• ベストアンサー

Windows98のバックアップの方法は?

shintokの回答

  • ベストアンサー
  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.5

9x系Windowsの場合は簡単にOSも含めて丸ごと外付けHDD にバックアップできます。 (1) エキスプローラだけを使った例 http://www.neptune.jstar.ne.jp/~hoshina/wincopy98.html (2) Windows標準の xcopy コマンドを使った例 http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/move_2.htm (3) フリーソフトの yupdate を使った例 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5574/w_opt01.html いずれもHDDの交換の話なので手順が複雑ですが, とりあえず当面のバックアップだけなら 外付けHDDに適当なフォルダを作って, 以上の どれかの方法でPCの内蔵HDDの中身を全部(win386.swp ファイルは除く)コピーしておけば十分です。 興味があればチャレンジしてみてください。

yumi18
質問者

お礼

 本欄をお借りいたしまして、ご回答いただきました皆々様に心からお礼申しあげます。  バックアップはかんたんにできるかと思っていましたが、けっこういろんな知識やスキル、ときにはツールなども必要なんですね。ご回答のコメントを参考にさせていただいて、よく研究してみます。  皆々様、ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • バックアップに適したメディアに悩んでいます。

    先月、HDDをクリーンインストールする羽目になりました。 きちんとバックアップを取ってなかったためにデータをかなり紛失し後悔したので、今回はこまめにCD-RやCD-RWにバックアップを取っています。 しかしCD-RやCD-RWにデータを集めてから焼き付ける作業が面倒に感じ、FDDのように簡単にデータを移せるメディアは何かと探しています。 PCカードスロット、USB、i.Link が前面についています。 (1)外付けHDD、MO、モバイルメディア等が頭に浮かびますがそれらを含めて 簡単にバックアップできるメディアを教えてください。 予算は安いほうがうれしいです。。。 (2)バックアップ項目を登録しておいて、自動的にデータを集めてくれるようなソフトがあったら教えてください。

  • RAID1を構築しているPCでのバックアップ方法

     現在、40GBのHDDを2台使用して、RAID1を構成しています。RAID1では片方のHDDが壊れたとしてもデータは失われないので現在特にバックアップをとっていませんが、こちらの書き込みを拝見しましたところ、バックアップは取るべきとの意見が多数ありましたので、バックアップを取ろうと考えています。     しかし、既存のPCにはこれ以上お金を掛けることは難しいので、HDDを買い足すなどといった方法は避けたいのです。  そこで、これ以上はお金をかけずにやれる方法として、CD-RWメディアをパケットライティングができるようにフォーマットし、そこに自動バックアップを取り、CD-RWメディアが一杯になったらCD-Rにバックアップを移し、CD-RWメディアを再度空にして再利用しようと考えたのですが、バックアップ先にCD-RWメディアを使用しても特に問題はないでしょうか?  また、バックアップの方法についてですが、日ごとに自動バックアップをとり、それを日ごとに別々のファイルとしてZIP等に圧縮して保存したいのですが、そのようなバックアップは可能でしょうか?(以前使用していたWindows2000に標準付属のバックアップツールでは日ごとにファイルサイズが大きくなってしまい、数ヵ月後にはGB単位になってしまっていたので)  以上、宜しければ、アドバイスお願いいたします。

  • バックアップに失敗する

    パソコンの調子が悪かったのでCD-RWにバックアップを取ろうとしましたが失敗しました。 どうやら、そのCD-RWは駄目らしく、吐き出されてしまうのです。ほかのCD-Rを入れてみましたが、同じように吐き出されてしまいました。 ここでおすすめしてもらっているバックアップソフトもPCにインストールされているバックアップソフトも、同じように吐き出します。 どうしたらバックアップできるのでしょうか。 容量が少ないので、USBメモリでも使ったほうがいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • バックアップソフトについて

    万が一の為、CD-R-RWにドライブを丸ごとバックアップしておきたいと思いますが、お勧めの出来るだけ低価格のソフトをご存知の方どうかアドバイスお願いします。 その他別の方法たとえばこんな方法もあるなどぜひ教えていただきたいです。 CD-R-RWを購入したのに上記のものが見つからないため、先に進みません。

  • バックアップソフトの基本

    初心者ですのでよくわからないのですが、私はPCのバックアップはマイドキュメントフォルダー等をライティングソフトを使ってDVD+RWなどのメディアに書込みして重要なデーターなどをバックアップしているのですが、バックアップソフトとゆうもの(HD革命・ノートンゴースト等)などがありシステム丸ごとバックアップできるみたいなのですが、よくブートディスクが作成できるとか書いてあるのですが、ブートディスクとはなんでしょうか?またこれらのソフトを使って直接DVD+RWなんかに書込みできるのでしょうか?よくわかりませんので御回答お願い致します。

  • バックアップ用のメディア

    PC壊れそうなのでバックアップを取りたいのですが、どのメディアが一番安心なのでしょうか? 自分が聞いたところでは、 ハードディスク>MO>USBフラッシュメモリー>CD-R>CD-RW こんな感じになります。自分としてはノートPC付属のRWを使いたいのですが、今ひとつ信頼性がなかったり、互換性に乏しかったりで、フラッシュメモリにしようかとを考えています。 皆様のご意見をお聞かせ願います。

  • CDへバックアップ

    買ったCDをMDにとってから子供に壊されても大丈夫のようにCDにもバックアップしておこうと思っているのですが、どうしても途中で飛んでしまいます。どうしたらいいのでしょうか? PCはDELL Dimension4600C Windouws XP ドライブは付属のNEC DVD+RW ND-6100Aです。 ソフトはCLONE CD5を使用しています。 バックップでしても、1度PCに読み込んでから書き込みしても飛んでしまいます。 どうしたらちゃんと書き込み出来るのでしょうか?

  • CD-R、RWメディアの選び方?

    今度、思いきってCD-RWドライブを購入することにしたんですが、 メディアってCD-RやRWや高いのや安いのなど いろいろあって、どれを購入すればいいのか よく分からないので、もしおすすめとかあれば よかったら教えてください** ドライブを購入してしたいことは、 バックアップ、音楽CDの作成、ソフトを焼くこと(もちろん 個人使用で)なんですが、 わたしが今、なんとなくそうかなー??って思っているのは、 *バックアップは新しいデータがどんどん増えるので  書き換えができるCD-RWメディア *音楽CDは音質の問題があるので高品質な高めのCD-Rメディア *ソフトの焼く用のは安いCD-Rメディア ということなんですけど、 CD-RWドライブについて初心者の上、 まだ購入してもないのに勝手に思い込んでいるだけなので、 そうじゃないよっていうのがあれば 教えていただけるとうれしいです** よろしくおねがいします。

  • デジカメで撮った動画をメディアにバックアップしたい

    現在、デジカメはOLYMPUS のμ810を使用し、OLYMPUS MASTERを使い動画の取り込みをしています。 バックアップ時、CD-RとRWはXP標準の書き込み方法によりバックアップしています。 しかし、容量が少ないため、DVD-RWに保存したいので、メーカーに確認をとると、Quick Time モーション JPEGというライティングソフトがあれば可能と教えてもらいましたが、ありませんでした。(WindowsXP NEC PC-VR300EG使用) OLYMPUS MASTER Plusにアップグレードすれば、 他のライティングソフト(Image Mixer BackUp Utility)を使用できると言われましたが、ライセンス番号として金額が発生するので遠慮しています。 いいライティングソフトがあれば教えて下さい。 または、DVD-RAMやUSBメモリなどライティングソフトを使用しなくてもいいメディアに保存しておいた方が便利でしょうか?

  • CDまるごとバックアップ出来るフリーソフトは?

    OSがwinXP proのビジネスノートパソコンです。(NEC) CDーRW(DVDは無し)で音楽CDやファイルCDをまるごと1枚バックアップしたいのですが、 何のアプリケーションもプリインストールされていないのですが、こんな場合は、どうすればいいのでしょうか? 簡単にバックアップできるフリーのソフトは、どんなのがあるのでしょうか?