですね。

関連するQ&A

  • 天皇稜について

    天皇陵について興味をもっています。 天智天皇稜はどこにあるのでしょう?また、称徳天皇稜は先方後円墳となってますが、これは正しいのでしょうか?奈良時代後半に前方後円墳が作られたとはにわかに信じがたいのですが・・・

  • 神武天皇御陵が作られた時期は?

    奈良県の畝傍山東麓は北側が神武天皇御陵、南側が橿原神宮となっています。神宮は明治23年の創建ですが、神武天皇陵はいつ頃作られたのでしょうか。日本書紀、古事記によると、初代天皇とされる神武天皇は在位:前660年~前585年だそうですが、墓は紀元前に作られたのか・・・皆さんの見解をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 山科区御陵血洗町

    現在、東京に住んでまして、来年早々にも実家のある京都に引っ越そうと考えています。そこで家を探しているのですが、山科区に「御陵血洗町」というところに、よさそうな家がありました。ですが、「血洗町」の響きが気になって仕方がありません。ネットで調べると、どうやら源義経の伝説に由来しているということは分かりましたが、それ以外の情報についてはわかりませんでした。 そこで、この「御陵血洗町」の街の雰囲気がどのようなものか教えてください。(静かでいいところですよとか、まわりに何もないとか、騒がしいとか。)

  • 自転車での道順なんですが教えていただけないでしょうか?

    自転車での道順なんですが教えていただけないでしょうか? こんにちわ 先日、クロスバイクを購入しました。 ツーリングをしてみようと思って計画を立てています。 出発 高槻 目的地 琵琶湖(大津) 今まで滋賀県は何度も行ったことがあり土地勘もわかるのですが、「自転車」で行くのは初めてです。 車なら 高槻→京都(主に171号線から1号線へ)→山科→大津 という感じなんでしょうが、車で通っている印象で言うと、京都市内→山科間の抜け方と山科→大津間の抜け方がいまいちわかりません。(車専用道路の印象があるので) 1号線沿いに走れば側道で抜けれるのでしょうか? それともほかに抜け道があるのでしょうか? できれば安全に行きたいのでルートのアドバイスがあれば付け足してお願いします。 具体的な地名が入りわかりにくくても、地図でも調べますので詳しくお願いします。

  • 早良親王は移葬されたそうですが遺体は?

    785年、早良親王は藤原種継暗殺事件に連座したとして乙訓寺に幽閉されました。 早良親王は無実を主張してハンガーストライキを行い 淡路へ配流となる途中、船の上で憤死したということでしたね。 遺体はそのまま淡路島へ運ばれたそうで、淡路島に崇道天皇陵がありますね。 800年、早良親王は崇道天皇と追称され、大和国に移葬されました。 奈良市八嶋町に崇道天皇陵があります。 移葬されたということは、淡路島の崇道天皇陵には遺体はないのでしょうか? 天皇陵は発掘調査できないと思いますが、何か伝説とか、言い伝えなどはないのでしょうか。 奈良市八嶋町の崇道天皇稜には、次のような伝説があるそうです。 早良親王は死にのぞんで9つの石を投げ、石の落ちた所に葬るようにと遺言した。 9つのうち8つの石が八嶋の地で見つかったので、800年に崇道天皇八嶋稜に葬った。 8つの石が見つかったとあるのは、八嶋という地名にかけたものかもしれません。 9つの石とは何かを比喩的に表現したものなのでしょうか。 9月9日は重陽の節句で不老長寿を願う日であったようですが、それと関係あるでしょうか? また、9つあった石のうち、ひとつはどこに行ってしまったのでしょうか? お考えをお聞かせくださると嬉しいです。

  • 京都市内に住むのに車は必要でしょうか?

    京都市内及びその周辺に住んでいる方、事情に詳しい方に質問です。 今回就職で山科に行く事になりました。そこで部屋探しをしているのですが…駐車場代が高いです。安いところでも一万円弱で、交通事情も名古屋らへんと比べても京都は悪いと言われました。 そこで山科周辺で暮らすにおおまかに分けて以下の3通りの選択肢を考えていますが皆さんの意見を聞かせてください。 1:山科区内の安い駐車場付きのアパートを探す。 2:山科周辺(大津など)でアパートを探す。 3:山科区内(か山科よりも京都中心部)でアパートを探し、車を諦める。 です。職場は京都東インターのすぐ近くです。 車は職場が決まったら、東京大阪以外はいる!と思っていたので3月に買ったばっかです… お金はボーナス無視で、車の維持費等を含めると1の選択肢でギリギリです。 回答お持ちしています。

  • 天智天皇の読み方

    「天智天皇」の読み方が「てんち」ではなく「てんじ」であることは、日本史学においてどのように証明されているか教えてください。当時は平仮名や片仮名がまだなかった時代であることは理解しています。

  • 天智天皇

    天智天皇は何歳で即位し、在位は何歳までだったのでしょうか。教えてください。

  • 八角墳や八角形の建物がつくられた理由は?

    みなさん、こんにちわ。 このところ、数字の8に悩まされています。 法隆寺の夢殿は八角円堂、 奈良の西大寺の東塔の跡の基壇は四角ですが、 称徳天皇は八角七重塔を建てるつもりだったようです。 (何かの祟りでダメになったそうです。) 京都吉田神社の斎場所大元宮は八角形の本殿に六角の後房を付けた建物ですね。 明日香村の野口王墓(天武持統陵)など八角墳もたくさんあります。 茶寿といって108歳のお祝いをすることもあります。 (草冠が二つの十、下は八十八に分解できるので20+88=108だそうです。) 8という数字には何か意味があるのでしょうか。 また、他のそれぞれの数字にも何らかの意味があるのでしょうか? 陰陽道では奇数を陽の数字、偶数を陰の数字と考えるそうですが・・・ このままではユメの中に8が出てきそうです~

  • 越前・若狭ゾーン券で京都に下車する方法

    ゴールデンウィークの旅行の計画を立てています。いろいろな地域の 候補を挙げて検討しているのですが下記のようなことが可能かどうか 教えてください。日程を詳しく説明します。 日程 5月2日~5月6日 5泊 出発地 横浜市内 行き先 京都・福井 宿泊地 京都1泊、福井県内4泊 JR周遊切符、越前・若狭ゾーンを利用して入り口、出口とも敦賀を 指定します。 新横浜から乗車して京都で下車、京都を観光して京都に1泊。2日目に 京都から特急で近江今津経由で敦賀へ移動の予定で考えているのですが 「ゆき券」が山科で終わってしまい京都では途中下車できないと 思われます。この場合、このルートでゾーン券を利用して行くことは 不可能なのでしょうか。それとも京都~山科間を別料金で支払えば 可能なのでしょうか。帰りは長浜経由で米原に出る予定です。 また2日の京都の宿泊がネットで調べたところどのホテルも満室 状態。大津や大阪に宿泊することも考えていますがその場合も どうすればよいのか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。