• ベストアンサー

奨学金 or 教育ローン

今回は、研究生(大学院浪人)でもお金を貸してくれる制度が あるのか質問したく、投稿いたしました。 今自分は理工系の大学4年生で、来年の3月に卒業予定です。 今年の夏に大学院試験があり、ウチの大学と他大学一校を受験しましたが 2つとも落ちてしまいました。個人的には大学院進学しかない と考えていたので、就職活動もしておらず、また、就職する心の準備も できていない状態で、来年からの身の振り方を考えていました。 それで色々考えた結果、研究生という身分で大学に残って大学院浪人しよう という結論に達しました。しかし、そうした場合、また授業料を納め ないといけないので、バイトだけで全てをまかなう事は不可能に 近いと思われますし、もしできたとしても、バイトにかなりの比重を置く 事になると思われるので、ろくに勉強もできません。 それで、こういった状況でもお金を貸してくれる機関がありましたら 教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • nayam
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daitchian
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.2

こんにちは。 研究生ですか・・・私の個人的意見ですが、 あまりお勧めできるものではないですよ。 大学ごとに制度や待遇が異なるため一概には言えませんが。 大学生でもなく大学院生でもなく社会人でもない「研究生」に お金を貸してくれるところはまずありません。 お金を出すということは、将来その人が有望な研究者となることを 期待して出しますので、「研究生」にはまず出ないでしょう。 ただ、研究生というのは入学金は必要なかったような気がします。 授業料(?)に相当するものは私の大学では3万円だったと思います。 #1の方も言われてますが、研究生という立場は意外につらいものです。 研究室に居場所がないという話も聞きます。 現在、在籍されている大学には大学院の2次試験ってのはないですか? 私の大学は地方の国立ですが、3月に2次募集というかたちで、 大学院試験に落ちたり、就職のない人への救済処置がとられます。 nayamさんの大学になければ、このような他大学の2次募集を 視野に入れてはどうでしょうか?

nayam
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そうですか。やはり辛いものがありますよね。<研究生 ただ、自分の所属している学科の院試では毎年落とされている 人が多いらしく、研究生として学校に残るという例を良く聞きます。 また、個人的に研究の仕方を身に付けたり、修士は出ておきたい という思いもありますし、都内に残りたい、しかも国立じゃないと 金が持たない、など色々な条件を考えると、研究生しか ないのかなあと思ってしまいます。 これってやっぱり、履歴書とか書く時も響くのでしょうかね。 曖昧な身分の時期があると。 あと、2次募集について調べてみたのですが、自分の行きたい所は (他大学も含めて)とりあえず募集はありませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#2787
noname#2787
回答No.1

記憶だけで申し訳ありませんが、育英会などの公的・準公的な奨学金制度は『在学』が条件であったと思います(高校、大学、大学院、各種専門学校)。在学証明書を学校の事務で付け足して提出すると言われた記憶が(遠い昔ですが)あるからです。 研究員というと、社会人が学校で研究するためにある制度ですよね?(違っていたらすみません)だとしたら、わざわざ授業料を納めてまで在籍しなくとも、もう一度大学院試験を受けるために時間を集中させるべきのように(あくまで外野として)思います。 専門が違いますが、私の領域で国家試験に落ち、同様な立場となって学校に出入りしていた先輩がいましたが、周りばかりが気になって、受験勉強に身が入らずまた次の年も合格しなかったという…例を知っていますので余計にそう思います。

nayam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 公的・準公的な奨学金制度は「在学」が条件という事ですね。 自分の言っている「研究生」という身分は、おそらく研究員とは 違うものだと思います。一般的に「研究生」となる人は、 留学生などの中で、普通の学生(学部生、院生等)になる前に 1年間籍を置いて環境に慣れようとする人達です(と断言は していますが、はっきりとした事はわかりません)。 また、自分のような院に落ちてしまった人で、また来年も院試を 受けようとする人は、とりあえず学費だけ払うと、「研究生」と いう身分で学校に籍は置けるという事です。 なので、これは果たして「在学」に相当するのかが問題ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 奨学金 教育ローンについて

    高校3年生の子供が私立大学に進学を望んでますが、経済的に学費の負担が大きいため 奨学金や教育ローンを利用したいと思いますが、制度や仕組みがよくわかりません。 私は45歳で年収300万、妻はパートで年収130万ほどです。 家のローンなどはありませんが、希望の大学の学費が年160万ぐらいの見込みで 4年間になります。 生活の負担にならないよう、お金の借り方や返済方法の良きアドバイスをお願いします。

  • 企業・財団の奨学金

    私は東京の国立大4年生で、同じ大学の大学院に進学するのですが、 院生になるとお小遣いをもらえないことになりました。 バイトをすればいいのですが、生命科学の研究をしているためどうしても時間が惜しいです。 なんとか奨学金をもらって、しのぎたいとおもうのですが、親の収入が少ないわけでもないので普通の奨学金はもらえません。 何か、理工系の学生に研究に専念するために与えられる奨学金制度をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?(企業・財団など) ネットで検索はしてみたものの、留学用の奨学金がとても多くなかなか目的のものがみつからずに困っています。

  • 大学の奨学金についての

    大学の奨学金についての質問です。私の息子が来年大学の進学を希望しています。もし合格すれば大学に進学させたいのですが私は自己破産していて進学ローン等は無理です。奨学金制度と言う制度を利用することは出来るのでしょうか。

  • 教育学部卒の理系大学院進学

    私は現在地方国公立大学の教育学部に所属する4年生です。もともと教育学部には浪人を避けるために入ったようなもので、教員免許にも興味がなく、漠然と大学院で理系の道に進もうと考えていました。3年の夏ころから独学で勉強を始め、現在は教育学部の中で理系の研究(物理シミュレーション)をする研究室に所属しています。他大学の理系大学院に進学を希望し、今年試験を受けます。 そこで不安がいくつかあるのですが、教育学部の人間を理系大学院の教授は快く受け入れてくれるのでしょうか?筆記試験でいい点を取ったとしても、教育学部卒ということで印象を悪くもたれ不合格にされるなんてことはないのでしょうか・・。また無事に入学したとしても孤立してしまい、就職活動などが困難になる、といったことはないのでしょうか・・。非常に不安です。(ちなみに進学希望先の研究室での研究は、今の研究室での研究と比較的似ています) もし不合格になった場合、就職活動もしていないので、厳しい状況になってしまいます。今の学部を卒業してもどういったところに就職したら良いかわからず、やはり大きな企業に就職したいので、院試浪人か留年をして来年もう一度院試にチャレンジしようかと思っているのですが、その場合浪人か留年かどちらのほうがいいのでしょうか・・・。 あまり聞きたいことがまとまっていなくて申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 奨学金

    今17歳で高校に通っていませんが、高認を経て大学進学を目指しています。 将来は特別支援学校の教師になりたいと思っています。 そこで質問です。 様々な奨学金制度がありますが、 両親が働ける身体でありながら仕事をしておらず、収入のない場合、奨学金はもらえますか? 今は祖父母の年金と借金(?)によって生活しています。 バイトをして貯まったお金を学資に当てたいのですが、せいぜい入学金ぐらいしか出せません。 条件のいい奨学金制度のある大学があったら教えてくださいm(_ _)m

  • 新聞奨学生について・・・

    現在浪人生です。 大学に進学したいのですが、現役時代に「金は出してやる」と言っていた父親が、「来年入学しても、もう金は出せないぞ!」と言い始めました。俺が生まれた時、父親はもう40を超えていましたので、あと2~3年で定年なので大学の学費は出せないのだそうです・・・。(浪人した自分にも責任はありますが。) そして口論となり、俺は絶望の淵に立たされたのですが、つい先日、朝日新聞の新聞奨学制度を見つけました。私としてはもうこの方法しか無さそうだし、働きながら学ぶことにも興味が沸いて来ました。  新聞配達は大変そうですが、私はそんなに友人なんかと遊びまわる性格ではないので大丈夫だと思います。(首都圏エリアでは)月約13万円の給料・しかもタダ寮つき・6万円も自由に使えるお金がでてくる・生活リズムが規則正しくなる、といいことづくめのようですが、少々不安もあります。本当に親の援助全く無しで自活出来ますか? 何かアドバイスくださる人いましたら、お願いします。

  • 成績の悪い浪人生の奨学金や教育ローン

    はじめまして 私は高校を出てから1年弱、自宅浪人をしていました 元々の成績も悪く(卒業時の評定平均2.8)、一般受験した大学に落ちて浪人したのですが、残念ながらこの1年弱あまり努力できずに私立の大学に入る事になりました そして不況だし、裕福な家庭なんかじゃないし、母親が入院したし、とにかく両親に申し訳ないので、せめて国公立と私立の差額は自分でなんとかしたいと思いました また、ワガママですがサークル活動もしたいし好きな授業も履修したいので、新聞奨学生になる事は考えていません そこで思いついたのが奨学金や教育ローンです (思いつくの遅いのですね…) 高校の頃、どうせ浪人するからと奨学金の説明会に参加しなかったので奨学金について全くわかりません 我が家にはパソコンが無く、ケータイで調べたのですが各大学の成績優秀者のもらえる奨学金の事しか出ていなくて、いまいちよくわかりませんでした とりあえず今は大学に受かる事を考えているのですが、そろそろ進学費用の事も考えなければいけません あと奨学金の他に教育ローンという言葉も知りました 教育ローンとは、小さい頃から積み立てる物なのでしょうか?(学資保険みたいな感じでしょうか?) それとも今から申し込んで使えるのでしょうか? 私の成績じゃ成績優秀者がもらえる奨学金は全く期待できないし大学院にも行きたいので、利子がかかってもいいから大学院卒業まで支払いを待ってもらえる方法を希望しています (もちろん入学後は頑張るつもりです) なんだか支離滅裂な文章になってしまいましたが、アドバイスをください (お返事は受験終了後になるので遅れてしまいます申し訳ございません)

  • 高3 進路…バイトor大学

    高3です。 進路がまだ決まっていません。 指定校推薦はもう終わってしまったし、就職も、就職試験が昨日あったらしいです。 家は母子家庭でお金がありません。 この事をここで質問したら、「お金がないなら国公立いけ」と言われました。 まだ勉強したかったので国公立目指そうかなと思いましたが、私は偏差値の低い高校にいます。 今からだと必ず浪人ですが、国公立目指すとしたらバイトしながらです。予備校に行くお金もありません。 国公立も大阪限定なので、かなり数が少なく、偏差値も高いです。 奨学金とかありますが、学費はかなりの大金…。こんなに自分で返せるかな?と不安です。 大学進学は諦めてバイトするか迷っています。 お金さえあれば……。

  • フリーターが予備校でも借りれる奨学金や教育ローン

    現在フリーターをしており、大学院進学を志している者です。 親の許可は不要で、フリーターの私でも借りれる奨学金や教育ローンを探しております。 以下、理由は長くなりますが… 私の親は稼ぎがほとんど無く、教育投資を嫌い過干渉で「成人するまで子は親が管理するもの」という考えでしたので、塾や予備校には行けず、公立高校のみで必死に勉強しましたが国立大学の受験に失敗しました。国立受験失敗=就職の予定でしたが、先生や学校の説得もあり、自宅から近い、いわゆるFラン私大に奨学金で何とか通わせてもらえました。国立に受かる実力もないのに未成年の女が家を出てはいけない、というような考えの親です。 成人してからも「まだ社会人ではない」という理由で親は何かと干渉し、ついに鬱状態になり大学を中退しました。それからはフリーターになり家を出を出、親の洗脳に近いコントロールからも脱出できましたので、また研究したい、院に進学したいという目標を実行に移すことができるようになってきました。学位授与機構にて学士資格も習得しました。 希望は国立大学院です。将来的には後期まで行き、大学の研究職が目標です。 しかし、いわゆるFラン私大中退でブランクもあり、頼れる教授も居ません。 研究内容には自信があるのですが、苦手な受験科目(軽い学習障害があります)もあり、誰かの指導を仰ぎたいと考えていますが、予備校や塾に通う資金が確保できない状態です。 研究を中断し、フリーターか正社員でお金を貯めるのが常識的な意見とは思いますが、年齢やブランクを考えるとお金を借りてでも今やらねばまた後悔するのではないかと思います。 また、自分の性質上(軽いアスペルガーと学習障害)一般職はストレスが多いのも理由のひとつです。向いていない仕事は生きている心地がしませんし、日常的に研究を止めることが考えられません… 入学してしまえば学生支援機構などありますが、入学前の受験段階のものを探しています。 独学であと数年頑張るつもりではいますが、選択肢として可能性があるならと。 以上、理由は長々となりましたがフリーター(成人)が親の許可無く、予備校でも借りれる奨学金や教育ローンはありますでしょうか? また、おすすめの大学院受験の対策予備校や参考書など(主に小論文)もご存知でしたら教えていただけると幸いです。 教授のほど、よろしくお願い致します。

  • 内部進学or他大学院受験

    内部進学or他大学院受験 こんにちは。 現在生物学科3年のものです。 進路についていろいろ考えるのですが、現段階では理学系の大学院に進学しようと考えています。 就職についても考えたのですが、この夏製薬の研究開発のインターンシップに参加し、研究員の方に話を聞いて自分も専門知識を生かした研究職に就きたいと考えるようになりました。 そのため、学部1年間だけではなく大学院に進学して専門知識や技術を身につけたいと考えるようになりました。 大学院で学んだことが就職に結びつくわけではないとは思いますが、今もっとも研究職に興味があるので、大学院でもう少し学びたいと考えています。 大学院に進学するとなると、今在学している大学か、他大学の大学院に進学するかを考えています。 今在学している大学は地元からかなり離れていて、就職は地元付近(東海から関東)でと考えています。 就職活動のことを考えると、地元に近い大学院へ進学したほうが就職活動を行いやすく、情報も入ってくるのではないかと考えています。 しかし内部進学だったら推薦制度があり、院試の勉強に時間が割かれないため研究にじっくり取り組めて、本来研究をするという目的に一番あっているような気がします。修士まで進学したら、3年間じっくりまとまった研究ができると思いますし… 大学院進学に関して、同じような悩みを持っていた片、アドバイスをお願いします。