• ベストアンサー

自分だけかな?と思う体質

こんばんは。 私は、ハワイアン音楽、特に男性の裏声パートを聞くとどうしても可笑しくてふきだしてしまいます。理由はわかりません。何だか笑いたくなるのです。 また、他の質問にも回答しましたが、カップアイスを買うとついてくる木のスプーンがどーしても駄目です。あれでアイスは食べられません。想像しただけで背筋が寒くなり、口の中に変な味が広がります・・・・・・ この2つは、「私も~」という人にはまだ出会ったことがありません。 そこで、他に「私だけかな?」と思うような体質をお持ちの方、どんな体質か教えてください。 また、私と同じ体質の方、いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

夏場ですが暑い日など「膝に汗」をかきます。

unma
質問者

お礼

膝って膝小僧ですか?汗腺あったかなっていうくらい汗かかない場所ですよね。びっくりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (35)

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.26

おはようございます。 私は会社の近くにある四つ角の交差点(南向き)で9割クシャミが出ます。 それ以外の方向ではしないのです。未だに謎です。 後は、下世話ですが家で寛ぎながらこのサイトを見ていると便通がいいです(^_^;)今朝もスッキリしました。

unma
質問者

お礼

ほかの方のように、太陽アレルギーでしょうか?不思議ですね。 >このサイトを見ていると便通がいいです 便秘がちな私には、ちょっと羨ましい体質かも。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zoe1031
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.25

雨の日は必ず腹痛を起こします。だから雨の日は正露丸を持ち歩きます。 あと朝コーヒー(冷たいのも温かいのも)を飲むと腹痛を起こします。 あと小便があんまり出ません。一日に2・3回くらいしかトイレ行きません。 あと卒業式など緊迫した雰囲気がただようと何故か笑ってしまいます。ニヤニヤするのではなくプッとふきだしてしまいます。

unma
質問者

お礼

胃腸の管理、大変そうですね。。天気と関係がある人は、私の周囲にはいません。 笑ってはいけない場面でふきだすのを我慢するの、辛いですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

25♂ 木のスプーンに近いものがありますが、割り箸を口にくわえて吸うことができません。。。考えただけでもやばいです。。。 後は石鹸で手を洗って乾いた直後に紙を触ることができません。手に多少の潤いがない時に紙が触れないんです。。。気持ち悪いです。。。

unma
質問者

お礼

割り箸も苦手です。。汁物で濡らし、極力口にあたらないように食べます。吸うなんてひぃ~です。お仲間ですね。 >石鹸で手を洗って乾いた直後に紙を触ることができません。 なるほど、って思いました。手洗い直後って、触った感じが違いますよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

こんにちは。 私は、何か食べながら笑うと耳の下あたりが痛くなります。飴とかなめながら笑ったときが特に痛いです。いろんな人に聞いてみたんですが未だ共感は得られていないです。 また、太陽を見るとくしゃみというのがありましたが、友人に月を見るとくしゃみがでるという人がいました。 それと、体質ではないのですが、あいている自動ドアは一回閉まるまで通れません。はさまれやしないかと怖くて……

unma
質問者

お礼

>食べながら笑うと耳の下あたりが痛くなります。 私の周囲にもいないです。そこに負荷がかかるのでしょうか。 >あいている自動ドアは一回閉まるまで通れません。 私もです!私は、実際閉まりかけた自動ドアにはさまれたうえ、驚いて大声をあげ注目されたことがあります。。恥ずかしかった。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.22

ANO5です。 頭に何かとは、乗り物の座席(飛行機など) 診察台(歯医者など)です。歯の治療中、献血中などに 爆睡してしまいます。映画を観る時は事前に紅茶など飲んで 眠気を覚まします。

unma
質問者

お礼

お手数かけました。眠らないようにするのが大変ですね。献血中や飛行機の中などはむしろいいですが。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14602
noname#14602
回答No.21

こんにちは。 No.13/19の方々同様にわたしも太陽や電灯を見ると時々くしゃみをします。 ですからそれに関しては珍しいことではないのでしょう。 さて自身の体質ですが、「鼻ぴくぴく」です。 鼻の穴を自由に動かすことができますか? 残念ながら私の周りにはいません。ただ鼻の穴を大きくしたり小さくするだけなのに。

unma
質問者

お礼

鼻ぴくぴく、できませんでした。。 >ただ鼻の穴を大きくしたり小さくするだけなのに。 それが、できない人にはすごく難しいんですね(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207400
noname#207400
回答No.20

こんにちは。面白い質問ですね。 私は... ・インスタントラーメンのスープを飲むとしゃっくりが出ます。 ・栗のてっぺん(ていうのかな?とんがってる方)に、小っちゃーい芽みたいなのがあるんですが、あれ見るとものすごい鳥肌が立ちます。 今のとこ思いつくのはこんなもんです...。

unma
質問者

お礼

どうしてインスタントラーメンだけに反応するのでしょうね。普通のラーメンのスープは平気なんですよね?不思議です。 栗のてっぺんって意識して見たことないんですが、今度、よく見てみますね。私も鳥肌が立つかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tea90
  • ベストアンサー率6% (8/129)
回答No.19

こんにちは。 NO.13さんと同じで、太陽を見るとくしゃみが出ます。 耳鼻科の先生に「アレルギーですよ。」と言われました。 あとは、毎年夏~秋にかけて抜け毛がごっそり増えます。 毛の生え変わりサイクルなのか、動物みたいです。

unma
質問者

お礼

太陽アレルギーって、あるんですね。 >夏~秋にかけて抜け毛がごっそり増えます。 剛毛多毛の私は、涼しそう~なんて思ってしまいます。夏毛になりたい。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130558
noname#130558
回答No.18

こんにちは。 驚きました。 #1さんと一字一句残さず同じです!! タイトルを見た瞬間に、「チョコレートでくしゃみ」を思い出して書き込もうとしたら… チョコレートを食べてくしゃみをする ↓ 「どうしたの、風邪?」等と聞かれる ↓ 上記の旨説明し、ダメもとで共感を求めてみる ↓ 共感は得られず、珍しがられる このサイクルを何度繰り返したことか(^_^;) やっとお仲間を見つけました。 ちなみに私はワインでも同様の現象が起きます。

unma
質問者

お礼

ワインも、ということはポリフェノールに反応するのでしょうか?(ちなみに主人は、チョコや赤ワインで具合が悪くなります。ある意味お仲間かも。) 誰にも共感してもらえないと、悲しいですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

私もあります! 1、学校のトイレのタイルを柄の長いブラシ(毛が緑色のもの)で ゴシゴシこすっている音がダメです!!! クレンザーなんかをまいて、泡立ってるのを見るのも嫌。ありえない・・ 堅いブラシが堅いタイルをゴシゴシしている姿も嫌です・・ 歯が浮きます。気持ち悪いです。 2、重機が怖いです。 クレーン車やショベルカーが10台くらい、向きを揃えて並んでいるのなんて見たら気絶してしまいます。 ↑の夜の影が特に怖いです。 その大きい機械が意思を持って動いたらどうしようと考えてしまうのです・・ だから工場地帯なんて死んでも行きたくありません。 前世、小動物だったのかな・・・

unma
質問者

お礼

1.は、私は大好きなんですが。。トイレ掃除当番になったときは大変ですね。 >大きい機械が意思を持って動いたらどうしよう 恐すぎます。。でも確かに、動き出しそうな雰囲気ありますね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お箸は大丈夫なのにアイスの木のスプーンがだめとは

    表題のとおりです。 以前付き合っていた人のことですが、割り箸や普通の箸、爪楊枝などは使うのに、 アイス買ったらもらえる木のスプーンがぞわぞわして気持ちが悪いといってました。 ハーゲンダッツを買ったわけじゃないのに、レジの人に 「木のスプーンが気持ち悪いのでハーゲンダッツのほうのスプーンください」といっていて、 レジの人も 「や、これは汚くないですよ、定期的に入れ替わってるのでふるいってこともないんだけどねえ」 と怪訝な表情をしてました。 結局スプーンは交換してもらってましたが、このアイスの木のスプーンが気持ち悪く感じる人は特異体質なのでしょうか?

  • カップアイスに付いてくる木のおさじを沢山欲しい

    老親を介護しています。座ったきりの生活でお尻がただれてしまい、治療と予防のためにアズノールを塗るのですが、不潔な部位なので使い捨てのプラスチックスプーンを100円均一で購入して利用していましたが、本当のスプーンの形ですので塗りにくく、また一日数回ですのでバカになりません。カップアイスクリームを購入すると平らな7,8センチのおさじが貰えますが、出来るなら沢山欲しいのです。アイスクリームをそうそう買うわけにいきませんので、ハーゲンダッツのおさじのようにオシャレでなくて、薄い木のへらのようなので良いのです。棒状のアイス用の木のヘラはどこかのサイトで見つけましたが、カップアイス用のが一番使用しやすいのです。どなたか分けていただく術をご存知でしたら、教えていただければ幸いです。

  • スプーンが錆の味がします。

    スプーンが錆の味がします。 食事のためにスプーンを口に入れると、変な味がすることがあります。 錆くさいというか‥。 他の食器より、スプーンに多いです。 あれっていったい何なのでしょうか。 そういう味がしないときもありますが、どういう違うなのでしょうか。 ご存じの方がいたら、よろしくお願いします。

  • アルミカップで寒気

    私は鉄アレルギーだと思っているのですが、コーティングが剥げたスプーンを使うと寒気がしたりします。 先程、アルミカップに入ったスイーツをスプーンで救って食べたところ、口に含むたびに鉄の味と寒気が止まらず、スプーンを変えてもそうなりました。 これはアルミにも反応しているのでしょうか、それともアルミとスプーンが反応して何かが起きているのでしょうか。

  • 精液の味について質問です

    彼は40歳、先日口の中で射精してもらったのですが、その味が想像と違ったのです。 よく苦くてまずいと聞きますが、なんというか鼻水のような味だったのです。 鼻をすすったときに口の中に入った鼻水の味。 しょっぱい味。 精液を口で受けたのは初めてなので良く分かりません。 量もちょろちょろといった感じでティースプン3杯くらい、 彼の体調が悪いとかありますか?

  • ハーゲンダッツのアイスは店舗とコンビニでは味に違いがあるのでしょうか?

    先日友人が ハーゲンダッツの店舗で売っているアイスと コンビニなどで販売されているカップ入りのアイスは 同じ味でも店舗で売っている方が断然おいしいと言っていたのですが、 ということは店舗のアイスとコンビニなどで販売されているアイスは別に作られている、または材料が違うということなんでしょうか? 私は同じ味をどちらで食べてもあまり違いが分かりません・・・・

  • 木でゾクゾク

    個人的な遺伝だか なんだかわかりませんが‥木の割り箸やアイスの棒がゾクゾクして触れません‥意識すれば口に入るのもゾクゾクします。。私 木の味が無理とかではないんですが、なんか例えるなら金属が擦れた音がゾクゾク的なゾクゾクなんです。 妹も同じなんで遺伝なのかと思ったんですが、周りはみんな理解してくれません。竹の割り箸は平気です。植えてある木も木材も触れます。 この気持ちが解る方 もしくは理由も解る方など回答下さい。

  • 50円と100円のカップアイス

    その昔、私が子供だった頃 50円と100円のバニラ味のカップに入っている アイスクリームがあったのですが 量も同じだったのに なぜ、50円と100円のアイスクリームが あったのでしょうか? 肝心の味については、よく覚えていませんが 違わなかったような気がしますが・・・ みなさんは、いかがでしたか? 食べ比べてみた方など、いましたら ちょっと教えてね^-^

  • 昭和50年代のアイスの名前

    昭和50年代によく食べていたアイスの名前がわかりません。 いちご味でカップに入っていました。 カップの底に、プラスチックのピンクの コインのようなものが埋め込まれていて、 アイスを食べた後に取り出せるようになっていました。 そのコインのようなものが 一体何だったのかも思い出せないのですが、 夏が来る度にそのアイスの事を思い出します。 ネットで検索してみても全くヒットしません。 どなたかご存知の方おられませんか?

  • 離乳食の与え方

    5ヶ月の子供を持つ母親です。 スプーンに馴れさせるために果汁を与えてみたのですが 味になれない(?)らしくべーっと吐き出されてしまいました。 その後、スプーンを口に運んでも舌が出てきてしまい、口を開けてくれません。 今度はおもゆを試してみようと思うのですが どうやって口を開けてもらえばいいのでしょうか?(T-T) 時がくれば自然と物を取り込めるようになるのでしょうか? 育児書では唇をスプーンで刺激すると口が開いて、スプーンを口に入れてあげると上唇がおりてきて物を取り込む、と書かれてありました。うちの子もできるようになるのでしょうかー? 経験のある方ご意見宜しくお願いします。m(__)m

このQ&Aのポイント
  • 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • 廃インクパッドが満杯で修理できない状況に困っています。部品保障切れでもまだ使えそうなのに、何とか対処できないでしょうか。
  • お使いの環境はWindows10でUSBケーブルで接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る