• ベストアンサー

生ゴミ処理機の土

教えてください。 外用の生ゴミ処理機(電気式では無い)を利用しています。 どのくらいになったら(期間・土の状態等)土として利用していいのでしょうか? また、ハエ等の虫がやたらにいて困っています。 処理機の中にできた土にも虫がいます。 処理機を使いはじめて1年以上たちますが、まだこわくて土を利用したことがありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

適宜投入して堆肥化しているはずですので、上のほうはまだ未熟な状態かもしれません。 本来は発酵の進んだ下のほうから、ころあいを見て取って使います。期間としては半年もたっていれば完璧ですね。 この形の生ごみ処理では虫が湧くのは宿命です。よく水気を切ったり、投入したら上に厚く土をかぶせる、殺虫作用がある石灰窒素などを使う、などの対策も有ります。しかしある程度は諦めるしかありません。(ご近所から苦情が来るようなら、夏場は投入を控えたほうがいいかもしれませんね。 ハエは困り者ですが、これらの虫が植物に悪さをすることはほとんどありません。心配なら晴れた日に薄く広げて乾燥させ、篩にかければ虫はいなくなります。 使う量は多すぎてはいけません。もちろん状況によりけりですが、大きなプランターにバケツ1/3くらいの量が目安ではないでしょうか。(「土」として使うことは不可能です。あくまで「肥料」とお考えください)

pochik55
質問者

お礼

半年ですか、では十分使えますね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fuziyama
  • ベストアンサー率20% (15/74)
回答No.4

前の人が言っているとうり土としてではなく肥料としての使用になります 又以下のサイトに生ごみのしょうがあつたと思います ↓ http://www.nittofc.co.jp/engei/kouza/q-gomi.htm-2k

pochik55
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

{ハエ等の虫が」の状態をお知らせください。 堆肥として使用可能かどうかは.虫の状態が決定しますから。虫の名前と「幼虫・サナギ・成虫」の区分がわからないと.「堆肥としての性能」がわかりません。 処理機の中に貯めたままですと.いつまでたっても使えません。チッソが強すぎるのです。野積みにして.窒素を飛ばして使用します。

pochik55
質問者

お礼

早速処理機の外に出したいと思います。 ありがとうございました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

生ゴミが分解されて、元の形がなくなれば「処理」が終わっています。 土に虫がいるのが、自然な状態です。 1~2割程度残して、肥料として使ってください。

pochik55
質問者

お礼

土じゃないんですね。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A