• ベストアンサー

カセットコンロのガスが使えるランタン

tikisukeman2の回答

回答No.6

ランタンのコストは何も燃料だけではありません。 1. 消耗品にもお金がかかります。 ホヤ(ガラス)やマントルは衝撃と経年劣化で壊れます。ガスであってもノズル(ジェット)が詰まる事があります。ユニフレームはマントルが安いです。その他交換パーツが近所で入手しやすい(ネットで買うと送料が必要)事とそもそもパーツが安い事などを確認した方が良いです。 2. ガスの種類に注意 ガスは、種類によって性能が違います。n-ブタン、イソブタン、プロパンがあります。安いガスは、n-ブタンです。n-ブタンは、寒さに弱く暗くなってしまいます。イソブタンが入ったカセットコンロ型ガスもありますが高価です(OD缶よりは安いですが。)安いガスを使うならカタログスペックの80%の性能しか出ないと 考えてください。例えば、イワタニのカタログスペックはイソブタン使用時のものです。ですから、安いガスを使うなら性能低下を計算にいれないとしくじります。 3. ガスは満タンのときが最高性能 忘れがちなのですが、ガスは減ってくると、出力が低下します。カタログには、満タンのときの明るさが記載されています。ガスは、最後まで使いきれない(残る)事も多いです。安いガスは、最後まで使い切れず残ってしまう事もあります。 経済的・明るさを重要視する。寒い季節も使い得たい。そして、ガスにこだわらないなら、ガソリンランタンはいかがでしょうか?コールマンのワンマントルランタンがお勧めですが・・・。 ガソリンランタンは、ポンピングが面倒ですが、そのおかげでポンピングさえすれば、明るさを最後まで維持できるし、寒さに強いです。交換パーツもそろっています。特にコールマンのランタンは定番なのでアウトドア道具を扱う店なら大抵入手可能です。 ちなみに、車の中でガス・ガソリンランタンを使うのは、危険です。ランタンの上部は非常に高温になりますので・・・。

関連するQ&A

  • カセットコンロ用 ガスボンベのガスの抜き方について

    カセットコンロ用 ガスボンベのガスの抜き方についてに教えてください。 身近なキッチン用品、工具などを用いて抜く方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯カセットコンロ用のガスボンベってどうやって捨てたらいいの?

    携帯カセットコンロ用のガスボンベってどうやって捨てたらいいの? 自宅に携帯カセットコンロ用の ガスボンベが不法投棄されていて、 ガスを抜いてから捨てないといけないと 思うんだけど、 カセットコンロの本体を持っていないもんで、 ガスを抜けません。 たぶん、クギとかで無理に穴を開けると 火花が飛んで爆発したりする危険性があると 思うし、これって安全にガスを抜くには どうしたらいいの? あと、直射日光が当たる場所に放置しても だいじょうぶですか?

  • カセットコンロで自炊 電気コンロより維持費高い?

    よろしくお願いします。 自宅のコンロが電熱ヒーター(香取り線香のような渦巻きのあれです)1個なのですが、 これを使わないでカセットコンロで自炊しようかと思っています。 カセットのボンベ代1ヶ月と自炊に使用する電気代と比較して、どちらが高くなりそうでしょうか。 毎日調理していますが、10~15分間くらい電気コンロを使用しています。 カセットコンロのほうが熱効率が良いと思いますので調理時間は少し短縮出来るのではと考えていますが ボンベの残りが少なくなるとまともに燃焼しなくなりますよね(火力が小さくなる)。 それでも、ガスボンベの燃費、例えば、65分間/本とかの説明書きの数値上はこのほとんど使えない状態になったガスも計算に入れていると思いますので 実際に使われてみて、電気代より高くついたとか、あまり変わらなかったとかありましたら教えてください。 因みに私の先々月の電気代は5,000円くらいでした。

  • カセットコンロのガスボンベの期限

    かなり前にカセットコンロを使っていました。 ガスボンベを買ってから3年ほど未使用で押入れに入れてるんですが 使用期限って何年ぐらいなんですか? 全部で9本ありますが、使いきったほうがいいですか?? キッチンにはガスレンジがあるのでカセットコンロを使う機会が めったにありません。(冬の鍋ぐらいです) 災害のときを考えるとカセットコンロがないと困りそうなので 全てを使いきるのは止めたほうがいいですか?? 困ったりしないですか??

  • 卓上コンロのガスについて

    IWATANIの卓上カセットコンロを使用する場合 同社のガスボンベなら コンロの型式(種類)に関わりなく購入して良いのでしょうか? ネットでコンロを買おうと考えているのですが ガスは近所で間に合わせようかと。 ガス故、なにか事故につながってもいけないので 誤りのない回答を頂けたらと。 よろしくお願いしたシマス。

  • 古いカセットコンロ用ガスボンベの処理方法について

    古いカセットコンロ用ガスボンベの処理方法について 引っ越しの為の荷物整理中に古いカセットコンロ用のガスボンベを発見しました。 処分したいのですが、周りが錆びていたのでカセットコンロにセットして使い切るのは危険だと思い処分にこまっている状態です。 このように古くなったガスボンベの処理はどのようにするべきなのでしょうか? できれば穴を開けてガス抜きの方法はとりたくないのですが、他になにかいい方法などはありますでしょうか?

  • カセットコンロとガスコンロ

    一人暮らしをはじめるのですが、アパートにガスコンロがついていないため、購入を考えています。 ネットで検索したら、ガス口が2ケのタイプで10000円程度でした。  ただ、ガス代って結構高いという話しを聞いているので、カセットコンロを代用することも考えています。 ガスコンロの値段は1ケ2500円くらいでした。   水道光熱費を安くするには ガスコンロを使ってガス代を払うか カセットコンロを使ってガスボンベを買う方が安いのか・・・ 教えてくだい。

  • カセットコンロのガスボンベ

    教えてください。最近、地震とか災害が多いのでカセットコンロを車の中においています。コンロもそうですがガスボンベも置いていますが夏場の暑い時期には車中の温度が上がりますが大丈夫なのでしょうか?

  • カセットコンロって必要? 

     20年くらい前にかったカセットコンロがあります。乾電池タイプでないものです。  セットで3本同時購入したガスボンベも未使用のままだったので、最近使い切ったのですが、その後処分しようか迷っています。  震災を経験した人からすると、あるべきだとアドバイスがありましたが、ミニマリストを目指していて、部屋が狭く置く場所がありません。  保存食もないので、自信があったら近所の小学校にかけこめばなんとかなるだろうくらいにしか考えていません。  もちろん、保存食プラスカセットコンロなどあれば素晴らしい備えだとは重々承知していますが、やはり震災時にカセットコンロがないと死活問題でしょうか?    

  • カセットコンロとLPG、果たしてどちらが安い?

    最近、古い賃貸マンションに引っ越してきたのですが(都内)、古いだけあって、ガスがなんと都市ガスではなくLPGだったので不経済で困っています。このマンションのLPGは都市ガスより4割ぐらい高いらしいです。それで、節約の一環として最近では100均で100円でガスボンベが買えるカセットコンロを活用してみようかと思っています。 しかし、素朴な疑問が…ボンベが100円のカセットコンロとLPG、果たしてどちらが安いんでしょうね?考えてみたら分からなくなってきました。 詳しいことをご存知の方がいらっしゃったら、ご意見お聞かせください。