• ベストアンサー

両親名義の土地から得られる収入を息子の生活費に充てることは可能か

認知症の母親と、(認知症でない)父親がいて、その名義で500坪の土地を所有しております。割合は、母:父=85:15です。 その500坪の土地をある会社に貸してそこから毎月100万円を貰ったとした場合、 100万円は、息子である私の生活費にそのまま、あてることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再びNo2です。  贈与税の額は、1000万円の贈与について200万円超くらいだったと思います。「贈与税」でgoogleを検索すると、計算できるHPがたくさんあります。  私が税務官であれば4年くらいは見過ごします。そうすると不払いの贈与税だけで1000万円になります。追徴課税されれば、その2倍や3倍にはなるかもしれません。そうすると質問者は親からの資金援助を全額つぎ込んでも払えないわけです。そうすると・・・・  税金を払わない方法はいくらでもあるでしょうが、結果は重大になるでしょう。私は勧めませんね。

bamatch
質問者

お礼

了解しました。ご親切な回答に深謝致します。

その他の回答 (2)

回答No.2

財産から得られる収益をどう使おうと自由ですから、法律上の制約はないでしょう。ただし税金上の大きな問題があります。 土地を貸すには土地賃貸借契約が必要ですが、その契約上の名義人は父母の方両名になります。(質問者は契約上は名義人になることは相手の会社も不動産業者も認めないでしょう。)そうすると父母は不動産収入が入ることになりますから、毎年3月15日まで確定申告し、収入に応じた所得税の支払いが必要になります。  この収入をどう使おうと自由ですし、特に親には子供の扶養義務がありますから、父母が質問者に生活費を渡しても問題はありません。  但し、税務署が「常識で考えて生活費ということにはならない」と判断すれば父母から子への贈与ということになり、贈与の額が年間110万円を超えると質問者に贈与税の納税義務が生じます。  質問者に十分な収入が無い場合、極端に言えば無収入の場合、生活費の名目で最大月20万円とか30万円位親が子供に資金提供しても、これは生活費であり贈与では無いという理屈は通ると思います。月額100万円は、誰がどうみても生活費としては多すぎますから、税務署は黙っていないと私は思います。  通常の生活費を超える資金提供であっても、その超える分が大学(院)の学費、米国大学(院)留学費用、家のローンの不足分、車のローンの不足分、親から見た孫の養育費用などの使途が親の扶養義務に直結している部分については、税務署は親の扶養義務の一環の支出で贈与では無いと考えてくれる可能性は大きいでしょう。  しかし、親からの資金提供で、年齢や職業に不相応の家やマンションに住み、高級外車を乗り回し、海外旅行もひんぱんにする、などの派手な生活を質問者がする場合には、税務署は絶対黙っていないでしょう。  月100万円、年間1200万円はかなり高額ですから、税務署はしばらく見てみぬふりをして、贈与税、不申告加算税、延滞税などの合計ペナルティがとても質問者の納得して払われる金額にならなくなるようにします。そうなった時点で、税務署は質問者に税金を払えと突然言ってくるでしょう。質問者は当然逆上しますから「こんな税金払わない」と言うでしょう。そこが税務署の思う壺で、質問者を監獄にも送り込めるようになります。  結論として、「税金面の対策をしっかりし、払うべき税金はきちんと前もって申告する。質問者、父母を含め脱税は絶対しない。こうすれば可能」という答えになります。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

ご両親さえ納得されていれば、あなたの生活費に充当することは問題ありません。 ただし、ご両親と生計を一にしている場合はともかく、あなたが単独で使うと、ご両親の所得からの贈与とみなされますから、贈与税の支払いは必要となりますね。

bamatch
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 両親とは、別に生活しています。すると、贈与税は、仮に月100万円/月貰うと、月と年間で具体的に幾らくらいかかるのでしょうか? また、贈与税がかからない方法はないでしょうか?

関連するQ&A

  • 土地の名義変更

    土地の名義変更について教えてください。 父親名義の土地を名義変更したいと考えております。その場合 (1)母親名義にする。(結婚して30年以上になります) (2)息子(質問者)名義にする。 (3)母親と息子両方の共有名義にする。 どれが一番相続税等(生前贈与)で安くなるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。 ※現状です。 家族・父親57歳 母親56歳 息子36歳(質問者)     息子の妻36歳 息子の長男2歳 土地 父親名義の土地に10月に息子夫婦名義で家を新築し、同居して   います。  

  • 母+私(息子)共有名義の土地を相続する時、兄姉は…

    父親の相続発生時に、母と私(息子)の共有名義として父名義の土地を相続しました。私が跡取り息子として、その後、その土地に二世帯住宅を建て母と同居できるようにしました。私の都合で、同居したり・しなかったりしていますが、住宅ローンは私名義100%で返済を続け(少々母親の助けも借りて)、何とか17年間で完済できました。 質問です「母親の相続発生時に…」 母親が遺言を書かず、かつ兄姉が相続放棄をしなければ、私が住んでいる土地は兄姉の相続対象になるのでしょうか?遺言無しで放置しておくと、法定相続となって土地を3人の兄弟姉妹で均等分配することになるのでしょうか? 【参考】父親の相続時には、兄姉が公的に相続放棄したため、土地が母+私の共有名義となりました。

  • 土地の名義変更

    土地の名義変更について教えてください。 父は1番目の奥さんに3人、2番目の奥さんに2人、そして3番目の奥さんである私の母に3人の子供がいます。私は母の長男です。1番目の奥さんは他界しており、離婚も成立しています。2番目の奥さんは健在で戸籍が入ったままです。私の母は未届けの妻となり、私達兄弟は私が成人したときに認知してもらっています。父とは私が生まれたときから私が所帯を持つまで一緒に暮しており今も母と一緒に住んでいます。いま父名義の土地が約300坪ほどあります。田舎の土地なので評価額は低いと思いますが、父はこの土地を私に譲ると言っており、遺言状も公証役場で5年ほど前に作成して私が、所持しています。この土地を、父が生存しているうちの名義変更したほうがいいのかそれとも相続となるまで待っていた方がいいのか迷ってります。遺言状があれば義理の兄弟たちには関係ないのでしょうか?税金もどちらが特なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 土地の名義変更(長文です)

    土地の不動産登記のことです。 全くの素人なので、アドバイスよろしくお願いいたします。 今、家を建設中です。 土地は夫の実家の一角で名義は夫の父親のものです。 建築中の家の建築資金のほとんどを私(妻)が出します。 諸事情より夫の銀行審査が通りませんでしたので、夫の父親名義で銀行から融資を受けます。 建物の4分の1が夫の父親名義。あと4分の3が私の名義になります。 しかし建物だけの所有権が4分の3あったとしても何かあったときには建物だけ持って逃げることも出来ないのではどうしようもないので土地の半分と建物の半分を私の所有権。 あとの半分を主人の父親の所有権にしておこうという話におさまりました。 建物は建物が出来てから登録する際、父親の名義と私の名義に所有権を分けたら済む話ですが、土地についてはまだ父親が死ぬまでは父親名義なので「口約束」だけです。 しかしそれではいけないのでは?と私は思うのです。 公正証書にして残しておくことが出来ても、あまり効力を発揮できない気がしますし、この際税金がかかったとしても土地の名義変更をしておくべきかな?と考えています。 そうした場合の手続きですが司法書士さんのところへ相談するのが良いのでしょうか? その場合、司法書士さんに払うお金、それから贈与税とかかかると思うのですが・・・・ 坪70坪の半分なので35坪(土地は坪単価20万程度で売られている程度のもの)です。 35坪くらいの土地の為に税金を払ってまで名義変更する必要が無いかなぁとも思います。 どうすればよいか解らないのでどなたか相談に乗ってください。

  • 亡くなった祖父名義の土地について

    私の父は30年ほど前から個人事業をしています。 事業をしている土地の名義は私の祖父のもので、祖父は8年前に亡くなっています。 祖父が亡くなった今も、土地の名義を父に変更せず、そのまま事業を継続しています。 本当は土地の名義を祖父から父へ変更したかったのですが、叔父が反対しているためにできません。 父は婿養子で祖父と養子縁組をしていて、父、母(祖父の娘)、叔父(祖父の息子)の3人に土地の所有権があります。 そこで質問なのですが、 (1)この先ずっと祖父名義の土地で事業を続けていく事はできますか。 (近い将来、息子の私が事業継承する予定です。) (2)土地の時効取得ができると聞いたのですが、この場合はできますか。 (3)以前、叔父に「法的手段も考えている」と言われた事があります。具体的にどのような事を意味しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 土地の共有名義

    相続する土地を共有名義にするには、そこに居住していないとダメですか? 亡くなった父名義の土地と家に現在、母と長男家族が居住。 嫁いだ長女は賃貸マンションに居住。 相続する人は母、長男、長女の3人。 実際に誰の共有名義ぶするのか・所有の割合などは未定ですが、そこに住んでいない長女も 共有の名義人になることは出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 名義変更・土地の売却など教えて下さい

    こんにちは。 去年母が離婚し、父名義の土地にいまだ住んでいます。 父が勝手に出て行った形です。 建物は母名義なのですが、土地が父名義のため売却したいようなのですがどうやってしたら良いか、注意点など教えてください。 父は売る事に関してもそうして良いといっております。 ただ、名義変更にかかる費用などは自分で支払ってほしいといっております。 母はあまり貯金がないので土地を売ってすべて思い出も多いのでつらいらしく売って借家などに住みたいようです。 どのぐらい費用などかかり、どのぐらい手元にお金が入ってくるものなのか知りたいようです。 このような感じです↓ 土地90坪ほど(父名義) 建物 築20年 近辺の坪単価90~100万程です。 初心者的な質問ですが、アドバイスお願いいたします。

  • 夫 名義の土地を売却するには?

    田舎(四国)に住んでいた父が軽い認知症と糖尿病を患い、息子が生活している東京で、特殊老人ホームに入居することになりました。 母は健在であり、息子(私)と一緒に住んでいます。 老人ホーム費と医療費のために、母が、空き家となっている家・土地を売却したいと考えています。 名義は、父になっています。 売却には、父も同意しているのですが、体調から考えて、四国まで行って契約手続きをする事ができません。 私が補佐をしながら、母を契約者として、売却を進めるのが良いのでは?と思っているのですが、どのような手続きが必要なのか、教えて下さい。

  • 土地の名義と所有割合に関すること

    今すぐに、ということではありませんが、「数年後には事を起こさないと」と考えていることで、 皆さんのお知恵を拝借したいと考えます。 現在、私名義の賃貸マンションを所有しておりますが、土地は、父親名義です。 父の相続が発生した場合に、このままでいては土地の評価上「更地」 とされ、相続上酷い目にあうことは、容易に想像がつきます。 (父は、税金と売買の時の評価方法が同じという勘違いをしているので、私の話を聞かない。) そこで、将来を見据えて、土地の所有区分など、私の名義を付加し、 徐々に割合を増やすなどができれば、いいのではないかと考えますが、 実際、どうでしょう。 このような事を経験をされた方、同じことをしようと勉強されている方、 よい方法などありましたら情報として教えてください。

  • 土地相続での名義変更

    父が亡くなり父名義の土地、家の名義変更をしようと思います。 名義は父→母へ 土地は100坪ほどで固定資産税は9万円/年ほどです。 家は、築50年以上です。 上記の条件で司法書士を通しての名義変更は、いくらぐらいかかるでしょうか? 数万円~数十万円のおおざっぱな金額で結構です。 場所は福岡県です。