• ベストアンサー

大判焼き器かマフィン焼き器か迷っています

amatsuamatsuの回答

回答No.2

お菓子はよくつくりますが、マフィン焼き器というのがよくわかりません。どういうものなのでしょうか? ただのマフィンの焼き型とは違うのでしょうか? イングリッシュマフィンなら丸くて平たいパンですが、焼き型は必要ないですから、普通のカップケーキのようなアメリカンマフィンの型かと思いますが…。 オーブンで焼くならついてなくてもいいということですが、予熱をしたり、焦げ具合をみて温度を調節したり、オーブンの後始末も必要です。普段オーブンでお菓子をつくっていない人がいきなりするのは面倒くさいと思いますが。他のものにも使えるといってもマフィン焼きますか? ガスなら焼け具合を見ながら火力の調節も誰でもできます。ついているといったって、何時間もじゃないですよね。後片付けも型だけで楽です。 あと、オーブンでマフィンの型を使って大判焼きを作ると言うのはそう一般的でないですから、どのくらいの温度でどれだけ焼くのかとか、材料の調節とかのレシピが数少なくてやりづらいんじゃないかな。お菓子づくりによほど慣れた人ならば、自分の推測で応用ができると思いますが…。やはり専用のものを使うのが一番失敗が少ないと思います。

noname#48343
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。やはり専用のを買うことにしました。

関連するQ&A

  • マフィン焼き器で大判(今川)焼き、焼けますか?

    大判焼き器を探しているのですが、なかなか見つかりません。マフィン焼き器で代用できますか?ところで、マフィン焼き器って、電子レンジのオーブン機能、またはオーブントースターで使うんでしょうか。うまく両面焼けるのでしょうか。ひっくり返さなくても。教えてください。

  • マフィンが美しく焼けません

    六個一度に作れるマフィン型を使って焼いていますが、両端がいつもきれいに焼けません。 電子レンジのオーブン機能を使って、210度18~20分で焼いています。火は通っているようですが…庫内の温度のムラが原因ですかね? 左から順にジャム、真ん中はチーズ、右はピーナッツクリームをいれました。 でもやっぱり真ん中はきれいに割れて両端は片寄ります。何が原因なんでしょうか?? 美しく焼けるコツがありましたら是非教えてください!

  • 電子レンジのオーブン機能でマフィン

    電子レンジのオーブン機能を使ってオーブン用の天板に乗せてマフィンをレシピ通りに作ったら焦げてパッサパサになり失敗してしまいます。 レシピは→http://m.cookpad.com/recipe/1056616 温度設定を下げて作ろうかと思うんですがどれくらい下げたら良いのか迷ってます。 170度と160度では全然違ってきますか?? あと、クッキングシートをひかなかったのも原因でしょうか?? 分かる方いたらよろしくお願いします◎

  • マフィンまたまた失敗。何故?

    マフィンの中身が溢れ出てしまいました。 先日も質問しましたが今回は温度を10度下げて170度で10分ほど様子見ながらでした。 しかし抹茶がなくコーヒーを牛乳に混ぜて作りました。 もしかして全体に水気が多いと溢れ出てしまうのでしょうか? 電子レンジのオーブン機能で下段の天板に乗せて焼きました。 お菓子作りに詳しい方アドバイスお願いしますm(__)m ちなみにレシピは http://m.cookpad.com/recipe/1056616 なんですが他のレシピを参考にし今回は薄力粉を110と牛乳60ccで作りました。

  • オーブンレンジについて教えて下さい。

    オーブンレンジについて教えて下さい。 現在、家には電子レンジと、オーブントースターがあります。 しかし、お菓子レシピに〇〇度で〇〇分とよく書かれてますよね? お菓子以外にもそのように書かれているレシピがあって。。 持っている電子レンジやオーブントースターでは、作れません。 ですのでオーブンレンジが欲しいと思っています。 そこで質問です。 (1)オーブンレンジが、電子レンジも役割もオーブントースターの役割も兼ね備えてるのなら、今持ってる二つは処分しても良いのでしょうか? (2)幾ら位の物を買えばクックパッドに載ってるような普通のお菓子を作れるのでしょうか? 電気屋さんでも少し聞いたのですがスーパーに売ってる物より平均的に高かったので、リアルな声を聞かせて頂きたいな、と思いました。 宜しくお願い致します。

  • パンやケーキや鶏肉を焼くには?

    今使っているオーブンは、電子レンジと一体化している安価なものです。ほとんど電子レンジしか使っていません。 オーブンとして、こんがりいろんなものを焼くには、どんな製品を選べばいいでしょうか。電気、ガス、どちらでもかまいませんが、ガスの方がよいのでは、という思いもあります。 具体的な商品名をあげていただければ幸いです。

  • 使わないガス栓に困っています

    賃貸のアパートに引っ越してきました。 台所にガスコンロ用のガス栓と流し台を挟んで、もうひとつガスオーブン用?のガス栓があります。 ガスオーブンもガス炊飯器ももっていないのでもう一つのガス栓は使用していません。ゴムでふたしてあります。 ただ、場所が開いているので普通の電子レンジをおいています。 電子レンジがオーブンも対応しているので、オーブン機能を使いたいのですが、オーブンの湯気がどうしてもガス栓にかかってしまうので、気になって長い時間つかえません。 ガス栓に耐熱カバーがあればいいと思いネットで探しているのですが、探せません。 最悪の場合、電子レンジ台を別に買うことも検討中です。 でも、できたら今の場所で使用したいと思っています。場所があいているので(笑) ガス栓が少し高い位置にあるので、湯気がかかってしまうのです。 どうかいいお知恵がありましたら、お願いします。

  • オーブン用のピザを電子レンジで

    スーパーなどで売っている300円ぐらいのピザがあると思いますが これらはだいたいオーブンで焼いて食べてください。 電子レンジ不可と書かれています。 ですが家には電子レンジしかありません。 でも、ピザが食べたい、でも、高いピザは買えない。 オーブン用のピザを電子レンジでなんとか食べれないですかね? なにか方法があれば教えてください。

  • カップケーキ

    はじめまして! 明後日はバレンタインですね そこで、カップケーキか チョコケーキを 作りたいと考えてるのですが オーブンがありません… 電子レンジで パンを焼いたりする機能は ついてるらしいですが 使い方がわからず… オーブントースター (食パンを焼くやつ)で マフィンやチョコケーキは 作れないでしょうか? あと、オーブントースターの温度ってだいたいどれくらいなんですかね?

  • お菓子作りに適していないオーブンでのお菓子作り

    私は最近お菓子作りを始めた者です。 まずは基本のクッキーやマフィンを練習していました。 ですが・・・何度レシピ通りに作っても、どうも生地の味がするというか・・・ 焼きが足りず、火が通りきっていないようなのです。 そこで、自分なりに調べてみたところ、私が今使っているのは ●電子レンジにオーブン機能が付随しているタイプのもののため、火力が弱い ●ターンテーブル式のため、焼きムラができる というお菓子作りに適しているとはいえないものであることが分かりました。 ここで目的に合ったオーブンに買い換えることができればよいのですが、私は学生です。 高価なものですので、今から貯金を始めたとしても、新しいオーブンを買えるお金が貯まるまでには結構な時間がかかってしまいます。 ですから、お菓子作りに適していないオーブンでも おいしいお菓子作りができるようなアイデアを教えてほしいのです! どんなものでも構いません。是非是非よろしくお願いいたしますm(_ _)m