• ベストアンサー

ワンルームで猫を飼うコツは?

hifumi2005の回答

回答No.5

爪とぎが心配ならば、プラスチックの爪カバーがあります。 本当は爪をこまめに切ってあげるのが1番ですが 爪きり=プラスチックのカバー(マニキュアに見える)をすると 傷が出来ないので良いと思います。 爪とぎは、猫の肉球の匂いつけの行為ですので 爪とぎは必ず必要になります。 猫は里親募集のHPから探して頂けると 予防接種や検査が終わっている子が多いのでいかがでしょう?

参考URL:
http://www.satoya-boshu.net/cgi-bin/touroku/cr.htm
pinky200412
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました!!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 里親募集の猫ちゃんについて

    猫を飼おうと思い(雑種)ペットショップへ足を運びましたが、この時期なかなか希望の子猫が見つからないので里親募集の猫ちゃんを引き取ろうと思います。そこで、いくつかお聞きしたいことがあります。掲載されている現在の健康状態など全面的に信じて引き取っても大丈夫なのでしょうか?今検討している子猫は、生後7ヶ月の男の子で、去勢、ワクチン、トイレ、全て済んでいるようです。路上で確保された時は4ヶ月くらいだったそうです。一番心配なことは、爪とぎとトイレです。市販の爪とぎの効果はあるのでしょうか?それとも性格やしつけ次第ですか?トイレは男の子は去勢をしていても結構マーキングすると聞きますし・・・。ちなみに、7ヶ月にもなる子が新しい環境に馴染んでくれるのでしょうか?もっと幼い頃に引き取った方がいいのではとも思います。他にも猫を飼うにあたって気をつけた方がいいことがあれば何でもいいので教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ワンルームで猫を飼えますか?

    私の部屋は約7.5畳の部屋と、小さな台所のみの アパートですが、こういう狭い部屋で猫を飼えるの でしょうか?(猫飼いOKのアパートですが) ま、飼おうと思えば飼えるのでしょうが、1つ心配 なことが。 里親募集のサイトで猫をゆずってもらいたいと思う のですが、相手の方が私がワンルームで1人暮らし だと嫌な顔をするかなぁと思いまして。 里親を探してる方、どうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 帰省時の猫のトイレと爪とぎ

    私は一人暮らし社会人♀です。 約2ヵ月、保護猫シェルターより黒猫♂6ヵ月を迎えました。初めて猫を飼います。 飼うにあたって1番心配だったのは壁への爪とぎだったのですが、 教えてもないのにきちんと用意した爪とぎでしか爪をとぎません。壁で爪とぎはしたことありません。 トイレも既に覚えてましたし、電気コードも1度怒ってからは噛んでません。 ですので猫のいたずら被害に全くあっておらず、しつけというものをした事がありません。 よく食べ、よくトイレをし、よく遊び、どこでもついてくる甘えん坊黒猫ちゃんです。 ただ今の心配は帰省した際、実家でいい子にしてくれるかどうかです。 現在使っている爪とぎもトイレも大きく持っていけないので、実家用に新しく購入し送ろうと考えてます。 そこで質問ですが、1度爪とぎとトイレについて覚えている猫なら使っていたものに関わらず、ちゃんとしてくれるものなんでしょうか? 猫飼育にお詳しい方教えていただけますか?

    • ベストアンサー
  • 猫か犬を飼いたい。

    現在、南大阪(松原市)に住んでいます。大きなペットショップやお勧めペットショップがどこにあるのか知りません。知っている方いれば教えてください。 犬、猫元気な子なら雑種でも何でも良いと考えています。 猫、犬あげます。見たいなサイトありませんか?

    • ベストアンサー
  • ネコの飼い方,しつけ方。

    ネコの飼い方,しつけ方。 トイレの選び方。 ネコが(大人)壁などカリカリしたりした場合, 怒ったりしたがいいのでしょうか?またはやっても意味がないのでしょうか? ネコの気持ち的に爪が気になって(ムズムズ),生理的欲求ってのは分かりますが・・・ 爪とぎを置いておくと100%ではないですが,ほぼ解消されるものでしょうか? あと,一人暮らしで賃貸の場合,ほとんど大家に対して内緒で飼育してると 思います。 その場合,退去するときの言い訳ってどうしますか? 一人暮らしの場合,そんなに広い部屋ではないと思いますが, トイレってどんな感じで設置してますか? 自分的には,寝室や食事場所にはトイレを置くのは・・・気が引けます。 ワンルームで飼育または1Kで飼育されている方で(そうでなくてもOKです), トイレの工夫した設置場所やこうしたが気にならないなど ありましたらご意見をお聞かせ下さい!

    • ベストアンサー
  • 猫の爪

    最近小猫を拾ってきて飼っています。 飼い始めてから3週間ほど経ちますが、 最近その猫の爪が伸びてきたようなのです。 じゅうたんや洋服などをふんだり触ったりした時に すぐに爪が引っかかっちゃっているようなのです。 ペットショップに売ってる、 ペット専用の爪とぎ用のダンボールはあるんですが 親猫もいないので、爪とぎのやり方もわからないみたいです。 どうすればしつける事ができるでしょうか。 また、『猫の爪を切ってあげたほうがよい』 という話も聞いたんですが、 何を使って、どうやって切るんですか??

    • ベストアンサー
  • 新たに子猫を飼いたいと思っています。

    新たに子猫を飼いたいと思っています。 兵庫県(姫路市)に住んでいるのですが、お勧めのペットショップなどがありましたら教えてください。 ちなみに、希望は雑種です。 里親は、以前に苦い経験をしたので、あまり利用したくありません・・・。 動物病院などで募集している里親なら、応募してもいいかなとは思うのですが、役所や個人は少し遠慮させて頂きたいです・・・。 つきましては、雑種の子猫を扱っているペットショップ、及び姫路市内の動物病院などを教えて下されば、幸いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が臆病で直ぐ隠れて困ってます

    3日前に子猫をペットショップから貰ってきましたが、直ぐにソファーや机の下に隠れて ひたすら鳴いています。呼んでも出てきません 年齢は4ヶ月のオスで雑種です。 心配に思い無理やり 出して 膝の上や抱っこをしたり 側に居ると いっぱい甘えますが、離れると また 隠れて 鳴いています。。 自分が居ない時は1人で トイレや食事をしています。 探して 出すの繰り返しなので 隠れれる場所を塞いでしまうか 悩んでます。 床に置くと隠れるのは 解りましたが ソファーの上などではリラックスしています。 または 慣れるのを待つしか無いのですか?   

    • ベストアンサー
  • 雑種の猫をゆずってもらうには

    猫が大好きで大好きで特に日本の雑種の猫が好きです でもペットショップには雑種は売ってないし マンション住まいなので保健所にいけばペットかっていいという証明が必要だと聞きました 私のマンションは原則ペット不可ですが住人がみな寛容でわりと皆さん公認で飼っておられます どこにいけば雑種の猫ちゃんを譲っていただけるのでしょうか

    • 締切済み
  • 子猫を2匹迎え入れたいです。

    私は現在1Kのマンションに住んでいます。 昨年愛猫を亡くし毎日泣いていましたが、縁あって2匹の猫ちゃんを迎え入れることになりました。 どちらも生後2ヶ月ほどの子猫で、ワクチン1回済みでペットショップから譲り受けるのですが、免疫ができていないため、3回目のワクチンが終わるまでは、ゲージに別々で育てて接触させないように言われました。 ただスペース的に2つのゲージを用意するのは難しいですし、あと2ヶ月も別々に遊ぶというのも寂しく思います。 やはり別々にすることは必要でしょうか? また、猫トイレやキャットタワー、爪とぎ等も揃っていますが、子猫用に用意しておくものはありますか? 日中仕事で留守にしがちなのですが、気をつけなければいけないこと等ありますか? 子猫を飼うのは10年ぶりなので、ご存知の方アドバイスください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み