母+私(息子)共有名義の土地を相続する時、兄姉は…

このQ&Aのポイント
  • 母親の相続発生時に、遺言無しで放置しておくと、土地は兄姉の相続対象になる可能性があります。
  • 兄姉が相続放棄をしない場合、法定相続により土地は兄姉と均等に分配される可能性があります。
  • 父親の相続時には兄姉が相続放棄したため、土地は母+私の共有名義となりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

母+私(息子)共有名義の土地を相続する時、兄姉は…

父親の相続発生時に、母と私(息子)の共有名義として父名義の土地を相続しました。私が跡取り息子として、その後、その土地に二世帯住宅を建て母と同居できるようにしました。私の都合で、同居したり・しなかったりしていますが、住宅ローンは私名義100%で返済を続け(少々母親の助けも借りて)、何とか17年間で完済できました。 質問です「母親の相続発生時に…」 母親が遺言を書かず、かつ兄姉が相続放棄をしなければ、私が住んでいる土地は兄姉の相続対象になるのでしょうか?遺言無しで放置しておくと、法定相続となって土地を3人の兄弟姉妹で均等分配することになるのでしょうか? 【参考】父親の相続時には、兄姉が公的に相続放棄したため、土地が母+私の共有名義となりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

土地と建物、共有名義人のそれぞれの共有持分、これらは別に考えることになります。 したがって、お母様の共有名義の部分については、お母様にもしものことがあった際には相続の対象となることでしょう。 遺言書がない場合の相続ですが、遺産分割協議により相続人が相続することになります。遺産分割協議がされた場合には、基本的に登記を行うこととなり、協議日から相続の開始日(亡くなった日)に遡って名義が変更となると思います。 しかし、遺産分割協議が整わない場合には、相続人が法定相続分の割合により共有しているものとして考えることになります。 遺産分割協議が円満に進まない場合には、家庭裁判所での調停(話し合い)や審判(裁判)により遺産を分けることになります。基本的に法定相続分で考えますが、すべての場合がすべての資産を個々に分けるのではなく、遺産総額から法定相続分に相当する分け方になることでしょう。 相続放棄が無くても、あなたに有利な遺産分割協議にご兄弟姉妹が納得されれば、法定相続分と異なっても問題ないでしょう。 争いになることも想定されるのであれば、お母様が元気なうちに、お母様から購入するか、贈与を受けましょう。お母様から購入されれば、お母様の遺産が分けやすく現金化されますしね。 贈与であれば、特例での優遇で税負担も少ないかもしれませんしね。

CHIBAmirai
質問者

お礼

早々に、回答していただきありがとうございます。 相続税は3000万円以内であれば非課税とありましたが、生前贈与を2000万円受けた場合も同様でしょうか?他に相続するものがなければ、相続(母)が発生した場合に非課税になりますか? 母親が元気なうちに母親の名義分(土地)を購入することも考えていますが、購入となると母親の収入が上がり、老人ホームの事務経費が2.5万円(年金に応じた額)→7万円(最高額)になってしまうということと(土地売却で年収が増えるため)、所得税が売却利益の28%も引かれるということで積極的になれません。

関連するQ&A

  • 共有名義の土地の売却代金の行方は?

    18年前に、母親と共有名義の宅地(50%の所有権)に二世帯住宅を新築しました(家屋は私の名義)。その自宅を売却する際に、母(80歳)は売却前後の各契約手続きや、金銭のやり取りを私(息子)に一任するため、不動産業者に実印+署名で委任状を提出しました。 ところが、兄姉が売却代金の一部は母親名義のものなので、家庭裁判所を通して売却益から、母親の取り分を差し引くようにリクエストする(全額を私に渡さない)と言ってきました。母親は私を跡取りとして、父親がなくなった時に自宅の土地の半分を母と共有させました(相続)。 自分(母親)が亡くなった時には、土地の全てを私に相続させたいと言っていますが(遺言書なし)、兄姉は母親の養老院資金を現地点で確保する+管理するため、売却利益の一部を管理させろと主張しています。二世帯住宅で母と同居をしたり、一人暮らしをさせたりしていますが(私の都合で引っ越したことあり)、今まで私が中心となって老いた母親の面倒を見てきました。 ところが、昨年の夏に心の病(うつ)になったことが原因で、兄姉が私を全く信用しなくなってしまいました。病気になるまでは、実家のこと母親のことは一任されていましたが。現在は、完治して会社にも半年前から完全復帰しています。 自宅を母の同意のもとで売却したことは兄姉には関係のないことですが、母親の老後資金の確保・管理という点においては、このリクエストを承知せざるをえないのでしょうか?もちろん、私が母親の養老院資金を確保・管理することができると主張していますが、強制的にそうさせない様子で困っています。 どうぞ、宜しくご指導下さい。

  • 土地の名義変更

    土地の名義変更について教えてください。 父親名義の土地を名義変更したいと考えております。その場合 (1)母親名義にする。(結婚して30年以上になります) (2)息子(質問者)名義にする。 (3)母親と息子両方の共有名義にする。 どれが一番相続税等(生前贈与)で安くなるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。 ※現状です。 家族・父親57歳 母親56歳 息子36歳(質問者)     息子の妻36歳 息子の長男2歳 土地 父親名義の土地に10月に息子夫婦名義で家を新築し、同居して   います。  

  • 母名義の家を生前に名義変更する事

    母親名義の土地・家を、名義変更する場合の 必要な書類を教えて下さい。 税額はどのくらいかかりますか? 母親が現在住んでいる家に介護が必要になったため、 子の一人が同居する事になりました。 4人兄姉妹話し合いの結果、同居してくれる人に、自分の相続分を 渡すと意思表示をしています。 母は、同居してくれる子に相続させたい。 土地は200平方メートル・田舎ですので路線価格で1500万位かと思います。 築35年経過。 相続時に相続を放棄する事でも良いのですが、 もし、同居開始の時に、 生前贈与など著しく、無駄な行為では無いならば、 名義変更、したいと思っています。 同居する子に対して、他の兄姉妹の気持ちを 表すためです。 不明な事があったら、補足させて頂きます。 よろしくお願いいたします。

  • 共有名義の土地の相続について

    私の母と母の姉(他界)二人で土地を共有名義で相続したそうです。 私は兄弟2名、伯母の子供が2名います。 この4名が法定相続人であると思いますが、生前、伯母が別の親族へこの土地を譲ってしまったと 言うことが最近分かりました。 私は、弟と伯母の子供に相続の放棄をしたか聞いてみたところ、何も書面を交わしていないとの事です。 その相続した親族にいきさつを聞いて見たいと思いますが、我々4人が了承しない内に相続した別の親族に対し相続を主張することができるでしょうか?

  • 亡き母の名義の家土地に父が住んでいるのですが。

    数年前に母親が亡くなり、その後父が一人で、母の名義の土地に建っている母の名義の家に住んでいます。 父も高齢になり、正式な遺言書を書きたいと言っているのですが、 妻名義の土地と家を、妻の名義のままで、子供に相続させると、遺言書に書くことはできるのですか? 母の名義から父の名義に変更してからでないと、「子供のうちの誰々に相続させる。」とは書けないのでしょうか? その場合、名義変更ということは、妻の財産を、夫が相続したことになり、相続税も発生するのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 マンションを買った際の司法書士に遺言書の作成は依頼しているのですが、このような細かいことを尋ねると、とても要領の悪い回答しか返ってこず、理解できないのです。 司法書士を変えることも検討中です。 よろしくお願いします。

  • 土地の名義と相続について

    現在、私の両親は夫婦二人で両親自身が建てた戸建に住んでおります。母の父親(祖父)は10年ほど前に他界したのですが、両親が住んでいる土地は祖父が購入したもので、現在もまだ名義変更をしておらず祖父の名義になっています。(亡くなるまでは両親と祖父は同居していました。) 母の姉妹は姉が一人です。私の両親と祖父は同居していたこともあり、祖父がなくなった遺産相続の際、母と姉が話し合って、母が土地をもらうことになったそうです。 しかし、その後不況のため父の収入が減り、名義変更にはお金がかかるという理由から、未だにしていない状態になってしまっています。 家のローンもまだ多額に残っているため、今後は私と旦那で両親の住宅ローンを返済していく予定です。 最近になって、母の姉が土地の名義変更がまだされてないことを調べたようで、母にそのことで電話をしてきました。話し合いでは母が相続すると決まっていますが、どこかで土地を母が相続することを心から良く思っていないようです。また、母の姉は別件の遺産相続で大変な目にあっているので、そういうことには非常に敏感です。 そこで教えていただきたいのですが、私と旦那は今後1000万円以上残っている住宅ローンを代わりに返済していくので、それが無駄にならないよう、両親が亡くなった後私が相続できるようにしておきたいと考えています。私は一人っ子なので兄弟はいません。 現在祖父の名義になっている土地を母の名義に変えておくだけで、将来私が相続することが出来るのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 負債がある土地を相続してしまい困っています

    ある土地にその息子が住宅を建てました。 土地の所有者は、息子の父親と母親です。 その父親と母親がなくなりましたが、息子に大変迷惑をかけられたため、その父親と母親の意思により、その土地を二人の娘とその息子の3等分にするようになりました。 しかし、その息子が民事再生をし、土地にも抵当権が設定されていたため、負債がその二人の娘にもくるという話になりました。 相続放棄を実施しようと考えましたが、時間が経過してしまっていたため、裁判所にも認められませんでした。 二人の娘が負債を負わないようにするにはどのような手段があるのでしょうか?

  • 事業用の土地が共有名義の場合の相続

    1200平方メートルの土地(路線価 1平方メートル当たり100万円)がありましす。 共有名義で 母が4分の1、子が4分の3、 所有となってます。 母の財産は土地のみで 母と子は 同居してます。 相続人は子1人です。 土地は子の事業用のみに使用してます。 母の死後 相続税は どのくらいかかるでしょうか。 事業用の土地の相続の 8割減の 特例が どのように適用されるか知りたいです。

  • 土地・家屋の相続

    夫の実家は、土地は母名義、家屋は父名義になっています。 例えば、平均寿命からして父が先に亡くなった場合で考えると、家屋の相続権は母と夫(一人っ子)に発生しますよね?その時に相続放棄はできるのでしょうか。また、土地と家屋が母名義になったとしても、母が亡くなれば、また夫に相続権が発生するのですか?

  • 土地の共有名義

    相続する土地を共有名義にするには、そこに居住していないとダメですか? 亡くなった父名義の土地と家に現在、母と長男家族が居住。 嫁いだ長女は賃貸マンションに居住。 相続する人は母、長男、長女の3人。 実際に誰の共有名義ぶするのか・所有の割合などは未定ですが、そこに住んでいない長女も 共有の名義人になることは出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。