• ベストアンサー

EPカーのシャーシの性能差について

five-keinの回答

  • five-kein
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.3

NO1です。 回答欄に言葉抜け(カッコ内の文など)や追記などがあるので、参考にして下さい。 私なりに思うのは、セッティングが全く合ってなければ別ですが、 カーボンであろうがノーマルシャーシだろうが バスタブであろうが、(あまり差はでないとおもいますが、) コース条件、モーターのターン数が違えば、シャーシ性能の差は出ると思います。 どんなレギュレーションでされるのか? シャーシの比較もモーターのターン数やタイヤ名を書いてもらえば 良いのですが、 モーターは、ターン数が低ければ低いほど(速くなるほど) シャーシ性能に差が出ますが、23Tなどでは 性能に差はでないと思います。 コースは、レイアウトにもよります。 テクニカルコースでインドア並に路面グリップが高ければ、シャーシ性能に差がでます。 アスファルトの駐車場で、ほこりがあるような低グリップならば シャーシ性能に差はなく、タイヤチョイスが一番のカギになると 思います。

D-BOY
質問者

お礼

five-keinさん、こんにちは。 コースなんですが、テクニカルなインドアになる予定です。(^_^;) No.1723978で質問している、体育館に作る予定のサーキットがメインコースになります。 それでも、やはりシャーシの違いは深刻な性能差にはなりえないようですね。(良かった~) まぁ全員初心者なので、性能差なんて問題無いのかも知れませんが・・・(笑) とっても参考になるご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RCカーのシャーシについて

    すいませんが、タミヤRCカーのTL-01シャーシとTT-01の長所と短所を教えてください。

  • タミヤ ラジコンカーのポテンシャルについて

    初めまして。 タミヤ・RCカーについて詳しい方がいらっしゃいましたらご回答の程、宜しくお願いします。 私はRCカーを初めて2年位経ちます。特にサーキットやレースに参加する訳でもなく、自宅前で練習を重ね、いつの日かレースやイベントに参加したいと夢見ている中年ドライバーです。 タミヤのRCカー(オンロード4WD)には現在TT-01・TA-05・TB-03と複数のシャーシが発売されています。私が所有している物は初心者用のTT-01を2台(初期の物とタイプE化した物)ですが、最近は他のシャーシも興味津々です。 そこでご質問ですが経験の浅い私が同条件(モーター・アンプ・サーボ・送受信器)を使用した場合、TA-05やTB-03シャーシと私の所有しているTT-01では走りの違いやポテンシャルの差など感じる事が出来るでしょうか? 因みに私の所有するTT-01はライトチューンでフルベアリング・オイルサスペンション・ソフトタイヤ程度です。 TA-05・TB-03シャーシのポテンシャルを知りたいです。 また今後の展開として、自身のテクニック向上は当然ですが、TT-01の更なるバージョンアップを行うか上級者向けのシャーシを購入し練習を重ねるか…コスト的な事もお伺いします。 RCカーを作る楽しさと所有する満足度、そしてラジコンカーを自在に操る楽しみも忘れていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1/10 RCカーについて

    1/10 RCカーについて YouTubeで、1/10 RCカーの部品かシャーシでフロントタイヤの回転量をスロットルは一定でリアタイヤより少なくするもの(ワンウェイではない)が出ているのを見ました。名前は何というのですか。教えてください。

  • RCカーについての質問です。

    今までは、遊ぶためにラジコンを使っていました。 でも、レースにもでてみたいと思ったので いろいろ教えてください。 まず、ギヤ比ってなんですか?その効果は?   どうやって調整するんですか? タミヤTT-01シャーシを使ってるんですが、 これで、レースを勝ち進んでいくことは出来ますか? やっぱ、もっといいのじゃないと無理ですか? TT-01シャーシでモーターとタイヤ以外で 先に交換(チューンナップ)したらいいのはなんですか? グリップ走行で速くするために モーターにつける形の青いヒートシンクって どういうふうに冷やしてるんですか? タイヤにインナーって入れたほうがいいんですか? よろしくおねがいします

  • 走行可能路面 TT-01シャーシ

    RCカーの購入を考えており、購入候補として下記の2台を考えています。  (1)タミヤ XB マツダ RX-7 (TT-01Dシャーシ) ドリフトスペック  (2)タミヤ XB スバル インプレッサ WRC モンテカルロ'07 (TT-01シャーシ) そこで質問なのですが この2台を走らせてよい路面は、舗装路のみでしょうか? 公園とかの(平坦な)未舗装路も可能ですか?

  • RCカーのプロポなど

    初めて投稿させていただきます。 先日RCカーのシャーシを購入したので次はプロポなど機械類を購入検討しています。出来れば中古で安く抑えたいと思いいろいろ調べています。ちなみにシャーシはTT-01Eです。 そこで、質問なのですが、プロポ、サーボ、アンプなどは別々のメーカー同士でも動くものなのでしょうか? 後、サーボが1個、2個とあるようですがどのような違いがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電動RCカーの購入を考えています。

    RCカーは全くやったことのない初心者です。近くに専門店のようなお店がないので、インターネットで購入を考えています。 悩んでいるのが、完成品を買うか組み立て式を買うかです。どちらがいいんでしょうか・・・? もし組み立て式を買うならタミヤのTT-01シャーシを使っているやつを買おうと思うのですが、組み立ては難しいのでしょうか? あまり手先は器用ではありません・・・(‥;)

  • ラジコン モーターについて

    タミヤのスポーツチューンモーターを買ったですけど取り替え方が、わからないんです。 おしえてください。シャーシの名前は、TT-01です

  • 1/10ラジコン 現在エンジンカーやってますが、電動カーの最高速について質問です

    1/10ラジコン 現在エンジンカーやってますが、電動カーの最高速について質問です。多分自分のGPカーはサーキット直線で90kmちかく出ていると思います。先ごろは京商のX312Tエンジンがサーキットで100kmオーバーとかしてますね。そこでお聞きしたいのですが電動カーでGP並みとはいいませんが最高速を出すには例えばどのアンプ、モーター、バッテリー、ギア、シャーシ等購入・使用すればいいでしょうか?レースはしないのでレギュレーションは無視です。ドロームみたいに改造が必要なものではなく、市販パーツの組み合わせで考えます。ちなみに某メーカーに問い合わせたら、モーター・アンプ替えていいとこ50kmちょいとか言うてましたが手をかけた電動カーはそんなに遅くないですよね!?ただタミヤのレースで狭いサーキットをちょこまか動いているEPカーの動画を見たときはちょっと引きましたが。。。GPカーならありえないスピードとサーキットのテクニカルさと狭さでした。EPはGPよりもお金がかかるのは承知なんですがGPの走行場所の問題でEP転向思案中です。どうかご意見お願い致します。

  • RCカーのタイヤのサイズ

    当方いい歳になりましたがネットでドリフトするラジコンカーを見て火が点きかけています。 私も昔RCカーでタイヤにセロテープなどを貼ってドリフトさせて(スピンさせて?)遊んだものです。 でもその頃RCカーは1/12が主流でした。 またよく作ったプラデルも1/12で、このスケールにとても愛着があります。 それでプラモボディー流用、もしくはFRP自作ボディーで作ってみたいと思っています。 シャーシーは1/10の物を加工するつもりですが問題はタイヤです。 1/10ミニクーパーなどのタイヤがもしかすると使えるかな、でもデザインがな~…などと思案しています。 前置きが長くなりましたが要はいろいろなメーカーで現在容易に購入できるタイヤ、ホイールなどの外形寸法や取り付け部の形状など一覧できる都合の良いサイトなどご存じないでしょうか(見つからないのです)。 よろしくお願いします。