• 締切済み

自動巻について

現在ブルガリブルガリ(SSD33)を使用しています。 以前はラドーの自動巻を使っていました。 毎日午前7時から午後7時くらいまで使用しています。 ただし、車の運転やデスクワークをしている時間も結構長いです。 以前のラドーでは12時間使えば、翌朝止まることはありませんでした。 現在のブルガリは止まってしまうことも良くあります。 ブルガリの竜頭を完全に巻き上げれば48時間ほど動くので、故障はしていないと思いますが、朝止まっているのはなぜでしょうか? 単純に手の振り方が足りないのでしょうか? ラドーと同じ使い方をしてもブルガリは止まってしまうのはムーブメントのクセでもあるのでしょうか?自動巻に詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • tutohan
  • ベストアンサー率54% (47/86)
回答No.1

ラドーのムーブはたしかETA製ですよね。28○○かな?切換え伝え車が入っているので巻き上げ効率はいいはずです。 ブルガリのムーブのことは全然知らないのですが、それぞれ各社ムーブメントには巻き上げ効率の良いもの悪いものは確かにあります。一般的なムーブは手巻きで香箱ゼンマイを巻く時の機構と、自動巻きで回転錘が回転して香箱ゼンマイを巻き上げる時の機構は別々になっています。したがって竜頭を全巻きにして48時間持続したとしても、自動巻きの機構(切換え伝え車、マジックレバー等々)の故障は考えられます。時計を振ってみて回転錘がグルングルン回る音のほかに小さくジッジッとゼンマイの巻かれている音が聞こえるか確認してみてください。聞こえないようであれば自動巻き機構の故障の可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動巻について

    現在ブルガリブルガリ(SSD33)を使用しています。2年前に新品購入。 以前はラドーの自動巻を使っていました 毎日12時間程度使用していますが、その中でデスクワークや 車の運転をしている時間も多いです。 以前のラドーではなかったのですが、ブルガリを使い始めてから 朝になると止まっていることがあります。 同じような使い方をしても、止まってしまうので不思議です。 ブルガリのネジを完全に巻けば48時間程度動くので、故障ではないと思います。 これは単純に手の振り方が足りないのでしょうか?それとも自動巻にクセでもあるのでしょうか?自動巻に詳しい方教えてください。

  • 自動巻きの時計について教えてください

     初めて機械式自動巻の時計を購入いたしました。ごくシンプルなものです。少しネットで取り扱いに関しては調べてみたのですが、まだ使用期間も浅く、情報だけでははっきり理解していない状態でいます。宜しければご指導いただきたいと思います。 (1)自動巻きではリュウズを巻きすぎてもゼンマイが切れることがないということを知りました。しかし中には切れたという話も調べた中で見ました。そこでお聞きしたいのですが、リュウズを回してゼンマイを巻く場合、気をつける点を教えて頂きたいです。気をつける点はスピードの問題でしょうか?    (2)使用頻度が少なく、時計が止まるのを心配し(もしくは止まってしまって)、一日の間で気が向いたときに何度か追加で巻く行為自体はあまりよくないのでしょうか?決まった時間に一度巻くのがよいとあったようですが、どうしてでしょうか?自動巻に関してはリュウズで巻くこと自体、控えめにしておいたほうがいいともありましたが事実でしょうか? また使用しない期間が長いときでも定期的に巻いておいたほうがいいのでしょうか?  (3)時計の日付をあわせるときに、日付が変わる前後、午後9頃から午前3時くらいまでは日付をあわせない、またリュウズ自体を回すことも避けたほうがいいとありました。それは実生活の朝に調整したほうが無難だということで大丈夫でしょうか? いったん前日に曜日を合わせてから時間の合わせで曜日を当日に合わせるのが良いとありましたが、それは午前午後がそれで間違うことがないためで機械に与える負担とは関係ないと理解して大丈夫でしょうか?  (4)時間調整をするときに反時計回りに針を回さないほうがいいとありましたがこれも事実なのでしょうか?   (5)最後に時計を長く大事に扱うに当たって、愛用されている方のライフスタイルなどを教えていただければ今後のメンテナンスと時計との付き合い方に勉強させて頂きたいと思います。例:そろえる道具、朝に調整、一日巻くのは一度だけ、振って起動させる、振らない、注意点など・・・・ 質問責めで恐縮ですがアドバイスとご指導をよろしくお願い致します。

  • 自動巻時計の動く時間

    SEIKOの自動巻時計を使っています。正直言って安い物ですがデザインが気に入っているので、長く使おうと思っているのですが、買った頃に比べてよく止まるようになってきました。 毎朝10回ぐらい手で巻かないと次の日には止まっている状態です。 仕事がデスクワークで出歩くことがほとんど無いので、仕方ないとは思うのですが、買ったとき(3年半ぐらい前)はそれほど早くは止まらなかったと思うのです。 自動巻時計は、フルにゼンマイが巻かれた状態で、どれぐらいの時間動くのでしょうか? 1日の中で歩くのは自宅~駅~職場までの往復で計40分ぐらいですが、そのぐらいではゼンマイは十分に巻かれないのでしょうか?

  • 自動巻時計の巻き方について教えて下さい

    両親にお祝いとして機械式の時計を買って貰いました。 とても気に入っているのですが、機械式の時計を使うのは初めてで、クオーツに比べてデリケートと聞いているので使用方法について幾つか教えて欲しいです。 1.自動巻きの時計は手巻きしない方がいい、慣れない人間が巻くと切れる(何かのパーツが?)と聞いているのですが本当でしょうか? それならば時計が止まっていてチャージ?する時は手に持って振れば良いのでしょうか? もし手巻きするなら何巻きくらいまで、こういう巻き方をすればいい。というのがあれば教えて下さい。 2.竜頭がねじ込み式なのですが、時間合わせをしようと引っ張り出す方向に回すとカチカチ音が鳴り、合わせ終わって再度ねじ込む時にもカチカチ音がします。 ねじ込みから外す時は手巻きする時と逆方向に回していることになると思うのですが、これは問題無いのでしょうか? ねじ込む時は巻いてしまっていると思うのですが、この程度なら大丈夫でしょうか? 因みにオメガのシーマスターという時計です。 何も分からないのでよろしくお願いします。

  • 中国製自動巻きムーブメントについて教えてください!

    腕時計のムーブメントについて質問させてください!去年の12月に彼女へプレゼントとして、「ルビン・ローザ 腕時計 R008PWHWH 自動巻 」を購入しました。画像はインターネットよりお借りしました。家電量販店で購入しましたが、どうも精度がよくありません。私は普段1970年製のセイコー5アクタスを使用していますのでだいたい機械式の腕時計の感覚はわかっています。ところがこの腕時計は日差5分以上です。常に腕につけている状態もしくは止まっている状態から動かしたとしても5分以上は狂います(´・ω・`)日差以前につけ始めて2時間もすれば5分くらいは進む状態です。調べてみたところ安い自動巻き腕時計(COGU)などでも使われているムーブメントみたいです。このムーブメントのキャリバーや作りなど詳しい方の知識を頂きたいです。また修理が必要かどうかも教えていただけると幸いです。よろしくお願いします!

  • リコー自動巻腕時計のカレンダーについて

     リコーの1970年代くらいに発売された腕時計の操作に関して質問致します。  私の持っている時計は、ふつうの形の時計で3時の位置に曜日と日付の表示があるものですが、その曜日の回し方がどうしても分かりません。大切な時計のため、分からない私がいろいろ触って壊してしまっても困るため、どうかお教え下さい。  時計の種類などはよく分かりませんが、分かる範囲のスペックは以下です。 ・自動巻 ・17石 ・ロービート ・針が時分秒の3つのふつうの形で直径35mm位 ・3時の位置に曜日と日 ・3時の位置に竜頭があり、引くと針が回ります(秒針は止りません)。 ・2時の位置にボタンがあり、これを押すと日が進みます。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 自動巻き時計の日付合わせについて

    初めて自動巻き時計を最近購入致しましたが(ROLEX DATE JUST) 取り扱い上の注意点として、日付移行準備期間中(午後9時~3時)に「日付合わせ」を 行わないと伺いました。 例えば午後9時に時計が止まっていたとして深夜2時に気づいた時、日付調整を 時針を早送りして日付をカチッと進めてはいけない、ということでしょうか。 リューズを引き上げて(第3段階まで)この時間帯では日付変更をしてもいけないのでしょうか。 素人で申し訳ありません、上手く表現出来なくて申し訳ありませんが、時針を進めて 日付調整することがいけないのか、混乱をしています。 お分かりであればお教え願えませんでしょうか。

  • オメガ・デビルの日付

    オメガ・デビル コーアクシャル(4831.50.31)を持っています。キャリバー2500です。 仕事柄腕時計は着けられないため、着けるのは休日のみで、(その時は当然止まっているので)いつも時間・日付を合わせる作業をしています。 (1)そこでお伺いしたいのですが、説明書に「午後8時と午前2時の間で日付を変更しないように」と書かれています。日付の歯車が噛み合う時間帯である、というのも理解しています。 しかし、止まっている時間を見て“午前or午後”というのはどこで判断すればよいのでしょうか? 時刻・日付を合わせても、それが午前なのか午後なのかいつもわからないんです。 (2)また、上記の時間帯のときは、どうやって日付を変更すればよいのですか(まずは上記時間帯から短針をはずせばよいのですか)?上記時間帯に無理に日付を変えるのは故障の原因になりますよね・・・?! (3)自動巻時計は毎日着けていたほうが、時計のためには良いのでしょうか? (4)止まっているときはリューズを回してゼンマイを巻き上げますが、私の時計は終わりがないです。それはわかっているのですが、どれくらい回せばいいのか目安がわかりません。何十回も回すのは良くないのかな、と思いほどほどのところで止めています。目安とかはありますか? 色々、調べてみたのですが、初めての自動巻時計なのでわからないことが、多く困っています。 ひとつでも良いので、ご回答いただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • オメガシーマスター自動巻きのリューズが廻らない

     上記の品を遠方の質屋で購入したのですが、時間が合わせられません。。  右と左上にリューズがあるのですが、合わせ方以前にリューズが押しても引いても動きません。左上のリューズは若干まわるのですが。。。  購入時はちゃんと日時は合っていたので故障では無いと思うのですが、、  誰か日時の合わせ方とリューズの固さについて、お教えください。お願いします。

  • ブルガリの腕時計の電池について質問です。1年前に新品で購入したブルガリ

    ブルガリの腕時計の電池について質問です。1年前に新品で購入したブルガリの腕時計が動かなくなったので、時計屋さんで見てもらうと電池がまったくないとの事でした。電池交換してもらうと動き始めたのですが、家に帰ってきてからこの時計は自動巻だった事を思い出しました。ブルガリの自動巻でも電池を使用しているのでしょうか。電池交換して動き出したという事は自動巻ではなかったのでしょうか。もしくはニセモノだったかもしれないということも含めて、ご存知の方がいたら詳しく教えてください。

専門家に質問してみよう