• ベストアンサー

ダウンロードしたOS。インストールした時点で違法?

Te-Shoの回答

  • ベストアンサー
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.4

著作物を無断で公開する事が著作権法違反となります。 サイトで他人の著作物を勝手に公開していた物をダウンロードしただけでは法律違反とはなりません。所持しているだけなら使わなければ問題ないはずです。(持っているだけでは意味はない物ですが) しかしP2Pでのファイル交換の場合は違法性が強くなります。 ファイル交換ソフトの仕組み上、自分が取得したファイルは共有フォルダに格納され多数の第3者に公開されています。よって著作物を無断で公開していると言うことが意識しないで起こります。 グレーと言うよりは真っ黒ですね。運良く捕まっていないと言う状態です。 あと、自分がライセンスが無い物を使用した場合は著作権法違反ではなくてソフトウェア会社との契約違反です。 インストールできない単なるゴミファイルは削除した方がいいですね。

noname#13721
質問者

お礼

ありがとうございます。 >所持しているだけなら使わなければ問題ないはず  少し安心しました。しかし念のため破棄しようと思います。

関連するQ&A

  • 違法ダウンロードについて

    10月1日から、違法ダウンロードについて厳しく(刑罰化)なりますが・・・ 私は、ニコニコ動画にアップされていた、文化放送の超!A&G+で配信されているネットラジオ番組を、 聞いていました。 今回の法改正では、動画サイトにアップされたものに対して、見る・聞くこと自体は 違法ではないみたいですが、ダウンロードするのはどうでしょうか? 私が聞いている超!A&G+で配信されたラジオ番組を、ニコニコ動画からダウンロードすることは、 違法になります? グレーゾーンな気がしたので、よろしければ回答をお願いします。

  • 違法ダウンロードはどこまでが違法なんでしょうか?

    違法ダウンロードはどこまでが違法なんでしょうか? 最近、テレビなどでもDSなどのゲームがネット上に流れ、無料でゲームをダウンロードされるといった事件が問題となっています。 その対策として、今年の2月あたりに法律が変わり、かなり規制が厳しくなったという話を聞きました。 そんな中、私の友人でいまだにその手のサイトからダウンロードをしている人がいます。 その人いわく、「新品で買ったゲームは開封するのはフォルムを剥がすのがなんだかもったいないので、新品のままとっておいてダウンロードしたゲームで遊んでいる。持っているソフトのデータしかダウンロードしていないから問題ない。」と言っていましたが、これはもう違法なのではないでしょうか? 確かに、少し前までは「所持している正規ゲームソフトのバックアップという形でデータを所持していることは(グレーではあるものの)違法ではない。」というような話を聞きました。(デマからもしれませんが しかし、法律が変わってからはどうなのでしょうか? どのように法律が変わったのか、詳しいことを調べてもよくわかりませんでした。 ちゃんとゲームソフトそのものを持っていたからといって、そのゲームをネットから落として遊んでいいものなのでしょうか? それとも、そういった手段で手に入れたソフトは正規のソフトを持っていても違法になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ダウンロードの違法化

    本日、著作権のあるものをダウンロードしたら違法と決定されたようですが。違法かどうかの判断は「情を知って」という条件が付くとのこと。また、刑事罰は無いとしています。 今までは、アップロードは違法でダウンロードは個人で楽しむ分にはグレーみたいな感じでしたよね、今回の法決定でそれがNGになるみたいなことを耳にしたんですが、YouTubeやニコニコ動画といった動画共有サイトからのストリーミングについては対象外とされていますが、ダウンロードしてパソコンに保存したらNGって事ですか? Veoh などのP2Pを使った共有サイトは完全にNGになるってことですか? 具体的に何がOKでなにがNGなのか書いてなかったので混乱しています。 OKなサイト、駄目なサイト、グレーなサイトとかがいまいちわかりません。ストリーミングでもパソコンの中に残るキャッシュについてはグレーなんですよね?

  • ダウンロード違法化について

    ダウンロード違法化により、動画ファイルと音楽ファイルの ダウンロード違法化の案が決定していますが、幾つか分からないことがあります。 1)ファイル形式がzipやrarなどの圧縮ファイルでも中身が音楽ファイルなら違法なんですか? 2)isoファイルであっても中に動画ファイルや音楽ファイルが入っていれば違法なんですか? 3)違法化の施行は来年の春の予定なんですか? 4)違法化の施行前にダウンロードした場合はどうなるのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 違法?

    私はPCに関して初心者なのですが、以前の会社の職場の 人に、「パワーポイントをPCに入れてあげるよ」と言われ、 入れてもらいました。 結構重宝するので、かなり使っていたのですが 「でも違法だとか、そうじゃないとか」どうやら正規のものじゃ ないらしいんですよね。 よくわからないのですが・・・ だから、私は、しっかりとした本物を買おうと考えています。 そこで質問ですが、 その「違法?」のパワーポイントでつくったファイルは大切で 無くしたくないのですが、 それを正規の本物のパワーポイントでファイルを開いて使っても違法 なのですか? どうにか、このファイルを開きたいです。

  • 画像ダウンロードは違法?

    画像ダウンロードについていくつか質問させて下さい。 (1)正規サイトからの画像ダウンロードは違法に当たるのでしょうか? 個人サイト等ですと「ダウンロードは違法です」という表記がありますが、これは法的に見て事実なのでしょうか? (2)また、海外サイトからダウンロードした場合も違法に当たりますでしょうか? (3)掲示板やサイト等に画像のダウンロードの仕方(違法ソフト使用ではなく正規の方法の詳細)を記載した場合、著作権違反幇助に当たる事もありますか? アップロードは違法だという事は理解していますが、ダウンロードに関しては明確に理解していないので、無知により何か問題を起こす前にと思い、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • ダウンロード違法化について

    来年から違法化になるみたいですが、違法化については賛成なんですが、はたして効果はあるんでしょうか?著作権がある物のアップロードは違法ですが、はっきり言ってアップロードされてますよね?これを止められてないのにダウンロードは止められるのでしょうか?またニュースに何人か出て終わりではないのでしょうか?それと、ダウンロードしたファイルはどうやって調べるんでしょうか?合法なダウンロードだった場合とそうでない場合はどうやって調べるんでしょうか?今の段階で本当に効果があるのか心配です。

  • ダウンロード違法化について

    ダウンロード違法化という動きがありましたが、 未だにネット上には違法ファイル(pcゲーム、漫画、アニメetc) が溢れています。 これらのファイルを公開しているサイトは何故閉鎖されないのでしょうか? それに、逮捕者が出ても、自ら違法ダウンロードしたことをアピールしたり、 ファイルをアップロードした人ばかりな気がします。ダウンロードした逮捕者の ニュースはあるのでしょうか? また、漫画のダウンロードはセーフでアニメ・ゲームはOUTという話を 聞いたのですが、何ででしょうか?全て同じ違法なのでは? 他にも、日本国内だけでなく、海外のダウンロードサイトからも ファイルが公開されていますが、海外のダウンロードサイトには対策 をしているのでしょうか? よく分からないことだらけで雑な質問文ですが、 少しでも丁寧に教えていただければ幸いです。 ご回答をお待ちしております。

  • 割れ物ダウンロードについて

    割れ物をダウンロードすること自体は 違法で罪に問われないのでしょうか? wnnyとかはダウンロードと同時にアップロードもされて 違法にあたるみたいですが ダウンロード自体「wnny等を介さないアップロードしない」 場合グレーゾーンと聞きます これはどうなんでしょうか? 著作権等があるものでもダウンロードのみで コピーや販売をしない限りグレーゾーンになるのでしょうか? これはもちろん警察にばれたとしても グレーで罰せられないのでしょうか? 気になりました

  • 違法ダウンロード

    前回の質問の補足のような形の質問になってしまいますが、パソコンのiTunes等の料金を支払い購入する形の正規音楽ダウンロードサイトから購入した楽曲をCD等にコピーしたものを別なソフトでその内容を取り込むことは違法になるのでしょうか。因みに、私的利用目的としてください。 また、正規違法を問わずダウンロードした楽曲はバックアップを含め、コンピューターに残してはいけないのでしょうか。