• 締切済み

古材(材木)の再利用法

近所で解体された木のサクをいい感じに古びてたので譲ってもらいました。ペンキを塗って自宅のサクとして再利用と考えてます。残った材木で自宅などに使う棚、写真フレーム・・・などを作れたら・・・と思います。今の状態はもしかしたら虫がついてるのでは・・・というぐらいに古びてます。再利用する前の処理・消毒の方法・・・など教えてください。

みんなの回答

回答No.2

虫の場合だと、ビニール袋に包んで炎天下で日光消毒。とか、水におもりをつけて1日沈めるとかが手ごろかな?(抜気して真空にしてやるとか、樹脂を浸漬させるとかの方法もありますけど) 腐った部分があるなら思い切って切り捨てる方が良さそうです。 消毒・・・後々写真が変色することも考えられますね。

haruhina
質問者

お礼

ありがとうございました。今の所、腐ってる所は無さそうなので室内用には日光消毒、水につける・・・などがお金もかからずいいかなと思います。子供にも危険はないですね。ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

室外に使う分には特にそのまま、あるいは表面をカンナがけすればよいかと思います。 屋内用途ですとカンナをかけて一年位乾燥させてから使うとよいと思います。というのも一つは乾燥により腐食菌や虫などもいれば様子をみることでわかってきますし、乾燥すればそれについているということもまずないし(乾燥材には卵は生めない)、もう一つは乾燥させてからでないと寸法に狂いが出ることがあるので。

haruhina
質問者

お礼

ありがとうございました。サクとして庭に使う分はそのままつかってみようと思います。 室内用は1年も乾燥させないといけないのですね。全く知識がないのでとても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 写真の材木の種類は?

    知人宅の標本整理棚に写真のような角材が取り付けられています.(角材は1cmx1cmx38cmです.) 同じような棚を自作出来ないか考え,近所のホームセンターなどを見てみましたが,こんなに細い角材はバルサ材しか見つかりませんでした. もし写真で判別出来ましたら,材木の種類を教えてください. よろしくお願い致します.

  • 白っぽい小さな虫がわいてます。何の虫でしょうか?

    こんにちは。先日、雑貨屋で買った、古い木材を使った小さな棚のようなものに、白~ベージュっぽい、小さな虫がたくさんわいていました。(2,3ミリくらいです。)その棚の上に電話器を乗せていたのですが、その下なんてうようよいて、どぎもを抜かれました、、、。 小さな棚だったので、とりあえず熱湯消毒で駆除しましたが、その棚の横にある大きい木の棚に置いた、プラスチックのじょうろにも、よく見るとたくさん同じ虫がいました。 気持ち悪くて仕方ないのですが、この虫はなんでしょうか?ダニですか? 人や動物の血を吸ったりもするのでしょうか。 小鳥を飼っているので心配です。虫の名前と、駆除方法がわかるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • ゴキブリなの?

    昨年の夏、部屋に5ミリ位の黒い虫が一度に5~10匹ぐらい出るようになりました ネットで色々見た結果触覚が長いし「ごきぶり」なのかな?って思って2度程バルサン等を焚きました(コンバットも置いています) しかし、我が家は業者に頼んで消毒もしているので、今まで虫が出てきた事は無かったのです それなのに何故ごきぶりが?と悩んでいます 近所で家の解体とか 何度かありましたけど関係あるのでしょうか? そして、今年も今日何匹か出ました! 高いお金を出して消毒しているのに・・・どうしてごきちゃんが発生するのでしょう? しかも台所ではなく普通の部屋に出るのです 対策方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします

  • ラッカーの上に塗れるペンキ(木工用)の種類を教えてください

    杉と合板材(ベニヤ板)で小さな棚を作りました。 スプレーラッカーの用途に「木部(床は除く)」とあったので スプレーしたところ、木がはじくと言うか、拭き付けたところから液ダレして、うまく塗れません。 上面はとりあえず薄く塗れましたが、ペンキでないときれいに塗れないようです。 やすりをかけて仕上げたところに、うっすらと色が付いている状態です。 ラッカーをそのままで、上からペンキを塗っても大丈夫でしょうか。 その場合、油性と水性どちらがよいでしょうか。 色は白木の上に白を塗るので、どんな種類でもあると思います。 よろしくお願いします。

  • テッポウムシに樫の木が!

    樫の木がテッポウムシにやられました! 樫は3.5m位の高さで垣根として4本植えています。 そのうちの2本の根元にカンナクズのような ムシが喰った痕の木屑が溜まっているのに気付き、 定期的に消毒&栄養補給等一式をお願いしている園芸屋さんに 電話をして消毒はして貰いましたが、 幹の髄を食い上がっているなら処理できなと! コレで枯れるとは限らないので、様子を見て下さい...と! 良く観察すると以前にもやられた痕跡があり(立ち枯れている)、 その脇から立派に別の幹が分かれて大きくなっています。 やはり様子を見るしかないのでしょうか?

  • キッチンに住んでるこれは何でしょうか

    最近、気付いたのですが キッチンの木でできた食器棚と冷蔵庫の隙間からあれよあれよと出てくるんですが、これは何ですか?? 見てるとじっとしてることが多く、触角は動いていますが特に食べ物を漁ってるようには見えませんが、あまりに出てくるのでなんとかしたいです。。 ゴマ粒くらいの大きさで焦げ茶色、背中に白い点があり、触角はギザギザしています。身体は二つに割れているような感じです。 害があるのか、どんな虫なのか教えてください>< 写真はアップにするとはっきり見えます!グロい写真ではないです^^;

  • 組立式家具の板を再利用して色々作りたいけど、大丈夫でしょうか?

    昔通販で1万位で買った組立式ロッカータンスを解体し、板だけの状態にしてあります。 こちらを再利用して、プランタースタンド、テーブル、いす等をDIYしたいのですが、 心配なのが耐久性です。 1枚木ではなく、厚みのある何枚かの板(ベニアになりますか?)を張り合わせているようです。 暑さは1.5センチほど 小さなプランターを作りましたが、それは問題なく使っています。 全くのど素人でして、このような板をどう呼ぶのかも知りませんが、 上記のようなものを作るとしたら、どのような点に注意したらよいでしょうか? それとも、あっというまに壊れてしまうような素材なのでしょうか?

  • 20坪の土地の利用方法

     九州の田舎(でも、県庁所在地)に住んでいます。自宅の北側に幅2メートルほどのきれいな小川があります。その北側に「畑」の地目である、20坪ほどの土地があります。現状は野原です。草ぼーぼーです。そのまた北側は、他人様の農地がずーっと続いています。でも、耕作はされていません。野原の両側も、他人様の同じような野原のような状態です。少し、菜園もあります。自宅と畑との間には、簡単な橋があります。その土地は、自宅の橋からしか、行き来はできません。つまり、車などの乗り入れは不可能です。何かトラクターなどを入れ込むには、お隣の土地を通るしかありません。でも、基本的に不可能な状態です。  この20坪ほどの遊んでいる土地なんですが、何かに利用・活用できないかと考えています。菜園として利用するのが基本だと思いますが、スーパーなどで「買った方が早い」って思う(夢が無くてすいません)ので、野菜を作っていません。定期的に手入れをする時間がないこともあります。時々、土日など暇な時間はあるのですが。  DIYとガーデニングが趣味ですので、「何かしたいなあ」とは思います。実のなる木でも植えようかと思いますが、消毒などの作業が面倒だとも思います。自宅の洗濯物への影響もあります。  地目のことを考えずに、何か良い提案はないでしょうか。当方、40代。工作などは好きです。生き物はあまり好きではないです。家族は、妻と小学生の娘がいます。趣味は、海外旅行とオートバイです。とりとめもなくて、すいません。画像を添付しようかとも思いますが、取り敢えず質問しました。  

  • 去年七月にリフォーム済みの中古物件を買いました。スェーデンハウスという

    去年七月にリフォーム済みの中古物件を買いました。スェーデンハウスという木造の物件です。 不動産から買いました。 築五年と聞いています。 リフォーム済みというだけあって一見きれいでしたがだんだんといろいろと問題がでてきました。 なかでも困っているのは外壁です。 冬を越したら外壁のペンキがはがれおち窓は木が見え木が腐っているのが見えているような状態になっています。 外壁は前の家の色がペンキのハゲたところからでています。 一年もたっていないのにひどいと思い不動産に問い合わせると塗装業者に聞いてくれといわれ塗装業者に事情を話すと¢ハゲているのは雨や風があたるところで仕方ない。中古物件なんだから仕方ないよ£といわれてなんだか納得がいきません。 スェーデンハウスの人にみていただいたらペンキをぬるまえの下処理をなんにもしていないからこうなったとのこと。 それを塗装業者にいうと 下処理はした。 元々の窓の状態と塗った時期が悪いから仕方ない。と言われてしまいました。 中古物件なんだから仕方ないと言われましたが、そんなものでしょうか。 安く買い取り手抜きリフォームをして売ったとしか今は思えないのですが、不動産は今さら面倒だという態度。 私自身で修理をするもんでしょうか。 何を言っても無駄でしょうか。 アドバイスいただけたらとおもいます。

  • 生ゴミ処理機の土

    教えてください。 外用の生ゴミ処理機(電気式では無い)を利用しています。 どのくらいになったら(期間・土の状態等)土として利用していいのでしょうか? また、ハエ等の虫がやたらにいて困っています。 処理機の中にできた土にも虫がいます。 処理機を使いはじめて1年以上たちますが、まだこわくて土を利用したことがありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう