• ベストアンサー

贈与税について

現在の家は17年前結婚と同時に購入しました。土地、建物とも40%が夫(43歳)、60%が義父(70歳)の持ち物です。 ローンは夫が払っておりあと5年です。 先日義父が物件を購入した不動産屋で義父の持分を夫に贈与したいと 相談したところ税金がたくさん掛かってくるので今はやめたほうがいいとアドバイスされました。 義母はすでに亡くなっており夫の兄弟は夫を含めて3人です。 資産は億を超えます。生前贈与のほうがいいのかやはり今はその時期ではないのかよくわかりません。税金を納めることは当たり前なのですが 少しでも節税するためにはどんな方法が一番いいのでしょうか? ローンが終了次第義父からは1000万の贈与を受けることになっていますがそのばあいは税金はどのくらいなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184557
noname#184557
回答No.3

1.義父と書いておられる方と夫が親子である場合は、相続時精算課税制度の利用により2500万円までは、その時点では無税で贈与することが可能です。 2.しかし、相続税の計算時に、それらを加えたところで相続税の計算をすることになります。 3.基本的には、相続税だと、基礎控除が5000万円と相続人一人あたり1000万円の合計8000万円あり、その分を控除できますから、遺産(相続税評価額)が1億円あったとしても、2000万円に対して、課税されます。これだと、贈与税の何分の一かの金額ですみます。通常は、相続で対応するのがベストです。 4.ただ、不利益になっても、どうしても、この不動産は、特定の相続人に引き継がせたいというときで、遺言によらない場合は、1.で書いた相続時精算課税制度を利用できますから、税理士等の専門家に相談されるとよいでしょう。 5.相続税の評価で資産を圧縮するには、賃貸アパートなどを購入するとか、生命保険を利用するとかいった方法もあります。しかし、相続発生がいつなのかはっきりしない時点では、かえって、費用が高くつくこともあります。

blue_cross
質問者

お礼

税金が掛かるのが贈与されたときか相続するときかの 違いというわけでしょうか? 贈与は1人あたり○○円まで無税ということになるのでしょうか? たとえば夫、私、その子どもたち(2人)という風に 限度額までそれぞれ(たとえば1人あたり100万、計4000万というふうに)贈与ということも出来るのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

・相続時精算課税の説明は、下記。 ・ところで、民法の相続分についてはどうお考えでしょうか? 法定の相続分と贈与分がご主人のものになる、と考えておられるとしたら間違いです。 自宅ですから「生計の資本」として贈与を受けたといわれて、贈与分も相続財産として計算され、前倒しでもらった相続財産としてご主人の相続分から引かれることになりかねません(特別受益者)。 ローン終了後にもらう現金も、「事実上、ローンを負担してもらった」といわれるかも知れませんよ。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/souzo34.htm
noname#33300
noname#33300
回答No.2

ANo.1です。 その通りです。贈与税の非課税限度額は110万円ですが、この範囲内で贈与をすれば非課税なので申告も必要ないのですが、後々贈与があったことの証明が難しく、否認される場合も有るので120万円程度贈与しておくのです。税額は1万円。

noname#33300
noname#33300
回答No.1

生前贈与がお得なのは120万円(現金)とかを贈与し、申告し小額の税金を納税しておいて相続財産を減らす事がメリットです。 1,000万円も贈与すると高額になるのでお勧めできません。 相続税の方が安くなるでしょう。 贈与税は各種税金の中でも最も高額になりますから。

blue_cross
質問者

お礼

年間120万ずつ贈与してもらい遺産相続時の財産を減らすということでしょうか?贈与税より相続税のほうが安いのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 贈与税の対象になりますか?

    土地建物の購入でローン以外に頭金700万必要です。 結婚してから夫婦共働きの為、夫の口座(支払用)に100万、私の口座(貯蓄用)に200万、それぞれの名義にはなっていますが実質的には共同貯金です。 私の口座にある200万を夫の口座に振込んで、300万円を夫の持分に、残りの400万は私の他の口座から用意し、私の持分にしようと思っています。 でもこれは贈与とみなされますか? ローンは2500万、所得比率は6:4、土地建物の持分をどうすればいいのか悩んでいます。

  • 贈与税

    新しくマンションを購入した者です。 夫が全額ローンを組んだのですが、持ち分は私と夫で1/2ずつにしました。すると税務署に贈与税が発生すると言われたのですが、その支払いに困っています。 すでに入居中なんですが、今からでも持ち分を夫の1/1に登記を変更することで贈与税を回避することは可能でしょうか?それとも他に方法はないのでしょうか? 知識がないまま不動産会社の言いなりになってマンションを購入してしまい、本当に後悔しています。

  • 生前贈与について

    困っています。 家の購入にあたり、妻が生前贈与をうけます。 家の購入資金の1/3が妻の生前贈与になります。 夫婦共々、共働きで同金額の収入はあります。 住宅ローンは夫婦で組むつもりです。 登記にあたり、税理士さんから持分が「約2/3が妻、1/3が夫」となると言われました。妻は持分が1/2になることを望んでいます。 生前贈与をうけるので、妻の両親に迷惑をかけずに 持分が半々になる方法はないのでしょうか?

  • 夫への共有名義建物の贈与について

    数年前、2000万円の新築建物を夫4/5(1600万円)、妻1/5(400万円)の持分名義で登記しました。 固定資産税の評価額は1000万円とします。 妻の持分を夫に贈与したいのですが、どうしたらいいでしょうか? また登記簿の名義変更とかに、いくらくらい税金がかかり、添付書類とか揃えておかなければならない書類はあるのでしょうか? また、贈与する金額は、購入時の価格によって計算されるのか、固定資産税の評価額によって計算するものなのか知りたいです。 毎年110万円ずつ贈与非課税枠で、贈与してもいいのですが、その場合、登記とかはその都度変更するものでしょか? 夫は1700万円のローンを組んでおり、建物にも抵当権が設置されています。妻も連帯保証人になっているかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 贈与税かその他の方法にするかで悩んでます

    土地を購入時(2年前)に義母(嫁の母)から1000万円の援助を受け、土地の持分もその金額分、義母の持分としました。 (建物は私と妻の共有名義になってます。二世帯住宅で義母も一緒に住んでます) また去年550万円。今年450万円と義母から援助があり、義母の銀行口座から私の銀行口座に振り込まれました。 そこで質問なのですが、 (1)贈与税を払う。去年分の贈与税は67万円だと思います。 (2)義母からお金を借りたという形にする。この場合、義母の口座へ振り込みではなく、毎月支払いの領収書でOKでしょうか? しかし、義母が77歳なので、20年や30年間払いにすると非現実的で贈与とみなされてしますのでしょうか? (3)義母が私から土地を買い取ったという形にして、土地の持分を変更する。この場合、司法書士への手数料の他、税金や取得税 がかかってくるのでしょうか? 贈与税が高いので、他にもいい方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 

  • 贈与税についてお聞きします

    第3親等に当たる親族から約4000万円の資産を相続する場合、贈与税はいくらかかるのでしょうか? この場合、生前贈与と死後贈与でかかる税金は異なりますか? また、贈与税というものは、贈与を受ける側が支払う税金ですか? それとも、贈与をする側が支払う税金ですか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、贈与税について分かる範囲で構いませんので、詳しく教えて頂きたいです。 何卒、宜しくお願いします。

  • 確定申告で指摘されました。住宅ローンが贈与税?

    同類の質問が多いかと思いますが、改めて質問させて頂きます。 昨年中古住宅を購入しました。土地建物あわせて、頭金130万円、住宅ローン1,150万円の借り入れで、ローンの名義は私、夫です。妻は連帯保証人です。訳あって、土地建物の名義(持分)を、夫50%妻50%にしました。 この状態で確定申告に行ったところ、妻への贈与になるので、おおよそ30~40万円程の贈与税の対象になるとの事。住宅購入時に、そんな税金がかかることを聞いていなかったので、困惑しております。 家に帰り父に話したところ、父の経験では、20年以上前の話ですが、専業主婦の母3割、父7割の持分で家を建てたが、その時は贈与税はかからなかったとの事で、余計に困惑しています。 そこで質問なのですが、私のケースの場合、贈与税がかかるものなのでしょうか? また贈与税の支払いを承知で、確定申告すると、住宅ローンの控除額は、土地建物持分の割合の通り、減額になるのでしょうか? 今のところ、私100%の持分に登記しなおす方向ですが、右も左もわからない素人の為、ご教授頂ければ幸いです。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 贈与税

    総額1000万少しの家をリフォームする際に先を見据えて、義父の名義から旦那の名義に変えようと思うのですが、生前贈与になり税金は、かかりますか? どのように手続きすればいいのかも教えて下さい。

  • 贈与税は課せられますか?

    今年4月に約6000万円で不動産を取得しました。 (住居ではありません。) 持ち分は、夫8:妻2です。 夫=1500万円のローンの残があります。 (妻はローン無し) (1) 来月、8月に不動産収得税を納めるのですが (約60万円)妻の口座から支払うと  贈与税の対象になりますか? (2) 来年から固定資産税を、約40万円支払いますが、  これも、妻の口座から出金すると、  贈与税の対象になりますか? (3) 3年後に全額ローンの返済をする予定です。  1000万円とちょっとの返済になりますが、  (1)(2)と同様、これも妻の口座から返すと、  贈与税の対象ですか? 事業を立ち上げる(夫が個人事業主)為の土地です。 誹謗・中傷以外の真剣な答えをお願いいたします。

  • 贈与税と相続税

    高齢の父の土地建物があります。(更地にして)1,000万円と不動産会社に言われました。 生前贈与と相続税どちらが節税効果がありますか?兄弟4人です。

専門家に質問してみよう