• 締切済み

収支バランスについて

ど素人の質問ですいません。100の収入に対して経費はどれくらいが妥当でしょうか?

みんなの回答

  • _mukae
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

従業員6名程度の商店をやってます。 私は図書館で「中小企業 財務指標」を閲覧し、同業種のページだけコピーし、比較してます。

参考URL:
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/zaimu_sihyou/
noname#77757
noname#77757
回答No.2

 具体的な例を上げて説明をしないと、相手が理解できないよ、こちらで想像しても仕方ないし、もう一度丁寧に質問してね^^

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.1

仕事上の経理でしょうか? 業種によっても変わってくるでしょう。 経費が少ない方がいいですが、それじゃあお客様に還元すべきだとか従業員の給料を増やすべきだとか、ありますからね。

tibitanooden
質問者

補足

漠然としててすいません。第三種の製造業なのですが、昨年売り上げに対して経費が少ないねと税務署で言われました。今期はそれなりに改善してみたのですが、社長はもっと考えろと言った具合です。バランス的にはどうなのか、ふと考え出してしまい質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 政治家の収支報告

    政党、議員、議員の後援会の収支報告について。 大雑把な話をいたします。 民間の会社であれば、入ってきたお金は、収入として記帳されます。この中から、広い意味の必要経費が差し引かれ、残りに対して税金を払います。税金を払った残りは自由に使えるのです。必要経費には、領収書が必要です。 1.政治家の受け取ったお金はどのように処理されるのでしょう。 2.やはり必要経費がありますね。 2.1.何を必要経費として認められるのか、民間の会社と異なりますか。 3.差し引いた残りはどうなるのですか。 3.1.やはり税金がかかりますか。 3.2.そのまた残りの使い道には民間会社とは違って、制限があるのですか。 4.余ったお金は次年度に持ち越せますか。 報道では、領収書の必要性を議論されていますが、なかったらどうなるかが分からないので、素人は判断のしようがないのです。

  • 家庭の赤字。収支のバランスが難しいです。

    来月結婚予定の者です。 私には小学1年の娘がいて、再婚になります。 結婚後の収支を書き出してみました。 完全に赤です。 私も仕事をしていますが、私の収入を入れず彼だけの収入で考えると絶対的な支出だけでお給料分です。 彼は今の会社に入ってあまり日が経っていないのもあり、収入が低めです。 この先、子供ができて私が働けなくなった時を考えると、とにかく貯めるだけ貯めて赤字部分を補わないとならないです。 無駄の部分がいまいちわからず・・・。 書き出しますのでご意見お願い致します。 彼手取り約21万円 私手取り17万円 ・生命保険・・・彼12000円(終身200万円・医療5千円・ガン100万円)         私27000円(終身350万円・医療1万円・ガン100万円・個人年金10年確定型) ・家賃+駐車場・・・63000円 ・光熱費、通信費・・・17000円 ・携帯電話・・・7000円 ・自動車保険・・・3300円 ・子供習い事・・・7600円 ・食費、雑費・・・60000円 196900円 この時点で彼の収入に達してしまいます。 光熱費などかなり抑えた金額で出しました。 他には ・彼の昼食費・・・18000円(営業なので弁当持参できません) それぞれのお小遣いなど、私の収入から出します。 これでは子供を作るどころじゃないんじゃないかと・・・。 子供が出来たら彼の収入だけでは完全赤字なので、今の内に月11万円貯蓄に回したいのです。 10万貯蓄、1万を車検代などの為の貯蓄。 この収支を彼に話し、お互いのお小遣いはかなり少なく見積り2万でどうかと話しました。 2万じゃ少ないと・・・。 かなり暗くなってしまい・・・。 自分の収入が少ないからこういう結果なんだよー!! と言ってやりたいですが、本人も分かってはいるので。 子供の学資保険は祖母が払ってくれています。 私の生命保険は昔から加入していたもので、減額も考えますが、病気をしているので今後再加入は難しいです。 どこをどうしたらよいのか・・・。 また、よそのお宅はとても裕福に見えてします(笑) 相場的なもの、よその家の収支・・きになります。 分かりにくい文になってしまいましたが、アドバイスなどお願いします。

  • 収支内訳書は1枚にまとめていいのでしょうか?

    自宅で電話オペレーターの仕事を請け負っていて、昨年までの収入はそれだけで、白色申告をしていました。 そして昨年は、継続して個人輸入した雑貨を出品していました。 知らなかったこともあり、特に開業届等は提出していませんでした。 専従者控除前の所得金額 というのが100万円弱になるかと思います。 個人輸入した雑貨がまだ残っているので、今年も引続きオークションは出品していたのですが 今後は円安になったこともあり、在庫が終わり次第やめようと考えています。 昨年のオークションでの利益は「雑所得」として計上しようと思っています。 (この質問欄で聞いたところ、事業所得でなくてもいいようなので) ただ個人輸入したものを出品していたので、売上原価として仕入れにかかった費用などを計上したいのですが、どのように記載すればよいかと悩んでいます。 収支内訳書はオークションにかかった経費ととオペレーターをするにあたってかかった経費は 合算して計上していいのでしょうか? どちらも自宅(アパート)の一室でやっており、もちろんネット回線使用料(プロバイダ料金など)も共通で使っていました。 税務署に電話して聞いたところ、収支内訳書を分けて…というようなことを言われたのですが、 よくわからない説明でした。 収支内訳書はオークション経費と電話オペレーターの報酬経費とに分けて提出しないといけないのでしょうか? 今年も白色申告をします。 どなたかお詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アフィリエイトに収支内訳書は必要?

    アフィリエイトの収入があるのですが 収入のみで、経費などは一切ありません。 この場合、収支内訳書は必要なのでしょうか?? それとも確定申告書Bの「所得の内訳欄」に書くだけでいいのでしょうか??

  • 確定申告 事業所得での収支内訳書について

    事業所得での申告で、経費は交通費のみかかったのですが、 2万ぐらいなので、わざわざ経費として引かなくてもいいかな、と思うのですが、 その場合、【事業収入金額】と【所得金額】が同じ金額になり、収支内訳書は書く必要が ないということになりますが、収支内訳書は添付しなくても大丈夫なのですか? 基本的な質問ですみません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 収支内訳書から社会保険料を引けないのですか?

    2年前まで、社員だったので、「収入金額」(=給与)から社会保険料と交通費を引いた金額が手取りなので「所得金額」として確定申告していました。 それが昨年から請負社員になり、「収入金額」(=収支内訳書)に書くようになり、それだと交通費だけ必要経費として差し引いた金額が「所得金額」になり、同じ「収入金額」なのに「所得金額」が高くなり、税金保険等が高くなり、困っています。 収支内訳書からは、実際にしはらっている社会保険料をひく記入欄がないのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • 還付申告(収支内訳書)

    申告書Bはなんとか書けたのですが、収支内訳書(一般用)で悩んでいます。 例として、 収入100000円 源泉徴収額10000円 経費2000円 とします。 収支内訳書の(1)には、源泉徴収額を引いた金額を書くのでしょうか? 収入金額を書いた場合、源泉徴収額はどこに書けばいいのでしょうか? この例の場合、最後の所得金額21のところの金額は88000円になるとゆうことなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 経費や収入の明細を提出する必要?

    白色確定申告をするときに、 かかった経費や収入の明細を提出する必要があるのでしょうか? 明細がないと、収入分、経費が本当かわからないと思うので。 全く素人なので、よろしくお願い致します。

  • 確定申告 収支内訳書(不動産) 経費

    確定申告を初めてやっていて、わからないので教えてください。 家賃収入があるので収支内訳書を記載するように言われたのですが、人に賃貸が決まったあとに、元の家に戻ることになりました。 しかし、借りられていますので、別に賃貸する羽目になりました。 この場合、私が払う賃貸料は経費として認められるのでしょうか? 収入を得る為、かかった費用のような気がするのですが、いかがでしょうかよろしくお願いいたします。

  • 農業収支について

    農作業を人に頼んでやってもらっています。この場合、その人に支払う経費のお金は「雇人費」に計上すればよいのでしょうか?また、金額が多額の場合は源泉徴収をして源泉徴収票を渡さなければなりませんか?きちんと雇用契約をして人を頼む場合と、作業委託をして人に頼む場合で、記載する経費の欄が違うのか教えてください。

専門家に質問してみよう