• ベストアンサー

OutlookExpressについて・・・

mippy-blueの回答

回答No.3

メールアドレスを共有されているということなので、「サーバーにメッセージのコピーを置く」 設定にされているのではないですか? サーバーにメールがたまりすぎると、サーバーの容量がいっぱいになってメール受信ができなくなり、送信者にエラーメールが戻ります。 この場合、受信者側が受信操作してもエラーのメッセージは表示されないです。 設定の方法は、 (1) OutlookExpressの「ツール」から「アカウント」をクリックする と「インターネットアカウント」が表示されます。 (2) 「メール」タブをクリックし、設定してあるメールアカウントを   ダブルクリックし、「プロパティ」を表示させます。 (3) 「詳細設定」タブをクリックし、「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェックがあれば外して受信可能か確認してください。 今後もメールアドレスを共有して使用されるなら、サーバー容量がオーバーしないようにサーバーから削除する日数を設定されるなどの対処をされたらよいかと思います。   

railai
質問者

お礼

ありがとうございました。 サーバーにメッセージのコピーを置くには確かにしていました!ただ理由があってしていた事なのでチェックは外せないのです・・・。 でも、サーバー等削除作業をしました! が、改善されませんでした(><) 何とかしてみます・・・・。

関連するQ&A

  • OutlookExpress6でHotmailが送信できない

    質問です。 以前から、OutlookExpress6でHotmailの送受信が可能でしたが、今月LiveHotmailに変更してから受信は出来るのですが送信が出来ません。 設定はWindows Live ヘルプを参照して設定してます。 グローバルIPアドレスも所得しています。 どなたかサポートをお願いいたします。

  • outlookexpressで

    一台のPCで、2つのアカウントを使い、別々にOutlookexpressを使いたいのですが、どう設定したらよいのでしょうか? OSは、XPを使っています。 そのとき、メールアドレスがひとつで、別々に受信するのは無理でしょうね?

  • OutlookExpressで

    建設会社に勤めています。 ある現場の事務所が6台のコンピュータとNAS1台、プリンター2台でネットワークを組んでいます。コンピューターのOSはすべてXPのProfessionalです。ルーター・ハブを使ったネットワークとなっています。 そのコンピューターのメールに会社用のOutlookとOutlookExpressによる客先・取引先用のプロバイダによるメールと併用する方針となり、設定したのですが、どうもOutlookExpressによる客先・取引先用のプロバイダによるメールの受信メールがすべてのコンピューターで共有できません。(受信メールを6台で共有したいのに受信できるのが1台のコンピュータに限られてしまいます) 設定時に表示名をそのコンピューターの使用者に設定(ということは表示名は6台すべて違うのが現状です)しているのですが、それが原因でしょうか?それとも、こういう設定の場合は、個人で設定する以外の何か違う設定方法があるのでしょうか? ちなみにメールアドレス・プロバイダのPOP3サーバーや受信メールサーバーは6台すべて共通です。 また、使っているコンピューターの内の1台が何度OutlookExpressのパスワードを記憶させても、パスワードが記憶されません。(該当チェックボックスにチェックを入れてもOutlookExpressを再起動させるとチェックが消えてしまいます)これは何か該当コンピューター側に問題があるのでしょうか。(購入後3年程度経っているシャープ製のノートです。今、会社から質問しているので、詳細スペックは不明です。情報が少ないようでしたら、こちらは除いていただいて、先のメール共有に関する質問のご回答だけでも結構です。火曜以降にスペックはわかります) 会社用のメールの不具合であればシステム担当者に聞けばわかるのですが、現場独自のシステムなので、システム担当者のサポート外の話となってきますので、ここに質問しました。

  • メールの共有について教えてください

    会社で使用しているメールアドレスなんですが、以前は3台のパソコンで同じアドレスを共有して送受信出来るようになってたんですが、私の設定ミスで送信は出来るのですが、サーバーにアクセス(送受信)したパソコンが受信すると他のパソコンには同じメールが届かなくなってしまいました。受信メールを共有(同じメールを受信)するにはどうしたら良いのでしょうか? 文章が分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • outlookexpressの送受信ができない。

    2日前からoutlookexpressのメール送受信ができなくなり、エラー(OX800CCC15)がでています。ウイルスバスター2009のファイヤーウォールの詳細設定で拒否を許可に変更後、エラーの表示は無くなりましたが、送受信はいまだできません。送受信しますと画面に送受信の完了の表示がでたままになります。送信したものは送信済みトレイは入っているのですが、実際には相手に送くらておりません。又受信もできておりません。OSはWIN XPです。次どうしたらよいでしょうか?

  • フォルダ共有とセキュリティ

    初心者です。 2台のパソコンを使っています。 2台ともWindows XPです。 2台をLANで繋いで、共有しようと思っています。 いろんな資料をみながら、フォルダ・プリンタの設定は出来ました。 ただ、インターネットセキュリティを無効にしないと、 お互いの共有フォルダをみることが出来ません。 インターネットセキュリティを有効のまま、共有フォルダ等の設定を変えたりして、 共有を続けることは出来ないでしょうか。 何か方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 (同じような質問があったらゴメンなさい。)

  • OutlookExpressでメールの受信だけが出来ない

    いつもお世話になっております。 社内で使用しているパソコンのOutlookExpress(バージョン6)で、メールの受信が出来なくなってしまいました。 出来る範囲で対策を試みましたが、全滅です。 何か良策がありましたら、アドバイスをお願いします。 <状況> ・メールの送信は出来るが、受信は出来ない。 ・この症状が出ているのは、社内のPCで1台のみ。他のマシンでは正常に送受信可能。 ・送受信ボタン、すべて受信ボタンいずれを行っても、エラーすらでない。 ・メールのアカウントのプロパティで、「メールの受信時及び同期時にこのアカウントを含める」にはチェックが入っている。 ・試しにOutlook(2007)に同メールアカウントを設定してみたが、状況は変わらず。 ・システムの復元を行ってみたが、それでも状況変わらず。 OS:Windows XP Professional

  • 小規模会社で利用するメールソフトを教えて。

    小規模会社社内で1台のサーバにパソコン10台をWindowsのLANに接続してます。メールソフトを下記の条件でつかいたいのですが、最適なメールソフトをご紹介してください。 <条件> 1.社内共有できるメールアドレスをサーバに置き、それぞれのPCからは その共有メールアドレスを自由に利用。 2.それぞれのPCでは、自分のみの専用メールアドレスをもち、サーバには関係なく、メールの送受信はできる。 3.共有アドレスを使っての、メール送信・受信は、サーバに保管される。 4.サーバに保管されている受信メールはどのPCが受信開封したかわかるように記録が残る。

  • 同じアドレスを複数台で受信について。

    ocnを仕事ように契約をしました。同じアドレスを複数台で受信したいと思ってるんですが1台し送受信出来ません。同じアドレスを複数台で送受信するのは無理なのでしょうか? 最初にアカウント設定したのがMacで(アドレス変更などもしました)それは送受信可能で出来ないのはxpとVistaです。『ログイン出来ない』みたいな感じのが出てきてアカウント設定出来ないみたいです。

  • OutLookExpressのアドレスやメールをWindows7に移したい

    古いHD(XP)をHDケースに入れOutLookExpressのアドレス帳や受信メールをWindows7に移したいです ご教示ください