• 締切済み

遺跡の発掘

遺跡を発掘する仕事に就きたいと思っていますが、どういう所で募集してるんでしょうか?やっぱりそれなりの知識とかないといけないんでしょうか?

  • choo
  • お礼率35% (6/17)

みんなの回答

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3

以前かなり規模の大きい現場で働いていました。その時には、新聞の折り込み求人広告で見つけました。現在都内ではそんなに大きな所はまず無いので、求人専門誌を見ないと駄目でしょう。  知識等はまず必要有りません (^^;。最低限の知識や方法は採用されれば教えてもらえます。とにかく、必要なのはほどほどの注意力と丁寧に仕事をする姿勢、場合によってはそれなりの重量物を持てる力。こんな所でしょう。場所によっては人骨の類が出て来ることも有りますが、どうせ昔のものだから、骨ぐらいがなんだという気持ちも備えてください。私は3年半やって、一度だけ頭蓋骨の一部を掘り出しましたが、この時は珍しいものを見つけられて嬉しかったです(大名屋敷の跡です)。  それから、つい最近まで作業員をしていた知人の話では、現在東京で日給6800円と交通費だとか。もう一つ、小規模な現場では期間が長くても3か月くらいで、終了後に次の現場を紹介してもらえる可能性は、あまり期待しない方がいいかも。冬季にも通常通りに作業を行っているのは、東京圏くらいのようです。冬季に氷結したり積雪が有るところは当然行わないわけですね。

noname#1583
noname#1583
回答No.2

遺跡の発掘作業を行っている作業員の中には、アルバイトもたくさんいますよ! 実際に発掘作業を行いたいのであれば、こまめにアルバイト情報誌等をチェックするか、学生であれば学生課あたりをチェックしてみてください。 また、遺跡の発掘(考古学)で食べていこうというのであれば…やはり、その筋の大学を出て研究者になるしかないと思います。 大学の史学部が一番の近道かな? 学者以外では、海外青年協力隊員で世界の遺跡発掘のお手伝いをする…なんていうのもありますね。 私の知人はエジプトの遺跡発掘に携わってました。 でも、協力隊もやはりそれなりの学識のある人を募集しています。

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

私は現在地方在住ですが、かつて東京にいました頃、アルバイト・就職情報誌をマメに見ていれば募集していましたが・・・今はやっていないのでしょうかね? 遺跡の発掘担当部署は多々あるでしょうが、そのうちの一つに都道府県や市区町村の○○学習課、学校教育課、といったところが管轄であることが多いです。 そちらに直接問い合わせるのも手かと思います。

関連するQ&A

  • 遺跡発掘について

    私は遺跡発掘に興味があります。一度は参加してみたいと思っていました。でも、遺跡発掘の募集は全然出ていません。どうしたら遺跡発掘に参加できるのですか。ボランティアやバイト、なんでもいいので参加したいです。知っている方がいるならぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 遺跡発掘について

    遺跡発掘って土を掘って行いますよね。 でも、雨が降ったら土地って削れていくものでしょう? 土が積もるってことは海中だったんでしょうか?

  • 発掘をしているおばちゃん達

    私の住む地域は、掘れば何か出てくると言うような場所です。いつもどこかしらで遺跡の発掘調査が行われています。 この発掘調査でよく見かけるおばさん達は、おそらくパートだと思います。私もこの仕事をしたいと思っているのですが、市のHPを見ても、そのようなバイト募集やボランティア募集もありません。 発掘調査のバイトはどんな機関で募集されているのでしょうか。

  • 遺跡が発掘された土地の地代は上がる?下がる?

    近所で遺跡らしきものが発掘されました。 そこで疑問に思ったんですが、遺跡が発掘されたその土地の地代は上がるものなのか、 下がるものなのかということです。 どうなんでしょうか?経験のある方などのご意見を伺いたく思います。

  • 山中湖の近くで遺跡発掘など

    タイトルどおりなんですけど、山中湖の近くで遺跡発掘の出来る場所を知っていたら教えていただきたいのですが。遺跡発掘だけじゃなく、科学部で楽しめるようなものならなんでも教えてください。よろしくおねがいします。

  • 遺跡発掘関係の仕事に就くなら

    私は工場勤務の25歳です。 現在働いてる工場が今後数年で潰れる恐れがあり、早めに違う道を決めようと思っています。 親の仕事関係で工業高校卒業後、今の仕事に就きましたが…中学の頃からずっと気になってた「遺跡発掘」の仕事をこれからやっていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、遺跡発掘の仕事に就くなら・・・ ・大学で考古学を勉強したから職探しした方がいいのか ・発掘現場でアルバイト等をして経験を積んだほうがいいのか どちらが確実に就職できるでしょうか? どちらも今の世の中、私の年齢もありますし難しいとは思いますが… なんでもいいのでご意見を聞かせてください。

  • 遺跡発掘調査員の仕事

    現在31歳(女・独身)の会社員です。以前も仕事の悩みで何度かお世話になっております。 転職サイトで、埋蔵文化財調査員の正社員募集をしている企業を見つけました。考古学・発掘の膨大な知識が求められています。 大学で史学科に在籍していましたが、専攻は日本古代史でした。考古学の基礎知識に乏しい上、卒業して10年経過しております。 2001年4月から2004年3月まで4年間公的機関で臨時職員をしておりました。 仕事の内容は遺跡発掘の調査補助(図面作成・堆積土の観察)、遺物の整理作業(土器の図面作成と修復作業)でした。 報告書の執筆経験はありません。 もっと経験を積みたかったのですが、契約期間満了で退職せざるを得ませんでした。現在は全く異なる業種で働いております。不安材料が多く応募する資格は無いのですが、発掘の仕事が好きだったので考えてしまいます。やはり無謀でしょうか? よろしくお願いします。  

  • 遺跡・化石発掘体験が出来るところはありませんか?

    個人になってしまうのですが、北海道で遺跡と化石を発掘体験できるところを知りたいのですがどこかで行っているところをご存知ないでしょうか。 遺跡と化石別々でも構わないのでよろしくお願いします。

  • 『纏向遺跡』の発掘はなぜ進まないのでしょうか?『箸

    『纏向遺跡』の発掘はなぜ進まないのでしょうか?『箸墓古墳』を始めとして、邪馬台国の存在感や卑弥呼の足跡を追うに当たって調べなければならない必要不可欠な場所であることは明白ですが、これまでまだ全体の5パーセントしか発掘が出来ていない様です。いつ頃を目処に発掘するのか?何パーセントぐらいが発掘される見込みなのか?計画はどうなっているのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 遺跡はなぜ埋もれているのでしょうか

    考古学については、学校で習ったくらいの知識しかなく、まったくの素人です。中学生くらいのとき(30年ほど前)に、社会科の時間にさまざまな遺跡の発掘の話を聞いてから、ずっとわからずにいることがあります。 遺跡の発掘というのがおこなわれていますが、なぜ、遺跡は埋もれているのでしょうか? 教科書のどこを読んでも載っていなかったように思うのです。 つまり、ある建物や集落があって、たとえば、(イタリアのポンペイのように)火山灰で埋もれてしまうとか、風で砂漠の砂が移動して埋もれるとか、あるいは、洪水で土砂が流れ込んで埋もれてしまう、ということであれば、よくわかります。 でも、そういった場合以外は、なぜ、埋もれてしまうのでしょうか? 新たに建物を立てる人が、土をかぶせるのでしょうか? 変な質問ですみませんが、教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう