• ベストアンサー

ベビーシートとチャイルドシート

hatoryの回答

  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.2

4歳の娘がおります。 私は、ベビーシートとチャイルドシートを別々に購入しました。 やはり、ベビーシートは作りが新生児&乳児向けになっているので、赤ちゃんにも安心ですが、親にとっても取扱に苦労しません。 最近は車に備え付けるタイプではなく、ベビーシートのまま車外へ連れて行くことも可能な物が多いので、それを選び非常に重宝しました。(屋外では、そのままキャリー(バスケットのように)代わりに使える)ベビーカーのベース(車輪)部分と組み合わせてベビーシート兼ベビーカーとして利用可能な物もあります。 最近の物ですと「コンビ カブリオレ」になります。 これからの時期は車内も寒くなりますし、家の中でキャリータイプのベビーシートに赤ちゃんを乗せ、防寒してから車に親と一緒に乗車すれば、赤ちゃんも暖かく車に乗れるのではないでしょうか。(車内固定のものは、それだけで寒いですから。) ただ、注意しなければならないのは、取り外せる=取り付けをしっかりする事が重要であると言うことです。 取り外しの便利さにつられ正しい取り付けが出来ていないと、万一の場合ベビーシートが赤ちゃんにとっても他の同乗者にとっても凶器になります。 取付け方法が簡単(易しい)で、確実に取付け可能なものは多くありますが、信頼できるブランドで定評のある物。また、実際にカーショップ(オートバックスやイエローハットのような)などで試着して検討されては如何ですか? (カーショップでは、チャイルドシートやベビーシートを試着させてくれるところがほとんどです。) 経済的な面ですが、目立った汚れやキズがなければ、清掃(カバーは洗濯)して箱・取説付きでオークションに出しては如何でしょう。 高価格は期待できませんが需要は有りますので、下手に捨てるよりはお得感があると思います。 また、自治体によっては資金補助やチャイルドシート・ベビーシート自体をレンタルしてくれるところもありますので、役所へ確認されては如何でしょうか? 私が購入の際に利用したサイトを参考URLに記します。 その他、メーカのサイトも検索エンジンより御覧になることをお勧めします。 それから、現品を見て確認することもお忘れ無く。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/babysale/
punpungapun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。キャリーになるということは考えましたが、温度差のことまでは思いつきませんでした。取り外しが確実で安全な物を探そうと思います。

関連するQ&A

  • チャイルドシートは、ベビーキャリータイプか乳幼児兼用か

    初めて質問させていただきます。 8月出産予定なのですが、チャイルドシートの選び方について迷っているので、アドバイスお願いします。 それで今考えてるのが、新生児のうちはコンビのプリムベビーのような乳児専用のタイプを使って、1歳くらいからは、プリムキッズのように11歳ころまで使えるタイプを買おうかなと思っています。 でも私の周りでは、乳幼児兼用の0歳~4歳くらいまで使えるタイプを使っている人が多く、各メーカーでもそういったタイプがたくさん出回っているので、やっぱり安全性の面から見てもこっちの方がいいのでしょうか? ベビーキャリータイプは、軽くて取り付けが簡単そうで、子供が眠ってしまってもそのまま起こさずに家まで持ち運びできる・・・という点で惹かれているんですが、車に取り付けたときの安定感が今ひとつ頼りないような気がして・・・。 乳幼児兼用タイプは、安定感も良さそうだし、4歳まで使えるので経済的にも得なような気もしますが、重さと圧迫感が難点・・・。 みなさんはどんなチャイルドシートを選びましたか? それぞれのいい点、悪い点などあれば参考までにお聞かせください!!

  • ベビーシート・チャイルドシートの選び方

    こんにちは。 初めての子どもなのでお聞きします。 皆さんベビーシートやチャイルドシートはどのようなものを選ばれてますか? 車メーカー純正品で、ベビーシートチャイルドシート兼用だと10万円近くするので躊躇してます。

  • チャイルドシートについて

    チャイルドシートが高価なので迷っています。ベビーカーから外してベビーシート(1歳まで)やラックとしても使える兼用タイプが良いのか、新生児~ある程度大きくなるまで使えるチャイルドシートとベビーカーを別に買えば良いか、検討中です。(また、これらのうちどれかをレンタルにすることも考えていましたが、もう分からなくなってしまって。)同じように迷った方、実際にお使いになっている方がいらっしゃれば、メリット・デメリットなど教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • ベビー&チャイルドシートについて教えてください

    使いやすく、新生児~4歳くらいまで使えるベビー&チャイルドシートを教えてください。 現在妊娠9ヶ月になる初妊婦です。 初めての出産で分からないことだらけです。 退院後からすぐ使 えて、回転式で通せんぼにならず、4歳くらいまで使えるベビー&チャイルドシートを探しています。 当初7歳まで使えるものをと考えていたのですが、あまり評判が良くないため、3歳~4歳くらいで買い替えようと思ってます。 理想は1歳半くらいで一旦買い替え、4歳くらいで買い替えるという三段階の買い替えがオススメなんでしょうが、経済面のことを考えるとそうもいかないのが現状です。 車はトヨタのハリアーです。 車種との相性もあるかとは思いますが、実際使用されているベビー&チャイルドシートで、このメーカーがオススメ等あれば、是非ご教示頂ければと思い質問させていただきました。 実際にべビザラスや西松屋、バースディなど見に行ってみたのですが、メーカー数が多すぎて決めかねています。 実際に使用されているシートの感想や友人、知人の方のご意見等あれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • チャイルドシートを検討中

    近いうちにチャイルドシートの購入を考えています。 チャイルドシートにも色々あり、正直どれがいいのか… お勧めや購入時のアドバイスなどあれば聞きたいです。 【現在】 もうすぐ9ヵ月(8.1kg)の子供がいてベビーシートを使用 このベビーシートが~10kgまで、~1歳までの物です 使用頻度は月1~2回、その都度着脱しています (実家の車なので、付けたままには出来ません) 5人乗りの車にベビー+大人4人で乗る事が多いです 【購入にあたり】 おすすめのチャイルドシートがあれば教えて頂きたいです チャイルドシート・ジュニアシート兼用という物もありますが、 別々の方がいいのでしょうか? 画像を見ていてもあまり違いがわからず; 使用頻度は当分変わらないので、着脱のし易さはあまりポイントにしていません ちゃんと固定されるなら◎ 条件に合う物を購入したいので、予算は決めてません よろしくお願いします!!

  • ベビーシートの購入で迷っています(?_?)

    ベビーシートにマキシコシのカブリオフィックス(\27,000)を購入しようと思ったのですが、嫁が1才までしか使えない物より、4才まで使えるチャイルドシートの(コンビのゼウスターン(\40,000))方が、いいって言われました。 自分としては、いずれジュニアシートを購入するなら、1才以降から6才ぐらいまで使える物を購入すれば、経済的にもいいし、軽くて車の取り付け替えが、簡単なベビーシートの方が、いいと思うのですが 同じように、ベビーシートかチャイルドシートの選択に迷われた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • ベビーシート付のチャイルドシートを探しています。

    現在DAIHATSUのムーヴカスタム17年式CBA-L150Sの車に乗っています。 後部座席に備える事ができるベビーシート付のチャイルドシートを探しています。 例えばコンビチャイルドシートコッコロSUXの新生児~7才児まで使用できる物は現在の車種に取付可能かどうかをご存知であれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • チャイルドシートについて

    先日、チャイルドシートを購入したのですが、いまいち取扱説明書の内容が理解できません。なにとぞご教授お願いします。 生後まもなく1ヶ月の新生児がおります。 チャイルドシートは新生児から4歳まで使用できる謳い文句 のものを購入しました(コンビ社製ネオシスファースト2.5EG)。 さっそく車に取り付けてみたもののシートがL字型であるため、首が据わっていない新生児にはどうしてもキツイ体勢になってしまいます。 リクライニングは最大限に倒して、取り付け角度も充分配慮したつもりですが、正直「これで本当にいいの?」と疑問です(リクライニングは背もたれが可変してベッドに近い形まで倒れるものと思い込んでいましたが、L字型は固定です)。 また、購入した上記の物に限らず、店頭で確認した「新生児対応」とするチャイルドシートは皆、シートがL字型固定であるように見受けられました。 過去の質問等を検索したところ、新生児にはベビーシート を使用するのが一般のようですが、やはり首が据わっていないうちはベビーシートを購入するべきでしょうか。 このような質問で恐縮ですが、はじめての子供ですので分からない事がいっぱいです。どうか宜しくお願いします。

  • チャイルドシートを譲り受けるのですが…

    10月出産予定の主婦です。 まだ赤ちゃん用品は一切揃えていないのですが 先日、知り合いに「チャイルドシートを譲ってあげる」と言われました。 ただでさえ出費がかさむので、頂ける物は有り難く頂こう… という考えもあるのですが、そのチャイルドシートについて疑問があります。 頂く予定は、ブリヂストン製「ange」という製品なのですが ブリジストンのチャイルドシートって、聞いたことがないのです。 数年前の製品のようですが…安全性は大丈夫なんでしょうか? また、そのチャイルドシートは6ヶ月以降にならないと 使えないようなので、ベビーシートを別に用意しなければなりません。 その場合、数ヶ月だけの話なので、レンタルで充分でしょうか? それとも、頂いたチャイルドシートが使い勝手が悪い可能性も考えて 新生児~4歳まで使える物を購入したほうが良いでしょうか? レンタル・購入…どちらにしてもお薦めはありますか? 譲ってくれる知人の好意は有り難く受け取りたいのですが 何より子供の安全が第一なので、どうすれば良いか悩んでおります。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ベビーシート・・二人目を考えたらチャイルドシート?

    ベビーシートの購入を考えています。 理由はキャリーになるし便利かなぁと。。 1歳半くらいまで使えるみたいです。 二人目を1歳半~2歳離して作りたいので、そのことも考えてです。 理由は、2人目が生まれた時に、ベビーシートを使わせられるし安価だからです。 でも・・ 2歳くらいから使えるチャイルドシートってあるのでしょうか? よくある新生児から4歳くらいまで使えるタイプしかないですか? お尻の部分に敷くちょっと座高が高くなるだけの簡易的なジュニアシートっで2歳くらいから使えるものってあるのでしょうか? 皆さん2人以上のお子さんをお持ちの方どうしていますか?

専門家に質問してみよう