• ベストアンサー

遺伝子系の英語論文を訳しています。

「Metallothoinein Isoform 3」ってなんなんでしょう・・・>< 膀胱上皮細胞とかが出てくる論文なんですけど・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.1

綴り違ってます。metallothioneinでしょ。 メタロチオネインは酵素の一種です。その中にも何種類か亜型(アイソフォーム)があるので、詳しく記載してあるわけです。どういう酵素かは文献を調べてみましょう。

参考URL:
http://www.ithyroid.com/metallothionein.htm

その他の回答 (1)

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.2

慌てていたので「タンパク質」と書くつもりが「酵素」になってしまいました。失礼致しました。 チオネインは各種の金属イオンを結合するので、金属の輸送などに重要な機能を果たすタンパク質です。

関連するQ&A

  • マウス初代気管支上皮細胞と肺上皮細胞

    マウスの初代気管支上皮細胞もしくは肺上皮細胞を実験で使用したいのですが、PubMedなど一通り調べても分離・培養法を記した論文が見当たりません。 どなたかそのような論文をご存じの方や実際に初代培養した経験のある方がいましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 修士論文について

    1月末が修士論文の提出期日なので、今それに向けて論文を書いています。書きながら不安に思っていることがあります。 現在、細胞株を使ってあるタンパクの発現とそれに関わる細胞内シグナルを見ています。しかし、これと同じ実験が過去に3,4個やられています。新しいところは細胞が違うという点のみで、過去の報告では、今私が使っている細胞株は使われておりません。 一応新しい発見だとは思っていますが、見ているものや実験方法などは全く変わらないので論文を書いていて不安になってきます。教授も知らん顔で相談しても「何とかなるから。」としか言いません。 書いていても、細胞の名前以外ほとんど過去の報告の内容と一緒です。みなさんこの論文は論文としてはアリなのでしょうか、ご意見よろしくお願いします。

  • 犬のガンの細胞疹検査について教えてください

    エコー検査で膀胱に腫瘍がみられ、細胞疹検査をしました。 結果は腫瘍細胞はみつからなかったといわれました。 これはガンではないという意味ですよね? 腫瘍細胞が見つからなかったのに結局は悪性の膀胱の 移行上皮癌でした。 これは医療ミスなのですか? 獣医の腕がわるかったのでしょうか?

    • 締切済み
  • 英語論文でわからないところが。

    論文の最初の一文です。いきなり躓いてしまい先に進めなくなっています。 内容は胚性肝細胞に関するものなのですが、ご教授頂けると幸いです。 Murine embryonic stem (mES) cells have been used to evaluate cytotoxicity and developmental injury following exposure to embryotoxic agents. andの前までは「mES細胞は細胞毒性の評価に使われてきた」と訳せたのですが、それ以降がうまく訳せません。 developmental:発生の injury:損傷 following:の後に exposure:露出 embryotoxic agents:胚毒性物質 単語は調べたのですが意味の通る日本語になりません。特に「exposure:露出」をどう訳せば良いかわからないのですが、どなたかよろしくお願いします。

  • iPS 論文

    iPS細胞に興味があり、論文を何報か読もうと思います。 たくさん出ているようですが、読んでみて面白かった、参考になった論文があれば教えて下さい。

  • 論文を探しています。

    内容に近いものがありましたら、教えてください。 (1)たとえばですが、Aさんの体内から取り出した細胞(自己細胞A)を用います。 (2)その細胞を培養し、人為的に抗体を作らせます。 (3)培養された細胞から、人為的に作成した抗体を取り出します。 (4)取り出した抗体を再度、Aさんの人体内に戻します。 (5)Aさんに病気などが起きない結果がある これに近い論文ありましたら解答お願いします。

  • 内皮細胞と上皮細胞の定義

    某国立大学の理学部4年のものです。 昨日、論文輪講のときの雑談で「上皮細胞(epithelial cell)と内皮細胞(endothelial cell)の区別ってどうやって決めたんだろうね」という話になりました。 三胚葉の由来で決めているわけでもないし、どうやって決めているんでしょうか。 内皮は血管内皮と角膜内皮くらいしかないようですが、上皮は数多くあります。 血管"上皮"細胞というのは聞いたことがないのですが、なぜ血管"内皮"細胞なのでしょうか? 消化系などの上皮は、外界に接しているところである気がしてます。 厳密に定義付けられていると思いますが、どういった観点で分けられているのでしょうか。 特に急いでいないので、時間があれば回答してください。

  • 学術論文のデータベース

    こんにちは。 インターネット上の学術論文のデータベースを探しています。 漠然としていますが、例えばIPS細胞に関する論文などを探せるようなデータベースがありますか? よろしくお願いします。

  • 論文調の英語

    英語で論文を執筆中なのですが、よく論文にある 「~~だろう」「~すべきである」「~~に違いない」「~~である」 のような論文調で書く場合、英語ではどのように書けばいいでしょうか? 「~~だろう」ならばmay 「~~すべきである」ならばshould と、普通に考えればいいのでしょうか?それとも他に論文を書く際のみに使われる言葉などありますか?

  • 英語の論文について

    教官の実績を示してある論文等をみていると、英語の論文で、論文タイトル、発表学会のあとでGranted とか In press とかありますが、これはどういう意味なのでしょうか?