• ベストアンサー

8ヶ月の癖等の直し方、注意の仕方!

chaburinの回答

  • chaburin
  • ベストアンサー率49% (59/119)
回答No.3

生まれたばかりの赤ちゃんって指を掴むと離さないですよね。でも握るときに人差し指はほとんど反応していないというのを新聞で読んだことがあります。 脳が発達してきて物に興味を持ち出すと人差し指が動かせるようになるんだそうです。 『これなにかなー』『ままを触るとこっちむくぞー』とでも思っているのでしょう。 摘んで学習し、掴んでなめて覚えて。 繰り返しているうちに力加減も触ってはいけないものも覚えていきます。 友人は何故か首の肉をいつもつねられて血が出ていました。対面抱っこをしていたからでしょう。 油断していると急にやられるし、辛いでしょうけどももう少しの我慢です。 保育園に入ると一緒にいる時間が減るのもあり、どんどん成長していきます。 またそういったお子さんの癖も伝えておけば先生が上手く対処してくれますから心配ないと思いますよ!(^^)

ka-ika-i
質問者

お礼

私も首の下は小さな瘡蓋だらけです;; もう少し判るようになるまで 様子を見ます! 保育園もプロの先生がついているので 大丈夫ですよね! ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 手の第一関節がかゆい

    手の第一関節の親指と人差し指(両手)がかゆいです。 水ぶくれ見たいのがちょっとできてます。これは、いったい何なのでしょうか?考えられる症状を教えてください

  • 指の関節にできものが・・・

    生理前あたりになるとよくできる(毎月ではありません)のですが、手のひとさし指の第二関節付近(親指側)にプチンとしたできものができてしまいます。 何かかゆいな~と思ってかき出すとできものが繁殖するように広がっていきます、そして赤くなります。 かかないようにすればあまり広がらずに済むんです。 いつ治るかというと気付くと治っているという感じです。 前にかゆくてたまらなくて皮をむしるようにしてしまったら、水ぶくれを潰したときのように、水のようなものが出てきたことがあります。 これは何という病気なんでしょうか?

  • のら猫に噛まれて1ヶ月経ちます

    1ヶ月半か2ヶ月くらいのノラの子猫を捕獲するときに、右人差し指第2関節部分を かなりきつく噛まれました。すぐ激しい痛みが走り、痛みが腕に上がってきたので、水で流しながら痛みを流すような感じで手の方へ何度か流すようにしたら、痛みは手首で収まりました。翌日病院で点滴と抗生剤他で手当てをしました。ほぼ良くなって日常生活には困りませんが、痛みがまだ指の関節に残っていて、うまく曲がりません。色も少し紫になっています。途中、水ぶくれができて皮がむけました。 同じ処方でもまた病院に行った方がいいですか ?. 指の曲がりが悪いのについては痛くても曲げる練習を整体院で勧められてやっています。練習をするとスムーズに曲げられるようになりますがすぐ戻ってしまいます。

  • 指の皮がむけていくんですが水虫?

    水虫と思われる痒さがあった為、石鹸で足を手で洗ってから指の皮がむけてきました。初めは親指、と人差し指で3日後は左右の指全部の皮がむけてきました。それで今では親指、と人差し指の指紋の部分は皮がむけきってつるつるになっています。原因が水虫なのか他が原因なのかわからないのでわかる方教えて下さい。

  • 右手人差し指が腫れています。

    19歳の女です。 右手の人差し指が3日前くらいから腫れています。 4日前の夜、指を見ると、人差し指の第2関節の親指側が軽い水膨れ?のようになっていました。 次の日には治るだろうと思って何もせずに寝て、次の日に見たら人差し指の第2関節の親指側が腫れていました。 気になってみてみると、人差し指の中指側のほうにも腫れがあり、最近では関節の真ん中(指を伸ばした時にへこむところ)も腫れていました。 関係あるかわかりませんが、4日前は初めてアルバイトをしました。次の日には手全体が皮が少しはがれているなど荒れましたが人差し指以外は腫れたりはしていません。 ちなみに、この腫れはすべてつながっているわけではなく、ところどころに赤く小さな腫れがあります。人差し指の第2関節の周りにできている腫れは合計で6個できています。最初にできていた腫れが一番大きくあとはどれも小さいですが痛いです。 自分で調べたのですがよくわからず、皆様の意見をお聞きしたいと思いました。 指の見た目も悪くなってきており不安です。ご意見お願いします。

  • 指の側面の水泡

    数年前から手の指の側面に水泡ができます。 主に右手(利き手)・人差し指の第二関節の側面(親指側) にできます。 今も人差し指の側面にできています。 以前は中指や左手にもできることもありました。 水泡は約5個できて、痛痒い感覚があります。 痒さに負けてつぶすと火傷の水ぶくれをつぶしたようになり、そこの皮が少し硬くなって治ります。 出血も手荒れもしません。 もともと皮膚は強い方で、冬でも手荒れの経験はありません。 「主婦湿疹」というものがあるということは調べたのですが、 そこまでひどくないように感じたため、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 おねがいします。

  • 手の指と指の間のかゆみについて

    手の、親指と人差し指の間がかゆく、かいてしまうので、少し皮がめくれ、かさぶたになります。 不思議なのは、両手共に、親指と人差し指の間がかゆいのですが、何か対策はありますか? また、何かの原因でこのようにかゆいのでしょうか? 同じような症状になった事のある方、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 人差し指が痛いです

    高校生女子です。 一週間ほど前から左の手の人差し指の関節が痛くて、その3日後くらいから左腕に点々と発疹ができています。 だんだん手首や腕筋や肩(左だけ)まで痛くなってきていたのですが、それらは一応落ち着いて、今は人差し指の関節が腫れているのと親指の付け根の水ぶくれっぽい発疹が目立つのが気になります。 人差し指は触ったり曲げたりするだけでかなり痛く、発疹も痒いというより痛い感じです。 友人からそれってヘルペスじゃない?と言われたのですが、ヘルペスってどういう病気ですか? また私はその病気の可能性はあるでしょうか? かかりつけの内科に行こうと思っているのですが、内科でもかまわないでしょうか? 初めてこんな風になって、ちょっと怖いです。 わかる方、回答をぜひよろしくお願いします…m(_ _)m

  • 人差し指に出来る水ぶくれの事で・・・・

    数年前から気になっていた事なのですが人差し指の第一関節の横部分(親指側)に小さな水膨れが数個出来ていました。最初はよくはさみ等で潰してマキロン等の消毒をしていたのですが最近では第一関節の水膨れは無くなって第二関節の横部分(親指側)に数十個の小さな水脹れが出来て原因が判らないので少し怖いです。水泡と言っても直径1mm程のものです。潰すと指の表面の皮が堅くなってきています。かゆみ等はないのですが潰す度に水泡が増えてるような気もしますし。これって病気なのでしょうか?これほどの事で病院に行く気もしませんし。どうぞアドバイスお願いします。

  • ビーチサンダルの鼻緒での擦り剥け

    こんにちは。 何と説明して良いのか判りませんが、ビーチサンダルを履いた時に親指と人差し指で鼻緒を挟んで履きますが、擦れて皮が剥けたり水ぶくれになったりしてしまいます。 履き続ければ慣れるものでもなさそうですが、同じ思いをされて何か工夫を施して解決された方などいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。 デザインがとても気に入っているサンダルなものですから。

専門家に質問してみよう