• ベストアンサー

軟式ガットと硬式ガットの相違点は?

標記の違いは、何でしょうか? 太さが少し違うだけと思いますが、 一般的にに軟式の方が、ガットが安価と思われます。 これを、硬式に転用したいと思うのですが いかがでしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ストリンガーの仕事をしています。 回答からさせていただくと「ソフトテニスのストリングを硬式テニスに用いるのは無理です」 やわらかい球を25~35ポンドのテンションで打つように作られている糸と、硬い球を50~70ポンドのテンションで作られている糸とでは、根本的な伸縮性と耐久力が違います。  ストリングの張り替えが金銭的にきついのであれば、ロールやノンパッケージ商品を購入して1回ごとの単価を低くするか、ファガソン等の価格の安いストリングを使用する事をご検討下さい。 ソフトテニスのストリングを使うよりもずっと安価ですよ。

ICE_LACKY
質問者

お礼

ありがとうございました。 他人のソフトテニスのストリングが かなりの伸縮性があり、 硬式で使用してタッチテニスに スタイル変更できるかと思いました。 耐久性に問題ありそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 硬式用のガットの軟式に・・・。

    こんにちは。 先日あるショップで安い硬式ガットを見つけました。 ふと思ったのですが、硬式用のガットを軟式のラケットに使用できないのでっしょうか? ご存知のかた、試した事のある方、よろしければ教えてください。

  • 硬式用のラケットに軟式用のガットを・・・

    娘が中学になり、軟式テニスを始めたため、週末、乱打の相手をしております。娘は軟式用のラケットを持っているのですが、私は、昔使っていた硬式のラケットを使っています。やはり、軟式用と比べると、飛びも悪く・・・。そこで質問なのですが、硬式用のラケットに軟式用のガットを張ることで、それなりに使えるようになるものでしょうか。そもそも、硬式用のラケットに軟式用のガットを張ることは可能なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ガットについて

    ほんとうにあほなことをしたんですけど、硬式用のラケットに、 間違えて軟式用のガットを張ってしまいました・・。 軟式用のガットと硬式用のガットの決定的な違いはなんなんでしょうか??少し使ってみたんですが、硬式用のガットとあまり変わらず、 切れる気配もまったくありません・・。 このまま使い続けていいんでしょうか??

  • 硬式用?軟式用?

    硬式用と軟式用のグローブは、どこを見れば違いがわかるのでしょうか? 写真でもわかるような違いはありますか? あと一般用と少年用の違いも教えて下さい。

  • 硬式と軟式の打ち方の違い

    来年から高校野球に入ろうと思うのですが、中学では軟式だったので硬式と軟式の違いがまだよくわかりません! そこでまず、打ち方の違いはあるのでしょうか・・・? 例えば、軟式では「前で打て」とか「ボールをきるように打つな」などのような硬式の場合はどうなんでしょうか?

  • 軟式グラブは硬式でもつかえるでしょうか?

    自分はずっと軟式野球をやってきて、外野を守っています。 硬式野球のサークルに入ろうとしているのですが、今のグローブがかなり気に入ってるんでつかい続けたいんですが、硬式野球でやはり軟式のグラブは使えないでしょうか?? 使えないとしたらどういう違いがあるのか説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 軟式・硬式どっちが飛ぶの?

     軟式のボールを打つときに、硬式バットで打つのと、軟式バットで打つのは、どっちが飛ぶのですか?

  • 軟式をやっていて硬式に変わったのですが

    昔軟式テニスをやっていて最近になって硬式テニスのスクールに通い始めました。グリップやボールの違いに悪戦苦闘の日々なんですがフォアの打ち方に関して質問があります。 コーチに相談したところ私は軟式と同じ持ち方(ウエスタン?)で構わないとのことでそれでやっています。 そこで私は軟式をやっているさいにインパクトの瞬間、手首を内側にひねるような感じで押し出すように回転を加えていました(これが軟式の打ち方的に合っているのか自信がありませんが)。 硬式テニスのストロークでトップスピンをかけるさいには、手首をひねってねじこむようにしてかけているわけではないのでしょうか? なぜこのような質問をしたかというと練習を終えたさいに手首が痛くなったので打ち方が悪いのかと気になっています。 本来コーチに聞けばすむ話しなんですが事情により次の練習まで期間が空いてしまいものすごく気になるもので。 よろしくお願いします。

  • 硬式テニス バックハンドの打ち方の違い ガットについて

    以前に、趣味>その他に同じ質問をしていたのですが、親切な回答者がここに聞いてみると良いといっていたので、聞きたいと思います。 私は高校1年生で、中学のとき軟式テニスを3年間やっていました。 硬式テニスでは、ダブルハンドとシングルハンドがあるとわかったのですが、どちらがどういいのでしょう?特徴を教えてください(それぞれのホームの欠点と長所ナド) また、僕は軟式でドライブマンという名前をつけられるほどドライブをかけていたのですが、硬式になってもできるだけホームは硬式にしたのですが、かなりのドライブがかかってしまいます。これは良いのでしょうか??僕なりにはこのほうが入りやすいです。しかし、この打ち方のせいか、ガットが1週間も持たずに切れてしまいます。自分の高校のテニス専門店にいって相談してみて、ポリエチレンにガットをかえてみたのですが、5日できれてしまいました。このままではお金がいくらあっても足りず、小遣いでは納まりきれません。何か良い方法はありませんか??よろしくお願いします

  • 硬式ラケットは軟式に使えるか?

    小学生の子供に硬式を習わせていますが、中学では軟式の部活しかありません。 硬式のラケットは軟式でも使えるのでしょうか? また、硬式で習った事は、軟式でも通用しますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS-8230の使用感想やトラブルについて
  • エラー表示5011の対処方法について
  • 修理依頼の手続きや費用などについて
回答を見る

専門家に質問してみよう