中古物件のリフォームで外壁トラブルが発生!対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 去年七月に購入したリフォーム済みの中古物件、スェーデンハウス。しかし、冬を越すと外壁のペンキがはがれ落ち、木が腐っている状態になってしまいました。
  • 不動産に問い合わせると、中古物件なので仕方ないと言われ、塗装業者に話すと下処理がされていなかったことと、窓の状態と塗った時期が原因だと言われました。
  • どう対処すべきか悩んでいるが、不動産側は面倒だという態度でアドバイスも受けられません。自分で修理をするべきか、何を言っても無駄なのか、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

去年七月にリフォーム済みの中古物件を買いました。スェーデンハウスという

去年七月にリフォーム済みの中古物件を買いました。スェーデンハウスという木造の物件です。 不動産から買いました。 築五年と聞いています。 リフォーム済みというだけあって一見きれいでしたがだんだんといろいろと問題がでてきました。 なかでも困っているのは外壁です。 冬を越したら外壁のペンキがはがれおち窓は木が見え木が腐っているのが見えているような状態になっています。 外壁は前の家の色がペンキのハゲたところからでています。 一年もたっていないのにひどいと思い不動産に問い合わせると塗装業者に聞いてくれといわれ塗装業者に事情を話すと¢ハゲているのは雨や風があたるところで仕方ない。中古物件なんだから仕方ないよ£といわれてなんだか納得がいきません。 スェーデンハウスの人にみていただいたらペンキをぬるまえの下処理をなんにもしていないからこうなったとのこと。 それを塗装業者にいうと 下処理はした。 元々の窓の状態と塗った時期が悪いから仕方ない。と言われてしまいました。 中古物件なんだから仕方ないと言われましたが、そんなものでしょうか。 安く買い取り手抜きリフォームをして売ったとしか今は思えないのですが、不動産は今さら面倒だという態度。 私自身で修理をするもんでしょうか。 何を言っても無駄でしょうか。 アドバイスいただけたらとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goemon55
  • ベストアンサー率44% (70/159)
回答No.1

保証とか付いていないんでしょうか? 私は2年前に平屋の中古物件をリフォームで購入しましたが、きちんと一年間は保証が付いていましたので、あちこち追加工をしてもらいました。壁紙は2度張り替えてもらいました。さすがに2年目は使用の状況などから考えても、自分で修理修繕が可能な問題は全て自分で対応しています。 修繕保証が付いていない販売方法が合法なのかどうかは分からないのですが、不動産会社は責任を塗装業者に丸投げして居るようですし、塗装業者は「時期」を言い訳に逃げ口実を行って居るに等しいと思います。 別の塗装業者に相談して。実際にその塗装を行った業者の言い分が正しいかどうかを確認してよいかどうかを必ず伝えた上で、他の業者で見積もりを取ってみてください。もし、新たな業者も同様の事を言うようでしたらご自分で修繕あさるか、その新たな業者で再度塗装を行うかを考え、新たな塗装業者の言い分と実際に塗装を行った業者の言い分が異なる場合は、両者を立ち合わせてきちんと正しいのはどちらかを決める必要があります。その結果によって不動産会社の責任も露呈されてくるのではないでしょうか。 私の経験上から、木部への塗装を行う場合は、基本的にキシラデコールなどの強烈な防腐剤を染み込ませた上で塗装を行う、もしくは強い防腐性を備えた塗料を数回に分けて塗り重ねていくのが基本です。最初はゆるく塗料を溶いて染み込ませるようにして、仕上げは固めに溶いて艶が出るように仕上げます。 また、猛ひとつ考えられるのは、元々その物件がかなり風雨などに晒されて老朽化していた可能性です。きちんとした説明を受けずに購入してしまったと言う事が実証できれば、最悪法律を盾に交渉する事ができるでしょう。不動産取引において、事実を隠匿した販売や、敷地内の地中に何が埋設されて居るかまでもきちんと調査して販売しなければならないので、告知義務を怠っているとすれば、十分不動産会社をつるし上げる事は可能だと思います。様々な調査を依頼することになりますので、調査料金がかかると思いますが、それは不動産業者へ請求する形にもっていければよいかと思います。

nanako_100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろんなアドバイスが聞けてとても心強く思います。 実は地元の塗装業社に見ていただきました。そのときは「ありえない工事しているねー。 これはひどいわ。」と言われました。 それを不動産と塗装業者に伝えると「ここのメーカーの家の特徴なんだよ。 こうなるんだよ。ここの窓は。 ちゃんとうちは下地処理もしているし こまめにペンキを塗るしかないんだよ。」と言います。 防腐剤はこの家が建てたときにここのメーカーの人がちゃんと塗っているんじゃないかと いうのです。 私が「そんなこと言われても困る」というと・・「窓が悪い。もう窓枠の木が腐ってる。 でも中古なんだから仕方ないんじゃない?」と塗装業社がいうのです。 なのでここのメーカーの人に見に来ていただきました。 2級建築士というかたと営業の方です。 そうすると「いくらなんでもこれはひどい。ここのメーカーの特徴といわれても これじゃ話にならない。このリフォームはひどいとしかいえないので不動産に強く言いましょう」とアドバイスをうけました。 それを伝えると不動産は「塗装業社にいってほしい。こっちはちゃんと頼んでやってもらった」 との一点張り。 それで困っています。 ですがこの場合 不動産にはなしたほうがいいですね。 法律など調べたほうがいいですね。 みんな逃げているようでもう泣きそうです。 私が自分で補修するのも悔しいし・・・本当にストレスです。 また何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

先ず大きな間違いは、クレーム先は販売先で塗装店ではないと言うことです。これからは交渉先を不動産屋に絞りましょう。築五年くらいで木が腐ってくるような物件は欠陥建築と言って間違いないでしょう。補償期間の問題もありますが、他で聞いた情報も伝え交渉を進めてください。場合によっては無料法律相談などで相談されたらいかがでしょうか。

nanako_100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不動産から「塗装の専門じゃないので塗装業者と連絡とりあってみて」と言われて こんな事態になりました。 不動産は「塗装業者にお金を払っているのでそちらに任せてある」という話。 塗装業者はなんだかいい加減でしまいには「ちゃんと下地をぬってペンキも塗った。 それでだめだから木がわるい」という始末。 なんだかみんなに逃げられて今も中途半端です。 納得できないのが不動産が一度も顔を出してくれないことです。 誠意がないですよね。 話も聞いてくれないような感じで・・・今は文章にして送ろうかなと考えています。 アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 中古一戸建て物件の金額について

    近くに気になる中古一戸建て物件を見つけたので考えています。 築8年、土地50坪、4LDK、木造2階で土地込みです。 土地900+建物1000=1900と不動産屋から言われました。 物件の近くに所有者さんが住んでおられますので、所有者さんと不動産屋さん 立会いの下、物件については一度見せていただきましたが、素人目では結構きれいだと思いました。不動産屋の話では、屋根と外壁のペンキは塗った方が良い そうです。 何分素人ですので、判断の基準が判らず、また近くにあまり中古物件がないものですから比較や相場が判りにくいのが現状です。 築年数も比較的少なく、高気密・高断熱・オール電化と言うことで、良い物件だと 思っているのですが、何か判断の基準となるものがあれば教えていただきたいと 思います。知識、アドバイスのある方宜しくお願いします。

  • 中古物件 リフォーム試算

    中古物件 リフォーム試算 RC(鉄筋コンクリート)造築20年40坪の物件のリフォームで迷っています。 外壁塗装 2階にトイレと洗面台設置 浴室をユニットにする (必要であれば耐壁ではない部分を壊し広くする) この3点はなんとかしたいと思っているのですが いくらくらいかかるものでしょうか。 先日内覧した際に浴室が狭く感じたのでリフォームが必要と思ったのですが、 図面を見ると1820×1560となっており、現在住んでいる集合住宅の浴室より広いです。 (現在は1600×1200程度) この浴室に足を伸ばして入ることのできるユニットバスを入れたいのですが・・・。 材質やグレードなどによって違ってくるとは思うのですが、 大体~百万くらい、という大まかな数字でいいので わかる方いらしたらよろしく御願いします。

  • 鉄筋コンクリート造の中古物件をリフォームしたい

    昭和61年建築の鉄筋コンクリート造の中古物件を購入しようと考えています。丸2年空家になっていたということで、結露(?)による壁紙の剥がれやコルクの床の浮き上がりがあり、多少リフォームしなくては駄目だと考えています。結露の問題を解決していくリフォーム方法があるのでしょうか。 鉄筋コンクリートの場合、仕方がないことなのでしょうか。また、その家の窓は輸入の上げ下げ窓なのですが、木製サッシなので、木にひびが入っていて隙間があったりします。これは、窓をそっくり交換しなくてはならないでしょうか。

  • どっちの中古物件がいいのでしょうか?

    現在2軒の中古住宅で悩んでます。 御助言よろしくお願い致します! (1)築20年(昭和63年) 軽量鉄骨セメント瓦 1780万 リフォーム内容 瓦の塗り替え、水周り(お風呂・トイレ)、畳の表替え、ふすま、障子、網戸です。 現在仮審査中 (2)築27年 木造2階建て 1300万 リフォーム内容 外壁塗り替え、水周り、畳の表替え、ふすま、障子です。 気になること どちらの物件にあった屋根瓦近くの外壁にクラックがありました。 (1)の物件には屋根の通気口あたり縦クラック箇所1(浅め) (2)の物件には屋根近くの外壁斜めのクラック複数 金銭的に2000万までしか借り入れできないので、個人的には(2)を選んで、リフォームの予算もあり良いと考えてます。 (2)では基礎や屋根の部分がシロアリの症状もなく建物自体は安心だと思い、リフォームせずに入居する。 原因がわからないことと、症状的にどちらの物件の方が大丈夫なのか? 教えてください! あと4日には結果を言わなければいけないため皆様の意見をぜひ参考にしたいです。どうか宜しくお願い致します!

  • 中古戸建の購入のことで困っています

    現在、中古戸建を探していて、気に入った物件を見つけました。 築13年の木造で、売主は競売物件を落札した不動産会社らしいのですが、おそらく県外の会社なので、地元の不動産会社が仲介しているようです。 見に行ったときは、内装をリフォーム中で洗濯機の置いてあった辺りが水漏れで木材が腐食していましたが、『きちんとなおします』という事でした。それ以外は、雨漏りやシロアリなど問題ないし、外壁も前の持主が塗り直していると聞いて、今週の土曜日に契約することにしました。 それから、何度か家の外回りを見に行っていたのですが、外壁が少し剥がれているのを見つけました。場所は、2階の窓と屋根の中間辺りで近くに寄れないので、状態が良くわからないのですが、この場合は仲介業者に言って、修復してもらえるのでしょか? もし、修復してもらえない場合は、物件の価格+外壁の修復となると金額的に難しいです。 素人なので、どうしていいかわからず困っています。 また、売主の不動産会社を口答で聞いたのですが、ネットで調べても出てきませんでした。そうゆう事はあるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 中古戸建物件の内覧の注意点(ポイント)を教えてください。

    5月5日に近くの中古物件の内覧を予定しています。日々の生活で物件の前をよく通るので、日当たりや地域的(立地)な情報は充分おさえているつもりです。ただ中古の一戸建て物件の内覧は初めてなので、注意点やこれは絶対に見ておかないといけない点とか仲介の不動産屋に聞いておくべきことなどあれば教えていただきたいと思います。売りにでているのをみて、真剣に購入を考えています。物件的に問題なければ是非買いたいと思ってます。今まで賃貸にしか住んだことがなく、テレビで放送される新築や中古戸建を買うリスク(手抜き工事・欠陥など)に少々怖がっています。 内覧予定の物件は中古一戸建住宅 3LDK 1850万 平成10年3月築 土地56.70m2 木・鉄筋コンクリート造 3階建 79.69m2 地上1階部分駐車場 外壁タイル・サイディング仕上 ペアガラスです。 見た目は1階駐車スペースで鉄筋コンクリート造(?)でモルタル吹き付け塗装(?)で2階は木造(?)外壁タイル・サイディング仕上できれいに見えます。屋根はよく見えません。よくあるタイプだと思いますが1階玄関・浴室洗面・トイレ、2階はLDKと和室6帖とトイレ、3階は洋室6帖と6.5帖です。 知り合いからは、水平器やビー玉を持って行け!とか、サイディングはコーキングの劣化があるみたいやから気をつけろ!とか言われます。屋根までちゃんと見て来いよとまで言われました。 みなさん普通にそこまでするのですか? やはり納得するまで、とことんするべきなのでしょうか? 不動産屋には神経質だと思われてしまいませんでしょうか? ご意見・ご指導よろしくお願いします。

  • 外壁塗装&屋根のリフォーム時期について

    外壁塗装に詳しい方、お知恵をお貸しいただけると幸いです。 我が家は築19年、昨年中古で購入したスレート葺き木造2階です。売主がリフォームしてから売りにだしたので、外壁塗装もされ、屋根以外はほぼ綺麗な状態でした。 2~3年後に、屋根のリフォームをと考えていたのですが、ある問題が出てきました。 春からベランダの手摺りと玄関の庇の塗装が、ボロボロに剥げてきたのです。売主に相談しましたが、保障にならないとの回答でした。 そして先日、ひょんな事から自宅で塗装屋さんと話す機会があったので相談したところ、 「ボロボロとはげる箇所は、中の木が水分を含んで膨らみ、塗装が剥がれているのでは。そこに塗装しても無意味だから、金属板などでカバーするしかない。 ほかの部分を見ても、コーキング処理がされてないから、目地にヒビが何箇所も入っているし、雑な塗り方。このままでは、コーキングのヒビから雨が染み込み、どんどん膨らんで張替えしか道がなくなる。 それよりも、早めにコーキング処理をしっかりし、質のいい塗料(フッ素やシリコン)で再塗装した方が今後のためにもいいのでは?それなら10~15年は大丈夫。今のままでは、5~6年先には張替えになるかも知れないです」 との見解をいただきました。確かにサイディングの目地に細かなヒビが何箇所もあります。 しかし、屋根のリフォームも考える中、外壁は予想外の大出費です。 そこで今後どのようにリフォーム計画を練ればよいか悩んでおります。 この家にはあと25年くらいは住みたいです。屋根は現在雨漏りなしですが、勾配がきつく足場代が高額な為、何度も塗装をするよりカバー工法でガルバリウム葺きを考えています。 お聞きしたい事をまとめると (1)頭金を貯めたいので、2年後にリフォームを考えていますが、それまで外壁は持つでしょうか? (2)延床40坪、屋根150m2、スレート→ガルバリウムにカバー工法+外壁塗装(シリコン)の両リフォームで300万でおさまるでしょうか? (3)もっとよい案はあるでしょうか? 質のよい中古と思っていただけにかなりショックですが、大事にしていきたいです。 読んでいただきありがとうございました。よろしくお願い致します。

  • 中古物件

    2年前に中古物件で売りにでていましたが 一度も誰も住んでいない物件でした問い合わせもしましたが遅くいま ローンが通るか審査ですが 相手がローン通らなようなら連絡しましょうかと言われましたが断りました 縁がないなと思い。でも最近中古物件で検索したらまた気にしていた あの物件ご2年なるかならないかで 現在住まれた状態で売りに出ていますが 500万も値段あげてきています 以前誰も住まれていないモデルハウスの物件で2540万でしたが3050万で売りにでていて 現在70万下げていますが まだ2年前みた値段より 高いです、すまれているし2年間相手ローンも払っているのですが 交渉して最初の、2540万からの 値下がの交渉 不動産にできますか?

  • 中古物件を購入予定です

    中古物件を購入予定です 築12年の中古物件を購入予定です。 1年半くらい前から、空き家となっていて、不動産屋が一度、壁紙をリフォームし、管理もしているそうですが、換気等不十分だったのかもしれません。 リフォーム業者の方々と、内見すると、一つ目の業者の方は「ホルムアルデヒドのためか目がチカチカする」とおっしゃり、次の方は「カビくさい」とおっしゃっていました。 どちらも、締め切った状態から鍵を開けて入ったのですが、このような症状が出ることは普通なのでしょうか。 気に入った物件なのですが、小さな息子がおり、アレルギー体質なので、シックハウス症が心配です。

  • 中古物件リフォームについて

    ご存知だったら教えてください。 住宅ローンとリフォームローンを一括するためには、 住宅ローン事前審査時に、リフォーム会社の見積が必要とお聞きしました。 つまり、住宅ローン事前審査→内諾→本審査→銀行からの融資という流れの中で、 リフォーム内容を吟味するどころか、複数社のリフォーム会社に見積をお願いする期間がありません。 結局のところ地元のリフォーム会社の見積を提出し、現在事前審査中なのですが、 本審査→銀行からの融資枠決定後、リフォーム会社が変わっては審査そのもののやり直しと聞いております。 中古物件ですが、念願のマイホームを手に入れたが、 希望するリフォーム会社のリフォームが出来なくなりそうで、どうすればいいか悩んでいます。 希望するリフォーム会社というのは非常に人気があり、 見積してもらうだけでも3週間待ちの状態です。 また、その希望するリフォーム会社に相談しましたが、「融資銀行に相談して下さい。」と言われ、 この段階で融資銀行に相談すると、ルール通り断られる気がします。 リフォーム内容、リフォーム予算(約300万)は変更しないで、リフォーム会社だけ変わっても問題ないと思うのですが、如何でしょうか? 何か抜け道はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。