• ベストアンサー

転職して3ヶ月

友人が転職して3ヶ月目で結婚し、新婚旅行に行きたいと考えていますが、どうしても上司にそんなに長い間休みをもらえるのかどうか心配しています。みなさんどう思われますか?確かにたった三ヶ月そんな長い休み。。って友人の僕でさえ思いましたが。。。世間的な意見をお聞かせください!!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.2

就職したときに、就業規則書をもらっているはずです。あるいは見ているはずです。そこに、休日(公休など)に対する規則が書いてあるはずです。また、就職後、期間に応じて会社の年度末までに取得できる有給休暇も明示されているはずです。就業規則書は社員の了解証明を得て、会社は地元のハローワーク(厚生労働省管轄)に提出する義務があります。会社は正等な理由のない限り、従業員がこの就業規則に沿って取得希望の休暇申請を拒否することはできません。 法律的には以上ですが、おっしゃられることを配慮されるのはいいことだと思います。まず、就業規則で、見習い社員中(試用期間中)か正社員か も含めて、正等に取得できる休暇を把握してから、それを盾にするのではなく、上司あるいは総務に相談するのがいいと思います。突然要求するよりも、よっぽど印象がいいはずです。

noname#14129
質問者

お礼

そうですね!!前もって言っておけば考慮して頂けるかもしれないですしね!!回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

結婚すると、社内規定で休暇が取れるというところもあります。 人事担当の方に確認してみたらいかがでしょうか?

noname#14129
質問者

お礼

担当に確認するように伝えておきます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職後すぐ新婚旅行に行く事について

    29歳女です。 昨年の2月結婚をして、今年の2月に転職しました。新婚旅行に行く機会を逃したままでまだ行けていません。来年の2月あたりで新婚旅行に行きたいと思っているのですが、まだ新しい職場で1年も経っていないのに長期のお休みをいただく事に気が引けるのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 転職して1ヶ月ですが悩んでいます

    以前↓の質問をさせて頂いたものです。 様々なご意見をありがとうございました。 転職を考え現在転職エージェントの方にも相談しておりますが、当然の事ながら1か月で辞めるとなると次の転職も厳しいというご意見を頂き、 (1)上司に相談して状況を改善してもらう (2)部署を変えてもらう というアドバイスを受けました。 確かに辞めずに済むのが一番ではありますが、 (1)の場合だと、教育担当の方に話がいき、余計関係が悪化するのでは無いか (2)の場合だと、入社1か月で部署異動なんてさせてもらえるのか、また異動出来たとしても周りの人に変に思われないか と色々考えてしまい、相談するのも躊躇ってしまっている状況です。 厳しいご意見でも構いませんので、皆様のご意見をもう一度お聞きしたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。 ----------------------------------------------------------- 以前の質問内容になります。 本当にお恥ずかしい話なんですが、転職して1ヶ月で転職を考えております。 25歳の女です。 前職は販売の仕事を6年ほどやっており、現在はマーケティング兼営業という感じ の仕事をしております。 その中でテレアポ業務をメインで行なっておりますが、結果が出せていない状況です。 まだ1ヶ月ではありますが、教育担当の方が結果が出ていない私に対して苛立ちを感じており、毎日家に帰ってから(課題)を出されており、毎日夜中の2-3時まで課題に取り組んでいる状況です。 ※次の日が提出だと思わず半分しかやっていない状態で確認をされ、2-3時になって良いからやって来るべきだとお叱りを受けました。 また、お休みの前日にも、明日休みだからこれやっておいてと沢山課題を出され、休みの日も丸一日潰れる状況です。 教育担当の方も入社時は同じようにやっていたと言うことで、この会社ではこの状況が当たり前のようです。 ※同じ部署にはその人しか教える人がおらず、教育担当を変えるのは無理です。 周りからみても明らかなくらい、私に対しての態度が酷いです。 中途入社と言うこともあり、1ヶ月で成果を出せない私がやはり悪いんでしょうか? また、家に帰ってから業務をさせられるのは普通なのでしょうか? 転職したばかりと言うこともあり、辞め癖がついてしまってるんだろうか、ゆとりなんだろうか... と日々悩んでおりますので、皆様のご意見を頂けたらと思いますので、宜しくお願い致します。

  • 転職してすぐの結婚式・・・

    こんにちは。11月に結婚が決まっております。 ・・・が、色々頭を悩ませる問題がありますので 皆さんの意見を聞かせて下さい。 彼氏が結婚前に転職する事になりました。 転職してすぐの結婚は彼氏に負担がかかると思い 何度も話し合いをしましたが、彼は頑張るから大丈夫と言ってくれていますので 11月の結婚に向けて頑張って準備をしております。 お陰様で、転職先も決まり今月(6月)から新しい職場にお世話になっております。 面接の時に会社側から転勤についての延長上で 結婚についても聞かれ年内に結婚する事は伝えてあります。 そこで私たちに降りかかった悩みは・・・彼氏の招待客の事です。 1)こういう場合、前職場の上司を招待するのか今の職場の上司を招待するのか? 2)今の職場の上司を招待するのであれば   転職してすぐに会社の上司を招待するのは失礼にあたらないか?   (転職して5ヶ月後に結婚式) あと、最後にこれは私の悩みなのですが やはり転職してすぐの結婚が彼氏の負担にならないかが心配です。 転職してすぐに結婚をされた方の意見お聞かせ下さい。

  • 新婚旅行と友人の結婚式が重なってしまった

    以前より新婚旅行でどうしても行きたいところがありそこに行くには1週間の休みが必要なので、数ヶ月前から夫、上司と相談して9月に新婚旅行のための休みをいただくことにしました。 旅行の日程が決まった後に私の友人が秋に結婚することが決まり、式の日取りが決まったら招待するよ!と言われていたので、旅行の日は避けてもらうかこちらの旅行の日を今のうちにずらしてみると友人に言ったのですが、旅行の日とは重ならなそうと言われ、日程の変更はしないことにしました。 しかし、結局は新婚旅行の最後の日に友人の結婚式が重なってしまい、出席するか欠席させていただくかで悩んでいます。 友人は私の結婚式にも来てくれた人だし、せっかくのおめでたい席をお断りするのも申し訳ない&私も行けないのはすごく残念です。 しかし、1週間もの長いお休みを夫婦でいただけるのはお互い仕事がサービス業なので後にも先にも夫婦で退職しない限り今回だけですし、仮に最後の日に友人の結婚式に出られるよう1泊少なくしたとすると、旅行先の変更をしなくてはいけません(正直、やっとの思いで得た1週間なので行きたかったところに行けないのはすごく辛いです) 友人は無理して来なくてもいいよと言ってはくれていますが、これって建前ですよね・・? 今からだと旅行の休みもずらすことはできないと上司に言われてしまいました・・。 いったいどうすればよいでしょうか?

  • 3ヶ月で転職することは

    私の友人が勤務していた会社を3ヶ月以内で辞める予定なのですが、友人は「3ヶ月以内の試用期間であれば職歴にならないので、履歴書に書く必要はない。だから転職先にはその間は全くの空白期間として伝える。」と言っております。 しかし、社会保険等の履歴から転職先にそのことが知られるのではと思っておりますが、どうでしょうか? 上手く隠し通せるものなのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 結婚と新婚旅行はセット?

    こんばんは。 ちょっと疑問に思ったので質問させていただきます。 結婚するとなると、必ず(または、ほとんど)みんな新婚旅行をするのでしょうか? 友達が結婚した時、旦那さんと彼女の仕事の休みをあわせることができず、結婚式はしたものの、新婚旅行は計画もしていなかったそうです。 友達の勤めている会社はあまり世間話好きな人がいない(おっさんしかいない、とのこと)ので、何もつっこんで聞かれることはなかったそうなのですが、 私の勤務先は女性が大半、しかもかなり質問好きの同僚もいるので、もし新婚旅行をしなかったら「どうして?」とうるさく聞かれるのだろうか・・・と。 (まだ結婚が決まっているわけでもないのに・・・気の早い心配^^;) 余談ですが、私が新婚旅行をしない(つもり)の理由は、 1.乗り物酔いが酷い 2.新婚旅行にありがちな「ヨーロッパ・ロマンチック街道7日間」のようなことができるほど、無理に休みを取ろうものなら、その後の仕事に支障がでる です。 1.は、ともかくとして、 2.は女性が結婚退職をしない場合、2人が休みを合わせる(しかも1日や2日じゃない)なんてできない人もいるのではないかと・・・。 (もちろん2泊3日でアジアまたは国内旅行というテもありますけど・・・勝手ながら新婚旅行って遠い国へ行くっていうイメージが・・・^^;) お暇なときに回答ください。

  • 転職について

    こんにちわ。 今26歳で転職を考えているものです。 そこで質問があるのですが 自分は来年の6月に結婚予定で、新婚旅行等の日程もすでに決まっている状態なのですが、転職してすぐに長期連休が取れるものでしょうか? 仮に取れたとしてもそれは失礼にあたることはないでしょうか? 結婚式等々が一区切りつくまで転職しないほうがいいのでしょうか? また面接時に結婚のこととかを伝えるべきでしょうか? 疑問文ばかりですいませんがよろしくお願いします。

  • 転職と結婚と新婚旅行

    11月に結婚式を控えています。 彼が、今の会社のTOPの考え方では、将来確実に倒産するだろうとの判断で転職活動をし、別の会社に内定をもらいました。 9月くらいから新会社に行くことになるとして、 心配なことがあります。 (1)結婚式の日取りは決まっていて、11月13日の土曜日です。新しい会社は、その式の日の土曜日が休みでない可能性が高いので、休めれるのかどうか・・・・。 でももう日も決まっていて、キャンセルできないし・・・・ (2)私は今の仕事を続けるつもりなのですが、とりあえず 結婚してから半年以内しか新婚旅行の休日申請ができません。彼が転職したてなら、年休もあまり無いかもしれないし・・・・。 行けなくても、悲しいだけでどうしてもっていうわけではないんですけれど、できれば行きたいと思っています。 取り越し苦労になる可能性もあるかもしれませんが、 何かアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職して8ヶ月

    転職して8ヶ月たちました。未だにミスばかりで上司や先輩に呆れられてます。もう仕事ができない奴とレッテルを貼られ、小さいミスも白い目をされ態度に出しまくりで怒られます。毎日落ち込む一方です。 今日も私がした小さいミスにイヤな顔されたのに、先輩本人が同じミスをしたら本人は軽く流して上司も流してるし。 どこかしらでトラブルがあれば、真っ先に私が疑われるし。。。。 上司と指導係の先輩の意見は違うし、アドバイスが違っていたりで悩む事も多くて。。。。 仕事ができないレッテルが嫌で仕方ないです。最初から優しいわけじゃなくて陰にならない陰口を言われ続けてたし、ホントにもう会社がいやでたまらないです。

  • 転職前の旅行につきましてご相談です。

    転職前の旅行につきましてご相談です。 昨年結婚をいたしました。 結婚直後は仕事の都合で時間がとれず、新婚旅行に行けないままでしたが、 年末に職を辞することになり、求職活動を経てこのたび転職先が決まりました。 まだ就業の予定日が決まっていないのですが、 おそらく2週間先ごろが入社のタイミングとなりそうです。 ただ、妻も私もこの機会に、是非ささやかでも構わないので 新婚旅行に行きたいと思っております。 私事なのですが、妻が交通事故に遭った(ひき逃げ・重症)の為、 結婚を半年延期したという経緯もあり、なんとか実現させてやりたいという 【会社にとっては関係のない】理由です。 こういった場合、入社次期を遅らせるお願いは出来るものでしょうか? 認められたとしても、転職先で「非常識」と思われて入社後の評価を下げることは 避けたい気持ちがあります。 転職に際して準備が足りなかったのは自身の責任です。 求職の際のスケジュール管理はなかなか難しく、 時間の調整が出来ませんでした。 飲食業界の管理職候補の為、今後まとまった休みを取る事は期待できません。 皆様のアドバイスが頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のEW452Aで、用紙があるのに印字されないという問題が発生しています。メッセージが表示され、印字ができない状態です。
  • EW452Aの印字に関する問題で、用紙が正しくセットされているにもかかわらず、エラーメッセージが表示され印字ができない状態です。
  • EPSON社製品のEW452Aでの印字に関する問題です。用紙が存在する状態でも、印字ができずにエラーメッセージが表示されます。
回答を見る