• ベストアンサー

妹がうつ病になり内緒にしています。

妹(35歳)が2週間程まえから独りで精神科に通ってるようで、うつ病と診断されたようです。妹は独身で両親と同居しています。私(兄43歳独身別居)は最近母からの電話で知りました。妹は母とは昔からよく色々話すほうで打ち明けたらしいのですが、私と父にはまだ内緒にしてほしいらしいのです。ただ母も不安が大きくなり内緒で私に相談してきたというしだいです。 私の思うにうつ病は、家族が協力して本人に負担を与えないようにしなければいけないであろうということで理解しています。 その上で質問ですが、本人はうつ病であることを自覚しているようですが、母以外内緒にしています。私はどのような対応をすればよいのでしょうか。知らないふりをして接すればよいのか(もちろん会話の内容は若干変わると思いますが)。それとも母から聞いたけどということで話しをしたほうが良いのか。ただこの場合、内緒にしてと頼んだ妹と母との信頼関係が心配です。そしてあとは父ですが、どうも原因が父の昔の暴言などにも起因しているようで厄介なのですが、私自身はやがては父にも協力してもらわないといけないと考えています。父には私か母から先に伝えるべきなんでしょうか。 話は少しわかりずらいかもしれませんが、要点は本人が内緒にしてほしいといった場合、私と父(まだ知りません)は本人が告白してくれるのを待ったほうがいいのでしょうか。 またもう一つ付随して困ったことが、私は近く結婚をする予定であり(子供もできました)、母には一応話しはしたのですが、こういった状況なのでとても御祝いムードではありません。それは承知しますが、妹には病状が安定するまで結婚を伏せたほうがいいのでしょうか。妹はたまに兄だけ幸せになろうとしてないでしょうねとか母に言っているそうです。 ご意見をくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.2

こんにちは。 知らないことにしておいたほうがいいと思います。 少なくとも今のところは。 うつ病は、家族が協力と言ってもちゃんと専門家に治療を受けてもらうぐらいで、あとは「大丈夫だから」「心配するな」という態度で見守るぐらいしかできないと思います。 ただ一つ私に言えることは、よく、「うつ病治療は家族の協力が必要」と言うのですが、えーと、仕事が忙しくて過労でうつ病になった場合とかならそれでいいと思うんですが、家族問題が絡むと、家族の理解や協力を得るのが難しいケースがあります。 では家族の理解も協力も得られない人は治らないか? といったらそんなことはなくて、それでも治る人は治ります。 専門家や薬は必要だけど、最後の最後は本人次第ですから。 もちろん、お父様も現実を受け入れて(これだけだって大変な人もいますから)理解してくれればそのほうが良いです。 が、仮に理解も協力も得られなかったとしても、「これではもうダメだ」とあきらめたりはしないでくださいね。 それに、もし妹さんがお父さんと今は話をあまりしたくないとか、憎んでいるとかの場合は、安易にお父さんを登場させるのがいいのかどうか分かりません。 複雑な心境かも。 あえて距離を置きたいときもあるでしょうし。 特にまだ気持ちが安定していないときは。 No.1の方もおっしゃっていますが、お兄様としては今のところは、お母様の聞き役に回ることが良いのではないかと思います。 直接、うつ病の本人に関わることだけが「協力」でなくて、そういう協力の仕方もあると思います。 ちょっとよく分かりませんけれども、病院でカウンセリングもやってるとかカウンセラーを紹介してくれるとかだったら、深い悩みの解決にはそういうのが有効な場合もあります。 そのへんは主治医の治療方針にもよりますが。 妹さんご本人がちゃんと薬を飲んで通院を継続なさっているならばとりあえずそれでOKなので(まずはそれが治療の基本ですから)、様子を見る感じでいて、周りは騒ぎ立てたりする必要はないと思います。

toshipon
質問者

お礼

ありがとうございます。だいたい私の認識するところ、またそうしたほうが良いのかのと迷ってたことと一緒でした。後押しされた感じで少し楽になりました。父も最近では年をとり暴言もへってきましたが、もとより根は悪い人ではないので理解してくれるかと思います。ただすぐ「お前はこれからどうするんだ」とか、「寝てばっかいないで働け」とかなり今でも口うるさいとこがあるので、そこは我慢してもらうよう母から頼んでもらいました。私も何か協力しなければいけないとか声をかけてやりたいとか考えていましたが、とりあえずは母のサポート役に回ろうと思います。母までつられてなんてことも大変ですしね。病院だけは必ず行かせるようにして少し穏やかに見守ってみます。

その他の回答 (4)

noname#62693
noname#62693
回答No.5

鬱病の20代、女性です。少々家族構成などが似ていたので参考になれば、と思い、書き込ませて戴きます。 確かに家族の協力はあったほうがいいに越した事はありません。 ですが、私の家も全く同じではありませんが、父が厳しく、考え方も少々古く、亭主関白の鑑のような人で、とても精神病などの事は話せませんでした。 父に話せば「気の持ちよう」「根性の有無」を出されると思っていましたし、弟に対しては私は姉ですから、母のみに。 ただ、弟が中3あたり。自分の進路を考えられる歳になってからは、ある程度しっかりしてきたと私も感じたので鬱やその他諸々の病気に関しても、話す、話さないに関しては母に任せました。ただ、話すなら事後でもいいから、知らせるだけはしてほしい、と。 子供(私)が鬱であり、両親という同じ立場にありながら父には話せないだろうというのは察していましたし、そうなれば母一人で私の事を抱えさせたなら母に無理を言うことになり、最悪母も私と同じようになってしまうやもという危惧もあった為です。 でもやはり一度内緒に、といった以上なら尚のこと、一言断ってほしいとは思います。 >妹はたまに兄だけ幸せになろうとしてないでしょうねとか母に言っているそうです。 お母さんから質問者様に話しても良いか、と妹さんに聞いてみるだけはしたほうがいいのではないかと。 「妹の様子がどうも今までと違うことに気付いてるから隠してても、心配する」というのは実際今後おこりうることだと思います。 その結果次第では妹さんに結婚のことを話せる状況をつくれるのではないでしょうか。 ただ、その妹さんの言い方からするともう薄々結婚するのでは?と勘ぐっているのではないかという印象を受けたのですが…― あまりにも質問者様自身またはお母様が思いつめられるのでしたらカウンセリングなどで相談されてはどうでしょう。

toshipon
質問者

お礼

ありがとうございます。父も若い頃は相当の暴言をはいていたのですが、現在では年もとりだんだんと気弱になっています。もともと本心は悪い人ではないのですが、やはり家族全員がトラウマのように残っているのも事実です。私自身はかなり落ち着いてはいるのですが、やはり母の心労もすごいものがあるみたいなので、とりあえずは黙っていてサポート役になろうと思います。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.4

うつ病との闘いには家族の協力が不可欠です。お母様から妹様にそのことを良く理解していただけるよう説得し、承諾を得た上で改めて、話をされるのがよいと思います。 妹様の性格にもよるのでしょうが、うつ病によってほかの家族の幸福を妬ましく思うことはないと思います。後になって結婚の話が分かったほうが、自分がつんぼ桟敷にされていたことで落ち込むのではないでしょうか。 説得がうまくいきほかの家族の皆様にも、妹様が心を開けますよう期待して止みません。

toshipon
質問者

お礼

ありがとうございます。ここには記入してませんでしたが妹と私はけっこう仲が良いのですが、私自身も昔、家族に迷惑を色々かけており負担になってたこともあります。もしかしたらそれで婚期が遅れてると考えているかもしれません。 私の結婚も隠し通せるものではありませんが、症状が安定し最悪の事態にならなければ、その上でタイミングを見計らっていきたいと思います。

noname#16167
noname#16167
回答No.3

うつ歴約1年、先日約2ヶ月の休職より復職したばかりの独身男性です。 ご質問に関しての直接的な回答にはなっていませんが参考にして頂ければと思います。 うつは15人に1人or5人に1人がなるといわれている程一般的な病気ですが、残念ながら偏見をものすごく受ける病気でもあるのが現実です。 うつであることを伝えるのは必要最小限におさえあとは徹底的に隠すべきです。 質問者さんは近々ご結婚されるとということですが、相手の方にも妹さんのことは隠すべきです。 私はうつは快方に向かっていますが、今偏見に悩まされています。 もし結婚するなら相手には伝えますがほぼ間違えなく相手の家族からの反対は受けることは覚悟しています。 それで結婚できない可能性は高いと考えています。 残念ながらそれが今の実感です。

toshipon
質問者

お礼

ありがとうございます。実は結婚相手には病名までははっきりと言ってませんが、それとなく伝えました。 治るまで、また再発しないようにつとめるなどは、私だけでどうなることではなく、結婚相手にも多少なりとの理解をもらわなければ難しいと思います。私も周りがうつ病を変に思うのは、本当に偏見だと思います。がんばりやさんの裏返しなのになぁって。関係する人たちにはぜひ少しでもいいから勉強してほしいなと思います。 ちなみに相手の両親には内緒にするよう頼みました。悲しいけど偏見をもたれて、破棄になるのは目にみえてますから。

  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.1

こんにちは。 専門家ではありませんので、予めご了承くださいませ。 >私はどのような対応をすればよいのでしょうか。 事実を知ったことを、妹さんに直接話すのは避けたほうがいいと思います。鬱病は本当に難しい病気で、マイナス思考を繰り返し、どんどん閉鎖的になってしまいます。妹さんは、今の時点では、少なくともお母様には心を開いて病気の事実を話していらっしゃいますよね。しかし、ここで質問者様がお母様から事実を聞いたと言ってしまっては、お母様にさえ心を閉ざしてしまう可能性があります。「話せる存在、信頼できる存在」を無くすようなことをしてはいけません。質問者様は、「陰で支えてあげる立場」を取るのが一番良いと思います。例えば、お母様と連絡を密に取って、妹さんの状況を把握したり、お母様の精神的な負担を和らげたり、アドバイスしたり。。それから、お父様の件ですが、お父様の暴言が起因しているということで、こちらも要注意です。お父様が「鬱病の難しさ」をちゃんと理解され、秘密を守り、ご自分の暴言で妹さんを傷つけてしまったということを認められるのなら良いのですが、そうでなければ秘密にした方が良いかもしれません。 質問者様のご結婚の話ですが、この件は隠しとおせるものではありません。仮に妹さんの病気の原因に「妹さんが結婚していない」ということがあるのならば、注意を払う必要はあると思いますが、変に隠してしまうと余計に傷ついてしまうこともあると思います。まずは、妹さんの一番身近な存在であるお母様から伝えていただいたらいかがでしょうか。一緒に住んでいらっしゃるので、妹さんの状態もわかると思いますので。 鬱病を治すには本人もご家族も根気が必要です。でも必ず治る病気ですので、どうか焦らずに「自然な接し方」で妹さんを陰で支えてあげてください。 妹さんのご快復を心よりお祈り申し上げます。

toshipon
質問者

お礼

ありがとうございます。うつ病については私もネットなのでとりあえず調べてみましたが、本当に難しい病気ですね。母も落胆していましたので、この病気は必ず治ること、不慮の事態を除けばやさしく見守るのが治療であることを説明しました。母はもう治らない病気だと思っていたらしく少し安心しているようでした。父については最近では昔のようにひどい言葉はへりましたが、まだ口うるさいところもあります。ただ根は悪いひとではなく妹のことも愛してますので、ここはそっと穏やかにしてもらうよう説得しようと思います。結婚のことは、やはりタイミングを見計らって母からでも伝えてもらおうかと思います。うまく治ったころに伝わればベストなんですが、錯乱しているときはやっぱり怖いです。この辺は毎日、顔をあわせてる母に任せるしかないのですが。。。とにかく妹が一日でも早く、以前の笑顔に戻れるようがんばってみます。 この場をかりて申し訳ありませんが、ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離れて暮らすうつ病の妹への接し方に悩んでいます。

    はじめまして。 離れて暮らす妹がうつ病なのですが、接し方に悩んでいます。 母は地元で一人暮らしをし、私も地元を離れて結婚しています。 昨年連絡がしばらく取れなかったときにうつ病で休職していたと、昨年末に知りました。 彼氏と同棲していると聞いていますが、彼氏の名前も連絡先も知らないので連絡が取れないとまた苦しんでいるんじゃないかと心配でたまりません。。 また一ヶ月以上連絡が取れなかったので、会社に電話をしてみたらやはりしばらく休んでいたようです。 会社に電話をしたことで妹からメールがあり、ほっておいてほしいと言われました。 仕事も復帰したいそうなのですが、休職が続いたため、あと5日休んだらクビになるそうです。 私も母もつらいなら仕事を辞めて地元に戻ってほしいと思っています。 無理やりにでも今すぐ会いに行って話をするべきなのか、本人の言うように黙って待っておくべきなのか・・・ すごく悩んでいます。 伯母がうつから始まった精神病で精神病院に入院しているので、妹には入院したりする前に回復させてあげたいんです。 うつになったことのある方や、家族をお持ちの方、どうか知恵を貸してください。

  • 知的障害とうつ病の妹

    生まれつき知的障害のある28歳の妹は、 現在 私の母と父と同居しています。一人で生活はできません。 厳格な父、職場でのストレス、友人の死などの理由だと思うのですが 一昨年、鬱病になってしまいました。 母はとても優しい人です。 一時、妹は入院をしていましたが今は退院し、通院しながら実家の商売の簡単な手伝いをしています。 病状は良くなったり悪くなったりだそうです。 私は現在結婚し、実家とは離れた所で暮らしています。 前置きが長くなりましたが、ご相談したいのは先日来た、母からの手紙なんですが・・・。 いつも明るく振舞っていた母から、突然手紙が届き「こんな手紙を出してごめんね」から始まって ●父と妹の関係が上手くいかずどうしていいか分からない事  父は優しくしようとするけど、やはりイラッとくると「情けない」  という言葉を妹に浴びせるのだそうです。。。 ●祖母も理解しようとしているが、うつ病でボーっとしている妹が怠けているように見えるらしく、つい叱ったりする事 ●すべてを無くしてしまいたい・・・ と書かれていました。 手紙の最後には、もう大丈夫、ごめんね。泣いてしまうから電話はしないでねと書かれていました。 最終的には明るい文章で締めくくられてはいたのですが、母も相当参っているのは感じられました。 父と母と祖母。 父と祖母は悪者のように書いてしまいましたが、実際 根は優しい人です。ただ接し方がぶっきらぼうというか・・・ 感情を抑えられない時があるみたいです・・・。 私は母にどのような言葉をかけてよいか分かりません。。。

  • 育ての母の妹の面倒をみるのは誰が適切か?

    育ての母は婚家に2人の子供を置いて離婚しました 今2人の子供は独立し自力で生計を立てています 又その育ての母には亡くなった兄と独身の妹がいます 亡くなった兄には娘がおりその独身の妹の面倒を見ています 育ての母は最初の夫と離婚後人の紹介で父と結婚し私たち兄妹の母となり 今に至っています 私たち兄妹は2人とも結婚し独立しています この状況の中母の妹の世話をするのは誰が適切かまたは世話をしなければならないのは誰なのかということが質問です

  • 鬱病で一人暮らしの妹がいます

    上記のとおりなのですが、私の妹は鬱病で精神科に通っており、薬の副作用で意識混濁、不眠症になっているそうです。 仕事も休職しておりますが、一人暮らしを続けています。 実家は父との折り合いが悪く家を出たため帰れないといい、(父は妹の病気を笑うような人間です)人がいる状態だと迷惑がかかる上、気になってしまうから一人がいいといいます。 現在は母が家賃負担しているのです。 経済負担が大きいので本人は仕事を探しているそうですが、事務などは計算能力や、電話の対応が出来ないといい無理そうだといいます。 妹がかわいそうでつらいです。私自身出来ることがないので、どう力になって上げられるのかわかりません・・・。 どのような仕事なら出来るでしょうか、どんなことでもかまいませんのでアドバイスをお願いいたします。

  • 鬱病の妹に悩んでいます。

     妹(35才独身)は鬱病と診断されてそろそろ7年になります。 当初の鬱の原因が両親のことで主治医の指導で親元から数分のところに部屋を借りて一人暮らしをしています。漫画本とビデオに囲まれた自分のお城でほとんど外出することもなく過ごしています。  「焦らなくても良いから」と家族みんなで静かに応援していたつもりではありますが、この数年は良くなりたいという気持ちが全く無くなってしまったかの様子に不安を感じてしまいます。  もともと鬱病になった頃は数百万円の借金があり、それが鬱の原因の一つだろうと退職金から両親は返済してあげたり、働けないからと家賃を滞納してはそのたびに援助したりとしてきていたのですが、両親の蓄財にも限界がありますし、今は年金での生活を送る年齢になり、どこまで援助し続けたら良いのかと不安になってきております。  主治医と話しをしても「患者を治療するのが大事」と言って、彼女の心に負担がかからないようにと、彼女の言い分しか聞いてもらえません。 確かに病気と闘っているのは本人ですが、周囲にも限界があることを分かってもらえません。 妹にもはっきりと金銭的な援助は難しくなってきたと伝えたところ、ヤミ金に電話して借金の相談をしたり、大金がもらえるからとAV嬢の面接に行ったりと、(両方とも未遂でくい止めましたが…)家族は困惑するばかりです。  本人と話しても「病を治す気持ちはない」とはっきりと言われてしまいます。 鬱病の方は病気を治そうという気持ちすら薄らいできてしまうものなのでしょうか?また、家族はどこまで金銭的に援助を続けなければいけないものなのでしょうか?  このままでは一家心中を考えないといけなくなりそうです。よろしくお願いします。

  • 妹夫婦が来るのが嫌

    カテゴリー、悩みましたが、私はうつ病を患っているので、こちらで質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 私は32歳、独身です。 今はうつ病のため、実家で自宅療養をしています。 普段は薬が効いて、気分もそう悪くないのですが、結婚した妹(妹は31歳)と、旦那さんと、甥が実家に遊びに来ると、とても息が詰まるのです。 今度近々、また妹夫婦が泊まりに来るとのことで、今から不安です。 両親にはその話はしてあるので、妹夫婦が来たら、適当に自分の部屋にこもるなどして避難していなさい、と言われているのですが。 妹が結婚したのは2年半くらい前でしたが、その頃から私はうつ病でしたが、妹が結婚するのが嫌とかそういうのはまったくなく、喜んでお祝いしてあげられました。 でも、妹に子供ができて、両親がやたらにかわいがるのを見ていたら、次第に妹夫婦に対して嫌な感情が湧いてきたのです。 父は、病気だから、そういう感情が起こるのではないか、と言っていますが。 私が実家にいる限り、妹夫婦は遊びに来ると思いますが、その度に息が詰まる思いをするのも嫌です。 どうしてこんな感情がおこるのでしょうか。 どうすれば対処できるのでしょうか。 何でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 嫁いだ妹の事で

    回答宜しくお願い致します。 母が妹にお金を20万円借していて妹から未だ一円も返済してくれないと母が話していたのですがこの場合母が妹にお金の返済の連絡を手紙で書きたいと話してるのですが妹に直接話した方がいいでしょうか? もう返ってこないと思っていた方がいいですか? 姉の私が妹に母に借りているお金の事話してもいいのですが借した本人が直接手紙か連絡した方がいいですか? 母は昔から兄弟や親からお金を騙し取られ母の姉が当時消費者金融で借金して借金を肩代わりしてきて母は苦労しています。 母は私はお金には縁がないんかなと口にしています。 可哀想で仕方ないです。 父も母と同じで兄弟からお金を騙し取られ父が働いたお金も取られ苦労してます。 妹に返済をしてと話してもいいでしょうか?

  • うつ病の兄との関り方

    兄がうつ病で何種類かの薬を飲みながら生活しているそうです。結婚して一人子供がおります。夫婦仲は「子は鎹」状態です。 兄いわく、仕事と嫁が大きな要因だということです。 私は知らないことになっています。私は母から「内緒よ」と聞かされました。 兄は昔から偉そうで、しつこく、ねちっこい部分もありました。昔から自己中心的な考え方でそれを正しいと思い、人にも押し付けてきます。 私は昔から兄のそのような「俺は正しい」的な考え方に非常に嫌悪を覚えてきました。それは妹たちを押さえつけ何でも「王様」だった彼に対する嫌悪でもあったと思います。 最近、ある事柄に対して確認の電話が電話もしつこく、こちらが子供の寝かしつけ中だから止めてくれと何度もお願いしたにも関らず、電話してきます。(勿論出ませんが) 母が代わってその事柄に対しては返事してくれていたにも関らず、何度も電話してきます。 違う日、呆れながらも私が出て答えると満足気に得意気にダラダラ自分の考えを押し付けるようなことを話してきます。 こちらも仕事と育児に追われイライラすると「あなたはそういう考え方でいいけど私は違う」となってしまいます。 実家の家族は「彼は病気なんだからあなたが我慢しなさい」の1点ばりです。私は間違ったことを言ったわけでもしたわけでもないのに何故か最終的に責められてしまいます。 元々の性格的なものが薬や病気の副作用で浮き沈みがあるとは思いますが「人が変わってしまった」ということではないので何でもかんでも「病気のせい」と周りが受け流し許容するのが果たして正しいことなのか疑問です。 自分の考えをしつこくしつこくこっちが賛同するまで話してきます。もううんざりなんです。昔からの兄の性格やされてきたことを思うととてもだけれど反論せずに「うんうん、あなたの言うとおりだね」なんて出来ません。やはり距離を置くべきでしょうか。

  • 妹について(長文です)

    私は大学生で高3の妹がいます。妹は人付き合いが苦手で高校に友達がほとんどいません。 1日学校にいて声を発さない日もあるそうです。 塾は楽しんで行っていますが、夏休みが終わり学校へ行くようになるとストレスで過食し家ではずっと不機嫌です。 普段はダイエットしてるため、過食した後は顔や体の肉をつまんだりして後悔して文句を言っています。 そんな妹が足を切っていることを先ほど知りました。リストカットの足首verです。母に自分から言ったそうなのですが、母はすぐ感情的になるため優しい言葉や心配する言葉はかけず、けなすだけでした。私は『自分から言うなんて心配して助けて欲しかったんじゃないの?』と母に言ったのですが『そんなの知らないわよ』と言われました。確かに高3がするには少し子供っぽいかもしれませんが、妹は精神的にまだ幼いです。母は普段は優しいのですが、ふとした瞬間急に感情的になって言動も荒くなります。妹は普段から母を馬鹿にして反抗ばかりしているので母も少しうんざりしてます。 父は温厚な性格ですが間違いを繰り返すことや和を乱すことが嫌いで怒ると無視し続けるなど子供っぽい面もあります。また自分の思い通りにならないと怒ることもしばしばです。 私は面倒なことが嫌いで、親に反抗しないため親から割と可愛がられ、友達も多い方です。妹はそんな私を違う世界の人として見て、親と仲良くする私を嫌っていると母に言われました。私と妹と2人でいるときはアイドルの話で盛り上がったり馬鹿な話で大笑いしているのですが、確かに妹の機嫌が悪いときは睨まれたり邪険に扱われます。 私には兄もいるのですが、兄も妹と同じ様な高校生活を送り、父親と特に不仲で、リストカットや自傷行為をしていました。 まず私は兄妹2人ともが自傷行為をしたことがショックです。 また妹がこれ以上おかしくならないか心配です。時間がないから病院は行かないと言っています。(兄は社会に出て一人暮らしをして落ち着いています。妹は病院には行っていません。以前兄はうつ病、私はパニック障害で心療内科に通っていました。) そして妹が『学校で誰とも喋らないしストレスでお腹すいてたくさん食べちゃうんだよね~』など自嘲気味に言ってきます。親の代わりに私が聞こうと思っても、正直そういう話を聞くのは辛いです。 私は妹のために何ができるでしょうか? 妹はどうすれば良い方向に進めるでしょうか?

  • 私の妹は多分発達障害で 体はちゃんと12歳なのに日本語は全く喋れない、コミュニケーション能力は10、11ヶ月くらいのレベルで、よく嘔吐だったりぐずったりします。ツバを毎回吐き出してます。母はずっと妹の世話で忙しそうで、父はあまり妹と関わらない、ぐずったりしたら避けたりしています。母はずっと世話をしていて、 腰はほぼ限界、よく引っ掻かれたりして辛そうで、父は多少の協力はしようとしてますが引っ掻かれたりたくさん唾を吐かれると暴力的になり叩いたりします。 それで私は親が喧嘩しないだろうか、みんなに危害が加わらないかといつも怯えています。 家族みんなもう体も心も限界で、頼れそうな人もあまりおらず、どうにも出来ずただ辛く苦しいです。赤ちゃんは可愛いというのは事実ですが、それは1年で終わるからの話。こんなに続かれたらたまったもんじゃありません。 どうすれば良いですか?どこに頼ればいいですか?