• ベストアンサー

これからどうすれば?

chachi25の回答

  • chachi25
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.1

メールをどれくらい送るのが普通なのかという点は 本当に人で大差ありますよね。 私からみたら、2日に1通程度というのは 「相当苦手なんだな・・・」 という印象を受けますが・・・^^; 今の彼はあまりメールをしないといいますが、 一日に10~20件はありますね。 今の彼とは以前はPCメールしかしていなかったのですが それでも毎日2,3通は来ていました。 なので、その彼の頻度からすると「苦手」なんだなと思います。 飲みに行こうといって、だいたい行ってもいいな、 と思えば 「そうですね」とか「そのうち」 とか言うかな~と思います。やはり。 でも、あまり気にせずもう少し普通にメールを送ってみては? もう少し打ち解けてから年末とか、年始とかに 忘年会OR新年会しようよ、みたいに言ってみては?

my6475
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 そうですね、脈ありだったら代替案がでるっていいますもんね。 もう少し間を空けて誘ってみます。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 営業さんとのメール

    以前、車の営業さんの件で相談させて頂いた者です。 「僕も結婚遅いから」ということで皆さんの言われる通り結婚されている とあきらめつつ、さりげなく聞いてみると...「未婚」でした! その後、メールアドレスを渡したところ、返事が来ました。 メールが苦手で、それが原因で彼女と別れたそうです。 あまり返信できないかもしれないとの事でした。 「返信遅くても気にしないからまたメールしましょう。」と返しましたが メールが苦手な人に対してどのくらいの頻度でメールすれば良いでしょうか? とても気を遣う方なので負担にならないくらいにメールできたらと思っています。

  • 返事がなくてもまたメールしますか?

    仕事が忙しい彼に送るメールに悩んでいます。 忙しくなる前に(忙しくなることが分かっていたので) 「あんまりメールしない方がいい?」と聞くと 『返事は遅くなると思うけど、必ず返すから送ってくれていいよ。』と言われました。 彼は平日も終電や日付が変わってからの帰宅です。 休日も引越したばかりですることが多く、忙しそうです。 (休日は彼から連絡くれます。) メールの頻度をどうしようか悩んでいます。 今までも1日1~2通くらいのやりとりでしたが、 毎回返事はあったし、返事がきてからメールしていました。 ですが、状況が変わってなかなか彼が返信できないとなると 返信がくるまで待つべきか、2~3日に1回はもし返信がなくても 私からメールをしても良いのか。。。 (返事を急ぐようなメールはしないつもりです。)

  • この人の心理は?

    大学二年の女です。 語学の授業が同じ大学院生の男の人がいるんですが(友達ではなく話したこともない)、授業が終わると色々話しかけられたり私について質問されるようになって(趣味とかどんな音楽を聴くのかなど)、携帯のアドレスを聞かれたので何気なく教えたんです。 それでメールのやりとりも少ししたんですけど、苦手なタイプだと分かり、その上もしかして好意をもたれているのではないかと思い始めたので、メールの返信もせず、話しかけられてもまじめに受け答えしないようにして暗に私はあなたに好意をもっていないということを分からせようとしているのですが、それでも話しかけてくるんです。 この人は一体何を考えてるんでしょう? ただ友達になりたいだけなのか、恋愛感情をもたれているのか分かりません。 メールで「どうして話しかけてくるんですか?」と聞いたら「興味があるからです。どんな女の子なのか知りたいと思ったからです。」という感じの返事がきました。

  • コンカツ?返信しづらいメール

    コンカツ?返信しづらいメール match.comというところで、コンカツ?のようなことをしています。 (こういう活動に関してのご意見はご遠慮くださいね。賛否両論理解しております) で、そこでの活動としてのメールのやり取りに関して ちょっと困っています。 男性からメールをいただくことはうれしいのですが いいな、とおもう相手のメールだとしても 結構返信しづらい場合が多いんです。 例えば、こちらが「映画好きなんですよね?最近何見ましたか?」 なんて文の入ったメールを送ると その返答(~をみて、~みたいなのが好きで)に終始したメールが返ってくるんです。 私の近況に関してはノーコメントです。 会話が成り立ってない感じ。 で、文末にいきなり「では、是非返信ください」とか、返事が遅れると「返信待ってます」とか再度メールが届いたり。。 せめて一言「最近しごとどうですか」なんて入れてくれれば返事もしやすいのに。。 最初、私に興味ないのかなと思っていたのですが どうもそうではないみたいで、そういう配慮の積み重ねで会話を続けると言うことが 全く念頭にないか、気後れかのどちらかみたいで。 もし単に奥手なだけなんだったら、お話を続けたいのですが 何にも関心を持ってもらえない感覚を持ち続けるのも、不毛な気がします。 相手に、やんわりと伝える方法ってないでしょうか? 伝えた上で、どうしても自分の話しかなさらない方であれば やり取りしてもしょうがないと思うことができます。

  • 同棲解消後の付き合いについて

    以前、一緒に同棲していた彼女が居たのですが、彼女の方から同棲解消を告げられました。 三ヶ月後、私の方から自分の近況を伝えるメッセージと共に、彼女が好きな趣味のボウリングをやりたい旨のメールを送ったところ、6日目に返信メールは来たもののボウリングをやりたい、との返事はありませんでした。私の身を案じる文面と来年の挨拶を兼ねたものに留まった内容でした。  私は、理想の彼女だったので再び付き合いを再開したい希望はあるのですが、諦めたほうが良いでしょうか。あるいは、いくらかの望みがあるのであれば、どういう関わりを持っていけば良いでしょうか、特に女性の方、アドバイスをお願いします。

  • 気になるメル友とのメールで

    一週間ほど前に、とあるメル友募集サイトで知り合った女性とパソコンのメールで、1~2時間置きにゆったりとお互いやりとりしていました。 その子(以下Aさん)は、私の趣味に興味があるのか、褒めてくれたりいろいろなことに共感してくれるメールを送ってくれます。 私的にもメル友でここまで気が合うなと思った人は初めてで、結構気になっています。 Aさんも私の話に興味を持ってくれて、色々と楽しくメールをしていました。 そして昨日なんですが、「パソコン打つの苦手だけど携帯なら早いよ」といった感じのメッセージをもらったので、携帯OKなのかな?と勝手に解釈してしまい、私から携帯のアドレスを教えるとAさんからも教えてくれました。 私は、すぐに返事がしたいから携帯のアドレスを教えるという口実で教えました。 それでそこから携帯でのメールのやり取りが始まったのですが、お互い携帯なのですが相手は1~2時間置きにしか返事をしてくれません。 私は即返信です。 これは、私にも時間を置いてメールしろというメッセージなのでしょうか?? 時間を置く理由がさっぱり分からずに困っています。 回答のほう宜しくお願いします。

  • あきらめる前にもう一度誘いたい

    こんにちは。いろいろな意見が聞きたくてきました。よろしくお願いします。 気になっている男性についてです。あるイベントで知り合い、連絡先を交換し、1日に1通のメールのやりとりをしていました。どちらかというと長文のメールです。そのやりとりが一か月ぐらい続いたころに食事に誘われました。とても楽しく過ごせ、また会いたいと思いました。 その後毎日だったメールの頻度が落ち、2日に1回ぐらいになりました。思い切って食事に誘ってみたところ、「お誘いありがとうございます」と言われ、食事をしてきました。そのあとお礼メールが届き、私も返信しましたが、そこで連絡がもうなくなりました。一週間も返信がありませんでした。気になり、何事もなく彼にメールしてみました。彼が見たいと言っていた映画について、まわりの評判はとてもいいそうですよと伝えました。そしたら、むこうから、「じゃ、見に行きますか」と言われ「いつ時間ありますか」と返事したのですが、そこからまた一週間連絡がありません。 実は映画のチケットを知人にもらったので、もう一度映画に誘いたいと思っています。それで返事がなければあきらめるつもりです。明日の木曜日の晩に「急な誘いで申し訳ないんですが、今週末空いていますか」とメールしてもいいでしょうか。それとも「今週か来週空いていますか」のほうがいいのでしょうか。誘い方についてアドバイスください。よろしく願いします。

  • メアド教えてくれたのに…いざメールしたら返信がありません。

    ネット上で知り合い割と気があってPCメールの 交換をしていた方がいました。 いろいろお話しててやりとりが長くなってしまったので ケータイのメアドの交換をしませんか?と言われ アドレスを教えていただきました。 そのアドレスにメールを送ったのですが 丸一日以上返信がない状態です。 PCでやりとりしていた時は返事は次の日には来ていた ことを考えると、常時持っているはずの携帯で これだけレスポンスがないということは スルーされていると考えた方が自然でしょうか? まぁ返信がないことが返事だということなんでしょうが、 あちらから提案してアドレスを教えてくれたはずなのに 返信がないのはこちらとしては気になります。 何か気に障ることでも書いたのかな、とか フェードアウトする為にあえてケータイに移行させて 連絡を絶つつもりだったのかな、とか…。 メールではそれなりに仲良くやれていたのでこんな 中途半端というか意味不明な終わり方になってしまうと残念です。 本人に確認すればいいんでしょうが(PCで) もし無視されているならかなり空気読めてない行動になりますよね? みなさんはどう思いますか?

  • メールが来たけれど返信は不要と書かれていたら

    メールは便利ですがやりとりしはじめるときりがなくて忙しいときなどはお互いうんざりすることがあります。 私は何か変わった出来事やユニークなエピソードがあったとき、知り合いの人で滅多に会えない人になるべく簡潔な文章でその出来事をメールで伝えることがあります。 何か聞きたい場合は返信が欲しいですが、単なる近況報告のメールは大嫌いという人もいます。 ですので返事が不要な場合は、「このメールには返信は不要だよ。」と書くことがありますが、 「返信は不要。」と書いたメールを受けとった場合、受け取った人はどのような気持ちになるものでしょうか。

  • 向こうの気持ちが分からない

    1カ月半くらい前に知り合った子がいます。 きっかけは自分が働いてる店にお客さんとして来店してて、アドレス渡されました。 それからお互い知らないことだらけだったので、住んでるとことか、休みの日は何してるとか メールのやり取りが毎日続いて、2週間後くらいにご飯に行きました。 その後も、毎日メールのやり取りしてたんですが、会う前に比べて メールの頻度が減って、あれ?と思ったんですが、向こうも仕事やプライベートもあるので あまり気にはしなかったんですが、ある日、急に返信がなくなりました。 とりあえず数日間放置し、後日メールしたら返信があり、そこから以前ほどの回数ではないですが、毎日メールのやり取りして、映画に誘ったらOKということで、先週の日曜日に行ってきました。 ただ、そこからまた返信がありません。(返信を求めるような内容のメールではないですが) これって、すいませんってことなんでしょうか? それとも自分の気にしすぎでしょうか? また、メールを送ったり、誘ったりしてもいいのか分かんなくなってます。 アドバイスお願いします。