• ベストアンサー

統合失調症 長文です。

元夫の兄が統合失調症です。 15年程昔発症し、病院に強制入院。6ヶ月ほどで退院。以来、ずっと投薬していたようです。仕事はアルバイト程度のものを断続的にしていたようです。私と元夫が離婚したのは数年前です。昨年、義父と義兄(次男)が死去、そのストレスからか、最近また状態が悪くなり現在入院しています。現在、元夫と80歳に近い義母二人で暮らしており、週に一度程、元夫が見舞いにいっている状況です。 質問1. 今後の義兄、および元夫家族はどのような生活の安定(義兄に対する)を対処していったらよいのでしょうか? (義兄は無職、元夫は歩合給のため生活安定せず、義母は年金とわずかな不動産収入) 質問2. 私たち元夫婦には子供がおります。 私の父は仕事のストレスで鬱病になったことがあります。(1度目は時間の経過で治癒、2度目は休職、服薬3ヶ月で日常復帰) また、母の兄弟には仕事上のストレスから自殺してしまった親族がおります。 私は離婚、会社倒産、親との軋轢によるストレスから鬱病になり、服薬8ヶ月、現在は日常に戻っています。 妹によりますと、甥、義弟、その一族もアスペルガーの要因のある親族とのことですが、姪がアスペルガーであり、リハに通っています。 このような家族構成ですが、私は子供とどのような点で注意をして生活していけばよいでしょうか? 現在、私は健康に日常生活を営んでおります。子供も年齢的(10歳と7歳)と思われる癇癪をおこすことはありますが、特に目立ってというほどではなくそれなりに、兄弟・友人と喧嘩したりしています。 大変長文ですが、文献でも、経験談でも広く情報をいただきたくよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 No.1の方がおっしゃるように、まずは障害年金受給をめざし、場合によっては生活保護を受ければいいと思います。 障害年金に関しては、市役所の年金課、社会保険事務所に相談すれば教えてくれます。 こちらも参考にどうぞ。 http://www.syougai.jp/ 下記は精神障害者が使える施設や制度が載っています。 家族だけで抱え込まずに制度は積極的に利用すればいいと思います。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/smtm/ http://www.mental-navi.net/public/kenko/fukushi/index.html それから、ご存知かもしれませんが、統合失調症に関してはこちらのサイトが詳しいです。(注:音が出ます) http://human.kdn.ne.jp/ 質問2に関してですが、ストレスをためないことだと思います。 なあんだと思うかもしれませんが、精神疾患は脳みそが疲れてしまったこともひきがねになるような気がします。 私は専門家ではなく、あくまでうつ病の経験からの感覚的なものですが・・・。 もうひと踏ん張りというときに、あえて頑張らずさっさと休憩してしまうような、脳みそに無理を強いらないことを心掛けるといいのではないでしょうか。 あとは、もしも、おかしいな?と思ったら、我慢したりせず、診断、治療を早めに受けることだと思います。 今のうちから、使える福祉制度、病院について調べておいてもいいでしょう。

natumama3101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそうでしたが、本当に「ストレスをためないこと」が一番なのでしょうね。 義兄の再入院も結局ストレスがかかってしまったがゆえのものなのでしょうから・・・ 「今のうちから、使える福祉制度、病院について調べておく」 私が目をつぶっておきたかったでも、この質問をする引き金になったことです。 言葉にして言っていただいて、心の準備ができた気がします。 前向きに「もしものために」用意しておいた方がいいのですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは、ご離婚された相手ご家族を心配されているなんてお優しい方ですね。頭が下がります。 早速ですが 質問1.への回答です。 義兄さんに収入は一切無いのでしょうか?病状にもよりますが、統合失調症で長期加療中・仕事が出来ないといった状態だとするなら、障害年金の申請を考慮されてはいかがでしょうか? 今まで受けていないのであれば、遡及請求といって、過去5年までさかのぼって、年金を請求する事ができます。(こちらも病状によります) ただし、国民年金(厚生年金)保険料を初診時(15年前?の初回の診察の時点)で、きちんと納付しているかどうかが問われます。場合によっては年金は一切受け取る事ができません。資格が無い、などといいます。ココが恐いところですね。 一度主治医や病院の相談員の方、または社会保険事務所や役所・国民年金課と相談されてはいかがでしょう? もし、すでに障害年金を受けられていて、尚且つ入院費・生活費が足りなかったり、年金の資格が無かった場合には、生活保護の申請が考えられます。ただ、こちらはその方にとってのプライドの問題もあるでしょうし、おそらく世帯単位での申請となるのでしょうから、元夫さん・義母さんにも関わってくる事になります。 元夫さんが、収入不安定とはいえ仕事をされているのであれば、その収入によって生活保護を受ける事は出来ない事もあるでしょうし、不動産収入というものが発生しているのならば、その土地(建物)を売却し、そのお金が無くなってから申請すると言う事になります。その他資産(貯金・車・貴金属類等)があれば、それも同様です。キビシイようですが、そのようなしくみになっています。 逆に、何も無い状態になっても何とかなる、と考えた方がいいかもしれません。 入院費の支払いについては、非課税世帯の方については、食事代が安くなったり、一度に払う医療費保険自己負担分の上限(高額療養費の上限)が一般の方に比べ、低く設定されているなどがあります。また、委任払いといって、通常高額医療費で返ってくる医療費を受け取らない代わりに、病院窓口への支払額を自己負担上限までとする方法があります。こうすれば、一度に多額のお金を用意するものが、通常に比べて低くなります。 詳細は病院の相談員か、受付の方、又は使われている保険証の担当窓口でお聞き下さい。 質問2. すみません、私の専門外です。いい加減な事は書けませんので許してください。

natumama3101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心配といっても優しさとは別の意味で心配しているのですが・・・ 収入はおそらく全くないと思います。障害年金という方法があるのですね。 その後私も少し調べて見たのですが、結局家族が面倒をみていかなければならないということなのでしょうか。 それが、私の子供達にも影響を及ぼす可能性があるかどうかが気になります。

関連するQ&A