• ベストアンサー

やきいもの手遊び

はじめまして。今月幼稚園の実習があります。 そこで「やきいもの手遊び」をやろうと考えています。 「やきいもやきいもお腹がグー♪」という歌詞の手遊びをご存じでしょうか?この最後に「じゃんけんをする」ことになっています。 手遊びを絵本の導入に使いたいのですが、じゃんけんをすると盛り上がってしまいそうな気がして・・・ 盛り上がったとき、普通はどのようにして収集をつけているのでしょうか? お力をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

年齢や集団の規模にもよると思いますが、 それはさておき、盛り上がるなら盛り上がればいいのではないですか? 子どもたちの自由な発想を生かすチャンスと思いますが・・・。 どうしても本が読みたいのであれば、 先に本を読んでからじゃんけんをするという手もあります。 実習なので、自分で考えて、まずは実際にやってみて、その上で色々と失敗をすることを個人的にはお勧めします。 その方が、学べる部分は多いです。 (最悪の事態になりかけてもちゃんと指導教諭が納めてくれると思いますよ。) 参考までにですが、盛り上がっても担任の先輩教諭なら本を読み始めればおそらく自然に収まると思います。 本は面白い物であり、この先生はそう言う面白い物を提供してくれると言うことを知っているからです。 子どもと先生の信頼関係ですね。 頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

チャレンジャーですね。^^ 何故、絵本の導入に使いたいのですか? >盛り上がってしまいそうな気がして・・・ 盛り上げたいからではなさそうですね。絵本の内容が盛り上がった方が楽しくなるなら判るのですが、そうじゃないのなら導入を変更するか、絵本を変更することをお勧めします。 ただ「どうしても使いたい~」てことなら、 絵本の前に、じゃんけんを先生とする、それも先生は絵本の見開きと同じ大きさの紙に書かれた手で・・・ ってのなら、お互いにじゃんけんをしてこっちを見てくれないが無くて、少しは先生の持っている絵本に集中してくれるかも・・・ いかがでしょう?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう