• ベストアンサー

無神経?な姉の言葉

donna13の回答

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.5

お姉さんもご自身の離婚、長女の結婚→即離婚、次女の家出などで、相当なストレスがたまっているんでしょうね そしてその吐き出し口がないので妹さんに当たってしまう それでお姉さんの精神状態が保たれているなら、あまり深く考えずに聞き流してあげてはいかがでしょうか 私は年子の姉がいますが、もっとすごいこと言われてるので、「旨い物配達人」が嘲られてるとは思えないですが... 姉妹だから言えることもあります そして姉妹だから、ちょっと心が擦れ違ってもあまりしこりを残さずに仲直りも出来ると思うのです 大らかな気持ちで「愚痴」だと思って聞いてあげて下さい

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 姉の境遇や、ストレスも分かってはいるんです。 そういう事もあり、費用は私負担で、姪も交えての旅行にも4回くらいは行きました。 でも、姉の毒舌を聞き流すほど、私も人間が出来てないのが辛いとこです。

関連するQ&A

  • 姉との接し方について

    なんか疲れました。。 姉は出会い系にはまって男あさりをし やりまくって妊娠したんですが気づいた時には違う男と付き合っていてなんかもめて自殺未遂をしました。 子供はおろしました。 最近退院したんですがまだやってるみたいで。。。 やめてとかって言っても あんたはいい学校にいえてもらったのに 私は金のかからない学校にお前がいたからいかなければいけなくなった とかっていってきいてくれません もう一人姉がいるんですが(私は三人姉妹の末っ子です) その姉は男を作って家出して四年位帰ってきません。 どうすればいいんでしょうか;

  • 姉妹の姉、妹

    2人姉妹の姉です。 妹は昔からおねだり上手、 甘え上手で私より新しい物を勝ってもらえたりやりたい事を叶えて来ました。 頼られるのは私ばかり。 アラサー姉妹になった現在でもそれは変わりません。 姉で良かったという経験がありません。 姉妹の妹に質問があります。 妹だからあんな事が嫌だったという経験、あるんですか。

  • 不倫をやめられない姉をどうにかしたい。

    私には、年の離れた姉(30代前半 既婚で2人の子あり)がいます。 結婚も約10年目で、子育ても落ち着き仕事もしっかりしています。 とても可愛くて、30代にみえない自慢の姉なのですが・・ ただ、姉が不倫をするのです。 もう5人目くらいで。 しかも今は大学生・・・ 相手も本気になってきて 本気で離婚するといいだしてます。 子供のことを考えると、やめなよ!!!!とおもうのですが、 私にしか相談していないらしく、 デートで何着ていこう~など楽しそうにしている姉をみていると 言い出せません・・・・ 子供にも薄々感じ取られてるんじゃないかとヒヤヒヤします・・・。 旦那とはデキ婚で、今はほとんど会話もなく、 相性が悪い!!と言っています。 だから余計その不倫相手たちとの恋愛?が楽しくなっちゃっているの だと思いますが、 今までは離婚はしない、割り切りだけだったため、 今回不安です・・・そして大学生・・・ 姉はちいさいとき親が離婚して 父親が私と違うのですが そういうのもあるのか多少影があり 精神的に弱いところがあるようです。 とはいえ、こどものためにも やめさせたい・・・ 一度私の母親にばれてこっぴどく怒られていますが 懲りません・・・病気なのでしょうか・・・ どうしたらいいでしょうか。 こういう経験おもちの方いらっしゃいますか?

  • 姉の精神

    私は姉の事が大嫌いです。 年子で二人きりの姉妹なのですが、精神年齢がとにかく低いのです。 頭も悪いし、喧嘩になると物を投げつけてくるし。 私の物で姉に壊された物って山ほどあるんです。 親の目を盗んでは遊んで、親も気づいているくせにやめさせない。やめさせられないのかも。 最近は姉が早くいなくなれば良いのにって思うんです。 ストレスは溜まる一方で、最近は部屋にこもって物を投げまくったりとか思いっきり壁を蹴ったりとかして怒りを爆発させたりも。こんな事ではいけないのに、姉の事が許せなくて仕方が無いんです。

  • 元妻の姉に恋

    35歳男です。2人姉妹の妹と4年前結婚、1ヶ月前に色々な事があり、離婚しました(憎しみあって別れた訳では無いです)。 4年間の婚姻生活中、元妻の姉と3年間程同居していました。 姉は多重債務(親の借金の肩代わり、浪費癖)があり、実家も無い様な状態であった為、少しでも債務を整理出来れば良いかなとの思いで、家賃は貰わずに同居させていました。(結局、債務はあまり減って無い様子) 旅行、食事、買い物などほとんど3人で行動する生活を送っていました。 そんな生活をしているうちに、姉の事を1人の女性として気になる様になってしまいました。正直、ほんの僅かですがその事も離婚に至った原因のひとつだと思います。 離婚し1ヶ月ですが、時々、元妻と姉と一緒に食事をしたりしています。 冗談でしょうが、元妻は私に姉と結婚してあげてと言ったりします。 元妻の姉妹に恋をすると言う事は、人間としていけない事でしょうか? 逆に女性が妹の元旦那に恋をするなんてことは、ありえないでしょうか?

  • 悪魔のような姉

    質問させていただきます。 私には姉がいるのですが、その姉の行動に悩まされています。 ●母が、ガンで治療のため送り迎えを頼むが、1ヵ月に5万円を要求。(実際の送り迎えの回数2~3回) ●父の工場で事務として手伝う約束で、車を所有者、会社、使用者、姉として、乗らせていましたが、1年もしないうちに、辞めてしまい、車を乗り逃げされました。 ●引越しをしても、新住所を教えない。(保険のおばさんを通せば連絡がつく状態) ●叔父(父の弟)が、工場を乗っ取るのにも姉が協力 と、色々と、理解に苦しむ行動を、平気でやります。 親戚には、2人の姉妹なんだから、仲良くしなさいと言われるのですが、私としては、言い方がきついのですが、元々姉はいなかったのと同じで、このまま疎遠になったほうがいいと、思うのです。 やっぱり、2人きりの姉妹だから仲良くしなければならないのでしょうか?

  • お金にこだわる姉

    26歳の女です。 一昨年結婚し、昨年離婚しました。入籍してからは約1年、結婚式を挙げてから約半年で離婚しました。原因は彼の借金でした。 結婚式は彼の地元(鹿児島)で挙げたのですが、どこで挙げるかかなり揉め、実姉(32歳)には「遠くまで子供を連れて行くのはお金がかかるし大変だからこちらの地元(福岡)でやらないのなら行かない」といわれ、挙句の果てに「あんたは私の結婚式のときご祝儀を1万しか包んでなかった、あんたが食べた食事代にもならなかった」と言われました。まさか実の姉にそんなせこい事を言われるなんて信じられませんでした。当時私は学生でしたし、東京から福岡までお車代もなく出席しました。 そんなことを言われ、結婚式には呼びたくないと思いましたが、母に「一生に一度のことだし、姉妹なんだから仲良くしていないと後悔するよ」と言われたので、招待しました。お金のことで文句を言われたくなかったので、宿泊もこちらで手配したし、お車代も渡しました。姉は旦那さんと子供2人を連れて出席しました。姉夫婦からはご祝儀5万円と姉の旦那さんの実家からのお祝い2万円をいただきました。 嫌なことも言われたけど、結婚式が終わってしまえば距離を置いて付きあっていけばいいかなぁとおもっていました。でも、結婚式が終わって1ヶ月後に彼の借金が発覚し、そこから別居→離婚へと進んだのですが、離婚したことは姉には話していませんでした。昨年末に母から姉へ離婚の話がいき、姉から「旦那の実家からもらったお祝いだけでも返してほしい」とメールが着ました。同時に父からもメールが着て「○○からお金を返せと言われているかもしれないが、本来返すようなお金ではないし、返すのも失礼なので絶対に返してはいけないよ」と言われました。お金を返すか返さないかで両親と姉の間でもかなり揉めたらしく姉は両親に絶縁状を送っているようです。 父の言い分 「お祝いは我が家にいただいたものなので、父である自分が詫び状を書き、お金は返すべきではない」 姉の言い分 「お祝いは旦那の実家から私が「妹さんへ」と受け取ったので私が返すのが筋だ。お金を返す気がないなら父親の詫び状などいらない」 正直、私も返す必要はないと思っています。いただいたお祝いのお返しもしたし、父の言うとおり返すべきお金ではないと思います。ただ、姉の立場を考えるといただいた金額の半額ぐらいの商品券をお返しいするぐらいはしたほうが良いかな。と思いました。姉に離婚のことを直接話さなかったことは反省しています。 姉には正直に「結婚式前にご祝儀のことを言われて、もうかかわりたくないと思っていた。でも、もう少しあなたの立場を考慮するべきだった。旦那さんの実家には申し訳ないので私のほうから商品券と手紙を送りたいと思う」と送りました。でも姉は納得がいかなかったようで「わざわざ遠くまで行って5万も包んだのに、あんたの考えには呆れました。もう連絡は結構です。」と言われてしまいました。 親族でなければ即縁を切ってしまいたいところですが、姉は昔はとてもいい姉でした。結婚してお姑さんがちょっと癖のある人で、変わってしまったように思えます。これから先どう付き合っていけばいいのでしょうか。仲良し姉妹になりたかったです。

  • 姉のことを何とかしたい

    姉が次のような状況にいますが、何とかならないかと思い、質問させていただきます。姉は48歳、私は41歳の姉妹ですが、姉夫婦の問題です。 ○昨日、姉から、難病で6年も入院している姉の旦那から大事な話があるから、私にも同席して聞いてほしいと言っているとの連絡あり。 ○広い個室に姉夫婦の他に義兄の財産管理などを頼んでいる弁護士さん同席。 ○義兄のファミリーは資産家で、不動産や預金で大きな個人資産を持ち、以前から家賃収入など(月200万円)で、豊かな生活。姉は専業主婦、贅沢な暮らし。子供なし。 ○弁護士さんが義兄の意向として次を説明。 1.姉の不倫の証拠を確保したこと(お見舞いに来た近所の方が、私の家に人気がないが、姉は実家にいるのかと聞かれて、疑い、調査して確証あり) 2.難病だから姉に離婚して新しい人生を進むことを何度も薦めたが、受け入れず。 3.姉は週に1、2回程度、ちょっと病室に顔を出し、介助の気は見られないこと。 4.家の管理をほとんどしていないこと。 5.この6年の結果、離婚をする。 6.同時に、生命保険はすでに解約、既に作成済みの遺書に個人資産は義兄の甥に相続させることを確定。したがって義兄の死を待っても、姉にわたるお金はない。 7.家計への収入で備蓄した共有資産は全額姉へ分与(姉の話では余り残ってない)、年金は一般的な割合で分与。慰謝料は請求しない。これを基本に公正証書を作成する。 と言う説明のあと、離婚を受け入れることを姉に求めました。姉と2人で土下座して詫びましたが、義兄は取り合わず、弁護士さんも裁判になっても勝ち目はないし、裁判中に義兄が亡くなっても条件は変わらないと説明し、期日中に離婚届と公正証書などに署名・捺印をお願いにあがると言うことで終わりました。 義兄は、病気の自分が離婚を勧めた時に、早くに受け入れてくれたら、資産も全て譲ったのにと寂しそうにいっていました。ほんとに申し訳ないことでした。 姉が悪いのですが、これは最早,交渉の余地はないでしょうか。夫に聞いても、姉が悪いから仕方ないし、義兄はやさしい人だといって取り合ってくれません。 何かよいお知恵があればお貸しください。

  • 姉と仲良くするべき?

    皆さんはどうされてるのか・・・率直な意見をお聞きしたく質問するに至りました。 私には一つ上の姉(30代)がいます。 お互い結婚しており、県外暮らしで全く付き合いはありません。 付き合い自体はかれこれ20年近くないでしょうか? 問題は付き合いがない事に悩んでるのではなく、付き合いがない事に全く苦じゃない事です。 小さい頃から仲が悪く、姉妹でこうも違うかというくらい性格は真逆です^^; どうも好きになれず、距離を置きました。正直、楽になり、良かったと思いました^^ ただ、実家に帰ると親は「姉妹仲良く」と口うるさく、何かと二人を引き会わそうとします。 親の気持ちもわかるので、もっともらしい理由でやんわり断りますが、その行為さえ苦痛です。 「姉妹だから」「血が繋がってるから」「身内だから」 仲良くするべきでしょうか? 理想はそうかもしれませんが、このまま縁切り状態でいた方がいいと思ってる私は薄情ですか? 正直、姉に対して何の感情もありません。 たとえ訃報を聞いても、悲しみなる感情が沸くのかどうか・・・ そんなことさえ想像できません。そのことの方が正直悲しいです・・・。 兄弟姉妹、色んな形があると思います。 私のような姉妹関係の方、いらっしゃいますか? 皆さんの体験談や、アドバイス、批判などありましたら、お願いします。

  • 離婚した姉の性格の変化

    愚痴かもしれませんが、聞いてください。 先日、家族の入院をきっかけに東京から姉が帰省しました。 姉は7、8年前離婚をしました。 アメリカ人と結婚していて、私はたいそう、その元お兄さんを懐いていたのですが。。。。 その方は他に好きな彼女ができて別れてしまいました。 今は、幸せに結婚生活を送っているとのことです。 やはり、姉の性格が悪いのか、離婚してますます悪くなったのか、わかりませんが、今回の帰省で、本当に性格が悪い、変わったと思いました。 まずは、ものすごい自己中で、1人で長年いるとこんなにも、人のことをまるで、考えず、毒舌を吐き、人を、ことごとく、馬鹿にする、これでは、他人とは暮らせないまずは、逃げていくと思いました。 悲しい事ですが、今は本当にお金しか信じられないようです。 もう、54歳なので、性格はまずは直りそうにもありませんが、離婚するとこんなにも変わるものなのでしょうか??前から、性格は自己中でしたが。。。。。 はっきり云って付き合いたくないのですが、実の姉ですし、どうすればよいでしょう?? その様な経験をお持ちの方いらしゃいますか?? 宜しくお願いします。