• 締切済み

僻みについて

同じような環境にいても、他者から見て「僻まれる人」「僻まれない人」がいると思います。これはなにがちがうのですか? やはり、女性から「僻まれる傾向」にある人っているんですか? どんな人ですか? 「嫌われる」と「僻まれる」は同じですか?違いますか? 又、それはなぜですか? 対処法、回避法はありますか? たくさん質問してすいません。 「ひがみ」に感することなら、どんなご意見、感想、体験談でもかまいません。(特に今、問題に直面しているわけではありませんが、、) よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#15190
noname#15190
回答No.5

こんにちは。 20代後半女性です。 中学生から今に至るまで、ずっと僻みについて悩んでいますが、全く解決方法が思いつきません。 助けてほしいです。というかいい加減にしてほしいです(-_-;) 「僻まれる」と「嫌われる」は元の意味は違うと思いますが、結局僻まれるといずれ嫌われますよね・・・。 僻まれてはいないけどただ嫌われている人もいますが、「僻まれる」→「嫌われる」に発展することは間違いないです。 ちなみに私は、別にそんなに僻まれるほどの人間ではありませんが、なぜかその対象にされます。 一度のみならず中学・高校・大学・会社と延々と続いていくので、気のせいとかたまたま標的にされただけとかいうものではないと思います。 結局は「隣の芝生は青い」ということなんですね。 別に対してうらやましいものでもないと思いますが、なんとなく自分よりよく見えてしまうと僻んでしまうみたいですね。 対処法はなさそうです。 僻む人がいなくならない限りこの問題は解決しないように思います。 どんなに気を付けても、思わぬところで僻まれたりするんですよね。「そんなことで僻まれたらもう対処できません」というようなこともありますし・・・。

  • dio8don
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.4

僻まれる人っていうのは中途半端なんだと思います。 そんなに可愛くもないのに(結局顔で判断かよ、と思いますが)ぶりっこだと僻む…というより嫌いになってしまいます。私の場合は。 でももし、そういう僻まれる人がいたとしても、時が経てばだんだんと『僻み』はなくなってくると思います。 僻まれない人というのは、その分野で誰もが認めるものを持つ人だと思います。 中途半端ですいません

  • midori-33
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.3

<同じような環境にいても、他者から見て「僻まれる人」「僻まれない人」がいると思います。これはなにがちがうのですか? 私もそのことについて考えたことがあります。何故か、嫉まれにくい人、妬まれやすい人っていますよね。私の推測ですが、嫉まれやすい人って自分に自信がない人が多い気がします。(もちろん一概にはいえませんが。。。)また、自分をよくみてほしい、他の人に自慢話をしていたりするという人が多い気がします。(これらも自信のなさからきているのかなと思います。) 逆に嫉まれないひとって、堂々としている人が多いです。 さらに言えば、嫉まれる人←すきがある        嫉まれない人←すきがない って感じですかねえ(あくまで私個人の意見です。) 以前、二人の美人がいる職場にいたんですけど、何故か嫉まれ具合が違ったんですよね。(A子、B子) A子さんは、私あの人たちに嫌われてるかなとか、周りをかなり気にしていた。(実際、かなりあること、ないことは言われているようでした。いわゆる、嫉みってやつです。)性格はかなりよくて、周りの女性にはかなり気を使っていた。仕事も一生懸命していた。(かなりってとこがミソかも!?それが余計腹を立たせたのかも)でもときどき、自慢話(自分のもて話)をするときがあった。 B子さんは、かなり堂々としていて、女性もとっつきにくい感じ。(美人すぎたとこも逆に嫉まれなかったのかも) 周りを全くといって良いほど気にしない。しかも、あまり仕事をしない。女の子の輪に入ろうとしない。みんなB子を嫌っていて、悪口もかなり言われていたんですが、何故か、嫉みのようなことは言わないんです。(仕事しないよねー、態度でかいよねとか)またみんなちょっと怖がっていました。 なんだか不思議な二人でした。 <「嫌われる」と「僻まれる」は同じですか?違いますか? 全然違うと思います。 嫌われるっていうのは、何か原因があってそうなってしまったという感じではないでしょうか。例えば、時間にルーズだからみんなから悪く思われた。よって、原因を探せば、解消することができるもの。 嫉まれるは、何も原因ないのにいやがられたではないでしょか?例えば、きれいな顔をしている。これだけでは人にいやがられる要素はありません。 よって原因がないので解消するのは難しいかもしれません。やっかいな感情だと思います。 かなり長くなってしまったが参考になるでしょうか? 私もぼんやりと考えていたテーマで興味はあります。 (私もNO.1さんの意見には納得します。やっぱり、嫉む人 結局は未熟だと思います。) 最後に雑談ですが、心理学の本で読んだことがあるのですが、美人は不安定な人が多いそうです。愛想良くすれば、ぶりっ子といわれ、冷たくすれば、気取っているといわれ、周りの反応が大きいようです。実際私の周りの美人を思い浮かべたら、その傾向があるのかなと思います。

回答No.2

「ひがまれる」と「嫌われる」は別物だと思いますよ。 この人ってうらやましいな~ってゆー感情が病んじゃうと「ひがむ」になっちゃうんじゃないかな? なので・・・ 「ひがまれる」と「嫌われる」は全く別物だと思うけど、「ひがむ」人は「嫌われる」人になりがちかも。

回答No.1

問題は「僻まれる人」ではなく、「僻む人」の方にあると思います。「僻む人」は自分にないものを他の人が持っているから、相手に否定的な感情を持つのでしょう。ほかの人を「僻む人」は、どんなに幸せに見える人にもその人なりの問題がある、ということを理解していない未熟な人だと思います。 一方、恵まれた環境の人が、そのことを鼻にかけたり他人を見下したりすれば、「嫌われる」と思います。 言い換えれば、「嫌われる」人はその人に問題がありますが、「僻まれる」人は「僻む」人の方に問題がある、ということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう