• 締切済み

チワワの子犬を飼いたいと思っています。

nakimushiusagiの回答

回答No.2

我が家は9ヶ月のメスのスムースチワワを飼っています。 他の犬種との違いに限ってお答えすれば、 <良かったこと> ・うちの犬は1ヶ月に1回「ワン」というか言わないか程度で静か ・小さいのでシャンプー、ブラッシング、通院などで抱えるのが楽 ・小さいので餌代も僅かでトイレの始末が楽 ・以前飼っていたヨーキーやシーズーに比べて体臭が少ない。私は臭いに敏感ですが、夏は1回/2~3週、冬は1回/3~4週のシャンプーでほとんど臭いは気になりません。 ・なんと言っても可愛くて癒される ・トイレのしつけはしやすい方ではないでしょうか? <困ったこと> ・ものすごい毛が抜けます。チワワを外飼するわけにもいかないので、寒暖ににぶくなりやすいみたいで、1年中ダラダラ抜けそうです。初夏や初秋はさらにすごい抜けます。 ・頑固。うちの犬は温厚な方ですが、小さいのに「嫌だ」と思ったら徹底して反抗します。(よく噛みっ子になります。) ・人気犬種なので、買ってくるときは先天的な病気に気をつけなくてはならないし、やはり体が小さいので迎えてからも、他の犬種に比べてもより病気や怪我には常に気を使わなくてはいけません。 こんなところでしょうか?

suzun
質問者

お礼

ありがとうございまますvv参考になりました。大変なこともあるけどなによりカワイイってことがすごく伝わりました。

関連するQ&A

  • 子犬のトイレ

    チワワ♂5.5ヶ月のトイレについてです。 うちに来て1ヶ月半、ウンチはトイレ率50%位で、後は気持ちはある様で近くにはしています。 しかし、オシッコはトイレが無いも同然にどこでもします。 先日、検診で行った所に匂いのスプレーが売ってたので買いましたが効果が無く参っています。 床にした時は消臭クリーナーで匂いが消えますが、ベッドではシーツを替えてもしてしまいます、最も多いのがベッドです。 以前いた子は♀の保護犬で全くしつけはされていませんでしたが、1週間位でほぼ覚えました。 これは子犬と成犬の違いでしょうか、オスとメスの違うでしょうか、性格によるものでしょうか。 何故、ウンチは分かるのにオシッコは? 出来るだけ自由に生きて欲しいので、早くゲージの無い家にしたいのですが、今のところ希望は持てません。 何かコツの様なものはありませんか 。

    • ベストアンサー
  • チワワを飼い始めます。

    こんにちは。 今回初めてチワワを飼おうと思い、今日じっくり選んで予約をしてきました。 ロングのメスの3カ月の薄茶色っぽい色の子で、すごく人なつこく元気なのですが、顔があんまりチワワっぽく?ありません。 よく見ればやっぱりチワワで血統書もついているのですが、どっちかというとパピヨンとかそんなかんじで、毛もけっこうふわふわに生えているかんじです。 大きくなったら、くーちゃんのような(そこまで美人とは行かなくても)チワワっぽい子になるのかなぁとおもって投稿しました。 あと、今回初めて迎える犬なので、最初に買っておかなければいけないもの(サークルとトイレとベッドと餌入れ以外)や、チワワを飼うにあたっての心構えとかがあれば教えて下さい><

    • ベストアンサー
  • ポメラニアンとチワワの2頭飼い

    はじめて質問します。 いま、1才になるポメラニアン♂を飼っています。 私は大学生なので、私が学校へ行っている間は母が面倒を見ています。 しつけの具合は、1ヶ月前くらいにトイレを完璧に覚えました。他は、お座り、待て、お手、伏せの4種類が完璧ではないのですができます。 私達も犬との生活になれてきたので、(主に)母が2頭目が欲しいといっています。 どうやら、この間、うちのポメをつれて行った店で出会ったチワワ♂(4ヶ月)に心惹かれているようです。私もそのチワワを可愛いと思っていますし、もし飼うことになったら頑張って世話やしつけをするつもりでいます。 ただ、心配なのが、先住犬であるポメが犬見知りだということです。 散歩中他の犬とすれ違うのも少し怖いようで、逃げたいという意思が(行動も)伝わってきます。数頭、仲良くできる近所のわんこもいるのですが…。 飼うかもしれないチワワとも会わせてあるのですが、匂いをかいだりしたものの、やはり少し怖い模様でした。 2頭目がきたのをきっかけに、トイレを失敗したり、言うことを聞かなくなる先住犬もいるという話をきき、迷っています。(母はやる気あるみたいです。) 2頭目を飼う時のアドバイス、ケージやトイレ等のしつけに関わることなどあれば、ぜひご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • チワワの多頭飼いについて

    我が家に♂のチワワ(6ヶ月)がいますが 来週から、同じくチワワの♀(3ヶ月)を飼うことになりました。 □今いるチワワはビックサイズ[来月去勢予定]□ トイレの躾はケージ内では9割、ケージ外では6割。 吠える事は滅多になし、その他の躾(マテやお座りなど)ほぼ完璧なよいこです。 人は少し苦手ですが、ワンちゃんは平気なようです。 ものすごく甘えん坊で、少しほめるだけでウレションします。 □新しい子犬は体がすごく小さいです。□ 先住犬と顔合わせしましたが、少し怯えているようでした。 1人の時は、とても活発なこのようです。 そこでわからない事があります。 ●新しい子犬を迎えた際、同じケージにいれても良いのでしょうか? ●先住犬が時々粗相をしますが、新しい子犬のトイレトレーニングに支障はないでしょうか? ●先住犬の躾で私が『ダメ!』と声をだしたりしますが、新しい子犬が『自分が怒られてる』と勘違い(逆の場合も)しないようにするには、どーしたら良いのでしょうか? 色々調べたりはしているのですが、多頭飼いをしている経験者の方にもお聞きしてみたいです。 質問が上手く書けていないかも知れませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワについて

    実家で犬を何匹か飼っています。 母が普段世話していますが、 柴犬やトイプードルはトイレの躾も守るし、 一緒に出掛けるときも大人しいのですが 室内で飼ってるチワワだけは言うことを聞かないみたいです。 もう成犬なのに触る、または怖いとチビる トイレの躾を結構破る 散歩に行こうとすると全くついてこない (動けずに震えている) 我儘なのかとも思うけど、 同じように厳しく育てた他の犬は良い子なのに チワワばかり言うこと聞かないのです。 怒られる時は震えてスミに行こうとします。 何か改善案や原因、体験談など教えてもらえるとありがたいです。

    • 締切済み
  • 生後二ヶ月のチワワのしつけ

    生後二ヶ月のチワワを飼い始めました。噛み癖を治すにはどのようなしつけが効果的でしょうか。 ゲージから出すとはしゃいでしまって、足や手に噛みついてきます。甘噛みだったり、結構痛かったりと強さはまちまちです。 痛いときには「こら!」と叱るのですが、犬は状況を理解していないようで、治りません。そもそも二ヶ月のチワワにしつけは早いのでしょうか? トイレもなかなか憶えず、トイレシートの上でちゃんと出来たり室内で遊ばせている時にうんちやオシッコをしてしまったりとムラがあります。 現在人間が常に家に居て、子犬をかまってやれる状態です。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワの子犬について教えて下さい

    現在 一頭のチワワを飼っているのですが 気に入ったチワワの子犬(現在2ヶ月)を迎えいれようか検討しております。 ですが 気になる部分があり迎え入れを考えてしまっています。 そこで チワワに詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスお願い致します。 その子犬は 目が斜視のようになっています。 多少の斜視なら 全然気にならないのですが けっこうな斜視で ちゃんと治るのか不安で 迎える事をためらってしまっています。 一応ブリーダーさんに確認したところ 斜視は治るとの事でした。 でも 治っていないワンコも沢山いるので 本当に治るのか心配です。 金額も CHの子犬との事でお値段が高いです。個人的には タイトルがあってもなくてもどっちでもいいのですが気に入った子犬がCHの子犬でした。 金額も 悩んでいるうちの一つなのですが・・ 今現在では 欠点など病気はないとの事で 斜視以外気になるところはありません。 そこで お聞きしたいのですが チワワの斜視は ブリーダーさんが治ると言った子犬の場合は本当に治るものなのでしょうか? CHの子犬とは 値段が高いのでしょうか?(20万オーバー) 何方かわかる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 お願い致します。

    • 締切済み
  • 子犬の匂いで悩んでいます。

    子犬の匂いで悩んでいます。 もうすぐ4ヶ月になるボーダーコリーの子犬を1ヶ月前から飼っているのですが、 うちに来た2日目くらいから匂いがきつくて悩んでいます。 トイレやケージはかなりまめに掃除しているのでトイレ系の匂いではありません。 甘いような感じの匂いで、手入れの行き届いていないペットショップみたいな匂いです。 家中にもわっと漂っていて、換気してもきりがないです。 肛門腺の絞り方は近々病院で教えてもらうつもりですが、 体全体から漂っているので肛門腺は原因ではない気がします。 シャンプーは1回本格的にしましたが、2日も経てば匂いは元通りです。 子犬の体を濡れタオルで拭いたり、ペット用消臭剤も置いていますが効果がなく…。 あとうんちもかなり臭いです。 ブリーダーさんに勧められ、エサはサイエンスダイエットパピーのドライフードをあげていますが エサが原因だったりしますか? トイレの覚えも早くてとてもお利口なんですが匂いだけがどうも。。。 この匂いは今後もずっと続くのでしょうか?それとも子犬の頃だけですか? 匂いを抑えられる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについてご相談です。現在3才になる女の子のチワワを飼っていま

    犬のしつけについてご相談です。現在3才になる女の子のチワワを飼っていますが、3才になってもトイレを覚えてくれず、困っています。また異常な怖がりで散歩が大嫌いで、とにかく無駄ぼえが酷いのです。私はこのチワワの前に3匹犬を飼っていて、どの子もトイレは完璧でしたし、無駄ぼえもしませんでした。私自身、3匹犬を躾られたという自信がありましたが、私のしつけが悪いのか、チワワがおバカなのか悩んでいます。ちなみに昔飼っていた犬は大型犬ばかりで、チワワのような小型犬は初めてです。娘がどうしてもチワワがいいという事で、チワワを飼いましたが、しつけが全く出来ません。この子が特別おバカなのか、チワワという小型犬がこういう性格なのか、悩んでいます。私は元々犬は大好きでチワワも可愛いのですが…せっかく縁があって我が家にやって来た犬なので、最後まで責任持って飼ってあげないといけないと思いますが、3才からでも躾出来るのかと不安です。ちなみにこのチワワは私の事はボスだと思っているようで、私が呼ぶと来ますが、息子には噛みつき、息子が歩くだけで威嚇して吠えます。息子は犬には何もしないのですが、チワワの中でランク付けをして、息子の事は家族で最下位だと思っているようです。小型犬に詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 生後3ヶ月になる子犬

    はじめまして。約生後3ヶ月(2ヶ月23日)になるチワワの子犬を家に迎えました。今週の土曜に一回目のワクチンにいきます。フードはかりかりのものをお湯又は粉ミルクでふやかしたものを与えています。現在、トイレなどのしつけをしているのですがしつけのしかたは褒めること・おやつをあげるとよいとあるので今はまずはちゃんとできたら褒めてあげています。おやつも取り入れたいなとおもうのですがまだ離乳食を食べている子犬のおやつはどんなものがよいのでしょうか?また犬を家に迎えたときは(2/17)約700グラムの体重でしたが一週間後の昨日計ってみると約770グラムでした。まだワクチンにもいっていないのでこの体重が普通なのかやせているのか又太っているのかもわかりません子犬は毎日みるみる成長するのがあたりまえですが一週間で70グラム増えるのはふつうですか? 1.生後約3ヶ月の子犬の離乳食を食べているおやつ 2.子犬の体重 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー