• 締切済み

猫・膿瘍

こんにちは。学生の者です。 前回、猫の膿瘍について質問させていただいたのですが、 一昨日、また猫が傷をおい帰ってきました。 すぐに消毒をしたのですが、昨日からその傷のところを 痛がっていて、膿瘍になったとしか考えられません。。 その部分に消毒をすると、かなり痛がっています。 この時点で、病院に行かなければいけないと思うのですが、 病院関係は両親が決めるので、この時点では行ってくれません。 前回は、膿瘍が爆発したところで、病院に行き、 消毒・抗生物質の薬を買い、投与し続けると治りました。 (先生に猫はみせていません) 二通りありますが、 1.自然に爆発し膿が出てくる→消毒・抗生物質投与 2.病院で皮膚を切り膿を取り除いてもらう→消毒・抗生物質投与 今回も両親は、爆発してから病院へ行くつもりでいるのですが、 はたして、1のように爆発することは本当に大丈夫なことなのでしょうか? 病院で皮膚を切り、膿を取り除くのと大して変わらないのでしょうか? それでしたら、爆発してから抗生物質を投与する方が、 両親とケンカにならないのですが・・・。 どうかご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#14094
noname#14094
回答No.3

厳しい言い方かと思いますが、こんな事で迷うくらいなら動物を飼わない方がいいです。 たしかに学生だからお金の問題という事情は理解できますが・・・。 >その部分に消毒をすると、かなり痛がっています。 上記の症状ならば、たぶん患部に膿が溜まっていて、軽く圧迫されるだけで激痛が走っているのだと思います。 早急に病院で処置される事を強くすすめます。 「先生に猫はみせていません」と、気になる記述もありますが・・・。 絶対に診察してから薬を出してもらってくださいね。

neko_manma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説得力のあるお言葉をありがとうございます。 両親は、爆発することは膿が出るのでいいことだと思っています。 猫は自然が一番と言っています。。 なので重大さを理解しないと病院に行ってくれません。 >「先生に猫はみせていません」と、気になる記述もありますが・・・。 >絶対に診察してから薬を出してもらってくださいね。 前回、爆発してしまって猫が痛がらなくなったので、 両親は「元気じゃない」と言って、それでも病院へ行って くれなかったところを、説得力のあるお言葉をここでいただき、 それを両親に見せるとやっと病院へ行ってくれたと思ったら、 猫は病院につれていかず、薬と消毒をもらってきただけでした。 穴はふさがりましたが、獣医さんにみせたくてしょうがないです。。

  • tenncyann
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.2

爆発する前に、病院で適切な処置をした方が、治りも早い ですし、猫に負担もかかりません。爆発するまで待つと いうのは、その間他の感染症の可能性も高くなります。 前回は、爆発してからで大丈夫だったから・・・と言って も、今回も同じようになるとは保証できません。どの部分 をケガされたのかはわかりませんが、傷が進行して手術し て足や手を切除することになる場合もあります。 猫だから・・・というのではなく、これが自分だったら? と考えて下さい。膿がでていても、爆発するまでほってお きますか? ご両親とケンカすることより、猫の命を優先するべきでは ないでしょうか?病院に連れて行くのが、難しいのなら外 に出すのはやめた方がいいと思います。ケガをして帰って きた時点で、他の感染症にかかっている可能性もあるので す。検査をかねて、早急に病院に行くことをお勧めします

neko_manma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はこの時点で病院へ連れていくのは当たり前だと思っています。 でも、両親が許してくれません。両親は、膿が爆発することは、 いいことだと思っているので、重大さを理解しないと行きません。 とても説得力のあるお言葉をありがとうございます。 丁寧に説明してくださり、ありがとうございました。

  • mad_neko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

ご両親と、怪我を負った猫、どちらを優先すべきでしょうか。 確認なのですが、あなたのお宅で飼っている猫ですよね? おかしいと思ったら、まず獣医に診て貰うのが飼い主さんの責任でしょうね。

neko_manma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちにいっしょに住んでいる猫です。 私の一番大切な存在です。元気がないのがすぐに分かって おかしいと思ったので、病院へ行ってと両親に頼みましたが、 爆発することは膿が出るからいいことだと思っている両親なので、 爆発してから薬と消毒だけ買う。と言われてしまいました。 爆発が危険だったら、私の口から的確に両親に伝え、 病院に行くの説得につなげたかったので、爆発に関して 知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 猫の膿瘍

    こんばんは。学生の者です。 うちの猫が、前に小さな傷から膿が排膿されて、病院に通ったことがありました。 毎日、病院に通うと、穴はふさがり、すぐに元気になったのですが、 この間、また小さな傷を負い、何日か苦しい状況が続いた後、排膿されました。 以前はこの時点で病院に行ったのですが家に余裕がなく病院に行けないでいます。 両親に頼んでいるのですが、自然に治ると言われてしまいます。 猫自体は、排膿される前よりか、だいぶ元気もあり、食欲もあります。 現在、胸に1cmぐらい穴が開いている状態なのですが、 はたして…このまま自然に治るのでしょうか・・・? 又、穴をふさぐ薬といった物はないのでしょうか? 教えてください。。お願いします。

    • ベストアンサー
  • なかなか治らないうさぎの膿瘍 ・・・・・

    家のうさぎさん(7歳♀)の下あごの付近に膿瘍が出来てしまい、病院に連れて行き、その時は少し切開して膿を排出しました。 その後、10日ほどして膿瘍が再発し、また少し切開して膿を排出しました。 その後また、10日後に再発しており、1ヶ月半位で4回膿を切開して排出しました。(毎日抗生剤の飲み薬を与えています。) 動物病院の人に聞いても、膿を排出する処置しか方法がないと言われたのですが、毎回膿を排出するために切開しているので、うさぎの負担も大きいと思い、かわいそうで、精神的にもダメージを与えてるような気がしてなりません。 なかなか治らない膿瘍がこうやって治ったよ!みたいな情報や、なにか良い方法をご存知の方がいれば教えてください。

  • 猫の化膿

    飼っている猫が怪我で皮がめくれました。 病院にいって傷を見せたところ、殆どの部分が腐りきっているので、これからは次第に治っていくでしょうと言われました。そこで注射をしてもらいました。最後に飲み薬(抗生物質)と白い粉をもらいました。白い粉は皮膚の乾燥と再生を促す効果があるそうです。そこで質問があります。 ・抗生物質とはどのような効果があるのでしょうか? ・白い粉をつけた瞬間は表面は白いままで乾燥した感 じですが、しばらくすると傷から染み出る水分(膿 っぽい液体?)でぬるぬるになります。このぬるぬ るの状態は、このままでいいのでしょうか?一応薬 を塗っているのだからふき取らないほうがいいのか なと思う一方、やはり膿のようなにおいがするので ふき取ったほうがいいのかなんて思ってしまいま  す。“粉を塗る→すぐにぬるぬるになる→また粉を 塗る→ぬるぬるになる”の繰り返しでどうしたら一 番効果があるのか迷っています。

    • ベストアンサー
  • 痔??肛門周囲膿瘍??助けて!!

    ぜひ教えてください。以前に痔の手術をしました。その後遺症で肛門の周りは 皮膚が膨れています。簡単に言うと、皮膚が膨らんでいます。それ自体は全然 痛みはありません。3日程前に、痛い!!と思い触ってみると、その皮膚の膨らんでいる一部が硬く、痛いのです。次の日にお風呂でよくもみました。 すると少量の膿がでてきました。痛みは治まりました。今は、抗生剤を塗りガーゼを貼っています。これはただの出来物なのでしょうか?それとも肛門周囲膿瘍でしょうか?知っている方また、肛門周囲膿瘍になられた方、どうか教えてください。 お願い致します。

  • 良くならない猫の外傷

    首から顎にかけてザックリ皮膚がえぐれている野良猫を保護しました(オス、未去勢) 傷の面積は携帯をひと回り小さくした感じです 急いで動物病院に連れていくと、とりあえずの抗生物質投与をし、毎日通院の日々が始まりました 半月経っても傷は一向に縮まりません。細菌培養検査をしたところ耐性緑膿菌とブドウ球菌が検出されました。MRSA+ pseudomonas aeruginosa 3+ OFLXとMBFXという抗菌剤が有効とわかりました しかし、この動物病院は高額なのと、自宅から往復2時間かかるので、猫のストレスも考え通院はやめました 現在は自宅近くの病院に変え、検査結果のデーターをみせ、ビクタスssという薬を10日分頂きました 薬は1日1回飲ませ、自宅で1日3、4回患部をぬるま湯でかなり丁寧に洗浄しています 患部にガーゼなどは当てずに開放したままにしています 6日が経ちますが、まだ膿は出ています 当初の病院も含め、約1ヶ月近くたちますが傷はなかなか縮まりません 現在、開放したままでいますが、このような細菌感染状態で抗生物質を飲ませつつ、湿潤法で傷を治していく事は可能でしょうか? 耐性型の場合、10日間以降も抗生物質はずっと飲ませ続けるものなのでしょうか? また患部の洗浄はぬるま湯だけで大丈夫でしょうか? 何か良い情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい なお、白血病、猫エイズ問題なしでした 食欲もあり、性格も穏やかで毎日の洗浄もジッと耐えてくれます すごくいいコです なんとか治してあげたいのでよろしくお願いします

    • 締切済み
  • 飼い猫が怪我?骨折か?

    今日の朝が車の下から出てきたと思えば左足をかばって歩いていました。 また怪我をしたのか!と思い横に寝かせて左足をくまなく見ましたが外傷はありません。 「また」と言うのは2ヶ月前に右手を何処かの猫に噛まれたのか腫れていて膿んでいたんです。 犬猫病院に連れて行きまず膿を除去、消毒と抗生物質投与で飲み薬抗生物質5日分貰い 3日くらいで治りました。 今回は外傷なしです。高いところから落ちて骨折したのか?猫は打撲とかするんですか? 食欲はありますが座ってばかりでいつもと違います。 元気無いようです。年寄り猫なので足の骨が弱くなったのかなと思います。 明日に病院へ連れていきますが猫の骨折ってありますか?放って置くと自然に治りますか? 詳しい方回答お願いしまーす。

    • 締切済み
  • ゴールデンハムスターの膿瘍

    はじめての質問投稿です。よろしくお願いいたします。 ハムスターの膿瘍の一般的対処方法と 切開&抗生物質投与による手術の費用は 通常幾らほどかかるものなのでしょうか? 以下、詳細です ■ゴールデンハムスター キンクマのオス、ちょうど2歳 ■病状 口の右上付近に大きな膿瘍 現在通院3週目、 通院のたびに膿瘍に穴をあけ中の水を出している ■困っていること  [>院長と担当獣医への不安 初回の通院では「腫瘍の可能性もあるので~」ということで病理検査。 結果「膿瘍」との回答が検査機関より戻ってきました。 担当獣医の判断は「抗生物質の投与で様子を見る」とのことで1週間通院しましたが一向によくならない。 2週間過ぎた先週の日曜日、突如病院の院長が登場しました。 担当獣医さんが「今日は院長がいるので、院長にも見てもらいましょう」。 すると、院長の判断は「麻酔による手術をする」とのことでした。 「急がないとマズいよ」「手術だ」と院長に唐突に言われ 渡された『(仮)診療費明細書』が5万円でした(汗)。 ※内訳は手術技術料35,000円(腫瘍切除手術と書かれていました)/麻酔管理料9,000円/ほか再診料に混合注射(インターフェロン?というもの)と処置料で3,500円 とりあえず、急すぎて動揺しちゃってたこと、 膿瘍のはずなのに仮明細書には腫瘍と書いてあることの不自然さ。 また、あまりの高額さに唖然とし、麻酔による手術は中止しました。 しかし、周辺でほかに小動物を見てくれるところが見つからないので いまだそちらへ通院しています。 本日の通院で、また院長さんがいらっしゃいました。担当獣医より「院長、切開手術という方法もあるのでは?」の言葉が出たところ院長が「いや、切開は飼い主さんが希望されていない」と。切開手術=腫瘍切除手術なんでしょうか? 院長さんがオラオラ系で男のボクでもちょっと怖くて(苦笑)、そこのところをはっきり聞けずじまいです。。。 その後、担当獣医が「今日はおとなしかったので注射器により水を抜くことができました。検査機関を通せばなんのお薬が効くかはっきりわかりますよ。別途1万円かかってしまうんですが、ハムちゃんを治すことができるかもしれません」とのこと。(えっ? なんで最初にそれやってくんないの?)と思ったものの、だまされたと思って、検査機関を通すことにしました。 だけど、なんだか納得いかないので、帰宅後にいろいろ調べてみていると「膿瘍」だとわかったらすぐに切開により膿と血を出して抗生物質を投与するパターンが多い様子。しかし、ちゃんとしたデータがわからず手術費用が高いのか安いのか、麻酔が必要なのかどうなのかがはっきりわからなかったのです。 そこで皆さんにお知恵を拝借したく質問させていただきました。 いわゆる、セカンド・オピニオン的な相談でもあるんですが 元気な愛息子なんで、なんとかなるんだったら なんとかしてあげたいと思っています。 対処の方法を教えてください。

  • ハムスターの皮下膿瘍について

    ジャンガリアンのブルーサファイア、オス2歳を飼っています。 下歯の付け根からばい菌が入ったらしく、膿がたまりあごが腫れてしまいました。病院では、皮下膿瘍と診断され、先日切開手術を受けました。 術後は、食欲も戻り、こころなしか元気も取り戻したようで安心していたのですが、4日たってまた腫れてしまいました。病院では、再手術を勧められました。抗生剤も、服用しているのですが、効き目はあまり期待できないそうです。 皮下膿瘍の手術自体は、それほど大きなものではないのですが、なにぶん小さい生き物ですし、2歳という高齢も伴って、再手術すべきかどうか迷っています。全身麻酔もしないといけないので、かわいそうで…。 もう一度切開して、膿を出しても、また今回のように腫れてしまうこともあるようで、再手術は全快を保証してくれるものではないようです。 現状は、元気にご飯もよく食べるので、このまましばらく抗生剤を服用させながら見守る形が良いのかなと考えています。 ハムちゃんの皮下膿瘍にお詳しい方、その他ハムちゃんにお詳しい方、些細なことでも構いませんので、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ピアスが腫れて膿む、を繰り返してます

    開けてから一年、 あるものはまだ半月くらいですが 開けて間もない訳では ありません。 洗浄、消毒を 2日に一回または毎日の ペースでしています ですが、腫れて膿みます 病院にも前回腫れた時に 行きましたが、今つけてる ピアスによるアレルギーなどでは ありません。 その時は、開けて間もなかったので 開けたときに付着したばい菌に よる腫れだといわれました。 今回も耳に熱がこもり、 膿が出てるので、 原因はばい菌だと思うのですが、 何故洗浄、消毒してるのにも関わらず こんなにも腫れ、膿を繰り返すのでしょうか? 体質的なもので、 アレルギーではないが ピアスに適していないという 理由なのでしょうか… ちなみに、前回病院で 抗生物質を頂いて、 すぐ治ったのですが あまり抗生物質をとりつづけると 体に他の悪影響が及ぶとのことなので 抗生物質は使いたくありません。 治す方法や、 何か情報知ってる方 いらっしゃいましたら、 是非ご回答宜しくお願い致します 画像も見てください

  • うさぎの歯根膿瘍について

    こんにちは。 4歳のうさぎを飼っている者です。 1歳から不正咬合になり、定期的に歯の治療を行っています。 最近急にペレットを食べなくなり、レントゲンを撮ったところ、奥歯の下に歯根膿瘍がみられるといわれました。 ただ腫れているわけでも痛がっているわけでもないため、抗生物質で少し様子を見ることになりました。 ※ペレットを食べなくなり、数件動物病院をまわりましたが、今日の病院にたどり着くまでは異常がないといわれていたので、見た目的には全くわからないと思います。 頑張って治療をすると決意したものの、やはりショックと心配で涙がとまりません。 歯根膿瘍を経験された方、どのような治療を行っているのでしょうか? 参考までに教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。