• 締切済み

キッチンの天井にアスベスト?

mio_designの回答

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

ご心配な気持ちも分かりますが、一度、民間の検査機関に依頼して気になる所をチェックしてもらったらいかがでしょう?、不安で過ごすより多少の安心料だと思って費用払って検査した方が気持ちよく過ごせると思いますよ。

参考URL:
http://www.asbestos-chosa.com/

関連するQ&A

  • 住宅の天井にアスベスト

    最近のニュースで天井などにもアスベストが使われている可能性があるという事を知りそういえば私の部屋の天井の一部が欠けていたことを思いだしたんです。それでインターネットなど自分の調べられる範囲で調べて見ると木造住宅に吹き付けアスベストはまず使われていないことを知りました。しかし屋根材、壁材、天井材等としてアスベストを含んだセメント等を板状に固めたスレートボード等が使用されている可能性がある事も知りました。家は築35年の木造住宅です。私の部屋の天井の表面の一部にひびが入って表面部分がはがれていてそこから茶色い石綿のようなものが見えます。親にこの部屋を与えてもらった15~16年前の時からその部分が欠けていたのを覚えています。天井に触れた記憶などはなく最初に見た時から破損部分の大きさは変わっていないようにも見えるんですがただいつもその部屋で寝たり勉強したりとずっと使っていたのでアスベストに関する病気になるのではと心配です。悪性中皮腫などは極少量でも吸ってしまえばなってしまうと聞きます。 またその部屋はもともと家族のみんなが使っていたので私が生まれた時からすでに飛散している可能性があります。幼少期の体の小さな時期にアスベストを吸ってしまうと通常より早い年月で発病する可能性などあるのでしょうか。 長ったらしくなってすいませんでした。なにか教えていただける事があればよろしく願いします。

  • 天井にアスベスト? 

    関連する以前の質問をほとんどすべて閲覧し、重複すると思いますが、どうしても気になるので教えてください。1973年3月築・京都市住宅供給公社施主のマンションの天井が、薄茶色&灰色がかった触るとポロポロと落ちる素材で吹き付けられています。年数的にアスベストが含まれている疑いがあると思いますが、そのままの状態で生活を送っていても大丈夫ですか?何か対策が取れるとしたら、どのようなことを行えばよいですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 木造住宅の天井にアスベスト

    最近のニュースで天井などにもアスベストが使われている可能性があるという事を知りそういえば私の部屋の天井の一部が欠けていたことを思いだしたんです。それでインターネットなど自分の調べられる範囲で調べて見ると木造住宅に吹き付けアスベストはまず使われていないことを知りました。しかし屋根材、壁材、天井材等としてアスベストを含んだセメント等を板状に固めたスレートボード等が使用されている可能性がある事も知りました。家は築35年の木造住宅です。私の部屋の天井の表面の一部にひびが入って表面部分がはがれていてそこから茶色い石綿のようなものが見えます。親にこの部屋を与えてもらった15~16年前の時からその部分が欠けていたのを覚えています。天井に触れた記憶などはなく最初に見た時から破損部分の大きさは変わっていないようにも見えるんですがただいつもその部屋で寝たり勉強したりとずっと使っていたのでアスベストに関する病気になるのではと心配です。悪性中皮腫などは極少量でも吸ってしまえばなってしまうと聞きます。 またその部屋はもともと家族のみんなが使っていたので私が生まれた時からすでに飛散している可能性があります。幼少期の体の小さな時期にアスベストを吸ってしまうと通常より早い年月で発病する可能性などあるのでしょうか。 長ったらしくなってすいませんでした。なにか教えていただける事があればよろしく願いします。

  • 天井材「不燃ジプトン」をご存知ですか?

    昭和59年に建てた木造住宅です。台所の天井が、不燃ジプトン仕上げと、仕様書に書いてあります。見た目は、90×45cmの白色のボードで、たくさんの穴が開けてあります。建築業者さんは、既に倒産してしまって、聞けないので困っています。これには、アスベストが使ってあるのでしょうか?もし、そうなら、表面にビニールクロスを張ったらどうかと思うのですが、アドバイスを頂けませんか?

  • 建材中のアスベスト

    最近ふとしたことからアスベストに関心を持ちいろいろと調べているうちにもしかしたら物凄く危険なのでは?と思い、職場のアスベストについて質問させていただきます。 1984年建設の一般の会社等が入っている極普通のビルですが、朝夕荷物の積み下ろしがありその際一部低くなっている天井(30*60cm位の白い虫食い柄)を肩に担いだ荷物で毎日擦って17年くらい経ちます。 現在では天井は灰色のボロボロの状態です。 また廊下の壁も毎日台車等がぶつかり表面が剥げて中の白い粉が落ちています。 床のPタイルもところどころ割れて下地が出ています。 最近まで建材中にはアスベストが含まれているものがあり80年代の建材にはアスベスト含有のものが多いらしいですが特に天井が心配です。 会社の上司に何度か相談して管理人さんに聞いてもらいましたが、アスベスト=吹き付けアスベストと言う認識で説明しても全然理解してもらえませんでした。 とにかくこのビルは大丈夫だからと。 天井裏も覗いてみましたが建材の裏にはメーカー名等は見当りませんでした。 仕事仲間は誰一人として関心無く話しても笑われるだけです。 もし数パーセントでも含まれていて毎日9時間以上17年間吸い続けていたとしたら健康被害はどのようなものでしょうか? また髪や衣類に付いたアスベストは家族にも影響が及ぶ可能性があるのでしょうか? 周りに理解されないことがさらにストレスとなり悩んでいます。

  • 風呂の壁・トイレの天井にアスベスト疑いがあります

    皆様、ご回答をお願いします。 1月から古い家を借りて住んでいるのですが、 風呂の壁・トイレの天井にアスベスト含有材が使用されているのではないかと最近気づきました。 いずれも写真は添付の通りです。 風呂の壁にはいくつも配線・配管のための穴が開いており、その穴から材質を見ると、 灰色の繊維状のものが入っています。このようなボードが壁に取り付けられています。 また、トイレの天井は細かい穴が開いた、少したわんだような板がはめこまれています。 いずれも断定的なことは専門の方に現地で見て頂かないと分からないかもしれませんが、 その前に可能性や、推測で構いませんので アスベストの疑いがあるかどうか知識のある方に教えて頂ければと思い、質問しました。 特に対応は必要ないのか、 取り換え、あるいは穴をふさぐなどの対応が必要なのか、 悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 天井の防音、素人でできますか

    一戸建ての2世帯住宅です。2階の音が響きます。 ドシンドシンと歩く音、姉がコロコロローラーでごみをとってる音が特にひどいです。(ゴリゴリと) 天井は石膏ボードで、梁(12cm位の木材)が半分埋まっている天井です。 梁は90cm間隔で並んでいます。石膏ボードから6cm出ています。 石膏ボードに電灯用のレールが付いている所があります。 こんな天井ですが、あまりお金をかけずに自分でできる防音対処策はありますか?

  • 天井の張替えの石膏ボードのすき間について

    雨漏りのため、今日、6畳間の天井工事をしました。 2x4住宅です。 石膏ボードと石膏ボードのすき間が、1cmもあって 天井内部が見える所もあります。 ほぼすき間がないのは、部屋の真中だけ。 他は、3mm、5mmと開いてる。 角がくぎによって、破損してる所が数箇所ある。 パテは明日です。 パテでうめれば、問題ないのでしょうか? 密閉度に問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雨漏り跡の残った天井をきれいにするには

    雨漏り跡の残った天井をきれいにするにはどうしたらいいでしょう? 1、雨漏りの原因は処理されている。 2、もともとの天井材は、木製の天井用板(合板のよう。もともとは和風の飲食店。)。築25年くらい。 3、雨漏りの跡は「地図」を描いている。6枚の天井ボードのうち2枚。 素人考えではクロスを貼っておこうかと考えていますが・・。

  • 倉庫に天井作りたい

    倉庫2階に天井作りたいと考えています。 現状は、屋根裏がまる見えです。横に張られた鉄骨(H鋼)も見えます。90cm間隔くらいで屋根から縦に柱が入っています。H鋼の間から10cmくらい下に出ています。 [素人考え] H鋼の間から出ている柱にツーバイでも横に貼り、それを支えにして、45cm間隔に板を入れ、それに天井として石膏ボードを貼って行く。 こんな感じでどうでしょうか。 #見栄えはあまり気にしません。安全であれば。