ベストアンサー 青色発光ダイオードで水素発生ってほんと? 2005/10/29 09:01 青色発光ダイオードを使って水から水素ガスを簡単にとりだせたというニュースがあったそうです。どの新聞に載っていたか教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー googuy ベストアンサー率17% (107/597) 2005/10/29 09:19 回答No.1 いくつか有る様ですが、下記はいかがですか? 参考URL: http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051027/mng_____sya_____000.shtml 質問者 お礼 2005/10/31 09:29 ありがとうございます。テレビでちょっと見ただけなのですが、すごいニュースだと思ったので。今のところ酸化チタンによる研究の方が進んでいるみたいですね。でもうまくいけば天然ガスで喧嘩しなくてもすむようなことになるんだし‥‥というのは夢かな。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A 青色発光ダイオード すこし前に、青色発光ダイオードの裁判がありましたが、青色発光ダイオードの開発が難しいとされた理由を教えていただけませんか?お願いします。 赤色発光ダイオードと青色発光ダイオード 赤色発光ダイオードと青色発光ダイオード 赤色発光ダイオードのバンドギャップが1.867eV 青色発光ダイオードのバンドギャップが2.649eV でした。 実際に使われている半導体材料はなんでしょうか? 青色発光ダイオードについて 青色発光ダイオードはどうして青色なのか、結晶の特性から分かりますか? 青色発光ダイオードについて 青色発光ダイオードが発明される以前は、信号機の青色はどのようになっていたんでしょうか? また、「20世紀中の開発は不可能」とさえ言われていたそうですが、他の二原色と比べてどのような点が違い、そんな風に言われていたのでしょうか? 青色発光ダイオード 青色発光ダイオードができたことによって、なにが以前と変わったのか教えてください。 青色発光ダイオードの影響 発光ダイオードにはいろいろな色がありますが、どうして青色発光ダイオードは重要視(?)みたいにされるのですか?産業界にはどのような影響があるのですか? 青色発光ダイオード 青色発光ダイオードを作るのは非常に難しかったということが報道されていますが,どのような理由で難しく,中村教授はそこをどのようなやり方でクリアしたのでしょうか. 青色発光ダイオードを動作させるには… 青色発光ダイオードを動作させるには、3Vを越える電圧を供給する必要がある、と本に書いてありますがどうして、シリコンのダイオードは通常0.6~0.7V程度で動作するというのに、なぜ窒化ガリウムの青色発光ダイオードを動作させるには、3Vを越える電圧を供給する必要があるのでしょうか?? 青色発光ダイオードで裁判沙汰になったそうですが。 青色発光ダイオードで裁判沙汰になったそうですが、結局はどうなったんですか??。 青色発光ダイオードの特許 発光ダイオード(LED)最大手の日亜化学工業の特許について調べているのですが、 日亜化学工業の特許で主なものは、青色発光ダイオードでしょうか? 調べてると白色LEDなども出てきます。 LED自体の特許を持っているのでしょうか? 記事などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 赤外(青色)発光ダイオードについて 赤外(青色)発光ダイオードの製法、立ち上がり電圧、 不純物などについて調べているのですがなかなか情報が見つかりません。 ご存知の方いましたら教えてください。 【社会問題】青色発光ダイオード訴訟について 青色発光ダイオード訴訟について、何が原因で どのような経過を辿り どういう風に判決が下ったのか を教えて下さい。 発光ダイオード 青色の発光ダイオードを光らせようと思っています このとき3.5v.20mAをかけると光るのですが 直列につないだ抵抗には電圧降下で熱が発生します。 では発光ダイオードでは3.5V20mAの電流が流れるために かけた電力はすべて光になるのでしょうか? 発光効率は10%も満たないはずです。 3.5V20mA分の電力はいったい何に変わるのですか?? 発光ダイオードの色の違いについて 今、青色のLEDと赤色のLEDのスペクトル測定を行い、結果のグラフから半値全幅を求めると、青色のLEDが60nmくらいで赤色のLEDが37nmくらいでした。 この結果から発光ダイオードの色の違いによってどのようなことが言えるかについて考えているのですが、例えばどのようなことが言えるのかについて教えていただけないでしょうか? 発光ダイオードの色別の構成元素 今、発光ダイオードを調べています。 発光ダイオードにはいろんな色がありますが、それぞれの色が出る構成元素はなんなんでしょうか?青色は波長が短いのでたくさんエネルギーが必要なのは分かります… よろしくお願いします。また、参考にしたURL等があったら教えてください。 青色発光ダーオードに必要な禁制帯について。 青色発光ダイオードのwiki(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E5%88%B6%E5%B8%AF)で調べていましたら、わからない点があったのでご教授お願いします。 「窒化ガリウムの青色発光ダイオードを動作させるには、3Vを越える電圧を供給する必要がある」 と書いてありますがどうして、シリコンのダイオードは通常0.6~0.7V程度で動作するというのに、なぜ窒化ガリウムの青色発光ダイオードを動作させるには、3Vを越える電圧を供給する必要があるのでしょうか?? 私は物理初心者なのでよろしくお願いします! 発光ダイオードについて 発光ダイオードで教えてください、電源は3ボルトの電池で赤色の発光ダイオードを点灯させたいのですが、間に入れる抵抗は何オームがよいのでしょうか?。 また抵抗は絶対必要でしょうか、宜しくお願いいたします。 色が変わる発光ダイオードの仕組み 発光ダイオードに、色が7色に変わる機能がついているものがあると思うのですが、どのような仕組みで色が変わるのかわかりません。 どなたか教えてくださると幸いです。 発光ダイオードいついて 発光ダイオードの色と順電圧にはどのような関係があるのですか? 抵抗付き発光ダイオードについて ガンプラ(プラモ)のカタパルト(土台)に、電飾を施そうと考えています。 そこで、発光ダイオード(青)を使おうと思うのですが、抵抗付きの発光ダイオードがあることが調べてて わかりました。 電気回路等については、知識が初心者並みのため以下についてアドバイスをお願いしたいです。 1.抵抗付き発光ダイオードでお勧めのメーカーか詳細を教えてほしい。 2.左右に5個づつの抵抗付きダイオード(青)で構成する際は、電池を電源した場合、 どのような回路にすればよいか。 直列ではなく並列回路? よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。テレビでちょっと見ただけなのですが、すごいニュースだと思ったので。今のところ酸化チタンによる研究の方が進んでいるみたいですね。でもうまくいけば天然ガスで喧嘩しなくてもすむようなことになるんだし‥‥というのは夢かな。