• ベストアンサー

ゴルフIIの白煙&エンジン異音、どうかなる??

takedamの回答

  • takedam
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして。 この病状は、オイル下がりorオイル上がりと思われます。エンジンヘッドからカチャカチャ音がするという事なので断言はできませんが「オイル下がり」と想像できます。「オイル下がり」の原因はエンジンヘッドに供給されたオイルがバルブを伝わって燃焼室の中に入り込みガソリンと一緒に燃えて白煙を発生させるというものです。オイルの減りが激しくありませんか?このまま乗りつづけると、まず触媒が死にます。その次はピストンリングの固着でエンジンが死にます。どこが問題でオイルが浸入しているか?で工賃は変わります。例として「バルブガイドシールの不良」だとエンジンヘッドを降ろさなくてはなりませんので、10万は下らないでしょう。いずれにしても早めに修理工場で相談される事をお勧めします。

utotorao
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。ヤナセに電話したところ、おっしゃるような金額を言われました!また質問すると思いますので、そのときもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • エンジンかかり難い&白煙が

    中古でホンダのスクターAF27を購入しました毎日乗っている分には良いのですが何日か乗らなかったりするとエンジンがかかり難くなります、それとかかっても回転が上がってこずマフラーから相当の白煙が出ます、白煙がある程度収まるとやっとふけるようになるのですがこれは燃料のせい(キャブO/Hなどで直る)なのでしょうか?それともオイルのせい(オイル消費)なのでしょうか?車は専門なんですがバイクはちょっと分野違いで疎いです、何かアドバイス有ったらお願いします。

  • golf II アイドリング時エンジンが止まる。

    エンジンかけっぱなし5分から10分で、エンジンがとまります。かけなおすとすぐかかるが、しばらくは、かぶって調子悪いし、マフラーから黒煙。車は、89' golf II型 1800gtiです。 (バッテリー、プラグ、プラグコード、ディストリビュータ、 メイン燃料ポンプ、燃料リフトポンプ、燃料フィルター、)交換 ヒューズBOX内はんだ付け修理等したが改善しませんでした。 あとは、コンピュータかなぁと思ってるんですが、他に原因何が考えられますか。良い知識を分けてもらえばたすかります。

  • エンジン始動時の白煙

    96年式 XJR1200(走行距離10,000キロ)なのですが、走行中、白煙が出るようになったので、シリンダーヘッドのOHをし、バルブシート、ガスケット類を交換し、バルブのすりあわせ、タペット調整をしました。カムシャフトやシリンダー、ピストンリングは問題なさそうとのことで、そのままです。OH後、エンジンを始動すると、3~5分、白煙が出て、暖まると消えます。600キロ走行しましたが、相変わらず白煙が結構出ます。オイルの消費は今のところ、ほぼなさそうなのですが、もう少し走ってみなければはっきりわかりません。走りだせばすごく調子はよいのです。修理屋さんにクレームをだしたらよいのでしょうか? すこく気になります。ご意見よろしくお願い致します。

  • ゴルフIV エンジンルーム内の異音

    ゴルフIVCLI 初年度登録1998年 JAGN について   エンジンの回転に連動する異音が気になりはじめました。 通常のエンジン音より高音なモーターのような音が目立っています。 掲載させて頂いた動画はエアコン等はOFFの無負荷時です。 パワステ系統も疑ってみましたが、ハンドリングに対する連動もなくフルードも綺麗でした。 改造等は一切ございません。 音はエンジンルーム内から聞こえてきています。 走行も14万を超えかなり疲れてきてはいますが、お気に入りの車なのでなんとか直してあげたいとおもっています。 車に関してはド素人ゆえ、文面で説明することが困難なので動画を掲載させていただくことにしました。 疑わしい故障箇所などありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • マフラーから白煙

    バイクのマフラーから白煙が出るのですが、原因や解決策などご存知の方おられましたら、アドバイスよろしくお願いします。 以前に事故をしたバイクにもう一度乗るために、自分でバイクを修理しているのですが、新しいバッテリーが手に入ったので、エンジンがかかるか確認の為、一度エンジンをかけてみました。そしたら普通にエンジンはかかり、異音なども特に感じられませんでしたが、マフラーから白煙が出ていました。 今のバイクの状況を詳しく書きますと、ラジエーターは破損してしまったため取り外しています。(少しだけならエンジンが焼きつくこともないだろうと思い取り付けないままでエンジンをかけました。)また以前事故した際にエンジンのポイントカバーが破損していて、そこからオイル漏れがあり、そこはまだ修理していません。白煙が出ていることに気付いてからわかったのですが、ここからのオイル漏れでほとんどエンジンオイルは入っていない状態でした。 以上のような状態で2,3分エンジンをかけてしまいました。これだけの情報ではなかなか把握しにくいかとは思いますが、何が原因で白煙が出たかわかりますでしょうか?またエンジンオイルをしっかりと足しておけば、次回からは白煙が出ることはないでしょうか? その他お気づきの点などございましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • VW、ゴルフIIのラジエーターの修理

    本日、主人の車、VWゴルフIIのハンドルが急に重くなり、少し調べたところ、ラジエーターが故障しているかもしれないというのが分かりました。 修理をしようと思うのですが、だいたい幾ら程かかるか、是非教えていただきたいです。 車自体、もうハンドルがほとんど動かず、修理屋にもって行くコトが出来ず、レッカーを頼むことになると思います。 この車、ちょこちょこ故障が多く、私としてはもう廃車にして欲しいのですが。。。 車にお詳しい方、是非是非、ご回答の程宜しく御願い致します。

  • エンジンルーム内からの異音

    平成10年製のスターレットEP91スターレット(走行約8万キロ)に乗っていますが、先日トヨタディラーに車検を出し、その後エンジンルームからすごい音がします。 状態:車発進時にキーーーというような高い音、その後高速状態になると異音はなくなるが、再度停止、発進するとまた音がします。(周りの歩行者が振り返るぐらいの大きい音) 常に鳴るわけでなく日によってなったりならなかったりします。 エアコンのスイッチをOFFにすると音が鳴らなくなります。 車検時には、ファンベルトを交換してますが、車検前はこんなことはありませんでした。 今日ディーラーに行きましたがそのとき異音が でなかったためわからないとのこと。 ファンベルトは張りなおしてもらいましたが・・・ 普段運転しているときに急に車に異常がでないか不安です。 このような場合どのようなことが考えられるでしょうか? また修理した場合どれくらい修理費がかかりますか?

  • 白煙 単気筒の様な音

    平成7年のトヨタエスティマ(スーパーチャージャー)に乗ってます。昨日まで何もなかったのですが、今日エンジンをかけようと、キーを回すとエンジンは、かかったノ出すが、エンジン音が単気筒の単車のような音が何か変だったのですが、普通に車を走らせたのですが、エンジンは、かぶるし全く加速が無い(パワーがない)挙げ句の果てには後ろを見るとものすごい白煙がマフラーから出ていたのですぐ近くのガソリンスタンドでみてもらったのですが、うちでは手に負えませんという答えでした。一応エンジンのオイルは変えたのですが、全然良くなりません。昨日まで何もなかったのに突然こういう事がおきるなんて全く分かりません。やはり整備工場に持って行くしかないでしょうか、また修理代は、だいたいどのくらいかかりますか。教えてください。プラグとかは関係ないでしょうか。好きな車なので出来ればまだ乗りたいのですが宜しくおねがいします。

  • クレスタ、エンジンをかけると異音が

    JZX90エンジン1JZのクレスタに乗っています。 最初のころから冬場にエンジンをかけるとシャリシャリと金属音のような異音がしていましたが、最近かなりその音が大きくなり気になっています。 数年前に車検に出した際、トヨタのメカニックにはファンベルトのテンションからの音なので大丈夫と言われました。 しかし、寒い日の朝はかなりな音がするので不安です。 直す方法はあるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • エンジン始動時の異音の原因

    通勤に19年式のホンダライフを使っています。 最近、朝と夜のエンジンの冷えた状態の始動時にエンジンから異音がでるようになりました。 古い物なので壊れたら仕方がないつもりでいますが、それでも、車検まで1年あるため、軽微な修理で済むものなら、しばらく乗れるだけの修理をしてみたいと思っています。しかしながら、エンジンの冷えたときの音なので、販売店に持って行っても音が再現できません。それで、どこが壊れているのか判断できないような状態になっています。 音の質は、金属のこすれたようなもので、大きめな鈴を中の玉が浮かないようにゆっくりと横揺れさせたときに出るのと似た控えめな鈴鳴りという感じです。ベルトのすべりであるのなら、キュルキュルやシュルシュルと言った音になるのでしょうが、それとは別の音です。 この情報で、どこを修理すれば良いか見当がつく方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。