• ベストアンサー

中途入社率について

今度SEとして新しい会社に転職するんですが、そこの会社の中途入社率が50パーセントです。これ、相当高いですよね?これはかなり中途運営ということで、危ないブラック企業の可能性が高いんでしょうか?設立は平成2年で、社員数は150人ぐらいのシステム開発会社です。アドバイスお願いします

  • moosa
  • お礼率34% (451/1290)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyopyon
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.1

はじめまして! 別に高くは無いと思います。設立15年程度ならそんなものでしょう。私の行っていた会社は設立30年でしたが、先代の社長が亡くなったあと、2代目が他社からやり手の営業マンから技術者、専門家など引き抜きして、8割中途入社でしたが、その業界のトップになってまだまだ伸びそうな勢いでしたよ。 中途社員のメリットはスキルや知識でしょうか。新入社員を1から教育するのは、コストも逆に掛かりますし、新人ばかりでは運営に影響を及ぼすこともあるでしょう。 最近は社員より派遣の方が多い企業も多くなって来ていると思います。今は企業が人材を選ぶ時代なので、そんなに心配になることはないんじゃないですか?

その他の回答 (2)

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.3

中途入社(即戦力)しかとらないというポリシーの会社もありますので、それだけではブラックかどうかの判断はできません。 それよりも、一回(一年間)の募集人数と、離職率、そして、ここ数年の社員数の経緯の方が重要でしょう。 つまり、募集人数がそれなりにあるのに社員数が増えないということはそれだけ辞めているということです。 いっぱい採用しているが、人員の増加が無い、ということはなんらかの理由で辞める=なにかしらブラックの可能性がある。 ということだと思います。

moosa
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。大変参考になりました

回答No.2

そのこと自体が危ないとは言えません。 150人くらいですと、新卒を20人も30人も採れるわけありませんから ただ、危惧されるのが社員を使い捨て的にしていないか、という点かなと思います。 自社開発ですとあまりありませんが、派遣になるとそこの企業との契約がきれ 派遣先特有のことしかやってなかったりすると、つぶしがきかず 退職においやる企業も少なくありません。 その他いろいろありますが、できれば現在働いている人に聞ければいいですが・・・

関連するQ&A

  • 中途入社したときの心得

    ある企業に転職(中途入社)します。 私は35歳、男性です。 今の会社は新卒で入社しました。 転職先は上場企業、今の会社と同業、ほとんどが転職者で構成されている部署です。 役職は主任クラスで入社しますので管理職ではありません。 初めての転職で、疑問点があります。 転職先は、上司を役職ではなく「さん付け」、部下を「くん付け」ではなく呼び捨てにする文化とのこと。私は年下の社員を何と呼べばいいのか、タメ口を聞いていいのかわかりません。 アドバイスをお願いいたします。 その他注意点もご指摘いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の離職率

    会社の離職率について質問です。私は2022年にIT関連の中小企業に転職しました。入社当時は約160名でしたが、現在は140名くらいまで社員数が減ってしまいました。今まで毎月1〜3名くらい中途で入社する社員がいましたが、やはり社員数が減ると会社の将来が不安になります。皆さんなら危機感を感じて転職を考えますか?それとも会社を信じて残りますか?

  • 中途入社社員について

    中途入社社員について 当方、33歳女性で数十人の小企業に新卒で入社しました。 私が勤めている会社は中途採用の人はSPIなどの適正試験・学科試験はなく履歴書などを持ってきて、そこで面接だったようです。 私たちはそういう試験をやって作文などもありました。 面接も3回くらい行き、管理職や役員と面接しました。 中途入社の人は管理職のみだったそうです。 こういう違いは現在、あらゆる企業が契約社員や派遣社員を採用するのと正社員を採用するのとの違いがあるくらいでしょうか? こう言ってはいけないのでしょうけど、中途の人はちょっと何かが違う???・・・と思うところがあります。 みなさんの会社ではきちんと試験をした人とそうでない人との違いはありますでしょうか?

  • 中途入社のハンデって?

    未経験の業種で社員数400名くらいの会社から内定を頂いたのですが・・・未経験で中途入社だと出世ってしにくいものなんですかね? 新入社員は、毎年15名くらい採用しているもようなんですが、やはりその中から出世していくことになるんですかね。 それならば、中途採用を積極的に行っている小さな会社に入社した方がいいのか迷っています。

  • 中途入社社員の昇進

    ふと、疑問に感じたので教えてください。 うちの会社は新卒採用をしておらず、全員中途入社の社員です。 私も3年前に中途入社で入社しました。 20人規模の小さな会社で今年設立10年目です。 1年ほど前から採用に力を入れ始め、新たに10人ほど入社してきました。 しかし、殆どが2、3ヶ月で退社していきます。 無理な課題やプレッシャー、無駄な残業が多く、耐えきれなくなってみなさん辞めていかれます。 そんな中ここ数ヶ月前に50代で中途入社した社員が2人います。 うちの平均年齢は28歳だったのでグッと平均年齢が上がりました。 今では業界での経験が豊富な、この2人が中心となって社内を回しています。 入社数ヶ月で2人ともどんどん役職が上がっていき、あっという間に1人は先日、取締役になってしまいました。 若い世代が手探りで試行錯誤するより経験者に任せた方が確実かもしれませんが、こういうことはよくあることなんでしょうか? おっさんが仕切るからといって不満に思うことは特にないのですが、今まで積み上げて来た10年間をあっさりと入社数ヶ月のおっさんに全て任せている感じで、社内でも驚きの声、不安な声がちらほら…。 こういうことは別に驚くことでもないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中途で入社して職種転換は?

    大雑把な一般論で恐縮ですが、 中途(転職)で入社して、のちに中途入社時と異なる職種へ転換というパターンは ありでしょうか? 例えば、事例としてはかなり強引ですが、 警備会社に警備員で入社して、簿記2級あたりとるなりして、スキル等を高め、 のちにその警備会社の経理職に移動というのは非現実的でしょうか?

  • 中途採用の入社時の必要書類について

    私の働く会社で以前、中途入社の社員の経歴詐称がありました。それからは、中途採用の流れの中で卒業証書もしくは卒業証明書の発行をして提出してから採用が決まります。転職者も多いので、卒業して大分経っている事もあり提出までに時間が掛かります。その間に良い人材が他社に流れてしまう可能性を危惧しています。こんな風に、卒業証書もしくは卒業証明書を提出して貰っている企業はあるのでしょうか?

  • ブラック企業と離職率

    少し自信のないことがあったので質問させてください。 疑問は 「離職率の高い企業が本当にブラックかどうか」 ということです。 といいますのも、中小企業などでは離職率の高いところがたくさんありますが、 もしその原因が、「向上心のある社員がたくさんいて大企業に転職する人が多い」というなら 離職率が高い=ブラック企業 という風になっていないと思うからです。 つまり、「離職率=転職率+退職率」ということであって、退職率が大きいならそれは言うまでもなく避けたほうがいい企業ですが、 離職率が大きかったとして、その企業が必ずブラックであるかどうかということは分からないのではないかということです。 皆さんはどう思っておられるのか意見を聞かせてもらえるとうれしいです。 あと、どこかに、転職率や退職率がのっている書籍やWebページがあればいいなと思っているのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中途入社の振る舞い 

    最近転職しました。 小さな会社の技術職です。 私は30代で年下のかたが多い職場なんですが、どういう風に仕事したらよいでしょうか。 特にこれといった指示は(聞いても)なく、かといって入ったばっかりでどうしていいか困っています。 ちなみに覚えることはたくさんあるのですが。。。 中途入社されたかた参考意見をください。

  • 中途入社のあいさつ(第二新卒)

    このたび、転職で新たな職場に中途入社する者です。 はじめての中途入社で不安も多いので、アドバイスをいただければと思います。 私は、24歳、第二新卒(卒業1~3年未満)で未経験の業界・職種に転職いたします。 新しい職場で最初にあいさつや紹介をされると思うのですが、どのようなことを言えばよろしいでしょうか? 前職は新卒のときで、入社前から人事や部署の事前研修などもあり社風もしっていましたし、それなりに時間をもらってスピーチのような自己紹介を新入社員全員やっていたので、とくに困りませんでした。 しかし、次は初めての中途入社、未経験職種、初めての職場ということもあり非常に緊張しています。 おそらく同期もいませんし、内容もですし、スピーチのような長さなのか、簡潔になのかもわかりません。 ぜひ皆さんのアドバイスをいただければ幸いです。 なお、最初の出社は研修のため本社で、3か月後に本配属で他の視点にいくことが決まっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう